『デジタルズームのお手並み拝見』のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

『デジタルズームのお手並み拝見』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルズームのお手並み拝見

2014/12/30 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 大男50さん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種
当機種
当機種

絵#1 広角端,ISO=100,F4.0,1/1250sec

絵#2 光学ズーム望遠端/5x,ISO=100,F3.9,1/1250sec

絵#3 デジタルズーム#1望遠端/10x,ISO=100,F3.9,1/1250sec

絵#4 デジタルズーム#2望遠端/20x,ISO=100,F3.9,1/1250sec

ズームには以下の3領域がありますよね。
1. 光学ズーム領域
2. 画質が劣化しないと言われているデジタルズーム領域
3. 画質が劣化するデジタルズーム領域

上記3領域に対して、各メーカーいろんな名前を付けていますが、ここでは
1. 光学ズーム
2. デジタルズーム#1
3. デジタルズーム#2
と呼称する事にします。

今までいくつかのデジカメで上記3領域の撮り比べをしましたが、例外なく
「1.」および「2.」は常用可、
「3.」は「緊急避難的」には可
でした。

で「PowerShot G1 X Mark U」です。

何はともあれ、絵を御覧あれ。

絵#1は広角端
絵#2は光学ズーム望遠端/液晶ディスプレイには「5x」と表示されています
絵#3はデジタルズーム#1望遠端/10x
絵#4はデジタルズーム#2望遠端/20x

絵#1および絵#2は、まあ良いとして、
絵#3は(いつものように)問題ありませんね。
問題は絵#4ですね。

等倍(4160x3120)でみると、なかなかモヤモヤしてます。
でも、1024x768程度に縮小すると、もうOKなレベルですね。
私はがんがん使っちゃうことにします。

書込番号:18320061

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2014/12/30 16:12(1年以上前)

何倍って表記分からないんですよね、35mm換算焦点距離に統一してくれたらいいのに。

書込番号:18320234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 16:27(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした。プログレッシブファインズームまでは使えそうですね。

書込番号:18320268

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/30 17:40(1年以上前)

なかなか良いですね!

書込番号:18320454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/31 14:03(1年以上前)

さすが1.5型ですね!
240mm(35o換算)もなかなかよさげ。

あとはEVFかな??

書込番号:18323186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2015/01/12 21:48(1年以上前)

デジタルズームはかなり使えそうですね。白鷺クラスなら野鳥も撮れちゃう。作品として使えるかと言われれば疑問も
残りますが、記録としては充分だとおもいます。光学120mm raw で撮ってトリミングしたのとどちらが画質がよいのでしょう? またkisで高倍率レンズのフルサイズ換算200mmで撮ったものとの比較はどうでしょうか?

書込番号:18364279

ナイスクチコミ!0


yontamaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/19 12:48(1年以上前)

デジタルズーム、気になっていたので助かります。
なかなか良いですね♪

デジタルズーム#2の状態で動画撮影の場合はいかがでしょうか。
手持ち撮影したときの手振れ補正の具合も感想をお聞かせ願います。

書込番号:18494337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G1 X Mark II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <798

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング