XC10
- 高画質の4K動画と約1200万画素の静止画撮影が可能な4Kビデオカメラ。映像制作に携わるプロやハイアマチュアユーザー向け製品。
- 高感度の1.0型CMOSセンサーと光学10倍ズームを搭載。4K動画の圧縮方式は、最大305Mbpsのハイビットレートを実現する「Intra Frame」を採用。
- 「4Kフレームキャプチャー」で4K動画から30コマ/秒の瞬間を約829万画素の静止画で記録できる。チルト式液晶と縦に前後約90度回転するグリップを採用。



http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/08/4kxc15.html
XC15の存在は確定のようですね。
発表も近日中とのこと。
レンズ部に変更が無いのは残念といえば残念ですが、
型番が「20」ではなく「15」なので、まぁ妥当なところかなと思います。
じゃあ何が変わるのか。
Log3追加かなと真っ先に思いましたが、1インチセンサーで14ストップは厳しいかなとも思ったり。
となると、…私にはあまり思いつきませんが^^;
発表を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:20155906
4点

>てらばろすさん
どもです。
ペンタ?部に何やら違和感ある 円形のものが見えますね。
何かの端子カバーか? 何でしょう?
5D4でUHS-I U3に500Mbps書き込みという「怪挙」をやらかしたCanon
その技術入れてCFastとSDで4Kダブル記録入れて欲しいっすね。
書込番号:20156024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東風西野凪さん
どもです^^
まさかSDにも500Mbps収録をさせるとは思いませんでしたね…w
それが出来るんなら305や205も出来るやろ!って事ですね。
>金鎚さん
なるほど!
…と思いましたが、後から気付いたんですが画像が拡大できました^^;
それを見ると、「AUDIO」とあります。
おそらくXLR端子ですかね。
拡大ついでにXC10の画像と比較してみると、
端子カバーが出っ張って端子類にややアクセスしやすく?なってるんですかね。
あとは底面付近の(どうでもよさそうな)微細なデザイン変更…。
…なんかちょっと不安になってきましたw
いくらマイナーチェンジっぽい型番でもこの程度じゃなかろうな…と…。
何か性能的な改善を期待したいところです…(人-ω-`)
書込番号:20156167
1点

>てらばろすさん
写真見るとAUdioってありますね(^^;; XLRありですか...
それに伴う変更でしょうかね?
XC10でホットシューだったのが、XC15だとコールドシューに変わって 中心電極の位置に1/4ネジが追加になってますね..
オプションでマイクホルダーでるんでしょうかね? C100みたいの..
さすがにCanonのフラッシュ接点使うユーザーは少なかった..ってことなんでしょうか.. (^^
機能的にはTvモードでリアルなアイリスの値が見れたらいいんですが
それとFn押したら、コマンドダイヤル無視するヘンナ仕様とか.. UIの見直しはお願いしたいところですが..
ただ、改良?なのかはわからんですが、後継機出し続けてくれるのは歓迎です 買うか否かは.. メニューとかその他の追加機能見てから判断になりますけど..
どうせなら、 XC16とかでXLRの代わりに3G-SDIの端子つけたバリエーションも出して欲しいですよ..
4Kは出力いらんから..
余談ついで
ヨドバシみたら、パナのズームレーバーDMW-ZL1が常に在庫ありなんですね
XC10にピッタシなんで、またロット掃けるまでに買い増ししようかなって思ってます。
書込番号:20156220
1点

4KとHDでも良いので同時記録ができたら、このカメラ最高なんですけどね。
書込番号:20156243
2点

Ynewshooterに詳細出てきてますね
http://www.newsshooter.com/2016/09/01/canon-xc15-adds-xlr-audio-canon-log-and-waveform-monitor-to-the-xc10/
XLRマイクそのままじゃなくて、C300MarkIIに実装した、専用ケーブルで「XLR音声ユニット」と接続するやり方..
WFMが改良されてる?.. 案外いい?
書込番号:20161970
0点

>東風西野凪さん
あ〜なるほど〜!そういう接続方法なんですね。
その他の機能については、英語が苦手ってのもありますし、持ってないってのもあって
イマイチ掴みきれないです^^;
ただやっぱりLog3とかは無いみたいですね。
書込番号:20161982
0点

>てらばろすさん
どもです。C-Log3は C700の方に着きましたね..(^^
8bitレギュラーレンジにC-Log3マッピングするのが、辛いのかもしらんですね..
細かく確認できてないんですが、24.00fpsが選択できるという記述にも見えます。
C4Kまでは難しいでしょうが.. シネマだと24.00fpsの方がありがたいので
実装されてるとすれば、自分としてはありがたい。
24.00fpsの収録が多いので..
書込番号:20162296
0点

>東風西野凪さん
どもです^^
なるほど、「23.976」fpsではなく「24.00」fpsってことですね。
あとはUSAのほうの製品情報見ると何となくわかってきました。
C300MKIIとの設定互換、UI、ウェーブフォーム、あたりですかね。
しかし…総合すると正直あんまり変わった感じしませんねぇ^^;
個人的にはちょっと期待はずれかもです。
700には当然付きましたねLog3。…まぁあまりここであれやこれや書く場所ではないのでアレですけど。
書込番号:20162423
0点

XC15ですが...ACアダプターの供給電圧が下がったんですね..Pronewsの記事に間違いがないとすればですが..
CA570がCA945に変わってる.. なんででしょう?
http://www.pronews.jp/news/20160902132504.html
それは別としてSystem5の方で、日時未定ながらXC15のセミナー(お披露目?)は月末の発売前にあるそうです。
地味な船出になりそうなXC15... また改良加えてくれて、XC10ともども長くサポートして欲しいとは思ってます..
書込番号:20167122
0点

キヤノン端子対応で業務用に変身...だそうですが、見た目がいかにもオモチャですからね〜。ハリボテでもいいからC700みたいな大きなボディーにしてみたらどうだろう。
書込番号:20169756
1点

9月14日、System5で5D4ともどもXC15の展示会あるらしい。
自由入場制 12:00-18:00だそうだ
https://info.system5.jp/proseminar/archives/14235
5D4じゃなくて C700持ってきてほしいけどな....
書込番号:20173625
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XC10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/09/05 18:05:23 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 18:03:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 17:14:31 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/15 5:17:02 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/10 15:42:06 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/08 11:17:03 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 14:14:15 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/05 6:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/21 19:02:45 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 22:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
