PROXES CF2 SUV 235/55R18 100V
- コンパクト〜ミドルサイズSUV向けに開発されたSUV専用低燃費タイヤ。スムーズなハンドリング性能と上質で快適な乗り心地を実現する。
- 耐摩耗ポリマー、スーパーアクティブポリマー、ウルトラグリップポリマーの配合で摩耗ライフと転がり抵抗性能、ウェットグリップ性能がバランスよく向上。
- 新配合のトレッドコンパウンドと低燃費サイドウォールの採用により、転がり抵抗を従来品に比べ23%低減。ウェット制動距離を同じく3%短縮。
PROXES CF2 SUV 235/55R18 100VTOYO TIRE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日
タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/65R17 102H
初めてのネット購入を考えています。2017年モデルのマツダcx5 に乗っていまして、交換のタイミングになった為検討しているのですが、どこも製造年はお答えできませんとあるので不安になっています。(ーー;)こういうものなんでしょうか?車の知識も少ない為、経験者の方、アドバイス頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:23704496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みとぅまささん
製造年を答えてくれないところよりも製造年が明記されているサイトで買ったほうがいいですね。
私はオートウェイで購入していますが、オートウェイなら製造年が明記されているので安心ですよ。
また、国産に限らなくても良ければ、多くの選択肢が出てきます。オートウェイはその点でも商品選びが楽しくなるかもしれません。
書込番号:23704515
4点
価格コムのランキングも高いほうだし、相当寂れた店で買わない限りは在庫が回転してるから大丈夫でしょう。
書込番号:23704526
1点
通販では上手くいけば安く手に入れられるが、失敗もあるというリスクが常の伴います。
あらゆる商品通販では。
安くて良いのもあるけど、安かろう悪かろうもあるという事。
通販で購入するには製造年を気にする前にタイヤ組み換え、バランス、旧タイヤの処分を
タイヤ持ち込みでやってくれるところ、やってないけど懇意にしているからやってもらえるところを
作るところから始めないと、タイヤ単体で二進も三進もいかなくなります。
基本は販売している商品を持ち込まれて気分の良い店はないはずです。
持ち込み可と明言している店を探すか、頼める仲の店があるかですね。
長年の付き合いがあっても、良い顔はしないですね。
初めてならタイヤ館とか専門店を勧めますけどね。安心を買う意味では。
通販やってみるのも面白いですけど。
書込番号:23704596
3点
みとぅまささん
ネット通販でタイヤを購入しようという事ですね。
ネット通販店でタイヤを在庫していれば製造年週を答えてくれる場合もあります。
しかしながら、メーカーからタイヤを取り寄せなら、メーカーにタイヤの製造年週を問い合わせて答えてくれるようなネット通販店は無いと思います。
これが実店舗販売ならメーカーに製造年週を確認して答えてくれる店もあります。
又、メーカーから取り寄せたタイヤだから、製造年週が新しいとは限らないのです。
つまり、メーカーでの在庫品でも、2019年製とか多少古いタイヤが在庫されている場合もあり得るのです。
あとメーカーからの取り寄せ品か、それとも店舗在庫品かは、事前にネット通販店に問い合わせれば教えてくれると思います。
尚、ネット通販店での在庫品の場合、在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。
次に通販で買ったタイヤは殆どの場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきます。
しかしながら、タイヤは簡単には傷付きませんので、梱包状態はそんなに気にする必要は無いでしょう。
私も過去に何度も通販でタイヤを購入した事がありますが、タイヤに気になるような傷が付いた事はありませんでした。
最後にネット通販で買ったタイヤの持ち込みでのタイヤ交換に関する注意点についてですが、みとぅまささんはタイヤ交換する店を決められていますか?
まだ、決められていないのなら下記を参考にしてみて下さい。
私が在住する県ではジェームスとイエローハットといった大手カー用品店は持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。
又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの事です。
それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。
尚↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしてたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
この事より、みとぅまささんもお付き合いしているディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。
その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。
https://garenavi.com/
あとは↓の宇佐美鉱油でもタイヤ持ち込みでの交換に応じてもらえますので、みとぅまささんの近くに宇佐美鉱油があるか確認してみては如何でしょうか。
https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html
書込番号:23704623
1点
>どこも製造年はお答えできません
店舗に在庫を置いておらず、注文があって発注をかけるから「分からない」ということなのでしょう。
また、メーカー在庫は先入先出しが原則です。
さらに、タイヤはメーカー在庫がある程度減ってから、まとまって生産されます。
タイミング次第で鮮度が良いもの、しばらくたったものと分かれますのでこればかりはどうしようもないことです。
対面販売で、馴染みがあればある程度は融通してくれるのでしょうけれど。
ネット購入で確実に新しいものが入手できる方法は、発売したてのタイヤかと思います。
このタイヤは2015年発売。
店舗としては2年前までは販売されるケースが見られます。
この場合、運に任せて安く購入することをとるか、カー用品店で当年生産を条件として注文するかでしょう。
書込番号:23704641
2点
皆さま、ご丁寧に返信ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました!
今回は良い経験にもなるし、ネットで購入してみようと思います。
製造年も古い可能性があるとの事でしたが、それはそれでしょうがないですよね(ーー;)
近所に交換のみをやってくれる所があったので、持ち込みしてお願いしようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23704664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みとぅまささん
このタイヤではありませんが、ヤフーショッピングで購入し、製造年月日はお答えできませんとなっていましたが、
数週間前位製造のものが届きました。
まぁ、値段重視で購入するのであれば、この辺りはギャンブルになるかと
持ち込みの場合、大体8000円位かかるので、そのあたりも加味してネットにするか店舗買いか決めた方が良いですよ。
書込番号:23707958
3点
あまり参考にならないですが、去年5月にこの銘柄のSUVではない方のタイヤを通販で購入してメーカー取り寄せで届いたタイヤが確か2019年13週製造分でした。225/65R17のサイズはSUVでは数が出そうなので在庫の回転も早そうですがどうなんでしょうね?
書込番号:23720285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/65R17 102H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2021/03/20 11:35:43 | |
| 1 | 2020/10/07 20:45:54 | |
| 8 | 2020/10/11 21:46:53 | |
| 1 | 2020/09/29 21:46:55 | |
| 9 | 2020/09/27 12:03:08 | |
| 3 | 2021/06/09 20:51:37 | |
| 14 | 2020/05/04 1:20:01 | |
| 26 | 2019/12/16 22:18:04 | |
| 7 | 2019/08/27 12:54:28 | |
| 4 | 2019/06/07 20:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






