AVアンプ > SONY > STR-DN1060
こんにちは。
ドルビーデジタルライブについて分からなかったので教えていただきたく思い質問させていただきます。
パソコンと光ケーブルで接続した場合、パソコンからの出力がドルビーデジタルライブであれば、こちらのAVアンプを通して、5.1chで再生可能でしょうか??
ソニーのホームページの対応ロジックには載っていませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19369743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茶々99さん
ドルビーデジタルライブでは、光ケーブルに出力される段階で、ドルビーデジタルに変換されています。
従ってドルビーデジタルに対応しているSTR-DN1060では5.1chで再生可能です。
書込番号:19369804
![]()
2点
Dolby digital liveはPCでDolby Digital5.1ch音声にエンコードして出力する規格なので、アンプからはDolby Digitalとして認識するのでアンプがliveに対応する必要なく再生可能です。
書込番号:19369959 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>パソコンと光ケーブルで接続した場合、パソコンからの出力がドルビーデジタルライブであれば、こちらのAVアンプを通して、5.1chで再生可能でしょうか??
Dolby Digital Liveについては、他の方がしめされていますが、PCから5.1chで出力する方法は、2通りあります。
PCの対応ソフトで
Dolby Digital(Live)をデコードなら、AVアンプにはPCM(5.1ch)で入力されます。
書込番号:19370519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>LVEledeviさん
光ケーブルではPCM(5.1ch)は出力できないのでは?
USBかHDMIケーブルなら可能ではあります。
書込番号:19370562
2点
>光ケーブルではPCM(5.1ch)は出力できないのでは?
>Minerva2000さん そうですね。 書き方を間違えました。お手数かけました。
正しくは、光接続により AVアンプで5.1ch再生する場合は、PCソフトがDOLBY DIGITALのパススルーに対応している必要があります。(AVアンプでDOLBY DIGITALと認識しデコードを行う)
非対応なら、2CHにダウンミックスされます。(サウンドカードの設定(DOLBY DIGITALデコード対応)も要)
書込番号:19370827
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DN1060」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/09/21 20:45:25 | |
| 1 | 2016/09/20 22:01:21 | |
| 2 | 2016/05/09 13:59:18 | |
| 4 | 2016/04/09 15:50:42 | |
| 1 | 2016/05/23 15:44:58 | |
| 4 | 2016/03/09 16:36:34 | |
| 2 | 2016/01/29 0:23:24 | |
| 4 | 2016/01/21 14:48:47 | |
| 6 | 2015/12/02 21:56:55 | |
| 2 | 2015/10/08 17:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








