COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
大変お世話になります。知り合いが、本機で望遠撮影をする際にレンズフードを使ってみたいというのですが、当然のことですが広角側では画面がけられてしまうため、メーカーオプションのフードは指定されていません。レンズフードは望遠撮影用と割り切ってNIKON純正でも他社製でもかまいませんのでP900に推奨のレンズフードをご存じでしたらご教示ください
書込番号:18961907
0点

黒い紙とテープ持ち歩くとかf^_^;)
昔、そうしてました。
手先が器用なら蛇腹フードを自作とか。
市販のだとフィルター径77mmとか重くなっちゃうので。
書込番号:18962057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も物色中でした。
望遠用に使えそうなフードで送料込で一番安いのが中国製らしいこれ、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY2VIWA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=BMF9ARAPODR3&coliid=I3ADUJFM0EUMS1#productDetails
こちらはKenkoのもの、先端にネジが切ってありフィルタやキャップを着けられるとのこと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FUSSAS/ref=wl_it_dp_o_pC_S_img?_encoding=UTF8&colid=BMF9ARAPODR3&coliid=I39SE9D4DGRSMT&psc=1
両方とも同じに見えるのですが、先ほどKenkoのをポチりました。
書込番号:18962272
1点

MA★RSさん Reotaroさん こんにちは
この度は親切なご指導を賜りまして誠にありがとうございます。
MA★RSさんのおっしゃるとおり何でも既製品に頼ってはいけないと反省しつつ、Reotaroさんのご教示をみて、私も知人にケンコーの方を推薦いたしました。実際にマウントしてどんな具合か聞いてみるのが楽しみです。お二人とも本当にありがとう御座いました。どうぞまた機会がありましたらご指導を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
書込番号:18962504
0点

終わっていますが・・・
折りたためるこれなら、不要時にいちいち取り外さなくてもいいかも知れませんね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SWGJ7RQ
書込番号:18962536
2点

花とオジさん様
この度は親切なご教示を賜りましてありがとう御座います。実はP900を買った知人は、「最近はラバーフードがなくなってしまい残念だ。」と申しておりましたので、おそらく適合するラバーフードがあれば一番喜ぶと思います。早速、知人に知らせたいと思います。本当にありがとう御座います。
書込番号:18962558
0点

タケチクリンさん、こんにちは。
このカメラのことは知らないのですが、よさそうなフードあるので紹介します。
八仙堂の広角、標準、望遠兼用フード ねじ込み式 Φ67mmで、価格は1,000円です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-67.html
材質:
取り付け部 アルミ製。
その他部位 ゴム製。
説明:
ねじ込み式レンズフードですが、ゴムでできており、3段伸縮式となっておりますので、広角レンズから望遠レンズまで、幅広く対応しております。
前ネジ切り処理がされておりますので、本製品を取り付けたままレンズキャップ等を装着することはできます。
ねじ直径は67mmとなります。
焦点距離24〜200mm(35mm判換算値)のレンズに対応できます。
ということです。
伸縮させるのが手間ですが、広角24mm対応なので付けっぱなしでいけるはず。
私もこの店のフード(これではない)使ってますが、つくりのいい製品ですよ。
書込番号:18962827
1点

たいくつな午後さん こんにちは
これはまた耳寄りな情報をご教示くださいまして誠にありがとう御座います。是非、参考にさせていただきます。皆様に親切なご教示を頂き、五里霧中だったものが豊富な選択肢を頂きました。知人がもう作っていないと言っていたラバーフードまでこれで2種類にもなりました。きっと喜んでもらえると思います。皆様の御親切に心より御礼申し上げます。
書込番号:18963339
0点

自分はこれを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000243475/
レンズが伸びた時の防護目的と、
窓ガラスごし撮影で周辺光を遮るのを優先してソフトタイプにしています。
書込番号:18963383
1点

koothさん こんにちは
このたびは貴重なご教示をくださいまして誠にありがとうございます。知人の話ですと地方では比較的大きなカメラ店でもラバーフードが売られていないとのことでしたが、お陰様で、優れもののラバーフードがまだまだあることを知り、知人も喜びますし、私も自分のカメラ用にラバーフードをさがしてみたくなりました。
リンクを拝見しましたところ、このラバーフードはPLフィルターとの組み合わせで使いやすいとのことですね。私の先輩でとても写真の上手な方が、風景撮影にPLフィルターを薦めてくれて私も最近使っておりましてP900を買った知人にもPLフィルターを薦めたところでしたので、ご紹介頂いたラバーフードは今回の知人の使用目的にとてもあっているように思います。心より御礼申し上げます。また、何か機会がありましたらご指導をよろしくお願い申し上げます。
書込番号:18963708
0点

PLフィルター良いですよ(^^)
建物の中でも明るく撮れますし、当然炎天下のなかでは反射を防いでくれます。
但し、AF用のものでないと望遠端はピントが合いません。
フードを買おうと思ったけど当面これで代用出来てます(^^)
ケラレの心配もありません。
書込番号:18965119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KenkoレンズフードHOYAマルチレンズフードを使用していますが
広角ではもちろんケラレますがまあ良しとしていました。
しかし広角ではやはりたびたび外さなければいけないのは邪魔くさいです。
最近はステップアップリングをガード代わりに付けています
やはり遮光フードにはなりませんね。
書込番号:18965733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2022/05/13 10:34:12 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/12 21:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/07 17:43:04 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/08 19:20:28 |
![]() ![]() |
20 | 2020/01/07 7:24:29 |
![]() ![]() |
24 | 2019/12/11 18:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/28 11:28:16 |
![]() ![]() |
14 | 2019/11/24 8:53:23 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/23 0:53:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/05 21:44:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





