GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]Palit Microsystems
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月22日
『PCIE x16 3.0に差すとx8 3.0動作になる』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]
初投稿です。
MB:Asrock H87 Peformance
GPU:MSI R7850 Twin Frozr IV PE OC→今回のGPU
その他スペック:画像で貼りました(画像2枚目)
今回AMDのHD7850からこのGPUに交換しました。
しかしGPU-Z、CPU-Z、Speccyで確認したところいずれもx8動作になっていました。(画像1枚目)
HD7850搭載時は同じスロットでx16動作になっていたことは確認済みです。また、GTX970搭載後にHD7850に戻すとx16動作になることを確認しています。
他のスロットには何もさしておらずなぜx8動作になるか不明です。
以下交換時にしたことです。
@DDUにてAMDドライバーを消去
ACMOSクリア
Bnvidia公式ページより最新ドライバをダウンロード&標準インストール
C再起動後GPU−Zの?を押し(画像3枚目)になることを確認
GPU交換は今回が初めてで何が原因かさっぱりです。
この他に何かしたほうが良いことや原因などが分かる方がいればご教示ください。
書込番号:18411040
0点

今確認してみましたが、うちのはx16になってますね(画像UPしときます)。
ちなみに↓ですが
M/B:ASRock Z77 Extream6
OS:Win7 HOMEx64
Palit+ASRockなのでドスパラさんに聞くと早そうな・・・ww
書込番号:18411134
0点

連投すいません。
Thunder Master(PalitのOCツール)のiボタンを押すと
一番下にPCIExpressx○って出ますので、一度確認して
メーカー側に問い合わせする時はこちらの方でw
書込番号:18411174
0点

先日こちらのGTX970を購入して安定動作してます(購入直後の970のメモリ関連の問題発覚にはまいりました)
PC構成がほぼ同じようなので、参考になるか分かりませんがいろいろ貼っておきますね。
パッと見て考えてみました。
(素人目なのでそんな考えもあるのか程度で考えてください。見当違いなことを言っていたら申し訳ありません)
・970とオンボードそれぞれ画像出力を行っているならとりあえず970だけ接続して確認してみる
・オンボードと970の併用が有効になっていたらBIOSからオンボードを無効にする
・PC内の接続方法を撮影し、こちらの記事にアップロードする
他のスロットに何か挿しているなどあればそちらが原因でx8動作になるってのが別のマザボでありましたけど、
ほれっすさんは何もさしてないみたいですしね・・・。
7850がx16動作することからグラボの初期不良という線も考えられるのではないでしょうか。
o-sunshineさんも言われているとおりドスパラに問い合わせてみるのがいいかもしれません。
書込番号:18412037
0点

スロットに若干斜めに入って、接触不良を起こし、x8の分しか認識していないという可能性もあるでしょう。
ケースとの組み合わせが悪いことも考えられるので、マザーボードをケースから出して様子を見てみてもいいと思います。
書込番号:18412246
0点

BIOS/UEFIでPCIe x16の動作を2.0にしてみたらどんな感じでしょうか? 変わらずx8動作でしょうか?
書込番号:18412255
0点

たくさんの回答ありがとうございます
帰宅しましたので返信していこうと思います
<o-sunshineさん
Thunder Masterで確認してみましたがやはりx8でした。先ほどドスパラさんのほうへ同じ内容で質問を送ってみました。
<はじめのゴッホさん
同じMBのH87 Peformanceでx16接続できているのですね。MBの相性問題はほぼなくなったということでしょうかね。
オンボードドライバを消去後BIOSでオンボードを無効にしましたが変わらずでした。
PC内の接続方法を撮影... まな板状態のものを貼ってみますね。
<野良猫のシッポ。さん
Gen2動作にしてみましたがx8 2.0になっただけで相変わらずですね。
<uPD70116さん
一度まな板最小構成でチェックしました。結果は変わらず。
また、下のx8スロットに差したところx4動作になることを確認しました。これは初期不良濃厚ですかねぇ・・
保証期限の一週間は切れてますし泣き寝入りかな;;
書込番号:18412698
0点

う、ドスパラ通販ですか・・・
ドスパラは各店舗と通販とでは対応が天国と地獄ですからねw
でもメーカー保証期間内だから最悪でも無償修理対応はしてもらえるかと^^;
書込番号:18412811
0点

ドスパラさんに検査に送り、無事不具合が確認できたとのことで交換品が送られてきました。
差すだけで正常動作・・・当たり前だけどうれしいものですね
正直難癖付けてそのまま戻ってくると思っていましたがあきらめずに返送してよかったです。
これにて回答を締めさせてもらいます。
書込番号:18460858
1点

それは良かったですね、おめでとうございます。
心置きなく楽しんでください^^
書込番号:18461104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2019/11/17 19:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/10 17:03:42 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/08 12:50:03 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/02 21:13:28 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/28 12:39:05 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/19 8:33:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/26 6:54:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/26 8:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/11 17:31:21 |
この製品の最安価格を見る
![GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000697816.jpg)
GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





