『購入早々に起動しなくなりました。』のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

『購入早々に起動しなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

購入早々に起動しなくなりました。

2015/03/07 18:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度1

レビューにも書きましたが、早々に不具合が起きました。
初期設定後数分でブラックアウト⇒その後起動せず。

電源ランプと「再生」表示が緑色に点滅、電源長押しもダメだしコンセント抜いてもダメ。
点滅表示のままです。

初期不良、と言ってしまえばそれまでですが、
起動しない、ではなく、使用し始めてエラーで落ちたので、
厳密にはちょっと初期不良と言い切れるのかどうか。

あれだけ評判悪かった490の後継機なので、ヘタは打たないと思っていたんですがね。
僕が引いたものが悪かっただけで、他のは問題ないというならいいのですが…。

購入された皆さんは正常稼働されてますか?

書込番号:18552956

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/03/07 19:56(1年以上前)

>厳密にはちょっと初期不良と言い切れるのかどうか。

まさに初期不良では?
私的には、
購入した時点で、故障しているのが、初期不良。
短い使用時間で故障したものは、本来は初期不良では無いが、販売店の対応では、
初期不良として、交換対応などをしている。
と、思っています。

早めに販売店に連絡して、新しいものと交換してもらったほうが良いと思います。

書込番号:18553272

ナイスクチコミ!5


スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度1

2015/03/07 20:44(1年以上前)

>yuccochanさん

ご助言ありがとうございます。

>短い使用時間で故障したものは、本来は初期不良では無いが

今回はこちらですね。
が、東芝Directで購入したものは交換対応はできない、
とインフォメーションセンターから言われました。
出張対応のみ、だと。

で、出張対応も混み混みなので1週間ほど待たなくてはならず。
完全に泣き寝入りです。

X6以降久々の東芝機だったのですが、今回のサポートも含めクォリティが低いなぁと落胆してしまいました。
少なくとも、東芝の直販ではもう買いものはしたくないですね。

書込番号:18553469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/07 21:31(1年以上前)

おー、来週末に65Z10Xとセットで納入される予定だけど、
今からドッキドキだね。
セルレグザX1の時は、いろいろとトラブルがあって
東芝製品は大丈夫かぁと思ったりもしたけど、
無償で55X2に交換してくれた後は、
去年のアップデート騒動を除いて、一度もトラブっていないから、満足だな。
東芝カスタマーサポートも紳士的だった記憶がある。
最近では、セルレグザの修理が出来ないから、
58Z10Xに無償交換してくれると言う話もあるし、
東芝のサポートは言われているほど悪いとは、俺は思わんなぁ。

初期不良はなんで起きるんだろうね?
最近は出荷前のテストはやらないのかな。

スレ主さんは可哀想だね。
東芝Directで購入したものは新品交換対応はできない、
なんて聞いてないよー、
売るときにデカでかと明示しておけー
と言いたいところだね。

時間はちょっと掛かるかもしれんけど、
しっかり対応してくれるハズだから、
今は、他のことを考えるようにしましょう。

例えば、新しいパソコンを物色するとか、、、
PS4買って、ゲームにどっぷりつかるとか。

書込番号:18553687

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/03/07 21:54(1年以上前)

>東芝Directで購入したものは交換対応はできない、とインフォメーションセンターから言われました。
出張対応のみ、だと。
 HPには初期不良の時の交換も書かれていますが、購入後どの程度経っていますか(8日以内なら交換できるよう)。
 届いてすぐ初期設定で故障というなら、再度交渉してみては。

(ご利用ガイド)
http://toshibadirect.jp/shopguide/rules.aspx#cancel_03

書込番号:18553787

ナイスクチコミ!0


スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度1

2015/03/07 23:16(1年以上前)

>22時まで申込OKさん

サポートも人ですから、対応の個人差はあるでしょうけどね。
今回はかなり最悪でした。
1人目の方はいろいろ走り回ってもらったようなのですが、こちらの郵便番号を間違えて入力していたようで、
3人目のリーダーの方の時に出張対応で日付を決定した後に住所を言ったら全然違う、ということに気がつきリスケ、という感じでしたし、
2人目の方は、こちらが話している最中に言葉を遮って定型句の謝罪ばかりだし。
3人目の方はまともでしたけど、上記の入力ミスが最後の最後で発覚し、もう信用は地に落ちました。

結局こちらが折れ、半休取って平日対応になりました。
後は、出張修理対応がスムーズに行き、その後不具合無く稼働することを祈るばかりです。
その出張修理対応が悪ければ、もうダメですね。

終わったらこちらでレポします。



>撮る造さん

何度も話したんですが、ダメだそうです。
レコーダーの場合は出張対応のみしかやってないそうです。
故障箇所次第で交換対応もありえる、ということらしいです。
このあたりは他社と大きく違いますね。
レコーダーではなく別家電で某社製品を買ったときは、即新品を送ってくれて、
届き次第故障品を返送してくれればよい、的な対応でした。
まあ、レコーダーってう商品だからなのかもですがね…。

購入したのは3/5、到着が3/7で、後はここに書いたとおりです。
賞味30分くらいの稼働です…。

書込番号:18554230

ナイスクチコミ!2


pipi38さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 09:06(1年以上前)

セルレグザ、ごく最近修理でHDDや基板など交換修理しましたので、現行製品への交換対応は無いと思いますよ。
ただし、他の製品が出張修理で現地対応可能に対して、出張引取で工場対応での修理になる点が、他の製品と異なると言うことを説明されました。

スレッドのテーマと少し外れますが、セルレグザの修理についてのお話で現状と異なる見解が書かれていましたので、その点だけ補足させていただきました。

ずいぶん以前に、M490で不具合の嵐、修理しても直らないなどで、結局返金となってしまった経緯もあり、新型のM590の魅力はすごく感じながら、数ヶ月は使用しての問題などの情報が出てから判断しようかと慎重になっていますので、参考にさせていただきます。

書込番号:18559362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/09 09:12(1年以上前)

>初期不良はなんで起きるんだろうね?
最近は出荷前のテストはやらないのかな。

生産品全てに通電テストをやる訳にはいかないから初期不良はなくならないでしょうね。

自分も旅行に持っていった新品のビデオカメラが不良品だった時は絶望的な気分になりました。

書込番号:18559377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hyper-Xenさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 23:43(1年以上前)

最近は不良品が増えたと思います。
東芝に限った話ではないです。
コストダウンの為、ある程度の初期不良は織り込み済みなのでしょうね。
犠牲者ありきのコストダウンとは。
安く買えるのは助かりますが、自分が犠牲者になると最悪です。
その気持ちは理解できます。
私も経験者なので。

書込番号:18562155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/10 11:40(1年以上前)

東芝ダイレクトの商品交換・修理についての欄には原則として交換ではなく修理対応とキッチリ明記されています。自分もM490のダメダメ情報と、初期不良の可能性を充分承知の上でモニター販売申込・購入しました(もちろん2世代・3世代機種として改良を期待しつつ)。発生して当然とまでは言わないものの、機械ものは初期不良をゼロにはし切れないのも事実です。抜き取りで検査はするも全数ではないですし、たまたま正常品が抜き取られて不良品が通過も当然にある筈。メーカーも不本意ながらも値引き・安値購入を消費者が追い求め続ける以上、何処かでコストダウンを更に(場合によっては必要以上に?)進めなければならず。量販店が本体交換対応しているのは、販売店自らが持ち出し・若しくはメーカー叩きで取引条件に明記させているのか・・・。初期不良をゼロに出来ない限り、自分自身は本体交換ではなくて修理対応でも、キッチリと仕様通りに使えるのであれば何ら不満はありません。最大の原因は適正価格を割り込む程の消費者の安値要求と性能要求を矛盾に感じつつ。この状況は差はあれど東芝に限った事ではなく、自分は他メーカー品でも初期不良は何回も遭遇しています。既にM590は2月末に到着しているものの多忙な時期と重なってしまい、まだ開梱していません。早速のレビューでチョット初期不良の有無が楽しみ?でもあります。

書込番号:18563307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/10 19:35(1年以上前)

先週土曜にセットアップして使っているけど、今のところは正常稼働中。M190と併せて使っているけど、今度はCATVチューナーと接続して見ようと思っています。
スレ主さんも含め、この商品を買う人は、リピーターになりやすいという意味で東芝にとってもっとも大事にしなきゃいけない層と思うんですけどね。

書込番号:18564530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/11 00:28(1年以上前)

黒三毛773さん、
M590とM190だと、タイムシフトリンクが使えますね。
使い勝手は如何でしょうか?
ネット経由だと反応が遅くてイライラしませんか?

書込番号:18565842

ナイスクチコミ!1


スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件 REGZAサーバー DBR-M590のオーナーREGZAサーバー DBR-M590の満足度1

2015/03/11 10:17(1年以上前)

訪問担当が来ました。
が、とんでもなくずさんな状態です。
私、今怒りを通り越して、東芝という会社に対しての失望でいっぱいです。

まず、サポートから聞いた話は、
 ・9時からの訪問修理に対して、1番枠で対応する
 ・その場で修理できない場合、交換品を持ち込む。つまり、この訪問で対応が完了すること
という約束をしてもらいました。
…が、実際には上記は1つも守られず、なおかつ連絡もしっかりといっていない状態でした。

・電話連絡が9時から、であって、訪問修理は10時から
 ⇒修理センターが自宅近くだったらしく、サポートから受けた話しをしたら10時前に来てくれました。
・購入店舗を把握しておらず、再度聞かれる
 ⇒サポートに散々伝えたこと
・電源と再生が点滅するのはファンの故障らしく、初期不良だということ。
 で、そのファンの在庫はないこと。
 ⇒なぜそこまでわかっていて、事前連絡も何も無いのか。訪問の意味があるのか。
・東芝Directに交換対応を交渉する、と言われる
 ⇒サポートから交換対応はできないと散々言われた、ということを伝えると「そうですかーうーん」としか言わない。
・交換品も持ってこない、部品も持ってこない
 ⇒結局本体には指一本触れないまま。訪問の意味なし。
・なぜサポートとこれだけの食い違いが起きたのか。
 ⇒まったく答えなし。後ほど連絡来るらしい
・結局、修理か交換かの2択だ、と言われる
 ⇒そりゃその2択しかないだろう。動かないんだから。
  そんなのは土曜の段階でわかっているわけで、改めて訪問されて言われても困る

で、修理担当で訪問してきた方からしっかりとした謝罪がありませんでした。
言葉の端に「もうしわけありませんでしたねぇー」とこちらを見ず、書類に目を落としたままつぶやくだけ。

まあ、ここまでひどい客対応は、店舗でも見たことがないです。
ここまでお粗末だとは思いませんでした。

まだ途中経過ですが、あまりにもひどいです。
ここまできたら、たまたまハズレ担当に当たった、ということではないでしょう。
会社自体が、グループ間の連携がされておらず、それぞれの対応もずさん、という結論になりそうです。

そんな会社を信じ、高額の商品を買ってしまった自分が情けないです。

書込番号:18566598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/03/12 17:49(1年以上前)

ソニパナのブルレコも一週間や短期間で起動不良の故障という書き込みが過去にあったので特段なことではないと思います。

書込番号:18570830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/12 18:06(1年以上前)

>特段なことではないと思います。

このスレッドでは誰もソニーやパナに比べて東芝が信頼性に劣るとか書いていないのに両社を持ち出す必要があるの?

ソニーとパナが嫌いなんだろうけど意味不明。

書込番号:18570880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/13 01:09(1年以上前)

この欄では確かに「東芝」を名指しで不具合を指摘されてはいませんが、
東芝が自社生産撤退してからの機種(特にM490)は不具合も頻発気味のようで、
それ以上に基本性能・動作が自社生産されているメーカー品より劣っていると、
多くの不評コメントもされています。
<生産委託先がイメージとして一流メーカーではない点が先入観も手伝って大きな要因かとも>

売れ行き(シェア)にも表れていますが、パナソニック・ソニー・シャープと比較すると、
東芝ブルーレイの評判は「良くない」のは事実ですから、一般的評判の良いメーカーと
比較したコメントが表れても、全く不思議ではないと思いますよ。

既に既存機種で東芝の不具合頻発イメージと共に、
「シェア1・2位のパナソニック・ソニーなら不具合は稀!」との固定観念を
多くの皆さんはお持ちなのではないでしょうか?

書込番号:18572455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/13 09:07(1年以上前)

市場シェア1・ 2位はここ数年間ずっとパナとシャープです、ソニーは3位が定位置。

シャープが1位だった時期もありました。

自分が指摘した人はシャープは貶さないからパナとソニーが嫌いなんだろうけどと書きました。

書込番号:18572978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/03/13 12:03(1年以上前)


kentan♪さん
クチコミ投稿数:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度2

2015/03/27 15:58(1年以上前)

私もレビューにもかきましたが、モニター販売で購入しました。
さっそく初期設定して、既存の東芝の液晶TVで録画していた番組を整理しようと、
590通常録画エリアに移動してから1倍速でBDに書き込みながら、タイムシフトの
見直しをしていたら、

〉タイムシフトマシン録画の準備中です。
> しばらくお待ちください。
>
> 決定ボタンを押してください。

のダイアログがでて、リモコン効かず、正常シャットダウンもできなくなりました。
強制シャットダウンしても次の立ち上げで同じ状態でお手上げになりました。

東芝CSに問い合わせて、SSに持ちこんだのですが、なんか製造まで行っていないみたいで
SS内で修理しているみたいです。(基板交換になるとかの連絡の電話番号がソレ)
基板が壊れるような操作はしていないと思っていますし、よしんば何の操作で基板が
壊れるのか聞いてもまともな回答はありません。(←まだ修理中)
これで帰ってきても、また似た動作で壊れるのか?といまから心配しています。

書込番号:18621000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/04/11 02:02(1年以上前)

スレ主さん、
その後、どうなりましたか?
ちゃんと治って、使えていますか?
まさか、未だに使えていない状態では、ないですよねー

書込番号:18669261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/23 21:11(1年以上前)

私も以前 東芝製のレコーダーを購入して、一週間で録画した番組が見られなくなりました。
録画もできなくなりました。それも二台も、同じ症状になって、販売店でパナソニックに交換してもらったら、まったく故障しなくなりました。

ちょっと、東芝の印象が悪くなりました。

書込番号:18803521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 09:45(1年以上前)

私の東芝製品購入履歴
・卓上型食器洗い乾燥機 DWS-600C 7年近くになりますが、一度も故障せず頑張っています。
・ドラム式洗濯乾燥機 TW-741EX 約7年間、故障もなくお勤めご苦労様でした。
・ドラム式洗濯乾燥機 TW-200VF こちらも約7年間、故障もなく頑張ってくれました。ご苦労様でした。
・セルレグザ 55X1  デザイン、機能としては最高でしたが、放熱処理に問題があるようで、結構な頻度でトラブルに遭いました。結局、55X2に無償交換となりました。
・セルレグザ 55X2 X1の3回目の修理でX2に無償交換してくれました。購入1年後のことです。
 それから4年間、トラブルは皆無となり、この度、65Z10Xにバトンタッチしました。手放すのが惜しかったです。
 セルレグザに関しては、専用電話回線もあり、サポートは手厚かったと言う印象があります。サービスマンも丁寧でした。
・レグザ 65Z10X  いやぁー、65型4K TVはやはり凄い。購入して2ヶ月ですが、今のところトラブルはなしですね。
・レコーダー RD-X6 8年近く使いましたが故障しませんでしたよ
・レコーダー RD-X9 現役です。こちらもトラブルは一切なしですね。
・REGZAブルーレイ RD-BR600 ブルーレイ欲しさに購入しましたが、起動が遅かったので、手放しました。こちらも故障は一切なしですね〜
・REGZAサーバー DBR-M590 65Z10Xと同時購入。2ヶ月経つけど、今のところ順調ですねぇ。純正テレビと組み合わせると、とても便利ですね。
・エアコン 型番不明  14年使用しましたが、ちゃんと機能していましたねぇー


どうも私は、東芝製品に関して「ツキ」があるのかな?
悪い印象がないなぁー

書込番号:18804851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/23 19:20(1年以上前)

3月から
・レグザ 65Z10X
・REGZAサーバー DBR-M590
共に、故障もなく、稼働中です。
東芝製品は、悪い個体ばかりでは、ないですよー

書込番号:18992539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAサーバー DBR-M590」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング