Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン創業100年 を お祝いして、
本日にでも、すでに開花しているという
とある 桜 を 撮りに行きたいと思います。
はてさて、何処にいくのか?
果たして咲いているのか?
グレーの腕で大丈夫なのか?
様々な ? を 引き連れて
Df 2台持ちで、行ってまいります!
皆様!、今年もヨロシクお願いします!
書込番号:20545838 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

☆彡>ニコングレーさん
今年も宜しくお願いします!
ミリオタ新スレッドを立てました。ニコングレーさんもご参加ください。
その名も「一眼ハリ逃げ大会。」です。日頃のストレスをココで晴らしてください。
書込番号:20545881
3点

>ミリオタウサギさん
ご返信ありがとうございます。
スレッドのぞきましたが、、、
ボロクソ、、にいわれそうで、、、
まずは、楽しく拝見することに、、!
とにかく、
本年も、宜しくお願いします!
書込番号:20545912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
良いスレ建て有難うございます。
書込番号:20546206
3点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
今年も、宜しくお願いします。
そろそろ(家族を起こさないように、、)
コッソリと出発します!
お手持ちの作品も、ご披露くださいね!
さて! 咲いてますかどうか!
では、のちほど!
書込番号:20546226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


河津に行くんだ? (´・з・`)
上野公園のスタバ横のカンザクラわ開花したよ、昨日かおととい。 (@^^@)/
書込番号:20546450
6点

>ニコングレーさん おはようございます
今年も宜しくお願いします。
相変わらずアクティブですね。
もう開花してるようですね。
今の時期ではカンザクラか河津桜かと思いますが、まだ満開の時は少し早いような。
去年は河津までは混むのと、遠いので大井松田の河津桜を見に行きました。
河津とみなみの桜も行った事がありますが、河津はとても混んでますね。
楽しい写真お待ちしています。
機種違いですが河津桜UP
書込番号:20546526
2点

>shuu2さん
>guu_cyoki_paaさん
熱海でーす!
市役所のHP で、例年より2~3週間
早いとのことで、、、!
ちょっと早いですが、、、
初 桜 を楽しみます!
書込番号:20546563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
もう春は直ぐそこですね。
桜はどの位咲いてますか?
私も熱海に行こうかな。
2枚目の写真好きです。
書込番号:20546589
4点

>shuu2さん
糸井川周辺に60本ぐらいあるそうですが、、
2~4分でしょうか!
この連休から、次の土日が、ベストでは
ないでしょうか?!
ことしは、早い!
グレーも、もう一回は来たいです!
書込番号:20546608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日から熱海梅園梅祭だよ。
開花状況わ
・早咲き(全272本)233本開花 →2.52分咲き
・中咲き(全104本)45本開花 →0.35分咲き
・遅咲き(全96本)5本開花 →0.03分咲き
だって。
ずいぶん細かいね。 (**。>〇<**)
書込番号:20546656
5点

>guu_cyoki_paaさん
詳細情報ありがとうございます。
HP の インフォ 小数点以下まで
記載されてますねー!
梅園もいこうかなぁー!
本年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20546686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


地元の方にお聴きしたら、
去年も、開花がはやかったのが、
今年は、輪をかけて早いそうです!
お聴きしたかたが、2~3年前、埼玉 川越
から、コチラヘ移住されたとの事。
最低気温が、0度以上なんで、たすかるー
とのことで、自宅に温泉完備!
埼玉は、暑いし、寒いしとの事でした!
とんだ、情報で、失礼!
書込番号:20546961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
熱海いいですね。
桜、梅の競演ですか。
天気もいいので花が青空に映えますね。
去年今頃鎌倉の近代美術館が無くなると言うので出掛けてました。
江ノ島のチューリップが満開だと言うのでついでに行って来ました。
ニコングレーさんに刺激を受けて、明日あたりチューリップと推薦が見頃という所に出掛け様かと思ってます。
書込番号:20547263
2点

こんにちは(^-^)
熱海遠征お疲れ様です
明日からお天気崩れるらしいですからこの連休は今日が撮影日和ですね^_^
お写真拝見してると撮りに行きたいと思ったらしますが
なかなか遠征しないですw
自分は順当に梅を撮ってから桜の季節を待ちます^ ^
書込番号:20547420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ご投稿をお待ちしてます!
たしか、鶴岡八幡宮にも、早咲き桜が
ありましたよね!河津桜だったか?
熱海。今度の土日が、最盛期かましれません。梅園行きのバスも混むことが、予想されます!
書込番号:20547433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
ありがとうございます。
「 梅は、咲いたか~、桜はまだかいな~~ 」
熱海桜の次は、河津桜!
その前に、熱海もう一度!いこうかなぁー
春は、楽しいですね!
書込番号:20547479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
熱海満喫出来ましたか。
春はうきうきしますよね。
梅でも咲いているかなと思い、機種違いですがカメラ片手に近くを散歩して来ました。
もう梅は咲いていますね。川津桜は今にも咲きそうでした。
書込番号:20547742
2点

>shuu2さん
今日の 熱海 は まさに 「 春 」でした!
堪能させていただきました!
去年より。2週間くらい早かったみたいです
ね。明日は、地元の「 春 」を探してみま
す。
書込番号:20547777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
元気ですにゃ('ω')ノ
早く染井吉野咲かにゃいかにゃ(´-`).。oO
書込番号:20547949
2点

>Jennifer Chenさん
確かに!
近くで、咲いてくれると、、、
遠く行かなくてもいいんですが。
ソメイヨシノ!
今年、早めに咲く予感がしますよ!
書込番号:20547975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勝手に!
グレーが行きたい
桜 撮影地! ベスト 10 !
1、高藤城跡公園!
行くとなると、結構遠い!
2、京都 平野神社
たんに、行ったことがありません!
3、角館 武家屋敷跡の枝垂れ桜
開花時期より、早くいってしまい、、
枝垂れ桜は、見てません!
昨年撮影の画像をおもちの方!
貼って頂ければ、幸いです!
書込番号:20548218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさま こんばんは。
楽しく拝見しています。
2014年の画像から貼らせて頂きます。
書込番号:20548290
1点

>まる・えつ 2さん
画像貼付ありがとうございます。
アチコチから、梅花や、寒桜の開花の
情報がはいってますね!
すごーく楽しみですね!
何処に撮りにいこうかなぁー?
想像するだけでもたのしいです!
まる・えつ 2 さん のお近くで、
梅、桜等々の開花情報が、ございましたら
ご披露くださいね!
ありがとうございました!
書込番号:20548440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伊豆、箱根、湯河原
方面のJRパンフ!
河津桜 ですね!
グレーの住む 浦和から
河津方面の直通特急「 スーパービュー
踊り子 」号も運転されます!
(2月ですけど、、、、)
まぁ、クルマ利用の方には
無用な情報ですけど、、、、。
書込番号:20548547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 Df DE 2017 桜 初め!」
撮影地 静岡県熱海市 糸川遊歩道の
熱海桜。
58本 ほど 糸川遊歩道に植樹。
詳しくは、熱海市HPにあります。
何分咲き(小数点まで表示されてます)
が何本まで、詳しく記載されてます!
河津桜と同様、濃いピンク色。
メジロが盛んに飛んでました!
毎年、1月から開花してるそうです。
ことしは、12月末かららしいです!
JR熱海駅から、バス停「 銀座 」すぐ。
「 銀座 」の名のとおり、昼食処も
たくさんあります!
書込番号:20548610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 Df DE 2017年 桜 初め! 」
携行レンズ
AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm 2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 300mm 4E PF ED VR
Carl Zeiss Otus 1.4 / 85
ボディ Df × 2
書込番号:20548646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

熱海 その他情報。
駅ビルが、新しくなり
観光案内や、お食事処、お土産等々
ちょっとした、ショピングができます!
駅前には、熱海温泉から引いている
「 足湯 」あり!、、、無料でーす!
バス専用ターミナルあり!
さすが、観光都市!
クルマで行ってないんで、、、
パーキング情報、、は、解りません!
バス停「 銀座 」から駅へ向かうバスは、
都内並みにあり!4~5分待てば来ます!
熱海梅園も開花しており、土日は結構混むと
思われます!
以上です。
書込番号:20548742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新年から仕事が詰まり、休みが無いです。。。
撮りに行きたい(爆)
書込番号:20548801
1点

>ニコングレーさん
こんばんは
綺麗なお写真ですね。春が待ち遠しいですね。
>1、高藤城跡公園!
長野県伊那市の高遠城址公園でしょうか。でしたら、
ここの桜は、コヒガンサクラです。色濃く見ごたえがあります。例年、4月中旬が見頃です。
昔の写真ですが貼っておきます。大変な人出で、指定駐車場(河川敷)からシャトルバスに乗り換えた記憶があります。
わたくしは、最近、Ai-SレンズとD750の組み合わせにて撮っております。30年以上前に購入したレンズです。
年齢とともに軽い単焦点となっております(笑)。 Df いいですね。
書込番号:20548833
1点

>(Φ◇Φ)さん
コメントありがとうございます。
お休みがない!
DEN×××にお勤めでしょうか?
冗談はさておき、、
とりあえず、お体には気をつけてください!
ノロ ウィルスなんかも流行ってるみたいですから!
本年も、宜しくお願いします!
書込番号:20548987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>万年下手さん
コメントありがとうございます!
ご指摘のとおり、高遠 ですね!
スミマセン!
高遠内藤家下屋敷あとの新宿御苑には、
良くいくのですが、、、
お写真ありがとうございます。!
あと、春の高山祭、、オソラク桜が咲いてる
時期のお祭り!行きたいです!
見たい桜!
途中まで、書きだしたんですが、、
有りすぎて、困りました!
Dfにしてから、結構アチコチ行くように
なりました!単焦点 でジックリ行きたい
のですが、欲深いんで、あれじゃこれじゃ
もちだすんで、、、オモタイカバンでヒイヒイ言ってます!
本年も、ヨロシクお願いします。
書込番号:20549044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
そしてここの住民の皆さま明けましておめでとうございますm(_ _)m
Dfが欲しくなってきました。。。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
書込番号:20549098
3点

>ていやぁ天八さん
コメントありがとうございます。
天使の囁き!( 悪魔ではありません!)
Df に Otus !、Df に Milvus !
Df に Carl Zeiss Classic Seriesも!
VOIGTLANDER も似合うかも!
本年も、ヨロシクお願いします!
書込番号:20549171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ていやぁ天八さん
MP50か、MP100を持っていけば、、、
と、反省しとります!
マクロで、もそっと寄れば、、、!
次回は、持っていきます!
書込番号:20549199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正!
掻き込み番号 20548646
「 Df DE 2017年 桜 初め! 」
携行レンズ
Carl Zeiss 1.4/ 85 を 訂正
Carl Zeiss 1.4 / 55 へ 訂正
失礼いたしました!
書込番号:20549431
1点

今日(1月8日)は、天気悪いみたいですね。
昨日行けて、良かったです。
追加で、何枚か、、、。
書込番号:20549466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと、熱海桜から
はずれますが、、、
海あり、山あり、、の熱海、でした!
書込番号:20549479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん、Df好きの皆様
Dfの口コミをいつも楽しく拝見させていただいております。
特にニコングレーさんは私と同じ浦和にお住まいとの事で
親近感を持っておりました。
私の場合、Dfは孫撮りの専用機になっており、皆様に
お見せできるような写真も少なく、投稿を控えておりましたが
ニコングレーさんが私にとって初めてのファン登録をして
頂きましたのでお礼も兼ねて投稿させていただきました。
お目汚しとは存じますが、3年ほど前の河津桜を貼らしていただきます。
その時は、未だ孫も生まれておらずDfで撮影したものです。
また、今年の初詣に調神社に行った時のスナップもDfで
撮影しましたのでご笑覧ください。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:20550589
2点

>旅写さん
明けましておめでとうございます。
河津桜のお写真と、、、なんと!
調神社!?! ( つきのみやさん!)
確か、お孫さんの写真をアップされて
おられましたよね!
こんな近くDfをお使いの方がいらっしゃり
うれしいかぎりです!
ありがとうございます!
グレーの下手な写真に、お近くの玉蔵院
や、大善院など登場いたします。
今後ともよろしくおねがいします!
書込番号:20550717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海道線 根府川駅。
熱海へ向かう途中、本当は途中下車
したった駅です。
小田原市内の駅なのに、、、
無人駅!それと、 関東でも屈指の
「 海 チカ 」の駅だそうです。
ホームから、昇る、あるいは、沈む
太陽を撮りたい駅です!
書込番号:20550783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
さすがニコングレーさんですね。
一枚だけ貼った孫の写真に目をとめて頂けるとは!
私は生まれも育ちも浦和ですので、調神社は毎年
初詣に行っています。
ニコングレーさんのお写真には結構なじみの場所も
出てくるのでいつも気にして拝見しておりました。
書込番号:20550793
2点

熱海の 糸川 で見かけた 白い鳥!
「 サギ 」でしょうか?
鳥 は、 撮り慣れてないんで、、、
かなり下手くそです。
メジロくんは、かなりとったのですが、、
書込番号:20551027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
白鷺さんですにゃ('ω')ノ
アタシ結構好きな鳥さんですにゃ((((oノ´3`)ノ
顏がカッコいいですにゃ( ^)o(^ )
青鷺さんはモットカッコ良いですにゃ(^O^)/
書込番号:20551056
1点

>旅写さん
グレーの場合、浦和も撮るし、
去年は、高松、倉敷、岡山。
弘前、上田 等々、Dfに連れてって
貰ってます!
ニックネーム 「 旅写 」
まず、これがスゴくいいです!
今後ともご指導よろしくおねがいします!
書込番号:20551057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
白鷺さんなんですね!
いつも、花や葉っぱばかり撮ってますんで
白鷺さんが、飛び立つところを、、、
と思ったら、、早い、早い!
絞り優先のまま、撮ってました!
露出も白すぎ!
貼付したものなぞ、、お話しに
ならないレベルでして、、、!
失礼いたしました!
書込番号:20551085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
アタシも飛び立つ瞬間は撮った事無いですにゃ( ノД`)シクシク…
デモ結構街中でも見かける鳥さんで善いか悪いかは別として人慣れしてて近づけちゃうんですよね(。´・ω・)?
でいざ飛び立つ所をと思うと早すぎて…;つД`)
写真別機種で御免なさい<m(__)m>
青鷺さんです(^^)/
多分(';')
書込番号:20551274
2点

