『ベンチマークの数値が低い?』のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 960 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/2GB STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月23日

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

『ベンチマークの数値が低い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みSTRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチマークの数値が低い?

2015/04/22 12:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

GTX660からこちらに買い替えました。
GTX660では1920*1080の最高設定でベンチマークの結果は6500程度でした。
こちらの製品にして再度測ってみたところ8500程度でした。
他の人のSS等を見ると同じ解像度でスコア10000超えてる人もいますが
私のはどうして低いんでしょうか?
実際ゲーム内でも最高設定にするとFPSは40~50程度なのですが画面は結構カクカクしています。
高設定(ノートPC)でFPS60でヌルヌル出来る感じです。
CPUはi7 2600でメモリは8GBです。

書込番号:18707199

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2015/04/22 12:34(1年以上前)

先ず何のベンチマークですか?
ベンチマークプログラムは多数あるので、具体的な名前を出さないと話になりません。

またCPUや他のパーツにも依存するので、CPUが今となってはそれなりのCore i7 2600Kですから、その程度の数値でも仕方がないとは思います。

書込番号:18707259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/04/22 12:35(1年以上前)

電源オプションが、高パフォーマンスではなく
省電力とかになっていませんか?

で何のベンチマーク? FFでしょうかね?

書込番号:18707264

ナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2015/04/22 12:50(1年以上前)

失礼しました。ベンチマークソフトはFF14キャラクター編です。
電源オプションは高パフォーマンスになっています。

書込番号:18707327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/04/22 13:50(1年以上前)

では、電源オプション「詳細な電源設定の変更」で
足を引っ張りそうな項目を見直してみては?

Celeron G1820とGTX760でも、9000は超えましたので確かに低いと思います。
uPD70116 さんの仰るように、他のパーツも見直す必要があるかもしれませんね。

書込番号:18707454

ナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2015/04/22 14:38(1年以上前)

>>20St Century Manさん
再度FF14のベンチをやってみたら今度は7500しか出ませんでした…。
電源が550Wなのですが足を引っ張っていて性能発揮出来てないんでしょうか…。

書込番号:18707543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/04/22 15:32(1年以上前)

では、NVIDIAよりドライバダウンロードして、入れ直してみてください。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

550Wならば、一般的なPC構成ですと充分でしょう。問題がある場合は、落ちてしまうことが多いです。
ただし、出力が充分でも質が悪いと、どうなるかは不確定です。

ここでは、PCの構成を明かさないと、レスしてくれない識者もいると思います。
それと、後出しではスレが長引いて的確なレスが得られにくくなりますよ。

書込番号:18707641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2015/04/22 18:57(1年以上前)

>>20St Century Manさん
なるほど。電源は十分ということで安心しました。
ドライバを最新のものに再インストールしても変わらずでした。
色々試行錯誤してみたのですがグラボがPCI Express x8のスロットに刺さっていたため
PCI Express x16のスロットに挿したところFF14のベンチマークで9300出るようになりました。
挿すスロットのせいで十分に性能発揮できてなかったんでしょうか?

書込番号:18708093

ナイスクチコミ!0


Kazu-Toさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/22 19:31(1年以上前)

>こなたさん
おっしゃる通りです。
本来の性能を発揮できるレーン数より少ないスロットに接続してしまっていたため、実際の性能より低い状態で動作してしまっていたようですね。
スロットの話については下記ページが分かりやすいのでお時間のある時にご一読いただければ。
http://www.pc-master.jp/jisaku/agp-pci-express.html

差し直した後のスコアは本来の性能の範疇かと思うので、安心していいかと思います。

書込番号:18708227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2015/04/23 04:30(1年以上前)

因みにどんなマザーボードで、数値が低かったときはどのスロットに入っていたのですか?
相当な数値低下を考えると、CPU直下のスロットではない場所に入っていた可能性が高いと思います。

書込番号:18709614

ナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2015/04/23 11:49(1年以上前)

>>Kazu-Toさん
なるほどそういう事だったんですね。
リンク先有難う御座います。読んでみます。9300なら範疇ということで安心しました。

>>uPD70116さん
使っているマザーボードは
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3856#ov
こちらです。グラボが刺さっていたのはPCI Express x8のスロットに刺さっていました。
結果ベンチマークの数値が2000程下になっていたようです。

書込番号:18710324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/04/23 15:10(1年以上前)

お、解決しましたね。GTX660も1000程低下していたと見受けられましたので
同じスロットで利用していたのですね?

書込番号:18710831

ナイスクチコミ!1


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2015/04/23 17:45(1年以上前)

>>20St Century Manさん
その通りです。
GTX660のときもずっと同じx8のスロットでやっていました。
どうりでベンチマークの数値が低いわけですね…。(;´Д`)

書込番号:18711110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月23日

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング