D810A ボディ
天体撮影専用でフルサイズのデジタル一眼レフカメラ



MacBookPro2015Mid、Mojaveで、Kstars、EkosでOnstep(NJP)、 Onfocusを使ってD810Aで撮影していました。
今日起動すると、D810Aが認識されません。
D4sは認識されます。
Windowsでステラショットでは問題なく認識されます。
Macのシステム情報に出てこないので、接続されていないようです。
D810Aだけで使っていましたが、D4sを繋いだのが原因でしょうか。
Indiのニコンドライバーも起動しています。
MacがD810Aのusb接続を認識してくれないのです。
はー、困った。
書込番号:22926510
0点

>遮断呆人廃人工房さん
困りましたね。
私がよくやるのは、たとえばIndiのニコンドライバーを終了して、
再起動をかけることです。
なんとか治るといいですね。
書込番号:22927234
0点

それでもダメなら、カードを取り出し、カードリーダーを使って読み取ります。
書込番号:22927346
0点

MacBookが認識しないので使えません。
自動導入や、オートホーカスが使えません。
書込番号:22927806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況がよくわかりませんが、今まで使えていたのに急に使えなくなったということですか?
Windowsでステラショット使えばいいのに、そうしないのはどうしてですか。
書込番号:22927967
0点

usb2.0ハブ経由で接続できましたが、qhy5m2が認識されなくなりました。
今までなんの問題もなく接続できたのに。
ステラショットではできないオートホーカサー使うためと、astrometryのソルバー使うため、Macてindi,kstars,ekosです。
架台はNJPツインベルトonstep、ホーカサーはonfocusで自作改造です。
書込番号:22931008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D810Aが認識できたら、今度はQHYカメラが認識できなくなったということでしょうか。QHYはオートガイド用カメラとしてですかね。
よく分かりませんが、ポートを調べてみてどうなっているかをみてはどうでしょう。ポートの数が足らないというようなことはないのでしょうかね。。
かなり高度なことをされているようなので、ここではいい回答は得られないかもしれません。私も分からないので、後に続く人が出てこなければ他を当たってみて下さい。
書込番号:22931247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D810A ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/26 8:36:00 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/26 21:51:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/25 7:11:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/20 17:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/18 12:16:46 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/02 2:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/13 19:11:07 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/22 18:07:54 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 13:40:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/20 16:46:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