>ニコングレーさん
グレーさんの行動範囲の広さと活動量には
いつも驚嘆させられております。
私は旅行に行ってポスターのような綺麗な写真が
撮りたくなり一眼レフにたどり着きました。
ですから孫の撮影にはまるまでは、旅行先の風景が
主な被写体でした。
今度グレーさんがターゲットにされている高遠は
先程の河津桜を見に行った同じ年に訪れました。
天下一の桜と云われるだけあって、城址公園の
山全てが桜で埋め尽くされている印象でした。
必見の価値ありと思います。
ご参考に何枚か貼らせて頂きます。
書込番号:20551534
3点

>Jennifer Chenさん
青鷺さん!
結構近くで撮ってますね。
両方とも、ハンサム!カッコイイ!
グレーも、こんなの撮れるよう
ガンバリます。
ありがとうございました!
それと、えっとー 、アイコン変えました?
では。
書込番号:20551652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>旅写さん
「 高遠の桜 」ありがとうございます!
いいですねー!
これぞ、旅を写す! 醍醐味ですね!
4月の中頃ですね!カレンダーと相談に
なりますけど、、、!
なかなか、宿泊は難しいので、、、
とにかく、ありがとうございます!
書込番号:20551695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

越谷梅林公園 蝋梅 D500, TAMRON 90mm 272ENU |
越谷梅林公園 蝋梅 D500, TAMRON 90mm 272ENU |
越谷梅林公園 花名不明 D500, TAMRON 90mm 272ENU |
越谷梅林公園 八重寒紅 D500, TAMRON 90mm 272ENU |
>ニコングレーさん
今晩は。
地元の梅林公園の蝋梅、他です。
機種違い、花違いですが、御了承下さい。
蝋梅は満開でしたが、他の梅はこれからです。
一部、早咲きの梅が咲き始めという状況です。
例年2月下旬位に満開になります。
熱海は温暖なので、咲く時期が早いですね。
いろいろご紹介いただき、ありがとうございます。
自分も旧浦和市はなじみの土地です。
たまに見沼に写真撮影に行きます。
書込番号:20552409
2点

旅写さんも浦和なんですね。
調神社さんは狛犬ではなくて、うさぎさんなんですよね。調神社には初詣より、12日町で良く遊びに行きました。
玉蔵院近くでは、須原屋向かいの山崎屋さんは良く行きました。父が山崎屋さんの鰻の好きでしたので...
今年の初詣は大宮の氷川神社に行きました。つきのみやさんとひかわさんは、神様、仲悪いんですよね。庶民には関係ありませんが...
懐かしい地名で、書き込みさせていただきました。
書込番号:20552569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほのぼの写真大好きさん
ご投稿ありがとうございます。
それと、(おそいですけど、、)
明けましておめでとうございます。
越谷梅林公園!
新しいスポットのご紹介、
ありがとうございます。
ロウバイ!
秩父の宝登山ぐらいしか知りませんでした!
小さな花なんでしょうが、、
D500 での撮影! キレイです。
さすが、最新鋭機ですね!
ちょっと調べて、、Dfで、ものにできれば
、、、と思います!
本年も、宜しくお願いします!
書込番号:20552854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




メジロさんp(^-^)q
>ニコングレーさん
アイコンは髪バッサリ切っちゃったので此方も変えてみました(^o^;)
書込番号:20553069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


次回予告!
早咲きの桜を堪能したので、次は、、、
お題的には、、、 雪 !?!
今度の土日あたり?
( 主催者の勝手により、変更は多々あります)
雪 の映像お持ちの方!
お見せ頂ければ、幸いです!
書込番号:20553177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズーム 70-200/2.8 、24-70/2.8、
14-24/2.8
マイクロ 50~55、100-105 。
広角 15、 21、25、28。
標準 ~ 望遠 50/1.2、58/1.2 、85/1.4、
105/2.0、135/2.0
「 Df DE 雪國 ! 」
携行レンズ、、、思案中、、です。
でも、寒すぎると、、、行けないかもです。
書込番号:20553226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほのぼの写真大好きさん
こんにちは。
以前、浦和にお住まいだったとは。
12日町、玉蔵院、須原屋、山崎屋・・・・・。
会社勤めになってから12日町にはご無沙汰ですが
小学生までは必ず行っていました。
見沼は鳥さん狙いですか?
車なら10分程度で行けますが、私は桜の季節に行く程度で
普段は車で通過してしまいます。
添付は4年前に見沼で撮影した桜です。
>ニコングレーさん
見沼たんぼの桜はかなり見応えがあります。
もし、まだご覧になっていなければ近場ですので是非行ってみてください。
書込番号:20553835
2点

>旅写さん
見沼用水路 西縁ですよね!
自転車?で良く行きました!
見沼区から、緑区あたりまで
サイクリングロードありますよね!
ここも、染井吉野が咲き誇る時期
最高ですね!
>ほのぼの写真大好きさん
越谷でも、確か、、古利根川だったか、、?
土手沿いの染井吉野が、キレイな処があったような、、、!
もっと北に行くと、、権現堂桜!
ここも、いい!
春よ来い!早く来い! です!
書込番号:20553916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
見沼田んぼ付近は車の通りも多くないので
桜の季節にサイクリングは最高でしょうね。
なんと言っても近場は天気を確認してから
出かけられるのが良いですよね。
権現堂にも随分行きました。
冬は水仙、春は桜と菜の花、初夏は紫陽花、秋は彼岸花と
かなりお世話になっています。
権現堂は桜で有名ですが紫陽花には力を入れているようで
新しい品種もかなり植えられています。
紫陽花のシーズンはまだ半年も先ですが、珍しい紫陽花が
ありましたので1枚貼っておきます。まるで宇宙人の集会のようです。
書込番号:20554435
2点

>ニコングレーさん
>旅写さん
見沼代用水の西縁、浦和西高から三室にかけての桜並木、綺麗ですよね。
さいたま市立野田小周辺の東縁の桜並木も綺麗ですよ。
野田小周辺は、まだ、田園風景が続いていていいですよ。
旅写さんの撮影されたロケーションもいい場所のようですね。
自分は旧浦和市出身で実家があるものですから、時折、旧浦和市には足を延ばします。
以下はD500、D750の比較で撮影したものですが、ほとんどは見沼で撮影したものです。
D500
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=on7dkWYJaG59oPv_i1s6czYcC7ttkYQEYuiUQgKP3CoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A
D750
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=6_2O5iylg0uG2qBZ2ty_Mjm5KrymLBtLqUjljYAedXoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A
書込番号:20554922
2点

