Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4150搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4150搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月17日



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4150搭載モデル
3.5インチHDDを外して2.5インチHDDを2つ取り付ける事は可能です。
3.5インチの2.5インチHDDを2つ取り付けるマウンタが売られてますのでご購入下さい。
次に画像のようにSATAポートが2つしかありませんので、PCI-Eにロープロファイル対応のSATAボードを追加する必要があります。
この追加したSATAボードから2.5インチHDDの端子が足りない片方に繋げます。
また、電源ケーブルも二股で分ける必要があります。こちらも市販されていますのでご購入下さい。
書込番号:18150554
1点

2.5インチHDD以外で必要なものは画像の通りです。
書込番号:18150578
3点

訂正 3.5インチに2.5インチHDDを2つ取り付けるマウンタ
書込番号:18150586
1点

ありがとうございます。
総額6,000円位でいけそうですかね?!
付いているHDDは、簡単にパーティションを分ける事は出来るのでしょうか?
後、後々CPUの交換も出来そうですか?
質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:18150635
1点

・CPU交換方法は下記に載ってますよ。
Inspiron 3647 ユーザーズガイド
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-3647-small-desktop/manuals
SSDとHDD構成ならわざわざ内部2ドライブにしなくても
HDDをUSB3.0で外部接続すれば簡単なような気がします。
書込番号:18150670
2点

ssdとhddが余っているので6000円程度でできるなら使いたいかな?と。
外付けはせっかくコンパクトなパソコンなのに、外に出したくないかと。
書込番号:18150725
0点

Windows 7でハードディスクのパーティションを変更してDドライブの容量を拡張する方法[Windows8/8.1]
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012941
CPUアップグレード候補
Core i5 4460S
Core i5 4590S
Core i5 4690S
Core i7 4790S
書込番号:18150727
1点

>>付いているHDDは、簡単にパーティションを分ける事は出来るのでしょうか?
元々の3.5インチHDDは簡単にパーティションを分けることが出来ます。
もし、2.5インチのHDD+2.5インチのSSDにする場合は、この元の3.5インチHDDを外してそこに2.5インチのHDDとSSDを付けます。
>>後、後々CPUの交換も出来そうですか?
はい、出来ます。
例えば、下記のCore i5 4690Sまでは可能だと思います。
Core i7にすると排熱が難しいかもしれません。
Core i5
Core i5 4690S
http://kakaku.com/item/K0000651191/
\24,550
書込番号:18150749
1点

例)メモリ増設候補 4GB
EV1600-4G [DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000400109/
DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000419071/
D3U1600-4G/E [DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000568443/
書込番号:18150752
2点

>>ssdとhddが余っているので6000円程度でできるなら使いたいかな?と。
それならば、先のほど足りない画像の4品なら4000〜5000円くらいで足りると思います。
書込番号:18150755
1点

皆さんありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
cpuを交換するなら最初からそっちのモデルがいいですね!
今日までは7000円OFFらしいけど。
年末セールでもっと安く買える気もするし買うタイミングって難しいですね。
コストパフォーマンス的にはdellが一番ですね!DELL以外だと候補が見当たりませんね!
現在、i7-2860QMですがi3-4150だと遅く感じるんでしょうね!
書込番号:18150924
1点

単純比較になりますが参考に
Intel Core i7-2860QM 7299[4C/8T]
Intel Core i3-4150 4993[2C/4T]
Intel Core i5-4460S 6415[4C/4T]
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
書込番号:18150940
1点

>>現在、i7-2860QMですがi3-4150だと遅く感じるんでしょうね!
i7-2860QMの方が性能は高いですが、普段の作業で4コア8スレッド使わないとは思いますので、体感的にはi3-4150の方が速く感じると思います。
私も実際にCore i5 2500KとCeleron G1840を使ってみると、意外とCeleron G1840のPCの方が体感的に速く感じます。たぶんWindowsが8.1のせいもあるかと思います。
i7-2860QMでは排熱問題などでフルパワー動作しない事もありますから、常にフルに性能を発揮できるデスクトップのi3-4150の方が快適かもしれません。
もちろん、動画のエンコードなどする場合はi7-2860QMの方が処理速度は速いです。
書込番号:18150957
1点

コンパクトなPCケースを作って自作した方が安く上がりそうな悪寒・・・
書込番号:18150979
1点

今のパソコンが壊れたので買い替えを考えているのですが、
ノートパソコンからの自作となると、いろいろ揃えないといけないのでここに辿りつきました。
CPUは、今の方が上なんですね。
でも、多くの株価やFXのチャートを見たりがちゃんと出来れば問題ないのですがね。
コアi以下になると不安だし、i3ならいけるかな?と。
根拠はなくなんとなくでね。
書込番号:18150993
0点

追伸です。
このパソコンばwindows7にも出来るのでしょうか?
メディアが付いているのでしょうか?
書込番号:18151025
0点

kokonoe_hさんのこの案が一番いいと思う。
コンパクトなPCケースを作って自作した方が安く上がりそう!!!!!!!!!!!
上の案ならWindows7 DSP買って自分で入れればいいだけ。
Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000614508/
DELL PCそこまでいじるんならお得でもない。
書込番号:18151034
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4150搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/09/07 21:41:25 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/07 19:20:23 |
![]() ![]() |
17 | 2014/11/10 3:38:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/17 9:14:18 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/08 13:01:23 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 10:29:33 |
「Dell > Inspiron 3647 価格.com限定 ベーシック Core i3 4150搭載モデル」のクチコミを見る(全 47件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





