H6517ST
- わずか1.1mの短距離で100型の大画面投映を実現する、短焦点プロジェクター。立ち位置や設置場所の範囲が広い家庭用モデル。
- にじみやぼやけのない、クリアな映像を実現するフルHD対応モデル。高輝度3000lmで、明るい室内でも視認しやすい映像を投映する。
- 3D対応HDMI1.4a端子の搭載により、別売りの3Dメガネを使用することで、映画館さながらの迫力ある3D映像を体験できる。



車で持ち運んで明るい部屋の中で使いたいんですが、この機種とTAXANのPS303WXとで、どちらが良いか 迷ってます。(TAXANの方はレビューが多いですが、こちらの方がより短焦点でフルHDで高画質なんかなぁ とも思っております。)
セッティングしやすさと、高画質なものだと、やはりこちらの機種の方がいいでしょうか?
書込番号:19977574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAXAN PS303WX \60,655
1280x800 =1024000
Acer H6517ST \75,006
1920x1080=2073600
画素だけで倍違うし画質は大違い。
高くて買えないなら仕方ないが値段もそれほど変わらないしどっちがいいかと悩むような話ではない。
>車で持ち運んで明るい部屋の中で使いたいんですが
プロジェクターは明るい部屋で見るもんではないよ?
ある程度暗くできないのならTVで見た方がいい。
プロジェクターで見る黒=スクリーンの明るさ、だから部屋を真っ暗にしないと本当の黒にはならない。
ま大画面で映ればどうでもいいや、ってんなら最大輝度が高めのがいい。
H6517STの3000ルーメン位なら照明つけた部屋でも結構綺麗に映るとは思うが。
あと質問はもっと使い方とか目的とか予算とか詳しく書かないと適切な答えは返ってこないね。
短焦点が重要なのか?画質が大事なのか?明るい部屋で見なければならないのか?持ち運びか?
LGエレクトロニクス Minibeam UST PF1000UG
http://kakaku.com/item/K0000878460/spec/#tab
↑
小型で超短焦点ならこういうのもある。ただし明るさはほどほど。
LEDライトだから普通の一般ユーザーならランプ交換の必要もない。
書込番号:21289456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > H6517ST」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/12/26 0:25:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/27 2:30:04 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/19 5:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/06 18:15:34 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/31 14:00:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