>旅写さん
一昨年、権現堂堤に行きましたが、、、
菜の花とのコラボ構図ばかり撮ってました!
紫陽花の時期も、いいのですね!
珍しい紫陽花ですね!
情報ありがとうございます!
それにしても、寒い!
夏は、暑いし、地震も最近多い!
冬は、北関東!、夏は南関東!
さいたま、良いとこ、一度はおいで!?!
ですね!?!
(貼付、熱海桜、、です。)
書込番号:20554937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます!
彼岸花、コスモス!
いいですね!
最近グレーは、遠征が多くて、、、
近くに、、あんまり行ってないですねー!
玉蔵院、大善院、別所沼公園、常盤公園、、
ほんとの近場はいくんですが、、、。
ちょっと足をのばせば、、、
良いところ沢山ありますね。
健康的に!自転車?に乗って、、、
郊外に!
そう、思いました!
書込番号:20555032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
言い忘れましたが、私の貼った紫陽花の写真ですが
必ず拡大して見てくださいね。
宇宙人の意味がお分かりいただけると思います。
書込番号:20555274
2点

>旅写さん
なるほど!
何人(?)かの宇宙人と、、
目が遇ってしまいました!
ありがとうございました!
書込番号:20555297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


去年の1月16日ですねー!!!
西伊豆の 「 土肥桜 」
早咲きの桜! 熱海桜 と 双璧!!!
今の所、この2つが、早咲きの桜
ニ天王!?!ですね!( グレー調べ、?!)
書込番号:20555558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
土肥桜のお写真ありがとうございました。
ピンクが凄く濃いのですね。
青空に映えて春爛漫の雰囲気です。
私は冬場はほとんど遠出しないので
伊豆近辺には何度も行きましたが
土肥桜も熱海桜も見たことがありません。
今度は冬場に出かけて金目鯛でも
食べてきたいです。
書込番号:20555653
2点

>旅写さん
夜遅くまでスミマセン!
桜が大スキでして、、、
アッチコッチ探しては、撮りまくってます!
染井吉野も、いいですが、、、
Vivid な 色彩! スキです。
土肥金山、土肥温泉の近くです!
富士山とのコラボも、楽しめます!
( 残念ながら、、写真はありませんが、、)
では、お休みなさい、、、、。
書込番号:20555748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん おはようございます
春はもう近くまで来ていますが、まだもう少しありそうですね。
梅は満開近くになっていましたが、桜は(河津桜)まだつぼみのままです。
近くの公園の梅を撮って来ました。
Dfじゃなくて今度買ったa6500の試し撮りですが。
書込番号:20556649
2点

>shuu2さん
?!?
当地では、梅さえ咲いていません!
やっぱり、さいたま は 北関東なんで
しょうか?
大橋の天空公園?!
富士山、、、キレイに見えますね!
うらやましい!
また、春の便りをお願いします!
ありがとうございました!
書込番号:20557586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天空公園のダイヤモンド冨士調べたら2月7日だった。
でも5時に公園追い出されっちゃうから、5時3分のダイヤモンド富士撮れないね。 。゜(T^T)゜。
書込番号:20559466
1点

× 2月7日 15:03分 天空公園
〇 2月7日 17:03分 天空公園 ((○┐
書込番号:20559475
1点

>shuu2さん
大橋JCTに、こんなに富士山が良く見える
公園!が、出来てたんですね!
田舎もんで、知りませんでした!
3号線から、新宿方面に抜けるとき
トンネル内でぐるぐる廻るんで、
アンマリ好きなJCTなんですけど、、。
良いところを教えて頂きました!
ありがとうございました!
書込番号:20560782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>guu_cyoki_paaさん
ダイヤモンド富士山!
検索アプリが、、あるのですね!
あるんでしょうね?!
ベランダからの富士山が、専門なんで、
知りませんでした!
ありがとうございます。
書込番号:20560801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ニコングレーさん おはようございます
カメラを変えて撮ってみました。(D800)
明日はDfで撮ってこようかな。
梅を撮ってたらメジロが来たので撮ってみましたが、じっとしていないのでピントがいまいちです。
目黒川には鴨が結構います。
大橋の目黒天空庭園からの富士山は今日も綺麗に見えました。
書込番号:20562014
2点

>shuu2さん
600ミリ!!
ただし、300/2.8 の テレコン × 2 ですが、、
お寺さんの瓦屋根と枝垂れ桜。
撮影、去年。
600mm/4.0!使って 富士山を
撮ってみたいものです。
金額的には問題ないのですが(?)
体力的に厳しいので、、、、、
諦めてます!
書込番号:20563107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
先程の写真、、、
D800E
でした、、、、。
書込番号:20563201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



河津桜。
参考画像です!
( 昨年撮影、パナライカ です。)
ここで、ひとこと
冬来たりなば春遠からじ
If Winter comes, can Spring be far brhind?
早く来い来い、スプリング!!
寒いの キライ!
書込番号:20563783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

慣れないカキコミすると、、
間違えますね!
正 ) behind ? でした!
書込番号:20563798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週末は荒れるそうです(T-T)
書込番号:20563823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
北関東の さいたま は、雪が
ちらほら、、、、かも?
さぶいの、、ヤダ!!!
書込番号:20563869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

四国でも予報雪なってます(((・・;)
書込番号:20563897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
九州でも、土曜日あたり、、、
雪ダルマさんマーク!
最近、、、結構、、当たりますから、、
天気予報!
今週、雪国へでも、、、
と。思ったら、、、地元に降っちゃう?!
書込番号:20563959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、、
お天気 雪?!?
でした。、、 、さいたまは!
書込番号:20569018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛媛も山間部は雪でした…
どこも行く気がしない…
寒さに弱いですにゃ…
書込番号:20569056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
さいたま、、、でも、、、
晴れてんのに、、、
雪が、、ふいてました、、!
さぶくて、、、
Df で ものに するのも、、、
億劫に、、、!
変な天気!
( 画像、、、ありません!!!)
書込番号:20569097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
今日は変な天気でしたね。
晴れていたかと思ったら、一瞬の内に雪になってしまいました。
30分位したら又青空が現れましたが、気温がぐんぐん下がり冷たい北風が吹き荒れてました。
そんな中、お墓参りのついでに船橋のアンデルセン公園に立寄って来ました。
この公園は大人900円の入園料ですが、シニアは無料で入園できます。
チューリップと水仙が咲いていると言うので散歩して来ましたが、嵐が来たので1時間位で退散しました。
試し撮りなのでDfは持っていかなかったんですが、春の便りをUPします。
書込番号:20569325
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
アンデルセン公園、、船橋ですね!
風車に、チューリップ!
写真だけみると、春ですね!
結構、気温が低かったし、雪が吹いて
くるし、、、!寒かったですけど、、
風邪にお気を付けくださいね!
書込番号:20569484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠に勝手ながら、、、
金沢兼六園とか、京都とか、
金比羅さんとか、出雲神社とか、
雪の画像が、
見てみたい、、、!
勝手ですねーーー!!!
書込番号:20569868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>まる・えつ 2さん
おはようこざいます!
紅梅花!咲いてますね!
ありがとうございます。
13日に!
グレーも、本日いつも観測している
近くの梅を見に行ってこようかなぁ!
寒い時期ですが、、、
「 春 」を 少しでも 「 感じ 」に、、、
書込番号:20570345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
>まる・えつ 2さん
ご覧の皆様
家の廻りは、まだ、、、冬です!
撮影Noct NIKKOR 58/1.2
書込番号:20570434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



