REGZA 43G20X [43インチ]
- 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
- HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
- 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
本機に外付けスピーカーを考えていますが。汎用USB端子にPC用の安価なデジタルアンプをつないだ場合、著作権保護のため地デジ放送等の音声は出力されないのでしょうか。購入の決め手になりそうなのでご存知のかた教えて下さい。
書込番号:20004352
 6点
6点

そもそもテレビのUSB端子へアンプやUSBスピーカーを取り付けても再生できないです。
書込番号:20004355
 6点
6点

著作権保護の為かどうかは分かり兼ねますが、USB端子から音声の出力はできません。
私が知る限り↑が可能なTVもありません。
書込番号:20004360 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

仕様を見ると
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/43g20x.html
>光デジタル音声出力端子	・1
とあるから、光デジタル入力のあるアンプと接続すればよいです
または、ヘッドフォン端子と接続する
書込番号:20004370
 3点
3点

早速回答いただきありがとうございました。本機の端子にHDD用と汎用のUSB端子とあったのでこれならと思ったのですが、だめでしたか。本体の電源に連動する外付けスピーカー希望なのですが、ヘッドホン端子からではいまひとつのような気がするし、光端子等に対応するのは安価なものはなさそうだし。またさがしてみます。
書込番号:20004391
 3点
3点

クウネル57さん
> 本機の端子にHDD用と汎用のUSB端子とあったのでこれならと思ったのですが、だめでしたか。
USB はいろいろな機器 (デバイス) をつなげることができますが、それらの機器と USB で通信できるのは、ホスト側および各機器が「デバイスクラス」というものに対応している必要があります。(もしくは専用のドライバソフトウェアが用意されている必要がある)
パソコン類は多くのデバイスクラスに対応するためのドライバソフトウェアが用意されていますが、テレビやレコーダー等は対応しているデバイスクラス (用意されているドライバソフトウェア) は限定されているということですね。
しかもパソコンと違って後からドライバソフトウェアをインストールする仕組みは基本的にはないので、最初からサポートされている機器以外は使えないということです。
参考:
 http://www.infinitegra.co.jp/blog/?p=43
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/21/news007.html
書込番号:20004452

 5点
5点

USB端子同士ならどんな機器の組み合わせもできると思っている人って意外と多いのかな?
以前も、USB接続PC用スピーカーをTVに接続したい、と言う人がいたけど、
出来ないよ、とアドバイスしたのに、とりあえずやってみます、ととんちんかんなことを言う人がいたなーーー
書込番号:20005219
 3点
3点

>本体の電源に連動する外付けスピーカー希望なのですが、
「レグザリンク」に対応していれば、「電源連動」が可能ですが、
>ヘッドホン端子からではいまひとつのような気がするし、光端子等に対応するのは安価なものはなさそうだし。またさがしてみます。
ということは、「数千円」以下のモノを探しているって事でしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&PowerSupply=3%2c4%2c8&
こういうので、「USBで電源確保、イヤホンジャックから音声入力」をすれば良いのでは?
 <「USB端子」も、「5Vは供給されるが、500mAの電流が供給されているとは限らない」となりますm(_ _)m
書込番号:20006289
 0点
0点

>shigeorgさん
テレビのUSB端子は、画像データの表示などが用途で、音声は想定、さぽーとされていないということですね。よくわかりました。
ありがとうございました。
4kでなくてもよいので、J10あたりも選択肢にいれてみます。
>名無しの甚兵衛さん
そうなんです。「数千円」がだいじなところで・・・。
リンクはっていただき、ありがとうございます。
電源USB、音声入力は別とすればよいのですね。ぺぶるすなんかがよいかも。オラソニックで外部入力だとちょっと手がでないな。
昔、プロフィールモニター(sony)に外部スピーカー端子があって、出力は5W×2程度だったけれどフルレンジ一発で満足できる音だったのだけど。
イマドキの薄型テレビはそもそも外部スピーカー前提にすればよいと思いませんか・
書込番号:20006871
 0点
0点

以前は薄型テレビのスピーカーは貧弱と言われてきましたが、本機(55G20X)を買ってみて思った事は、意外とイケるじゃん。でした。
通常はオンキョーの外部アンプ(エントリークラスのホームシアタースピーカー)に繋いで聞いてますが、本機との差は低音の強さくらいで、低音を気にしないテレビ番組では、逆にテレビのスピーカーの方が聞き取りやすい気もします。テレビにクリア音声という機能があり、それの効果は実感できます。
また、USBスピーカーの品質は全然知りませんが、数千円のスピーカーがテレビのスピーカーより勝ってるとは思えません。そこんとこどうなんでしょう?
書込番号:20008671 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>イマドキの薄型テレビはそもそも外部スピーカー前提にすればよいと思いませんか・
この辺は、「部屋の大きさ」に依存しますし、
「スピーカー別売り」というのは、「テレビ」としてどうなのかとか...(^_^;
全てのテレビと言うわけではありませんが、
この製品で言えば「光デジタル音声出力」も有るので、「外部スピーカー前提」とも言えますm(_ _)m
 <「アナログ音声出力」の場合は、「ヘッドホン出力」を兼用することになります。
「光デジタル音声出力」だと「HDMI連動(テレビのリモコンで音量調整)」が出来る「HDMI接続」が無いと不便ですが、
「アナログ音声出力」だと、「外部スピーカー出力設定」でテレビ側から音量調整出来ます(^_^;
書込番号:20009222
 1点
1点

>ぼぼぼうずさん
この製品の画像は実物をみてきましたが、販売店で音は確認していません。
確かに数千円の外部スピーカー(アンプ込み)がどれほどの音かは微妙かもしれません。
メーカーは「本体のスピーカーで満足できなければ、数万円のサウンドバーをつなげばよい」みたいなことでしょうか。
映画を見るときは、5.1アンプの電源をいれますが、普段の番組には正直面倒だし、家族に評判がわるくて。
昔のテレビの音は、単体でそこそこだったと思うのです。
>名無しの甚兵衛さん
外部出力があるのは、よくわかるのですが。
本体のアンプ出力が数Wあるのならば、ただ外部スピーカー出力端子をつけてくれればよいのにと思ってしまいます。
その選択肢が今のテレビにはないのでは。
家族に不評をかわず、良い音を出したいとおもわずにいられません。
書込番号:20015257
 0点
0点

>本体のアンプ出力が数Wあるのならば、ただ外部スピーカー出力端子をつけてくれればよいのにと思ってしまいます。
あぁ、「スピーカー端子」の事ですか...それは本当に「スピーカー別売り」が前提になってしまいますね。
 <「スピーカー端子」を付けると、「4ch」「5.1ch」などへの拡張用とかならあり得そうですが、
  「必要が無い」という人も居るので、その端子の為に価格が上がるとなると...
ただし、「数W」程度のアンプ能力では意味は無いと思いますm(_ _)m
 <「43G20X」のスピーカーでも10W/個は有るので、まぁ、50W位の出力を出せれば「スピーカー端子」も有りかなぁ...(^_^;
>家族に不評をかわず、良い音を出したいとおもわずにいられません。
そうなると、安い製品では有りませんが、
http://kakaku.com/item/K0000869368/
こういうテレビにしていれば...(^_^;
 <http://panasonic.jp/viera/products/dx850/sound.html
って、「43G20X」の倍以上しますね..._| ̄|○
 <http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784616_K0000869368
まぁ、後は、
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&HDMI_Out_form=on&
この辺のスピーカーを何とか購入して貰うしか...(^_^;
 <テレビのリモコンで音量調整も出来ますし...
書込番号:20017382
 0点
0点

>名無しの甚兵衛さん
丁寧な回答ありがとうございます。
さすがにこのクラスの製品になるとスピーカーも奢られていますね。
わが家では財務大臣の賛同が得られそうもありませんが。
望ましいのは「スピーカー別売り」ではなくて
「スピーカー別体、汎用品もOK」な形かと。デザインと音が両立できると思うのですが。
端子1セットで単価がどれほど上乗せになるんでしょうかねぇ。
メーカーに声が届かないのは、某国産カメラメーカーのストラップ取付金具のようなことかも。
10Cmのフルレンジ1本でも適当なはこにいれればすごい良い音なんですけど。
しばらくネット検索を楽しんでみます。
ありがとうございました。
書込番号:20018941
 0点
0点

>さすがにこのクラスの製品になるとスピーカーも奢られていますね。
でも、その上のグレードの「DX950」は、40Wしか有りませんm(_ _)m
 <http://panasonic.jp/viera/products/dx950/sound.html
「DX850」だけが特別って事です(^_^;
>「スピーカー別体、汎用品もOK」な形かと。デザインと音が両立できると思うのですが。
「別体」って、「テレビ本体から外されている」または「外せる」って事ですか?
でも、そうなると、結局価格に響いてくるので、この程度のクラスでは難しいと思いますm(_ _)m
 <スピーカー用の整形用の型が別途必要になるので、コストが一気に上がります。
  「取り付け」用のギミックなどにもコストがかかります。
なので、結局「HDMI」で接続する「ARC対応ホームシアター」を別途購入した方が、合理的になってしまいますm(_ _)m
>端子1セットで単価がどれほど上乗せになるんでしょうかねぇ。
「部品代」は、それほどでは無いのです。
「追加端子」による「動作確認」をするための「人件費」が面倒なのです。
 <「USB-HDD」の動作確認も、本来メーカーはしたく有りません。
  「PC用」を流用しているので、「PCで使えるなら使える”はず”」という状況ですが、
  なぜか、「動作確認」を要求されています。
  この辺は、「レコーダー」で「ビデオテープ」「DVD」「BD」それぞれのメディアに対して「動作確認」をしていないのに...(^_^;
  それでもこれら「メディア」にも、「相性」とか「あのメーカーのメディアは辞めた方が良い」という口コミに助けられていたはず...
>10Cmのフルレンジ1本でも適当なはこにいれればすごい良い音なんですけど。
テレビの場合「薄型」をアピールし過ぎたため、「スピーカー」がどうしても小さくなってしまいますからしょうが無いですm(_ _)m
 <「43G20X」は、短辺「3cm」しか有りません..._| ̄|○
  長辺でも「9.6cm」ですから、「10cmの円形スピーカー」なら、3倍程度大きくなりますから、良くなるのは当然とも...(^_^;
>しばらくネット検索を楽しんでみます。
良さそうなモノが見つかったら、是非ココでご報告頂ければ、他にも考えている方への有用な情報になると思いますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:20019789
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Hybridcastのサブ画面が | 2 | 2022/07/23 22:46:09 | 
|   YouTubeのライブ配信が見れない | 5 | 2021/10/30 18:11:48 | 
|   USB端子電源容量を超えました。の一か八かで修理。 | 10 | 2024/08/13 11:47:29 | 
|   画面の下部に白い帯が発生 | 5 | 2021/02/21 20:46:10 | 
|   (ご相談)TV液晶の破損は修理?それとも購入? | 25 | 2020/09/09 11:23:05 | 
|   無線LANのDNS設定が×になってしまいました | 5 | 2020/05/20 21:36:06 | 
|   USB録画が変 | 4 | 2019/12/04 16:53:29 | 
|   初めての大型TV | 0 | 2019/08/10 18:04:04 | 
|   TV本体の電源ランプ部分が,赤緑の交互点滅 | 12 | 2020/12/13 20:27:57 | 
|   別の部屋で視聴 | 7 | 2019/01/01 21:29:58 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![REGZA 43G20X [43インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000784616.jpg) 

![REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)

![REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![REGZA 43G20X [43インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

 
![REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000871943.jpg) 


 
 ![REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較 REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画 REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]のオークション REGZA 43G20X [43インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![REGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)

 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 










![REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


