『70-300mm ISU USM のレンズに』のクチコミ掲示板

2014年12月20日 発売

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

最安価格(税込):

¥14,191

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,191

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,191¥15,610 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥23,000

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:1.4倍 重量:111g テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの価格比較
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのレビュー
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのクチコミ
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの画像・動画
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのピックアップリスト
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオークション

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sケンコー

最安価格(税込):¥14,191 (前週比:±0 ) 発売日:2014年12月20日

  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの価格比較
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのスペック・仕様
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのレビュー
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのクチコミ
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの画像・動画
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのピックアップリスト
  • テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

『70-300mm ISU USM のレンズに』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S」のクチコミ掲示板に
テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sを新規書き込みテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70-300mm ISU USM のレンズに

2019/01/10 01:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

スレ主 ts1091さん
クチコミ投稿数:2件

鳥の撮影を始めようと思い、手持ちの表記レンズに
テレプラスHDの1.4か2.0の購入を考えていますが、対応していないのでしょうか?
カメラは70Dです。
メーカーの説明ではダメのようですが、使えたとのレビューもありよくわからないでいます。
またキャノンのエクステンダーならOKなのでしょうか?

書込番号:22383358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/10 01:24(1年以上前)

やはり使用不可みたいですね。テレプラス・エクステンダーなしで検討してください。
テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEF/EF-S
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/hd/4961607835654.html
EXTENDER EF1.4×III 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html
EXTENDER EF2×III 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

書込番号:22383385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/10 01:28(1年以上前)

Canon の70-300mmの
開放F値はF4.5〜5.6でしたっけ?
テレプラス1.4を装着すると
一段 F値が暗くなり
実効F値がF6.3〜F8となります。

F4.5なら何とかAFが使えますが
これより暗くなると
ピント精度
フォーカス速度
食い付きレスポンスなどが悪化します。
マスターレンズが
F5になれば⇒ちょい苦しいぞ
F5.6⇒だいぶ苦しいぞ
と言う感じになります。

被写体のコントラストが低いほど
それが良く表れます。

だから
使えた。
使えない。
と両方 レビューが有るわけです。

書込番号:22383388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/10 01:37(1年以上前)

>ts1091さん
>メーカーの説明ではダメのようですが、使えたとのレビューもありよくわからないでいます。

こちらのレビューを見てみましたが、使えたというのは EF70-300mm F4-5.6 IS T型のことだと思います。

鳥の撮影でしたら、違う望遠レンズを検討をしたほうが良いと思います。

書込番号:22383399

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/01/10 08:05(1年以上前)

こんにちは

70DはF8対応できていませんし テレプラス HD 1.4X の取扱説明書を見ると テレプラス自体もF8に対応していないため

メーカーでも動作保証していないので 動かない可能性がありますし 動いたとしても 鳥の撮影では 難しい気がします。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/teleplus1.4x_c_manual_141030.pdf

書込番号:22383613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sのオーナーテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sの満足度4

2019/01/10 10:25(1年以上前)

>ts1091さん
リアテレコンは1.4倍・2倍を付けると開放絞り値が1段・2段暗くなりますから
元々明るい(開放絞り値が低い)レンズに使うことが前提だと思います。
基本的にはF2.8以下のレンズに使うものだと考えておくべきかなと。
理由として絞り値が大きくなるほど単位時間あたりの光量が減るわけで
光が乏しいところだとAFがうまく作動しなくなっていきます。

とはいえ表題のレンズでは試したことがありませんが、
同様の暗い(開放絞り値の大きい)レンズで
真っ昼間のような明るいところでコントラスト大きい物を撮る場合は
なんなく撮れてしまったりもしますので評価が分かれているのでしょう。
下述していますが、将来的なレンズ構想の中に
明るいそこそこの望遠レンズもありそれにこのテレコンが対応しているのなら
半分お遊びのお試しも兼ねて先に買ってやってみるってのは
アリかなとも思います。

上記を避けるにはフロントテレコンを使うといいです。
オリTCON-17Xは画質低下も少なく秀逸でした。
でもフロントヘビーになるので表題のレンズなど
ズームで鏡筒が伸びるようなものは注意して使うべきですが。

また基本的なことですが
テレコン付けるメリットは画角を狭くし大きく写るところなんですけど
画質が元レンズ以上に上がることはないのでそこ踏まえて使用してください。
例えば300mmのレンズに2倍テレコン付けて600mmにして
24M(6000 x 4000)で撮った絵を持つとして
300mmのままで撮って3000 x 2000部分を切り抜き(トリミングし)
それを24Mに画素数上げした絵と変わらないかそれ以下ってことです。
ついでに絞り値も2段違うわけで
(テレコン600mmでF5.6で撮るときのボケっぷりは
元300mmでF2.8で撮り2倍トリミングと同じでしょうし)
シャッタースピードが2段かせげるわけで
撮りやすさが全然違いますよ。

僕も少し前に小さいその辺にいる鳥さん撮り始めて
まずは焦点距離って思ったのですが
まあ実際500-1000mmないとってかんじではあります。
ただ、実際撮るのは動きものだったり必ずしも光が多い場所ではなく
そうなるとAFが早く正確かとか
むやみにISO感度上がって画像荒れないように
とにかく明るいレンズ・大きなセンサーでないと
ってあたりに段々気付かされます。
現状お持ちのものなら大きいセンサーの部類とは思うので
単に焦点距離求めるのではなく
まあまあの焦点距離でもとにかく明るいレンズを選べば
多少のリアテレコンも許容だし快適な撮影ができるかなと思います。
70-200mm F2.8なんかは大きく重く高いでしょうけど
そのへんを満たしてくれるものではあると思います。

書込番号:22383793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ts1091さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/10 18:08(1年以上前)

>ロロノアダロさん
>謎の写真家さん
>もとラボマン 2さん
>パクシのりたさん
早速の書き込み、ありがとうございました。
皆様のおかげで悩みがかなりすっきりできました。
今回は購入は見合わせて、仕切り直して別の手法を考えます。
安易に購入しなくて良かったです。

書込番号:22384490

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S
ケンコー

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-S

最安価格(税込):¥14,191発売日:2014年12月20日 価格.comの安さの理由は?

テレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング