M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、F2.8と明るく、焦点距離で絞り値が変化しない高画質望遠ズームレンズ。
- 雨の中でも撮影できる強力な防じん防滴性能や、ズーミング時に全長が変わらない安定した重心バランスを実現している。
- 「DUAL VCMフォーカスシステム」を採用し、高画質のまま高速AFが可能。テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×Teleconverter MC-14」が付属。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットオリンパス
最安価格(税込):¥239,643
(前週比:±0
)
発売日:2014年11月29日
『本レンズのOM SYSTEMバージョンは?』 のクチコミ掲示板
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
OM SYSTEMから50-200mm/F2.8と50-250mm/F4が今年中に発表される事になっているようですけど、いつになるんでしょうかね。
また、本レンズもまだオリンパスブランドですから、それほど遠くない未来にはOM SYSTEMブランドになるんでしょうけど、光学系は変わらないか、コーティング程度のマイナーチェンジなんでしょうかね。
SONYがミラーレス初の300mm/F2.8を発表したり、CANONからは「RF14mm F1.4 L USM」「RF24mm F1.4 L IS USM」「RF28mm F1.4 L IS USM」「RF35mm F1.4 L IS USM」の噂が出ていますけど、OM SYSTEMからは、新しい情報が出ていないのが寂しいです。
もし、40-150mm/F2.8が在庫整理のためにロゴの変更を見送っているようだったら、いっそのこと「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応させ、暫くは併売するぐらい攻めて欲しいです。
書込番号:25508585
3点
>ポロあんどダハさん
OMDSへのロゴ変更は単純明快でメーカーでの在庫がなくなったら順次です。
レンズ以外も結合変わっていて、型番が変わるから見かけ新製品になってます。
書込番号:25510176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/07/21 23:50:31 | |
| 2 | 2025/04/21 17:58:17 | |
| 8 | 2025/04/02 19:40:59 | |
| 9 | 2025/01/31 22:35:22 | |
| 2 | 2023/12/20 6:48:06 | |
| 7 | 2023/08/01 22:34:26 | |
| 50 | 2023/08/09 2:55:13 | |
| 6 | 2023/01/29 0:30:56 | |
| 8 | 2022/11/20 15:05:04 | |
| 4 | 2022/08/17 19:52:55 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」のクチコミを見る(全 3597件)
この製品の最安価格を見る
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
最安価格(税込):¥239,643発売日:2014年11月29日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











