『タイムラプス撮影とバッテリー容量について』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

α7 II ILCE-7M2 ボディ

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
α7 II ILCE-7M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,500 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

α7 II ILCE-7M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

『タイムラプス撮影とバッテリー容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2 ボディを新規書き込みα7 II ILCE-7M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

アプリをダウンロードし、タイムラプス撮影というものにチャレンジしてみようと思っています。

某空港隣接のホテルに宿泊する予定があり、そこから夜の滑走路でも撮ってみたいなと。


試しに自宅の花が開くところでも撮ってみようと、1枚/分の3時間という設定で撮影開始。

バッテリー持つのかな?などと思っていましたが案の定、途中で電源が落ちておりました(泣)

結局途中までの静止画が記録されただけで、タイムラプス編集(?)もされない状態となりました(笑)

この場合、撮影時間を短くするか、バッテリーグリップで電池増量するしか無いのかな??


この機種でタイムラプス撮影を楽しまれている方がおられましたら、どういった被写体をどれくらいの設定で撮られたのかなど、アドバイス頂ければ幸いです。


書込番号:18596072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2015/03/20 01:09(1年以上前)

α7でですが、インターバル撮影は日の出とかでやります。
インターバル撮影可のチャイナ製有線リモコンを付けて、30秒間隔で100枚とか、流星群などのときだとシャッター20秒を、5秒間隔で100枚とか。まあ途中で残り回数が減って来たり終わったりすると再度やりますし、バッテリーが切れたら交換します。真横でパシャパシャ撮ってくれてるので、何かあったらその都度対応みたいな感じで使ってます。

書込番号:18596578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/20 08:52(1年以上前)


室内であれば、ACアダプター「AC-PW20」を購入するのが一番簡単です。
ただしこれには中華から互換品の安いのが出回っていますが、電池蓋が閉まらなくなりますので、必ず純正品をお薦めします。
書き込み番号「17126844」




書込番号:18597052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2015/03/20 09:00(1年以上前)

バッテリーの保ちに関しては、何時も心配させられますね。
外出時には、予備バッテリーは必ず持参してます。

さて、花の開花とか、長時間撮影するなら、やっぱり外部電源が良いのではないでしょうか?
http://www.sony.jp/ichigan/products/AC-PW20/

ACが使える所ならこれが安心かと思います。
車なら、DC-AC変換もお安く手に入りますし・・・・

書込番号:18597069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2015/03/20 10:01(1年以上前)

タイムラプスはこの機種ではなくNEX-5Rでおこなっていますが、1コマ/5秒で600コマのときバッテリーの半分以上消費しますので、3時間はきついでしょう。
ただしEマウントってレンズのAFにかなりバッテリーが消耗します。もし、AFで撮影しているなら、レンズをMF設定にして撮影してはどうでしょうか。
スレ主さんの用途ならフォーカス固定でも行けそうな気がするのですが。

書込番号:18597191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2015/03/21 23:18(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます!

お陰さまで、タイムラプスが成功する前に花が完全に開きましたw

あっち88様>
バッテリー途中交換でもアプリ継続されるのでしょうか?
リモコン使用という事で、アプリとは別の方法でしょうかね?

ピノキッス様>
ACアダプターの情報ありがとうございます☆
アプリで手軽に楽しめるかと思いきや、何だかんだで出費がかさみますね(笑)

カイザード様>
やはりコンセント電源に敵うものはありませんね。
ホントにこのバッテリー消費の凄さはどうにかなりませんかね(汗)

わくや様>
なるほどMFのほうが消費が少ないのですね参考になります!
3時間撮影の際はMFで撮りましたのでやはりACアダプターしかないようですね。

書込番号:18602543

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/22 16:08(1年以上前)

> 3時間撮影の際はMFで撮りましたのでやはりACアダプターしかないようですね。

eBay等で入手したアダプターを用い、他メーカーの高容量バッテリーを使用する手もあるかもしれません (^^;

http://vimeo.com/116386731

書込番号:18604553

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/13 22:59(1年以上前)

上記のVimeoサイトを参考にして製品を探しました。
Amazoneからは日本に送れないので、日本で探したら、似たようなものがありましたので発注しました。
  sony 互換アダプタ AC-PW20 nw80
  http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-AC-PW20-sony-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AC-PW20-nw80/dp/B00CHKML0S/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1428930558&sr=8-4&keywords=ac-pw20
  2315円+送料480円

これで動くかどうかチェックします。純正品は8500円くらいするので、こちらのバチモノにしました。
あとは、電池を買えば外で使えますね。
私はたまたま、ビデオ用の大型電池 NP-F970 が4個もあるので、それを使うアダプターを米国Amazone で買いました:
  Battery Plate for Sony F970 F550 w/ Dc Cable
  $19.90

本当は充電電池として、上記ビデオに出てくる$49.90の充電電池 XTPower を買えば簡単なのでしょうが、これは日本には送れない。
だから、手持ちの電池を使うことにした。
まあ、とりあえず、このセットで屋外で長時間録画できるのではと思います。
F970の電池は1個で、NEX-FS100Jでは5時間連続録画できる。α7Sならそれ以上の長時間録画ができるでしょうね。1個で8時間は持つかもしれない。

それ以上必要な場合には、F970電池を2個充電する、ソニーの AC-VQ1051D には、ビデオ・カメラ用の出力が付いている。これにダミー電池を付ければよいのです。私はAC-VQ1051Dを使っているので、NEX-FS100J用のダミー電池アダプターは買いましたが、α7用のアダプターが見つかりません。
せっかく、超大型電池を2個から使える電源があるのに、アダプターが無い。
単純に線をつなぎかえるだけでは済みそうもない? 何故なら、上記ソニー互換アダプターのホームページには、上記製品 AC-PW20 nw80 は2014年にインターフェイスチップを更新したと書いてあった気がする。
電池もややこしいのですね。


こういう小物は、日本は遅れていますね。
米国Amazonには何でもあるので、うらやましい。
次回からは、転送サービスでも使おうかしら。

書込番号:18679192

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/13 23:06(1年以上前)

追伸
  上記のAC-PW20 nw80 のチップ更新情報は以下のサイトに出ていました。
  http://aim-eco.com/?pid=33130941

書込番号:18679216

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/13 23:11(1年以上前)

電池の問題は、むつかしいのだと思います。
ソニーが出さないから、互換電池のアプローチしか残されていない。

実は、私はAtomosの電池パック
  ATOMOS POWER STATION
  http://www.system5.jp/products/detail56024.html

を買いたいと思っていますが、System5に買いたい人で手を挙げているのですが、いつまでたっても販売されない。開発元のAtomosでも難航しているようです。

スッキリした解決策はないですね。
まあ、とりあえず、上記の方法で試してみます。

書込番号:18679239

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/14 12:16(1年以上前)

> F970の電池は1個で、NEX-FS100Jでは5時間連続録画できる。α7Sならそれ以上の
> 長時間録画ができるでしょうね。1個で8時間は持つかもしれない。

ソニーの業務用ビデオカメラのNP-F970バッテリー、いいチョイスですね。
NEXやA7シリーズのデジカメに付属するNP-FW50バッテリーのエネルギー容量は約7.3Wh。
それに対し、NP-F970の容量は約47Wh。
これは実にFW50の六個分以上になるので、録画時間等もその分、延長出来るでしょう (^^)

書込番号:18680513

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/16 00:52(1年以上前)

上記のダミーバッテリー
>>  sony 互換アダプタ AC-PW20 nw80
  http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-AC-PW20-sony-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AC-PW20-nw80/dp/B00CHKML0S/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1428930558&sr=8-4&keywords=ac-pw20
  2315円+送料480円


到着しました。
α7に装備して、Power ON
  動いた。

試しに連写してみた。
  どんどん撮れる。
  問題なく動いていますね。
  電池容量は97%と表示されている。へー、家庭電源から来ているのに100%ではないのだ。

しばらく置いておいて、Sleepしているのを起こしたら、電池表示は94%になった。
もう少しおいて、再びSleep kara okositara  92%表示。

あれー?
こいつは寝るたびに電池が減ってゆくのか?

もう一度Sleepから起こしたら・・・92%です。
様子を見よう。
あれこれいじっている間に、見ると91%になってる。
  おいおい、電池の消耗までシミュレーションしてるのかい?

タイムラプスで撮り始めた。限界は990枚までしか行けない。
それと動画は24pか30pになる。
250枚進んだところで、電池表示は83%です。
そういえば、どこかのスレで、タイムラプスで撮っていたら、電池表示が0になったが、タイムラプスは撮り続けられたと出ていた。

350枚で、電池表示は81%。 100枚で数%しか減らない。
500枚で77%  850枚で70%  990枚で67%
やはり、電池の消耗をシミュレーションしている。
まあ、990枚でもそれほど減らないから、これで良いか。


おやおや、今年の2月10日にTimelapse Ver.3が出ている。
色々と制約がなくなったようだ、早速アップデートしなければ。

書込番号:18686085

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/16 01:25(1年以上前)

カメラα7から直接 WiFiに接続して(ボタン一発で接続できる)
Login IDは前のを覚えていた、パスワードは変わったので入れなおしたら、ソニーサイトにつながった。
Myアプリ一覧を出して、アップデートを全部行った。
ダウンロードもアップデートも速い。

そうそう、電池容量は、カメラの電源OFFでは変わらない。アダプターのコンセントでOFFにすると、元の98%に戻った。どうもアダプターが覚えているのかしら?

そうそう、この互換電池   sony 互換アダプタ AC-PW20 nw80 は、電池のふたも閉まるよ。
α7の電池のふたは改良されている。そう思ってα6000を見たら、やはり同じようになっていたので、電池のふたも閉まる。
安くて良いし、何よりも、ダミー電池がプラグで接続されているので、電池アダプターを買えばビデオの大型電池を使える。これだと8時間は充分持ちそうですね。

おっと、その前に990枚の撮影限界があった。
これが最終的な限界になるでしょうね。
あと一ケタ欲しいなー。9999枚連続撮影・・・1回転だ!
ソニー様、やりましょうよ。
α7Sなら、機械シャッターを使わないで撮影できるから1万回でも10万回でも安心して撮影できるよ。シャッター寿命に影響しないから。
カメラが常識を覆しているのに、ソニーのアプリが常識にとらわれているのは良くない。
そうすると、メモリー容量の限界まで撮れるようになるでしょう?
  頑張れ! ソニーアプリの技術者!


書込番号:18686144

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/25 00:01(1年以上前)

Amazonから電池アダプターが届いた。
  Battery Plate for Sony F970 F550 w/ Dc Cable
  $19.90

時間が無いので、本格的なテストはできない。
とりあえずα7に
  上記のダミー電池と
  この電池アダプターに大型電池NP-F970を差し込んで
テストしました。
動いた、写真も撮れた。 電池は100%表示されている。

これ以上の手嘘は今はできない。
α6000にも入れてテストしたら、100%表示で動いたし写真も撮れる。

おー、この電池アダプターは良いようだね。
そのうちに時間ができtらら、タイムラプスのテストをする。一晩動く可能性が高いね。

書込番号:18715663

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/25 08:02(1年以上前)

失礼、夜に急いでテストして投稿したら誤字:
テストしたカメラは、良く見るとα7Sでした。

誤:これ以上の手嘘は今はできない。
正:これ以上のテストは今はできない。


とりあえず、α7Sとα6000で稼働が確認されたので、あとは長時間テストを待つのみ。

書込番号:18716253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:80件

2015/04/26 08:50(1年以上前)

電源まわりはPSEマークが目安かな。粗悪なものを掴まされないように注意です。
PSEマークのない製品は国内向けに販売できないはずなんですけどね。

書込番号:18719580

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2 ボディ
SONY

α7 II ILCE-7M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

α7 II ILCE-7M2 ボディをお気に入り製品に追加する <1908

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング