『アイピースシャッターの遮光性能』のクチコミ掲示板

D810A ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810A ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810A ボディの価格比較
  • D810A ボディの中古価格比較
  • D810A ボディの買取価格
  • D810A ボディのスペック・仕様
  • D810A ボディの純正オプション
  • D810A ボディのレビュー
  • D810A ボディのクチコミ
  • D810A ボディの画像・動画
  • D810A ボディのピックアップリスト
  • D810A ボディのオークション

D810A ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月28日

  • D810A ボディの価格比較
  • D810A ボディの中古価格比較
  • D810A ボディの買取価格
  • D810A ボディのスペック・仕様
  • D810A ボディの純正オプション
  • D810A ボディのレビュー
  • D810A ボディのクチコミ
  • D810A ボディの画像・動画
  • D810A ボディのピックアップリスト
  • D810A ボディのオークション

『アイピースシャッターの遮光性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「D810A ボディ」のクチコミ掲示板に
D810A ボディを新規書き込みD810A ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

アイピースシャッターの遮光性能

2015/06/28 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810A ボディ

スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 HUQ's photo 

D810Aのアイピースシャッターの遮光性能は、悪いです。(おそらく D810 も同様だと思います)
アイピースシャッター閉状態を過信してアイピースに光を当てると、光漏れが映り込むので要注意です。

D4では、夜明け前に屋外でダークデータを撮るにあたってアイピースシャッターを閉じていれば十分でしたが、D810A のアイピースシャッターでは、強めの光は遮光しきれないようです。
アイピースシャッターを閉じただけの状態で ISO3200 露出10分のダークを撮ると、画像左下に光が入りました。

アイピース部にネオプレンの緩衝材を貼り付けて撮ったところ、真昼の屋外日向でも問題ありませんでしたので、光の流入口はアイピースで間違いないと思います。

Df では付属のアイピースキャップ DK-26で問題ありませんので、D810A も露光中は DK-26 を併用したほうが良さそうです。

書込番号:18915872

ナイスクチコミ!3


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/06/28 08:14(1年以上前)

なるほど、通常使用の逆入射光防止程度に考えた方が良さそうですね。

書込番号:18915921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/28 08:46(1年以上前)

アイピースシャッターはファインダーから入った光が、
露出計を狂わせてしまうのを防ぐためにあるのだと思っていましたが

その光が撮像素子に届いてしまうのだとしたら、どこかから光が漏れているのかもしれませんね。

基本的には露光中はミラーが跳ね上がっていますので、撮像素子への光の経路はなくなっているはずなのですが・・・

書込番号:18916011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/28 08:58(1年以上前)

ミラー跳ね上がりによる遮光は全然完璧ではありません漏れ漏れです。
まだデジタルはいいですけど、フィルムは電源と関係なく光漏れを感光し続けますから気を使います。

書込番号:18916041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/28 09:47(1年以上前)

ニコンの一眼レフの場合、マニュアルにLV時はアイピースキャップを付けるように指示されているはずです。

よくある脅し文句ではないんだな。これが (^^;;。

ちなみに、キヤノンの場合は、アイピースキャップは不要とマニュアルには書いてあって、実際、クレーマー認定級の光を当てないとかぶりませんでした。

書込番号:18916175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/08 14:40(1年以上前)

 アイピースシャッター閉状態でも、フレアーの映り込みとは困ったものですね。
私は、これはといった時には、手でフアインダーを抑えながら撮りますが
いつもそれができるとは限りませんしね。

 キヤノンは、相当遮光性がいいんですね・・・素晴らしい技術だと思います・・
というか、ニコンがダメなんですね。(涙

書込番号:19035039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D810A ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D810A ボディ
ニコン

D810A ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月28日

D810A ボディをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング