『速射性能(RX100M3との比較)』のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥102,500 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥175,895 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

『速射性能(RX100M3との比較)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

速射性能(RX100M3との比較)

2014/10/11 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 koochannさん
クチコミ投稿数:3件

このカメラの速射性能はどれほどなのでしょうか?

当方、園児中心にポートレートをできるだけ簡単きれいに撮れればと考え、このG7XとRX100M3を候補にしています。
良い表情は一瞬しかないため、シャッター半押しはしている間もなく、いきなりカシャッと押し込むことが多いです。
そして、またすぐにシャッターを押しこむという撮り方がメインになっています。

今持っているカメラは速射性能(で良いのでしょうか?)が悪く、AFも遅いためすぐに次の撮影にいけませんでした。
「シャッターを押す→AF→画像記録→液晶表示→再びシャッターを押す」
という一連の流れが速いのはRX100M3とG7Xのどちらでしょうか?
※基本はオートで撮ることが多いです。
※フラッシュを使った場合もどうなるのか教えていただけると幸いです。

近くに大型の量販店がなく、実機に触ることができないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18041029

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/12 03:26(1年以上前)

速射ならカシオのHIGH SPEED EXILIMシリーズ
http://casio.jp/dc/products/ex_100/

連写ならニコンのNikon1シリーズ
http://www.nikon-image.com/products/acil/

が、まず頭に浮かびますが。

書込番号:18041434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/10/12 05:59(1年以上前)

当機種
当機種

>「シャッターを押す→AF→画像記録→液晶表示→再びシャッターを押す」

単写での連続撮影だと思われますが、画像のようにストップウォッチソフト画面を、カメラを前後させながら合焦した時点でレリーズして、試してみました。

G7Xで、2.2〜3.0秒くらい
RX100M3で、1.8〜2.5秒くらい

それぞれ広角端で、前後移動も10センチ程度ですし、ピントもかなりいい加減です(^_^;)
実際のフィールドでは、被写体の移動量やスピード、大きさ、焦点距離、撮影者の反射速度など、条件が大きく異なりますので、傾向程度に思ってください。

書込番号:18041526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/12 08:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000693652&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

連写でばRX100M3のほうが速いですが、どちらもシャッター半押しでAFさせてからしか撮影できないと思います。

書込番号:18041755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/12 08:23(1年以上前)

> 良い表情は一瞬しかないため、シャッター半押しはしている間もなく、
そうかなあ? (否定的感想)

書込番号:18041777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/12 10:44(1年以上前)

シャッターを押した瞬間からさかのぼった2枚程度の写真も撮れる機能がついたデジカメもあります。
カシオには大体付いてると思いますし、今度出るニコンS6900などにもついてる様です。

良い表情だと思ってからシャッターを押すなら速い一眼でもさすがに撮れない気がしますので、
画質かシャッターチャンスかどちらを選ぶかというのも悩みに入りそうですね(^^;…

書込番号:18042240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/12 12:16(1年以上前)

koochannさん

>良い表情は一瞬しかないため、シャッター半押しはしている間もなく、いきなりカシャッと押し込むことが多いです。
>そして、またすぐにシャッターを押しこむという撮り方がメインになっています。

親指AFできるカメラを検討した方がいいような気がします。
コンパクトタイプのカメラだと親指AFができないのでしたら、小型軽量なミラーレスあたりも候補に加えてみたらいかがでしょう。
AELボタンなどに割り当て可能な機種がありますので。

書込番号:18042531

ナイスクチコミ!0


スレ主 koochannさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/13 01:34(1年以上前)

たくさんの方々のご意見、ご返信ありがとうございます。

最初は、動きのきびきびさからCASIOも考えたのですが、撮影素子が1型以上を考えていたので、候補から外していました。
また、AFの速さからSONYのα5100も考えていたのですが、レンズ込の大きさからあきらめていました。

教えていただいた機種やミラーレスなども含めてまた再検討してみます。

>>かえるまたさん
単写での連続撮影というんですね。
わざわざ試していただきありがとうございます。
若干なりともRX100M3が速いというのがわかり、大変助かりました。

書込番号:18045213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/13 10:16(1年以上前)

初代RX100を使用しています。
私の場合、動き回っている2歳の孫の写真を撮るときには動画で撮り続けて、ここぞというときにそのままシャッターを切っています。RX100は動画を撮っている最中に写真が取れます。この機種にはこのような撮影はできないのでしょうか?すごく便利な機能なのですべての機種についていても良いと思うのですが。

書込番号:18046115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング