無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk R7500-100JPS
無線LANを新調したいと思っています。
目的として、新築の家の1階2階の家全体をカバーできる電波の飛びのいい無線LANが欲しいと思っております。
この商品が気になった理由として、アンテナが4本も付いている(電波飛びやすそう)、設定がASUSより簡単そう(なんとなく)の以上です。
もはやこの文章で呆れ返ってる人も居るかとは思いますが、ご教授頂ければ嬉しいです。
使用機器は有線でゲーム機、無線はiPhone6plusで11acというもので速度をはやくしたい。などです。
私のような環境であればオーバースペックと思いますが、あくまで電波の飛びが最重要として考えております。
電波の飛びだけを考慮するならばこの商品は妥当でしょうか。(勿論、家の間取りなどそれぞれだということは認識しております)
書込番号:18565709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波法の関係で「電波の強さ」には上限があります。
ある一定上の出力を出す事は法律で禁止されています。
その為「電波の飛び」に関しては各社で劇的なほどの差は無いです。
2階建ての一軒家ならNECやバッファローのハイパワーモデルなら1台でほとんどの場合カバー出来ます。
うちも2階建ての一軒家ですが、バッファローの安いモデル1台で家中から庭までカバー出来ています。
書込番号:18565749
1点
11ac(5GHz)は高速転送規格だが5GHz帯は距離や遮蔽物に弱い特性があるため比較的近距離なら有効だが、条件によっては2.4GHz帯の方がいい結果を出す場合もある。
それとASUSやNetGearのような海外製ルーターの場合、基本設定のみで使う分にはあまり問題は出ないが、一歩踏み込んで設定を煮詰めるにはネットワークやTCP/IP、無線LANの基礎知識が必要。
あとおまけ機能はほとんどルーター機能の中に組み込まれているので、回線会社のレンタルルーターが必須な環境では無線APに設定するしかなくおまけ機能が使えないことになる。これらはお国柄の違い。
書込番号:18565774
1点
新築なんですよね? LANケーブルを各部屋へ引くことをお勧めします。
書込番号:18565799
2点
あたいも,工事中なら,LANケーブルを引いておくことを
お勧めしますが・・・・
無線LANルーターなら設置場所にもご注意を !!!
「ご教授」「ご教示」
書込番号:18566107
1点
可能なら有線とlanコンセントがお勧めです。
lanケーブルを敷設するなら、後から簡単に交換可能なように極力ストレートの太目の配管をしましょう。
我が家は大昔100base時代に敷設しましたが配管が複雑怪奇でGigabit線は別系統になりました。
例えば、隣の部屋まで15mのケーブルが必要とか、壁の中の配管がどうなってるんだか?
書込番号:18566439
2点
>目的として、新築の家の1階2階の家全体をカバーできる電波の飛びのいい無線LANが欲しいと思っております。
最も効果があるのは、LANケーブルを1階と2階の間に敷設し、
少なくとも1階と2階の各々に親機を配置することです。
どうしても無線LANで済ませたい場合は、
>この商品が気になった理由として、アンテナが4本も付いている(電波飛びやすそう)、設定がASUSより簡単そう(なんとなく)の以上です。
電波強度自体は電波法で制限されていますが、
本機はアンテナが4本もあり、ビームフォーミングをサポートしてますので、
ビームフォーミング対応のiPhone6 plusと方式が合えば効果があるかも知れません。
ちなみにビームフォーミングは通信相手の方向に電波を向けることで、
アンテナ本数が多いほど有利です。
http://internetcom.jp/allnet/20141107/netgear-to-sell-80211ac-wifi-router-nighthawk-r7500.html
の「Beamforming+」
また一旦iPhone6 plusと繋がれば、iPhone6 Plus用のQOSのデータベースを持ってますので、
同時に複数機器を接続してもスムーズな通信が期待できそうです。
http://internetcom.jp/allnet/20141107/netgear-to-sell-80211ac-wifi-router-nighthawk-r7500.html
の「Dynamic QoS」
書込番号:18566519
2点
とっても良い選択だとおもいます。
私も新築に引っ越し、ルータ選びのために何台も試してやっとコレに行き着きました。それまではバッファロー信者だったため、あれこれやりましたが、
結論から言ってしまうと、まずはつかってみて下さい速くてビックリします、日本製には戻れません。今から買うのであればファームウェアも最新ですので、そのままの初期設定のままでも大丈夫です。
ただルータとしての初期設定の仕方がweb説明書に詳しく書いてあるため、一度説明書を印刷するか、携帯で見るかしながらやる必要があります。
ちなみに、有線の速度も笑えるぐらい速いです。
確かに新築で各部屋にLAN引くのはコレからのことを考えると良いと思いますが、スレ主さんが言っているiPhone6の5Gの最強の環境という考えであれば、買い直しはないですよ!
書込番号:18579588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NETGEAR > Nighthawk R7500-100JPS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2017/03/28 22:50:00 | |
| 26 | 2017/03/26 0:13:07 | |
| 3 | 2017/01/10 20:13:43 | |
| 9 | 2017/03/08 2:43:55 | |
| 2 | 2016/09/27 20:23:24 | |
| 2 | 2016/08/21 15:46:57 | |
| 17 | 2016/08/20 23:27:09 | |
| 9 | 2016/07/23 2:01:49 | |
| 10 | 2016/04/10 9:21:47 | |
| 5 | 2016/02/25 23:52:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







