『野球時のおすすめ設定教えてください!』のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,400 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥88,112 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

『野球時のおすすめ設定教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

野球時のおすすめ設定教えてください!

2017/07/09 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:3件
当機種

札幌ドームで野球選手を撮っています。
現在撮るときの設定は「SCENE おまかせ」で、zoomいっぱいいっぱいでピントを合わせて撮っています。
動きのある写真を撮りたいと思うのですが、どうしてもブレてしまいます。その際のオススメ設定はありますか?
現在撮ってて思うのですが、選手をくっきりはっきり撮ることがなかなかできません。それは何が原因でしょうか??
札幌ドームで撮った写真あげておきます、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21031215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/07/09 23:17(1年以上前)

シャッター速度優先で、とりあえず「1/200~1/250秒」にしてみてください。

また、できれば短いものでよいので持ち込み使用出来るならば「一脚」を買って使ってみてください。

ただし、アップされた画像の撮影データから「1/200~1/250秒」にすると感度がISO1600ぐらいになると思うので、
室内など予めISO1600で試写して、自分なりに耐えられるかどうか判断してください。

※現状よりもノイズが増えます。



書込番号:21031345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/07/09 23:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

回答いただきありがとうございます。次回野球観戦時に試してみます。
1脚は買おうと思っていたのですが、なにが良いのかわからず...まだ買っておりません(´Д`)

書込番号:21031351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/09 23:30(1年以上前)

>gomatsumotoさん
結論から言うと、ドーム球場で、このカメラを使って動いている選手を綺麗に撮ることは不可能だと考えていいです。
(屋外の球場で、晴天、昼間なら、撮れます。)

実はドーム球場は暗いんです(昼間の屋外の球場に比べるとです)。
ですから、十分な明るさで撮影しようとすると、どうしてもシャッタースピードが遅くなっていまい、動いている選手の写真はブレてしまいます。
これに対処するためには 感度(ISO)を上げることになります。でもそうすると画質が悪くなってしまいます。

画質をあきらめてシャッタースピードを上げてブレの少ない写真を撮るか、
画質優先で、シャッタースピードを上げずにじっとしている選手の写真を撮るか、
という選択になります。

一脚を使うと、手ブレが少し少なくなりますが、選手が動いている時の「被写体ブレ」は防げません。
なので、本質的な解決策にはなりません。

被写体ブレを防ぐには、シャッタースピードを速くするか、選手の動きを遅くするしかないです。

書込番号:21031392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/07/09 23:33(1年以上前)

>SakanaTarouさん

回答いただきありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
現在の設定がいっぱいいっぱいということですよね!
高望みせず、P900と付き合っていこうと思います。

書込番号:21031399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2017/07/09 23:40(1年以上前)

当機種

東京ドームバックネット裏最上段より1塁ベース上

ドーム球場
東京ドームナゴヤドームで撮ってます。札幌ドームには行ったことがないので詳しくはわかりませんが、室内で望遠は暗いためどうしてもくっきりとは撮りにくいです。
できるだけ前のほうの近い席に座り、望遠を極力使わないことをおすすめします。

モードはお任せでいいと思いますが、ISO感度を最低限上げると少しは明るく取れます。
ISOを上げるとシャッタースピードが遅くなるので最低限までに。

ホントはISOを6400くらいまで上げてシャッタースピードを1/500くらいまで上げたいのですが、コンパクトカメラでは感度についていけないので暗く写ってしまいダメです。
1眼デジタルカメラが欲しくなる理由です^^;

書込番号:21031422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/09 23:43(1年以上前)

>gomatsumotoさん
そうですね。

工夫するとしたら、シャッタースピード優先モードにしてISO autoにして、シャッタースピードを1/500程度にしてみる。
こうするとかなりブレは減ります。その代わり画質は相当ザラザラしてしまいます。
どっちが好きかですね。

書込番号:21031432

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/07/10 02:20(1年以上前)

くりりんNO.1さん、
別のところでも同じように下記の質問をさせてもらっていますが、
偏光フィルターを付けっぱなしにしていませんか?

※間違ってNDと書いていたので、後程直します。


東京ドームの公表照度からは、5〜6倍ほどシャッター速度を稼げるハズかと。

1/5〜1/6というのは、偏光フィルターによる偏光実測値によります。


そうでなければ、故障の可能性もあるかも?



また、スレ主さん、例示されている瞬間は、そもそも(被写体は)あまり動いていませんよね?

シャッター押す瞬間の手振れの可能性もあるので、
上下だけ動く安い一脚があります(※大型店で、三脚や一脚が担当の店員さんなら、この文を読んだらすぐに見つけてくれるかと)。

とりあえずそれを買って、さらにブレが少なくなるようにシャッターを押す練習してみてくさい。

たかだか換算f=400mmのFZ1000で「月」を撮ってみると手振れ補正onでも意外にブレがありましたので、換算f=2000mmならもっとブレるかと。

書込番号:21031661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/07/10 08:44(1年以上前)


1/5〜1/6というのは、偏光フィルターによる偏光実測値によります。


1/5〜1/6というのは、偏光フィルターによる減光の実測値によります。
(以前、照度計で測定してみました)

書込番号:21031981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2017/08/01 07:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
公表照度とはいつのどの場所での照度ですか?
東京ドームの屋根、当初よりかなりくすんで暗くなっていると言われていますし、グラウンドとスタンド、スタンドの位置で全然明るさが異なります。
この間のオールスター戦ナゴヤドームでしたが、以前5階席から撮った時と今回内野A席から撮った時とは全然撮りやすさが違いました、別の問題は生じましたけど(^_^;)

書込番号:21085365

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/08/01 10:14(1年以上前)

公表照度については、各ドームにお問い合せください。

劣化や汚損で暗くなるのは当然ですが、三割減から半減で交換などの対象かと思いますし、
「他の方々の撮影データと比べても、(照度換算すると)異様に暗い」
ので気になった次第です。

くりりんNO.1さんの撮影データが正しくて、他の数名の撮影データが極端に異常ということもあり得ますが、可能性としては極めて低い確率になるかと。

書込番号:21085616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ありがとうございます。 18 2022/05/13 10:34:12
NikonP900のWi-Fi接続について。 9 2022/05/12 21:31:12
ホットシューが無いとお嘆きの貴兄に 2 2020/01/07 17:43:04
P950 リーク画像 5 2020/01/08 19:20:28
P950発表間近!? 20 2020/01/07 7:24:29
購入アドバイスをお願いします。 24 2019/12/11 18:15:38
トラ、トラ、トラ 4 2019/11/28 11:28:16
レンズフード 14 2019/11/24 8:53:23
ACTIVEモード 6 2019/11/23 0:53:36
互換性バッテリー 5 2019/11/05 21:44:55

「ニコン > COOLPIX P900」のクチコミを見る(全 6193件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング