『CATVの録画はLAN接続か、iリンク接続か?』のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

『CATVの録画はLAN接続か、iリンク接続か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 ginsakさん
クチコミ投稿数:55件

CATV導入にあたり、CATV会社から「レコーダーへはLAN接続にしますか?iリンク接続にしますか?」と聞かれております。それによりSTBの機種が違うようですね。あれこれ調べてみるとiリンクの場合は録画前には電源を切る必要があるようですが、これって致命的ではないですか?CATVを録画しながら、録り貯めた番組を見たいと考えていますので、この場合、LAN接続しかないですよね?皆さんはLANですかiリンクですか?

書込番号:19030131

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/08/06 15:49(1年以上前)

LANかiLINKか?以前にBRW1000にはiLINK端子はありませんけどヘーキでしょうか?

LAM録画タイプのSTBを選べるならそちらの方がイイですよ。

書込番号:19030145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2015/08/07 01:49(1年以上前)

(図1)irシステム連動予約

 こういう質問するときには、情報を与えなくては。レンタルや購入する候補のCATV機器、それが分からなければCATV会社名などです。
 iLink搭載の単体CATVチューナーまだあるのですか?(最近BDレコーダーコースしか見たこと無いような)型番は何ですか?

>あれこれ調べてみるとiリンクの場合は録画前には電源を切る必要があるようですが
 ir(赤外線)による(外部入力)録画予約と間違えていませんか?(図1)
 これなら、そのとおりのはず。

 iLink録画中も(iLink搭載上位機)BRZ1000などでは内蔵チューナー録画や録画番組の再生はできるはずですが。

 将来性考えれば、LAN録画できる機種にしたほうが良いでしょうね。iLinKと違いLAN録画やダビング対応機種は非常に多いです。
 唯一搭載しているパナソニックレコーダーがいつまでiLink付けてくれるかも未知数ですし。
  

書込番号:19031516

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/08/07 19:04(1年以上前)

i.Link は、数年前に廃れた過去の遺物に近いです。
昔は各社のレコーダーに搭載されていましたが、今やパナソニックの一部のレコーダーに
搭載されるだけになってます。(BRW1000 には搭載されていません。)
パナも次期モデルで廃止される可能性もあります。

なので、これから選ぶなら「LAN」接続が絶対に良いです。

書込番号:19033038

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング