GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。



先日までカメラ内RAW現像の時に画像サイズをLにしてました。
今朝、他の写真をSサイズにして現像してみました。
その後、RAW現像をしようとすると、SとXSしか選択できなくなってしまい
Lサイズ現像ができなくなりました。
何か設定が変わってしまったのでしょうか?
調べてみたのですが、解らず困っております。。
お解りになる方いらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか?
書込番号:20216002
1点

風天坊さん こんにちは
設定が 判らなくなった時 初期化して設定し直すと 治る場合もありますよ。
書込番号:20216106
2点

>かぼちゃキッズさん
はい。RAWデータです。
>もとラボマン 2さん
初期設定に戻してみます。
書込番号:20216152
2点

SDカードを挿し直したら治りました。
これってバグなんでしょうか?
RAW→Sサイズで現像
以下S以外では現像できなくなるぽいです。
書込番号:20216155
2点

2016/7/14のGR IIの最新ファームウェアとしてVer.3.00がリリースされています。機能拡張に加えて動作の安定性を向上というのも含まれていますんでもしアップデートされていないなら試してみると良くなっているかもしれません。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr2_s.html
書込番号:20216201
1点

バグっぽいですけど、バグなら修正(ファームアップ)される可能性もありますので、
リコーに問い合わせ・報告しておいた方が良いかもですね。
(決して強制はしませんけど。)
>その後、RAW現像をしようとすると、SとXSしか選択できなくなってしまい
>以下S以外では現像できなくなるぽいです。
もしも問い合わせ・報告する場合はこの点(正確にはどちらなのか)をはっきりさせておくべきですね。
書込番号:20216215
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/07/04 13:53:41 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 8:14:42 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/20 2:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/10 19:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/23 17:21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/31 12:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/15 15:12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/09 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/03 4:08:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 2:21:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





