プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
- 約290(幅)×60(高さ)×230(奥行)mmで重量約2.1kgのボディを採用。フルハイビジョン(1080p)解像度や、7.1chサラウンドシステムに対応。
- PSPやPS Vitaで、離れたところにあるPS3を操作可能。「アドホック・パーティー」を利用して全国のプレイヤーとプレイができる。
- IEEE 802.11b/g対応無線LANを搭載。Bluetooth対応ワイヤレスコントローラーが付属する。
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300CSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
こんばんは。
詳しい方、教えてください。
今までPS2を使っていましたが、とうとう壊れてしまいました。
そこで、子供がPS3を欲しがっています。
メインはマインクラフトをやりたーい;だそうです。。。
私としましては、子供のゲームのみに高いお金を出す気もなく、
DVD機能がついてるものがいいのですが、
ゲームもDVDもとなると、
CECH-4300と4200だったらどちらがいいと思われますか?
中古での購入も考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:20198644
7点

4200 HDD250GB
4300 HDD500GB
4300のほうがHDDの容量が大きいのでどちらかといえば4300の方かと。どれでもDVDもブルーレイも再生できます。
新品だと4300になります。\24,700
中古でも金額的にそれほど大きな差はないのでできれば新品をおすすめします。
PS2のソフトは現行のPS3ではできませんがよろしいのでしょうか。(初期型のPS3だとできますが、手を出さないほうがいいかと。)
書込番号:20198771
6点

他にはCECH-4300シリーズは本体ストレージのアクセスランプが削除されていますの。
中古品は内部を含めて状態の悪いものがございますので、私もお勧めしませんわ。
もう少し出せばPS4の新モデルが購入できますの。
PS4にもマインクラフトはございますし、DVDだけでなくてBlu-rayも視聴できますわ。
そもそもどうして新作の発売本数も減っているPS3が良いのかしらね。
書込番号:20198844
8点

4200ですがBとCがありまして
4200Bは250GBのハードディスク
4200Cは500GBのハードディスク
4300Cは500GBのハードディスク
他にも過去いろんなモデルが出ていますがPS3のゲームが遊べるという部分では違いはありません。
各モデルの違いはリンク先がわかりやすいかも
http://www.ps3wiki.net/index.php?PS3
現行機はCECH-4300Cです。
マインクラフトですがSONY系ハードでいえば、PS4、PS3、VITA(携帯ゲーム機)で遊ぶことができます。
PS3は10年前に発売されたハードで、いつ販売が終了してもおかしくない状況です。
ですがオンライン無料なのがいい。
PS4はまもなく新モデル発売されます。
http://kakaku.com/item/K0000906669/
価格も下がり、小型、省電力化もされています。
PS4版のマインクラフトはPS3版よりマップはずっと広いですし高画質。
オンライン有料。
VITA版は持ち運べるし、みんなで集まって遊んだりと結構人気。
各ハードのマインクラフトの違いは下記に書いてあります。
http://www.gamespark.jp/article/2015/01/24/54422.html
今後新作ソフトが長く発売し続けるのはPS4になるかと。
私はPS4版を購入しました。
据え置き機でいくらでも安く済ませたいなら、PS3の中古でしょうね。
書込番号:20198883
6点

こんにちは
>私としましては、子供のゲームのみに高いお金を出す気もなく、
DVD機能がついてるものがいいのですが、
ゲームもDVDもとなると、
CECH-4300と4200だったらどちらがいいと思われますか?
PS3は、ゲームのみではなく マルチメディアプレイヤーですので、DVD、BD、CD等音楽再生やHuluやAmazon video,Netflix Youtube 等ネットワーク動画配信サービスにも対応していますので1台持っていると非常に便利だと思います。また 家にWiFiルータなどのホームネットワークを組んでいると BDレコーダーで録画した番組の再生も出来たりします。
ゲームをバンバンインストールして するわけでもないなら、ハードディスク容量も特に気にしなくても大丈夫です。
購入するなら 新品がよいと思いますが、中古なら やはり機械物(コンピュータと同じようなもの)ですので なるべく新しい機種の 程度の良いものを選びたいです。
書込番号:20199360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、ありがとうございます!
やはり4300のほうが良さそうですね。
DVDもブルーレイも大丈夫なんですね。
本来ならプレステ4を買うべきなんでしょうが、
安く抑えたいというのがありまして。。
4300ですと新品で25000円くらいでした。
中古の使用年数1年以下のもので17000円ほどでした。
予算的に15000円ほどで中古の程度の良いものを買うか、
25000円出して新品を買うか、もっとがんばってPS4の新品33000円・・・ですよね?
ん〜高い><
あと気になるのが、PS3だとオンライン無料、PS4だと有料と書かれている方がいましたが、
どういう意味ですか?
例えば子供がマインクラフトをする場合、毎回お金がかかるのですか?
すいません無知で><
書込番号:20199406
6点

PS4でオンラインマルチプレイをする場合、PlayStationPlusに加入する必要があるのです。
1ヶ月514円 1年だと少しやすい
PS3ではそれが必要ありません。
オフラインでやる場合は必要ないですが。
今から買うのならPS4のほうがいいかと思います。PS1から3のソフトはできませんが。(基本的にPS3でPS2のソフトも無理)
PS3だと今後ソフトも少なくなりますし、PS3のソフトを持ってないのなら、PS4でしょ。
PS3の中古ですが程度の良い悪いですが、判断は難しいですよ。
知り合いから譲ってもらうのなら使用過程は教えてもらえますが、店頭だと難しい。
書込番号:20199644
4点

オンラインでしなければかからないんですね。
中古をメインで考えていたんですが、
新品も考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:20199697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>予算的に15000円ほどで中古の程度の良いものを買うか、
>25000円出して新品を買うか、もっとがんばってPS4の新品33000円・・・ですよね?
PS4は明日から希望小売価格29,980円+税のコストダウンモデルが販売されます。
https://www.sie.com/corporate/release/2016/160908b.html
過去の履歴を鑑みますと各店舗の判断でさらに値引かれるはずですから、新品同士であればPS3との価格差は然ほどでもないでしょう。
中古の場合、新品なら1年間あるメーカー保証が切れている可能性が高く、下手すると一度の修理で価格差を覆されてしまう可能性があることも理解しておきましょう。
https://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
>PS3だとオンライン無料、PS4だと有料と書かれている方がいましたが、
>どういう意味ですか?
まず前提として、「オンライン」という言葉はそもそも通信に繋がっている状態を指す言葉で、オンラインで離れた人と一緒に遊べるゲームのことを「オンラインゲーム」と呼びます。
今回の場合 文脈からして、「オンラインゲーム」を省略して「オンライン」と称されていたものと受止めてください。
では改めてPS3はタダでオンラインゲームできるのにPS4は有償なの?と問われれば、必ずしもそうとは限りません。
じゃどうなっているのかと申しますと、PS3でオンラインが無償のゲームはソフトだけでも充分楽しめる作品のオマケ要素でしかない場合が大半で、オンラインを主体にしたゲームになるとPS3版でも個別にプレイ料金を請求されます。
対してPS4の場合、そのオンライン要素がオマケだろうが主体だろうがSONYが環境を提供するオンラインゲームをプレイするためには「PSプラス」というサービスに加入する必要があり、それは複数のソフトを同時に楽しんだとしても定額で納まります。
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/about/index.html
SONY以外から発売されているゲームソフトになると、PS4版でもPS3版と同様の課金方式を採ったオンラインゲームがありますが、そのようなタイトルはPSプラスの加入を求められていないようです。
なおご懸念されている「マインクラフト」ですが、お子様1人でそのまま遊ばれるぶんには、PS4版でも追加費用は発生しません。
ですがオンラインで仲間と一緒に楽しもうとしたら、PS4版に限りPSプラス加入を求められます。その代りPS4版に限っては、仲間の誰か1人が「マインクラフト」を持ってたら、他の仲間はソフト不要で楽しめる特典があります。
そして最後に一番重要なことを申上げますが、オンラインで遊ぶ場合、仲間と同じゲーム機でないと一緒に「マインクラフト」できません。例えばPS3版とPS4版は一緒に楽しめないので要注意です。
http://www.jp.playstation.com/software/minecraft/faq/
書込番号:20199789
4点

http://www.jp.playstation.com/psn/plus/about/index.html
このリンクの「ゲーム機種別サービス対応一覧」に「PS Plus」に加入することで受けられるサービスが書いてあります。
PS4ですと加入することでオンラインマルチプレイが楽しめ、毎月何本かのゲームが加入中フリープレイとして配信されます。
今月ですと、「風の旅ビト」「よるのないくに」「BLAZBLUE〜」等が遊べます。
毎月どんなゲームが配信されるのかは、配信日が近づくまでわかりません。
PS3もVITAも加入することでフリープレイのゲームが楽しめますが、オンラインマルチプレイは加入しなくても出きます。
PS Plusは1年加入ですと4762円(税別)ですね。ゲーム1本分よりちょっと安いかも。
加入者はPS4とともに増えてきてます。
ただ加入は必須ではないので、必要と感じたら加入でいいです。お試しが出来るときもあります。
発売されてまもなく11年になるPS3、
7000円位高いけど、これから伸びていくPS4。
今後の新作ゲームを考えればPS4のほうがいいのですが。
一応ですがテレビにHDMI端子があるかどうか確認を。薄型テレビでしたらあるとは思いますが。
PS4はPS2のときと違いHDMIケーブルでテレビと接続します。
PS3もHDMI接続のほうがいいのですが。画質も良いですし、ブルーレイはHDMI接続Iでないと見れないようになってますので。現行機は。
書込番号:20199928
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/12/04 22:28:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/09 12:18:45 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/15 16:39:44 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/20 15:54:12 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/01 11:56:33 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/22 22:06:03 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/15 12:57:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/22 17:17:11 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/08 2:24:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/07/29 1:28:33 |
「SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C」のクチコミを見る(全 1643件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



