BDZ-EW1200
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
BD-V302Jというケーブルテレビセットトップボックスで、LAN録画をしたいと思っています。
BD-V302Jは、見たり消したりフォルダー分けなど、使っていてストレスが溜まるので(さくさく動かない)、LAN録画をした
いのです。当方BWT2100を現在使っています。パナソニックBWT660とソニーで、迷っています。
BWT660は、録画後、電源を切っている時に画質モード変換が出来るようですが、ソニーのレコーダーでも同様の事が、出
来るでしょうか?取り扱い説明書を読んでもよくわからないので、教えていただけませんか?
ソニーの評判が良いので1度ソニーを使ってみたいと思うのですが、ディーガより良い所など
お教えいただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:18326989
0点
>BWT660は、録画後、電源を切っている時に画質モード変換が出来るようですが、ソニーのレコーダーでも同様の事が、出来るでしょうか?
出来ません。
書込番号:18327005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
油 ギル夫さん
わかりました。
ソニー機では、出来ないのですね!返信ありがとうございます。
書込番号:18327024
0点
>ソニーのレコーダーでも同様の事が、出きるでしょうか?
できないです。
SONYはBDやUSBHDDにダビング時に画質変換が可能ですが、画質変換ダビングは等速+録画予約の実行など他の動作が一切できなくなります。
CATVのLAN録画だとスカパープレミアムと違い容量が大きくなるので、録画モード変換が可能なモデルの方が使い勝手がイイでしょうね。
EW1200を含むSONYレコーダーはLAN録画ダビング時は録画系統の一つを占有するので、LAN録画ダビング中に本体側でW録画の予約があると一つの録画予約は実行できません。
SONY以外のDiGAと多分REGZA AQUOSもLAN録画ダビング用の録画系統が用意されているので、LAN録画ダビング中にもW録画が可能です。
SONYはLAN録画ダビングは6分だったかな?ごとにチャプターを打ち、DiGAは内蔵チューナで録画する時と同様にチャプターを打ちます。
書込番号:18327042 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-EW1200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/03/19 18:06:06 | |
| 8 | 2021/05/19 7:37:24 | |
| 5 | 2018/06/14 22:34:39 | |
| 4 | 2017/06/15 2:54:57 | |
| 7 | 2017/05/23 22:36:27 | |
| 6 | 2017/05/06 0:58:46 | |
| 1 | 2017/04/23 22:37:29 | |
| 7 | 2017/05/10 15:19:29 | |
| 2 | 2016/12/04 15:28:52 | |
| 0 | 2016/08/12 19:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







