『AVCRECの見分け方を』のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

BDP-S1500

  • 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
  • 上下方向の画素だけでなく、斜め方向の画素も認識してアップスケール処理を行いハイビジョン映像として出力するので、ノイズの少ない映像を表現できる。
  • インターレースで収録された映像を、より滑らかな1080/60pの「プログレッシブハイビジョン映像」に変換して出力できる。
最安価格(税込):

¥17,600

(前週比:+801円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,600¥29,116 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S1500の価格比較
  • BDP-S1500のスペック・仕様
  • BDP-S1500のレビュー
  • BDP-S1500のクチコミ
  • BDP-S1500の画像・動画
  • BDP-S1500のピックアップリスト
  • BDP-S1500のオークション

BDP-S1500SONY

最安価格(税込):¥17,600 (前週比:+801円↑) 発売日:2015年 6月20日

  • BDP-S1500の価格比較
  • BDP-S1500のスペック・仕様
  • BDP-S1500のレビュー
  • BDP-S1500のクチコミ
  • BDP-S1500の画像・動画
  • BDP-S1500のピックアップリスト
  • BDP-S1500のオークション

『AVCRECの見分け方を』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDP-S1500」のクチコミ掲示板に
BDP-S1500を新規書き込みBDP-S1500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCRECの見分け方を

2016/08/21 20:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

ホームページで仕様を見ても、わかりませんでした。

パナソニックのDMP−BD88はこれと一緒に検討中なのですが対応していると書かれていました。
しかし、そちらも仕様を見ても載っていませんでした、こちらのクチコミで知ったのです。

ソニー機しか持っていないのでダビングはソニー機になります。
AVCRECがあれば他社でダビングしても見られると知ったので何かと便利だと思って付いた方が良い機能かと思っています。

ソニーとパナソニックの2機種で迷っているのですが、それぞれのお勧め点などもお願いします

書込番号:20132901

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/21 20:39(1年以上前)

AVCRECはDVDにハイビジョン画質でダビングしたモノを指しますが間違いないですか?

↑ならSONYのレコーダーはDVDにハイビジョン画質でダビングはできないのでBDにダビングしてください。
BDにダビングすればS1500 BD88のどちらでも再生できます。

書込番号:20132947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2016/08/21 20:51(1年以上前)

昔したものなどが多数あるので、少しでも色々できるものが安全かと思いました。
今まで持っているものが、東芝のDVD、パナソニックのDVD、ソニーのBDです。
それぞれの時代にそれぞれの機器でダビングしたものは、これからも楽しみたいと思っているのですが、
DVDとかBDとか、なんかいきなり進歩しましたよね。
この間初めてVHSからDVDの機器を買ったように思うのですが、早いものです・・・。

書込番号:20132990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/21 21:14(1年以上前)

>今まで持っているものが、東芝のDVD、パナソニックのDVD、ソニーのBDです。

それぞれの機種の型番を書かないと正確な回答が付かないです。

東芝とパナのDVDレコーダーは機種によってはBDP-1500で再生不可能なDVDを作成している可能性が有ります。

書込番号:20133078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2016/08/21 21:51(1年以上前)

すぐに見られない状況だったので、ひかえられずにすみません。
やはり型番次第ですよね。

調べてきました。

ソニーBDZ−AT500、EW−500→ブルーレイ
パナソニックDMR−XP12→DVD
ソニーRDR−HX82→DVD
東芝は今は手元にないですが、焼いた可能性はあります。

DVDはどちらも同じくらい使用していましたのでどちらでダビングしたものも入り混じっています。
それは書いていないのでDVDを見ただけではわかりません。

書込番号:20133246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/21 21:59(1年以上前)

パナのXP12でテレビ番組をハイビジョン画質でDVDに記録したAVCRECはソニーのS1500では再生不可能だけどパナのBD88なら再生可能。

DVD-RAMにダビングしている場合は両機種とも再生不可能。

書込番号:20133280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/08/21 22:07(1年以上前)

ソニーのRDP−HX82でダビングしたものは、反対にソニーでのみ可能でパナソニックでは不可能でしょうか。
今までは、どれで焼いたかわからない状態でも、パナソニック機で不可能ということが一番多かったです。
今回見る専用に買いたいのも、以前みたいにレコーダーを見ることで消耗させたくないので、
ダビングはレコーダー、見るのはプレーヤーと用途を分けないと思いました。

以前消耗ということでダビングできなくなり、それも急だったので中にたくさんある状態で修理に出しました。
中は大丈夫ということだったのに、いとも簡単にすべて消えて戻ってきた過去があるのでそれが一番怖いです。

昔取ったもの、今から撮ってダビングしたものを 見る専用  が欲しいです

書込番号:20133293

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDP-S1500
SONY

BDP-S1500

最安価格(税込):¥17,600発売日:2015年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

BDP-S1500をお気に入り製品に追加する <1816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る