雪が舞う 都大路!
女子駅伝 今、見てます!
( 本文と貼付画像は、無関係では、、
ありますが、、 AF-S Micro-NIKKOR 105/2.8 )
書込番号:20571115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


全国女子駅伝
雪の中、ご苦労様でした!
京都優勝!
岡山、欲しかった!
( 女子駅伝の 中継でした?!?)
書込番号:20571415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
15日、真冬となりましたね。
春が待ち遠しいですね。
私は冬は殆んど遠出はしませんが、夏に出掛ける事が多いです。(車での移動が殆んどなので)
雪の写真ではありませんが、出雲、京都、金沢、岩手の写真UPします。
書込番号:20572932
1点

>shuu2さん
京都、出雲、平泉、金沢!
早速、、ありがとうございます!
あちらこちら行かれているご様子で!
昨日は、大寒波で、京都も雪が、、、
かってなもんで、雪景色は もの にたいけど
降ってるときは、 ちょっと! 寒いのも
嫌だし、、、この、土日は、結局、家の廻りをチョコット、、でした。
もし、在庫がございましたら、素敵なお写真をまた、見せてくださいね!
ありがとうございました!
書込番号:20573797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
今日は60mmマイクロを付けて、Dfで撮って来ました。
梅は満開状態ですが、河津桜はもう少しで開花しますね。
ここの所寒いので中々開花しませんが、後1週間程お待ち下さい。
新しく買ったレンズの調子が悪く試し撮りをしている最中です。
ダメだったら交換しようと思っているのですが、何時も起こる現象ではないので厄介です。
書込番号:20575135
1点

>shuu2さん
毎度ありがとうございます。
お宅は、都内ですよねー!
北関東の?さいたまとは、偉い違いますね!
かなり、梅が来てますね!
河津桜の蕾も、、、! うらやましい!
マイクロの60ミリでしょうか?
(お写真を見る限り、、)いい写りをしてる
と、思いますが、、。
(前にも、貼ったかもりれませんが、、
近くの白梅、、まだまだです!)
書込番号:20575223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
追伸、、、!
先程の白梅の蕾。
マイクロ105/2.8 で撮影。
小さい蕾なんで、、、
トリミングをかなりしてます。
書込番号:20575241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春らしい、画像がないので、、、
昨年撮影したものを、、、!
なお、参考画像です!
「 浦和 玉蔵院 枝垂れ桜 」
一本桜 です。
「 」で、検索かけてもらいますと、、、
出てくるはずです。
じかんがあれば、、、
検索かけてください!
書込番号:20575467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん おやすみなさい
春の待ち遠しいニコングレーさん、在庫から桜の写真UPしておきます。
今年も桜の季節になったら撮りに行きますので、その時になったらUPしますね。
桜の季節になりましたら、目黒川にも遊びに来てください。
書込番号:20575636
2点

>shuu2さん
ほんと、春が
待ち遠しい、、です!
目黒川、、、!
ぜひとも行きたいです!
「浦和玉蔵院 枝垂れ桜」
Dfでの画像です。(去年撮影)
書込番号:20575668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





追伸、、、。
地元では、
梅花も、まだ、硬いつぼみ です。
写真は、割愛いたします、、、、、。
書込番号:20578735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>旅写さん
ご参加、ありがとうございます。
あれほど、、
撮りに行くのが好きな私でも、
熱海や、伊豆に行けば、咲いているのに、
寒い!と、、、なかなか!
過去もので、失礼いたしております!
早く、暖かい光りの中で、桜を撮りたい!
と、言うわけで、、、また、貼ります!!
書込番号:20578849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん こんばんは
菜の花と桜、在庫よりひっぱりだして来ました。
菜の花と桜、国会議事堂は今は無いかも知れません。
皇居のお堀から撮った写真です。
菜の花と富士山等もありますけど。
書込番号:20580611
1点

>shuu2さん
毎度ありがとうございます。
昭和記念公園もいいですね!
まさしく、春爛漫!
、、、それにしても、
D800、NEX-7、D300s 、、、
イロイロお持ちのようで、、、!
かくいうグレーも、、D4、800E、300s、
7100等々、、、コンデジ多数、、、
お病気です。
最近は、Df の2台持ち がメインですが、、、!
菜の花に富士山!見てみたいです!
在庫見つかったら、、ヨロシクてます。
書込番号:20580872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shuu2さん
皇居(千鳥ヶ淵近辺)からの写真、位置関係とサイズから国会議事堂はないようですね。
ところでサクラの時期、千鳥ヶ淵のボートに乗ってはいかがでしょう。
朝10時から20隻くらいのボートが貸し出されますが、要領良くしませんと1〜2時間待ちになります。
狙い目は朝9時半ころ乗り場に行くと、すでに20人くらい並んでいますが、30分単位なので10時半ころには必ず番が回ってきます。
撮影にも丁度良い時間帯で、天気の良い日を選べばのんびりと楽しめます。(私は市ヶ谷駅からタクシーで行きました。)
他機種ですが画像を紹介します。
書込番号:20581270
1点

>ニコングレーさん こんばんは
春の頼り、在庫からUPします。
もう2ヶ月もすると桜が咲き、いても経ってもじっとはしていられない季節になります。
春爛漫、大いに楽しみましょう。
書込番号:20581329
1点

続いて春の頼り
もしまだ行っていなかったら、今年の春、昭和記念公園に行くことをお勧めします。
書込番号:20581342
1点

>ガジェットじいさん さん
ご投稿ありがとうございます!
千鳥ヶ淵!
社用車で、たまに通りますが、、!
写真を撮りに行ったことがありません。
まして、ボートで繰り出すなぞ、、、
ちょうど、この頃は、染井が一斉に
咲きだすんで、、、行き先をしぼって、、
行動しないと、、!
3月末から4月初め、、、、天気の良い
土日!、、
さて、今年は何処に絞ろうか!
イロイロ見せて頂いて、、、
結構、迷いますね!、楽しい迷いですけど!
ありがとうございました!
書込番号:20581359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>shuu2さん
ありがとうございます!
さすが!ヒキダシ が多い!
千鳥ヶ淵!
昭和記念公園!
目黒川!
、
、
、
このスレッドで、狙っていた!
「 一足先に 春 爛 漫 」
が、一気に 実現 したようです!
でも、外は寒い!、、、
思いっきり、目先を変えて、、
春薔薇、、、です!
書込番号:20581730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>shuu2さん
質問でーす?
「 吾妻山公園 」この時期で 既に
菜の花!咲いているですね!
(詳しくは、自己責任で調べますが、、)
書込番号:20582529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

梅でしたら「戸定黄梅」はいかがでしょう。
松戸市にある戸定邸は水戸藩11代藩主徳川昭武により建てられた別邸でした。
昭武は15代将軍慶喜の16才年下の舎弟で、慶応3年、将軍の名代としてパリ万博に派遣され、ナポレオン3世に謁見、その後パリ留学、帰国後明治になり藩主を退き、戸定邸で暮らした。
庭園は日本最初の和洋折衷で、庭師をヨーロッパに派遣し、建屋は総杉正目で素朴であるが狂いがなく現在も健在。
庭には水戸の偕楽園にも無い「戸定黄梅」の大きな木がある。隣接して梅園がある。
明治になって慶喜も頻繁に戸定邸を訪れて、昭武とともに写真撮影、猟銃、コーヒーを趣味としたとある。
一説によると、新政府に刃向わない姿勢を示したとも聞かれる。
10年程前、美智子妃殿下が訪れ、記念写真が飾られていたり、二人が撮った昔の松戸の写真が展示されていたり。
開花情報、休日は電話問い合わせください。入口に無料駐車場、有料駐車場もあります。
参考写真はKissX7を購入した試写でレンズはシグマ17−50mmF2.8 osです。
書込番号:20582754
1点

>ニコングレーさん こんばんは
吾妻山公園、菜の花今が満開でそうです。(今年は早めです)
ここ3年程行ってますが、去年は大井松田の河津桜のついでに行ったので2月中過ぎでしたが、菜の花はピークを過ぎてました。
1月後半少し手前がいいのではないかと思います。(21日から29日)
土日は結構混んでます。(車は臨時駐車場が設置されます)
公園なので山と言うほどではないですが、上まで行くには結構きついです。
あまり多くの機材は持参しないほうがいいかも知れません。
出来ればPLフィルターを付けたほうはいいと思います。
上には売店など無いので食べ物は持参して下さい。(広場になってます)
下記に観光協会の連絡先を記載しておきます。
二宮町観光協会
お電話でのお問い合わせはこちらTEL0463-73-1208
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮876-1(二宮町駅前町民会館内)
TEL および FAX 0463-73-1208
開館時間 9時〜16時
休館日 毎週水曜日(4〜12月)、年末年始、ただし1〜3月は休館日なし
書込番号:20583523
1点

>ニコングレーさん、こんな風な場所です。
出来れば午前中、なるべく早い時間に行った方がいいです。
午後は逆光気味になるので撮りづらいです。
公園は何時でも入れて無料です。
書込番号:20583545
1点

>ガジェットじいさん さん!
戸定邸!
松戸徳川家があって、邸宅が残っている
とは、聞いたことがありましたが、、、
梅園があるとは、知りませんでした!
想像すると、京王百草園より規模が、
大きいのではないかと思います。
これは行ってみて、グレーのDfで「 もの 」
にしたい(?)です!
梅と邸宅、、、絵に成りそうですね!(グレーの腕でも、、、)
良い処を教わりました!
ありがとうございます!
行ったら、必ず、アップします!
書込番号:20583865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「戸定黄梅」
戸定邸庭園内にある黄色っぽい花の梅を「戸定黄梅」と言っているだけで黄梅ではないです。
黄梅は細い枝が垂れ下がるように伸びて黄色い花を付けます。
垂れ下がった枝が地面に着くと根が出るので、切り離して植えれば容易に増やせます。
高さは1mくらい。
書込番号:20583982
1点

>shuu2さん
詳しく、ありがとうございます。
菜の花富士山!! いいですね!
これに、桜が加われば、、、
今週末いけるか?
来週か?
行く場合は、「 菜の花畑へGO! 」
のスレッドたてます!
レンズは、、、絞りに、絞って、、、
さて、どうなることやら、、、
良い処を!!
ありがとうございました!
( 絵になるか、成らないかは、、
グレーの腕次第、、、!! ) ですね!
書込番号:20583984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなもりももさん
ごぶさたしてます!
ご参加ありがとうございます。
なるほど、「 黄梅 」は梅 とは違うのですね!
戸定邸 のは、戸定黄梅 と 名付けた 梅 。
なかなか、奥が深い!
なかなか、こっちでスレたててまして、
そちらに、遊びにいけませんが、ご活躍
のご様子で、なによりです!
こんごも、ヨロシクおねがいします!
ありがとうございました!
書込番号:20584041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなもりももさん
黄梅の件、承知しております。専門家が調べても水戸の偕楽園にもない珍しい品種なので、「戸定黄梅」と名付けたもので、本来の黄梅とは異なり、学名はないようです。
なおネットで調べましたら国定公園とかに指定され、大々的な復元工事が行われる予定で、黄梅も移植される話を聞きました。
変化が多いようですので、行かれる方は事前に電話問い合わせしてください。
書込番号:20584082
2点

>ガジェットじいさんさん
ありがとうございます!
松戸市のサイトで確認しましたら、、
残念、、去年の11月から、今年夏まで、
復元工事ですね!
でも、本当に良い処を教わりました!
まだ、まだ、知らない名苑がたくさんあり
ますね!お花を追っていると、、、
土日だけでは足りない!
行きたい処が、たくさんあります!
今後ともヨロシクおねがいします!
ありがとうございました!
書込番号:20584179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガジェットじいさんさん
余計なおせっかい申し訳ありませんでした。
書込番号:20584185
1点

>ニコングレーさん
Df板は華やかで春爛漫で覗き見してるだけで元気出ます…(^^)/
書込番号:20584200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなもりももさん
実は私が本来の黄梅を知ったのは、初めて戸定邸に行った5年後くらい、今から2,3年くらい前、知人が写真を載せていて「何だこりゃ?別物か?」と思いました。
>ニコングレーさん
梅園と言っても大小ありますが、戸定邸のは小の部類と思います。紅白で咲く時期に差があり、昨年はタイミングがよくありませんでした(黄梅は良かった:電話で確認しました。)
それと和洋折衷の庭に出られるのは、特定の日に限られますので、これも確認してください。邸内には数百円で入れ、参考になりますし、また博物館も有料ですが、ナポレオン3世からもらった衣装などがあり、明治のカメラ愛好者の貴重な写真があります。
写真を3枚紹介します。
書込番号:20584410
1点

>ガジェットじいさん さん
ありがとうございます!
10、20、30日は、庭を歩けるみたいですね!
それだけ、庭園の管理がしっかりしているのでしょうね。
改修工事が終了するのが、楽しみです!
見るべき庭園は、たくさんありますね!
Dfを友として、アチコチ、楽しく撮りたい
と思います!
今後もヨロシクおねがいします!
書込番号:20584453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
覗き見だけじゃなくて、、、
貼っちゃつてください!
参考画像、、レンズは NIKKOR !で!
他のボディでのニッコール!
興味深いです!
あと、「 不変のFマウント 裏ぶた 」
拝読いたしました!
むかーし、ヤシコン ツァイスを使ってた頃、
レンズにより 裏ぶた が 違ってて、偉い
難儀したのを思い出しました!
さて、いよいよ「大寒」
寒さはピーク!
せめても、スレの中では春爛漫
と、行きましょう!
写真、埼玉県庁第二庁舎(埼玉県警本部)
裏 庭園 彼岸桜 、昨年 撮影 です!
書込番号:20584536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
では数日中に春っぽい写真撮り行ってきます(^^ゞ
書込番号:20584553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
ありがとうございます!
このスレが、満スレになっても、、、
次スレ 「 菜の花畑 de Df !」(仮) を (イチオウ)予定致しております!
( 懲りずに、、、!、本人の体調、寒さ、
写真の取高、出来に左右されますが、、)
ご投稿、お待ちしております!
ヨロシクお願いします!
書込番号:20584630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NIKKOR - S Auto 1:1.2 f=55o
( Nippon Kogaku Japan)
で撮影した、梅花 です。
梅花に、似合う、、寒い朝です。
書込番号:20585393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ニコングレーさん
話が戻って申し訳ありません。
徳川昭武氏が明治時代に撮った写真で、私が不思議に思ってた謎が解けました。
亡き父の話で「T大のボート部の練習で松戸から銚子まで漕いだ(昭和初期)」、「松戸の漁師がーー」とか訳が分かりませんでした。
後日のお楽しみですが、戸定邸には、「松戸の漁師」の写真、水上交通の「帆掛け船」の写真がありました。
江戸の初期、治水の為関東の川筋は大きく変えられ、関宿で現利根川と江戸川に分水されたそうです。
東北沿岸の海産物は銚子から船で利根川を遡り、関宿で江戸川を下り、松戸が集積地で江戸に陸路運搬したそうです。
明治21年、オランダ人土木技術者の工事監督により23年に運河(旧野田線運河駅)が完成し、外輪船も運行したようです。
よってT大のボートは松戸から江戸川を遡り、運河を経由して利根川に出て下り銚子に至った事が分かりました。
現在の運河駅近辺はサクラの名所になっています。秋葉原からつくばXPで「おおたかの森」(30分)、アーバンで「運河」まで7分。
機種違いですが、参考画像を添付します。*1枚目の写真、左端の自転車に乗った女子高生が手前に来ていれば良かったのに!
書込番号:20586321
1点

>ガジェットじいさん 様
ありがとうございます!
「 利根運河 」江戸川から利根川へ通じる
運河なんですね!
昔は、船が行き交い、今は、土手の桜の下を
女学生が、スカートをヒラヒラさへて、、、
河川の土手の桜と、菜の花!と女学生!
絵になりますねー!
今年の お題 は、是非ともこれで、、
お願いします!春が楽しみです!
書込番号:20586885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
1月21日 0時34分!現在!
本日、遠征、、するかもです!
菜の花!?
書込番号:20587676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
、、、、!
今日あたり、、、
吾妻山公園!の菜の花畑! 新スレ!
と、思った、、、のですが、、、
予定が、、、、。で、、、!
とりあえず、白梅花!!
書込番号:20588396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ニコングレーさん
1.梅にメジロ、私も「戸定黄梅」を撮影中に2羽発見し、コンデジで撮りました。梅にウグイスではないですね。
2.梅に月、はじめピンボケかと思い、よく見たら月がありました。最近の手振れ補正はすごい、手持ちでOK
3.このような小唄、若い人にはなかなかなじみがないでしょう(赤坂、柳橋の芸者衆などと)、私も残念ながらありません。
今回の参考画像は、ディズニーで夕方撮った(Df+タムロン28−300mm)月齢14日の月とトリミング拡大。対比で昨年11月13日自宅で撮影したのスーパームーン撮影(60D+EF70-200 f4LISUSM)です。 いずれも手持ち、撮影条件が異なるので何とも評価できません。
書込番号:20589364
3点

>ニコングレーさん こんばんは
今日は天気が良かったのですが、風があるとの事だったので出掛けるのは明日にしました。
房総の「をづくれ水仙郷」に行こうとしてたのですが、終わってしまったとの情報なので取止めに。(行ったことが無かったので)
吾妻山公園(菜の花満開)、葛西臨海公園(水仙5分咲)、のどちらかに行こうと思ってます。
この間手にしたレンズの調子が悪かったので交換したレンズで試し撮りをして来ました。
公園の河津桜がようやく開花しましたよ。
書込番号:20589653
2点

>ガジェットじいさんさん
本格的な お月さま !
ありがとうございます!
グレーの 「 月 」は、辛うじて
写っているだけでして、、、!
ほとんど、ピンボケ作品ですね!
AF DC-NIKKOR 105/2 です。
メジロくん! ここでも、
嬉しそうに、はしゃいでおりました!
追いかけるだけで、、
精一杯でした、、、!
書込番号:20589718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
本当は!
本日あたり、、、「 菜の花富士山!」
で、、GO! のつもり、、、だったんですが、
朝早くまで、「 トランプ劇場!」を見守り、
「 さぁ!行こう!」と思ったら、、風 が 冷たい!!、、、で本日は、、、梅 を 撮って
ました!
それにしても、河津桜もほころんできた
みたいですね!
ひょっとして、湯河原辺りの別荘では
ないですよねー!?!羨ましい!?!
書込番号:20589749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




「ニコンは、キャノンの半分しか売れていない」との スレ があります。
Df に 嵌まってから、アチコチ撮りにいって
ますが、、、いまだ、一回しかDf ユーザに
お逢いしてません、、、。
でも、アチコチで お逢いするようだと、
それも、それで、、、と云う感じです。
そう云えば、キャノンユーザは、何処に行ってもお逢いする感じです。機種は良くは解りませんが、、、。
まぁ、回りが、どのマウント使おうが、あんまり気になりません。一桁の最新型を追ってる時は、それなりに気にもしましが、、、。
かえって、Df が流行らないほうが、ニコン
が、流行らないほうが、ノンビリと撮影できるかなぁぐらいに考えている、近頃のグレー
です。
たまたま、Dfはニコン。
たまたま、気に入って使ってる。
だから、キャノンが売れてようが、あんまり
関係ない。
レンズの方が、気になってる、今日、
この頃です。
グレーの呟き、、でした。
書込番号:20590906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

速報でーす!
すでに、>shuu2さん から も報告は、
はいっておりましたが、、、、
「 河津桜 」が、開花してそうです!
高遠内藤藩 江戸下屋敷!(早く云うと、)
「 新宿御苑 」で 河津桜!開花!
本日、グレーは、その至近距離に
いるものの、Dfなし!の お仕事中!
本場、伊豆の河津でも、、
咲き始めなのでしょう!
本日行かれる方!
お写真を、お待ちしております!
書込番号:20591395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
河津サクラ、私も過去3回行きました。3回とも犬連れ、箱根仙石原2泊、中日に伊豆スカイライン経由で河津へ。
昨年は3月1〜3日で少し遅めで何とか間に合いました。
私の目的は2つ、河津サクラと富士山鑑賞。写真というより、のんびりと富士山の姿を各展望台で30分くらい眺めながら。
昨年も富士山に見とれて河津着15時半、観光客の90%が中国語圏の人々で、大きな声の中国語が飛び交っていました。
ご存知の方も多いと思いますが、私のお奨め展望台は4カ所。
1.乙女峠展望台:東名を御殿場で降り、乙女峠を15分ほど登ると右側に「お休み処」があり、その脇に展望台に登る小路があり、5分ほど。
昨年はKissX7ダブルyズームセットを4.7万円で購入した試写。先客には台湾の若い女性が2人だけで、facebookで知って、路線バスで来ていた。大涌谷は行けず、温泉卵が食べられなくて残念とか。時折聞こえる「ドカン、ドカン」、台「噴火の音?」私「自衛隊の大砲」(英語)。
「お休み処」では毎回そばを食べ、お団子も抹茶と。 右脇に箱根の湧水、ペットボトルで汲んで持ち帰り、コーヒー、水割り。
2.西丹那展望台:私が最も好きな展望台、パラグライダーのメッカでもあり、晴天で遠くに富士山が。1時間くらいいても飽きない。
3.玄岳(くろだけ)展望台:昨年は横山大観の絵のような富士山が。
4.巣雲山園地展望台:同上
展望台からの富士山参考画像を紹介します。
1。乙女峠展望台からX7試写 2.同左望遠レンズ試写 3.巣雲山展望台からの富士山 4.西丹那展望台6年前パラグライダー
書込番号:20592048
3点

>ガジェットじいさんさん
素晴らしい!富士山!!
ありがとうございます!
まさに、、圧巻!!、富士山好きの
グレーにとって、、垂涎の景色です!
( 、、、好きといっても、、、、なかなか、、、、、移動手段の関係で、峠からや、裾野あたりからのは、撮れません!、一番多く撮るのが、自宅ベランダからの、、、「 ベランダ富士山 」なんですけど、、、)
これから、桜に雪を被る富士山!
絵になりますね!
なんとか、トライ してみたいですね!
ありがとうございました!
書込番号:20592775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伊豆 河津町の「 河津桜まつり 」
2月10日から1カ月にわたり開催だそうです。
現状は、1分咲きまでもいかないみたいですが、、例年より早まりそうですね!
アチコチに植わっている、「 河津桜 」の
原木が、この町にあります!
グレーも、是非とも今年行きたい!
モノにしたいと思ってます!
熱海桜から、河津桜へ、、
季節は、、間違いなく、春に向かって
ますね!
書込番号:20592838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん こんばんは
吾妻山公園に行く予定でしたが、葛西臨海公園に変更し水仙を撮って来ました。
残念ながら水仙は殆んど終わってました。
Dfに24mm-85mm、a6500に10mm-18mm、NEX-6に16mm+魚眼コンバーターの3台で行きましたが、やはり3台は多かったかな。
中途半端に終わってしまいました。
設定などはそのままでオートで撮ってました。
NikonはCanonの半分しか売れていない、これのがいいですね。(車なんかもそうですが、同じものを使っているのは嫌です)
ただそれが理由で無くなってしまうのは困りますが。
書込番号:20593175
2点

>shuu2さん
葛飾臨海公園!お疲れ様でした!
お天気は良かったみたいですね!
臨海 ですから、風は強いのでしょうか?
それも、1レンズ1台態勢で 3セット!
結構、、便利!と思いきや、、!
意外と嵩張って、、、 設定も、、
面倒になる、、、
グレーの場合、、いつもそうです!
ありがとうございました!
書込番号:20593267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンデルセン公園の近くにある北総花の丘公園に朝散歩で行ってきました。
桜ではありませんが、梅がほんの少し花を咲かせてました。
印旛沼の早朝は凍える寒さでしたが、たくさんの方がいらっしゃってました。
殿のため場所の確保が難しかった…
レンズは全てシグマ24-105F4です。
書込番号:20593283
3点

>CNTココさん
お久しぶりです!
ご投稿!ありがとうございます!
情緒のあるお写真、参考になります!
それと、、、、、!
AF-S 24/1.8 のレビューだったか、
かわいい! 赤ちゃん!が登場してますね!
( お子さまなのかなぁ?!)
今後も、ヨロシクお願いします!
書込番号:20593337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年、7月!
ニコン 100周年!
記念ロゴもすでに発表され!
あとは、、、記念モデルが出るのか?!?
「 Df Second Model 」は、果たして?!?
( グレー本人は、出なくても、、、
2台持ってるのに、旧型なるし、、
新しいのが、出ると、欲しくなる!! )
たかが100年、されど、100年!
どれだけ!
「 買いたい! 」
「 買ってよかった !」
「 また、買いたい!」
愛着の湧く製品群が、てで来るのか?!
NIKON ! 楽しみです!
書込番号:20593557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
ありがとうございます。
AF-S28/1.8だったかと思いますが、真ん中の孫を掲載したかと思います。
DFで孫三人の成長を今後とも撮っていきたいと思っております。
また、千葉県の風景も…
千葉/北総では、まだまだ桜は早いようです。
書込番号:20593559
1点

>CNTココさん
お孫さんですか!?
目に入れても、、と云いますんで
( 可愛いうちに?)ドンドン撮っちゃいましょう!
うちなんって、特に坊主は、可愛くないし、
撮ろうとすると、ふざけるし、、
桜や梅の方が、よっぽどいいです!
北関東に属する、、埼玉県も
まだ、まだ、寒い〜です。
でも、、だんだん、、春はやって来ます!
これからも、よろしくお願いします!
書込番号:20593814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お蔭様で、ボチボチ満スレで
ございます。
御参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
2017年、始まったばかり、、
大寒から、節分あたりまでが、
一番寒い〜季節。
でも、伊豆の土肥や、熱海では
もう、桜が、開花!
早咲きで有名な「 河津桜 」も開花だより
が、聞かれるようになりました!
また、スレを開くとは思いますが、、、
皆様の今春のご活躍を祈念いたしながら、
締めさせいただきます。
また、小懲りなく、、スレがでましたら
、、、!
そのときは、またヨロシクお願いします!
では!
書込番号:20594150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
こんばんわ 遊びに来させていただきました。
締め後に申し訳ございません。 nabiワンです。
遅まきながら熱海桜を貼り付けさせていただきます。
Df とD3sコンビの使い分け楽しそうです。私も類似したコンビです。
そしてファン登録ありがとうございます。
またスレを立てられましたらお邪魔しますので宜しくです。(ペコ)
書込番号:20596209
2点

>nabiワンさん
ようこそ!
ご投稿、ありがとうございます!
たまたま、早春をお伝えしたくて、、
7日に、熱海桜を撮って参りました!
( 去年も、撮ってたんで、、皆さんに
見ていただきたくて、、!)
、、、ほんとうは、もう一度と、
思ってたんですが、、、結構寒い〜!
ソンナ時!、お見かけしましたんで!
ついつい、お邪魔しちゃいました!
熱海桜の碑の近く!
可愛いワンちゃん!
完璧です! いいです!
ありがとうございます!
今後ともよろしくです!
所詮は趣味、、
だから、楽しまないと!
良い作品をこれかも!
( AF-S 24-120/4 D で、撮った
題して、、「 裏 梅 」です !)
まだ、まだ、寒い〜ですけど、、
お互い楽しみましょうね!
書込番号:20596331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 7:23:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/27 11:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/21 16:23:19 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/02 0:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/16 22:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 23:40:07 |
![]() ![]() |
41 | 2024/05/20 6:53:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/01 6:27:48 |
![]() ![]() |
36 | 2023/11/13 17:29:25 |
![]() ![]() |
66 | 2024/10/07 22:04:49 |
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミを見る(全 26754件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





