GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月13日



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]
PC初心者です。
PCでゲームをするのに現在使用しているグラボでは性能不足のためこちらのグラボを購入しました。
元のドライバをアンインストールし
新しいグラボをセットし起動したところ、メーカー名のhpが表示された後、
ピーピピピとピーブ音が鳴り、
画面が黒くなりWindows画面に進みませんでした。(電源はきれておりません。)
(補助電源などの差し込みも問題ないと思います)
その後、元のグラボをセットすると正常に動作します。
現在、初期不良かなと思い商品の交換中ですが、
交換した商品も同じ結果になった場合どうすればよいのか分からず書き込みました。
原因や解決策等あれば教えていただけたら嬉しいです。
マザボ:PEGATRON 2AB5
CPU :i7 2600
電源 :600W
グラボ:GT530→GTX960 (玄人思考GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT)
OS :Windows7 professional 64ビット
上記の表現で合っているのか不安なのでCPU-Zの結果も一緒に貼らせていただきます。
書込番号:19042905
1点

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_11win/specs/1180_model.html
このPCですかね?
GTX900シリーズは古いマザーと相性が出る場合があるそうです、
BIOSのアップデートをしてみる。(あればですけど)
PCIe Gen設定を2に固定できる項目があれば変更してみる。
電源が容量不足で動かなくなっている可能性もあると思います。
600Wというのは電源のトータル容量でしかないので、
電源ユニットに書いてあるスペックを見ないと容量的にクリアかどうかわかりません。
(この時期の電源はやたらマルチレーンの電源もある為尚更)
個人的に電源が怪しいと思います。
参考程度に
書込番号:19042959
2点

>アテゴン乗りさん
さっそく教えて頂きありがとうございます。
非常に助かりました。
おっしゃっているh8-1180jp/CTというPCです。
>BIOSのアップデートをしてみる。(あればですけど)
>PCIe Gen設定を2に固定できる項目があれば変更してみる。
上記の2つやってみます。
また、重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、
電源が容量不足の場合はどのような対処をすれば良いのでしょうか?
電源ユニットの交換かグラボそのものをもう少し推奨電源の低いものにする
ぐらいしか私には思いつかないのですが、他に対処方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:19043050
0点

電源が容量不足の場合は、
電源ユニットの交換かグラボそのものをもう少し推奨電源の低いものにする
という認識で合っています。
軽く調べ大丈夫そうに思いましたが、(ただ電源の情報が少ない)
一般的に自作PC用に単体販売されている電源と互換性があるかは念のため調べた方が良いです。
(サイズやコネクター形状等)
電源が独自規格だと、少々厄介な場合もあります。
書込番号:19043081
1点

まずはビープ音で判断、 差し替える時に内部のどこか触っている可能性もあるので、
ちゃんと掃除して端子やソケット類の再確認をしてみましょう。
http://www.redout.net/data/bios.html
http://newlalalaland.blog38.fc2.com/blog-entry-23.html
書込番号:19043130
1点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。何度もありがとうございます。
交換品を使っても同じようなら電源交換等考えてみようと思います。
オススメのグラボや電源があれば是非参考にしたいので、教えてくださったら嬉しいです。
>1981sinichirouさん
>まずはビープ音で判断、 差し替える時に内部のどこか触っている可能性もあるので、
>ちゃんと掃除して端子やソケット類の再確認をしてみましょう。
返信ありがとうございます。
グラボの差し替え時に掃除等したのですが、結果変わらずでした。。。
元のグラボに戻すと正常に起動するので、やはり相性の問題なのかなと思っていました。
交換品が到着しましたら再度掃除や端子、ソケットの再確認をしっかりおこなってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19043202
0点

もしマザーとの相性だとすると、Maxwell系は全滅の可能性もあるので、
現状主流のgeforceだと選択肢がなくなってしまうので、
大事をとるなら、最近元気がありませんがAMDに移行も有りだと思います。
GTX960相当となると、R9 285や380 辺りが同等になると思います。
(380は実質285のクロックアップ版リネームです。)
例えば
http://kakaku.com/item/K0000691472/
電源はあまり詳しくありませんが、550W〜クラスで+12Vシングルレーンで
ここでのレビューで評判悪くなさそうだとすると…
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000601810/#tab
とか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623946/#tab
個人的には電源は結構相性が出る事が有るので、
相性保証はいれる店で入れて購入するのが一番安心だと思いますよ。
グラボももし変えるならどうせなら相性保証入れておいたほうが安心ですね。
(特にマザーが古い世代で世代の違うグラボを買うとき自分は相性保証を入れて購入しています。)
参考程度に
書込番号:19043529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 2016/08/26 8:28:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/02 16:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/23 17:04:20 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/10 12:14:42 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/07 1:35:53 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/05 21:11:42 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/04 22:49:42 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/05 8:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/17 15:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/19 11:14:58 |
「玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]」のクチコミを見る(全 204件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





