『メイン基盤交換するべきか』のクチコミ掲示板

2015年 7月17日 発売

GR II

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
  • 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
  • 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥100,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 GR IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR II の後に発売された製品GR IIとRICOH GR IIIを比較する

RICOH GR III

RICOH GR III

最安価格(税込): ¥197,800 発売日:2019年 3月15日

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR IIの価格比較
  • GR IIの中古価格比較
  • GR IIの買取価格
  • GR IIのスペック・仕様
  • GR IIの純正オプション
  • GR IIのレビュー
  • GR IIのクチコミ
  • GR IIの画像・動画
  • GR IIのピックアップリスト
  • GR IIのオークション

GR IIリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月17日

  • GR IIの価格比較
  • GR IIの中古価格比較
  • GR IIの買取価格
  • GR IIのスペック・仕様
  • GR IIの純正オプション
  • GR IIのレビュー
  • GR IIのクチコミ
  • GR IIの画像・動画
  • GR IIのピックアップリスト
  • GR IIのオークション

『メイン基盤交換するべきか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR II」のクチコミ掲示板に
GR IIを新規書き込みGR IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メイン基盤交換するべきか

2024/07/04 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR II

スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

イメージセンサーのゴミ清掃で修理に出したところ、HDMI接続不良がみつかりメイン基盤交換をしますか?と連絡がありました。

追加費用は10,000円ちょっとです。

HDMI接続はしたこともないですし今後も出来なくても問題ないのですが、部品供給が11月で終了とのことなので今のうちに交換しておいたほうがいいのか悩んでいます。

発売当初に購入しましたが使用頻度は高くなく、シャッター回数は1万回くらいだと思います。

今後も使用頻度はそこまで変わらないので後継機を購入するほどまで考えていません。

できればあと2.3年は使いたいです。

1万円程度で安心が手に入るなら交換すべきか、動作に影響ないなら別に交換しなくてもいいか悩んでおります。

ご意見いただければ幸いです。

書込番号:25797622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2024/07/04 10:42(1年以上前)

>mamamaxさん

接続したことのないHDMIが接続不良とは何故なんだろうとは思いますが、基盤交換がプラス1万ちょっとなら交換した方が良いのではと思います。

分解清掃に伴っての修理ですから工賃も安くすんでると思います。
GRVなんかは高値で入手も難しいですから修理して使うのがベターではないでしょうか。

書込番号:25797628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2024/07/04 10:46(1年以上前)

>mamamaxさん

将来売るつもりなら基盤交換するべきでしょう。
手元で永久保管なら換えなくても良いかと思います。

書込番号:25797633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:111件

2024/07/04 10:52(1年以上前)

>mamamaxさん

のちのち完動品として30万円で売れるなら治したほうが良いでしょうが、数千円程度なら「使ったこともないもの」に一万円は不要かと。

「お金が余ってる」のであれば別ですが。

書込番号:25797639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 11:11(1年以上前)

一万円なら自分で判断できないわよねー私なら交換してもらうわよ
一万円なら迷わないわよ私はね
相談もしないわよ、自分で決めるわよ。

書込番号:25797650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/04 11:40(1年以上前)

mamamaxさん こんにちは

修理代が 1万円位でしたら 良心的な価格だと思いますので メイン基板の交換良いと思いますよ。

書込番号:25797672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/04 13:33(1年以上前)

>mamamaxさん

>メイン基盤交換するべきか

2.3年に出すならば修理した方が良いのでは。ジャンクにはなりません。

書込番号:25797776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/04 13:47(1年以上前)

>最近はA03さん

>のちのち完動品として30万円で売れるなら治したほうが良いでしょうが、数千円程度なら

最近のヤフオクでの落札相場は9〜12万円くらいです。中には18万ってのもありました。これってGRIIIと勘違いして買ってないかなぁって思っちゃいましたけどね。




>mamamaxさん

というわけで、売る予定が無いなら修理無しで、他に問題無いか見てもらって自分の用途に必要な部分のメンテ(内部クリーニングなど)にお金出したほうがまだいいかと思います。売る予定があるなら、できるだけ完調にしたがいいでしょう。

書込番号:25797797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/04 13:53(1年以上前)

>mamamaxさん

>部品供給が11月で終了

・つまり、11月でGR IIはメーカー修理終了という事ですよね。
・mamamaxさんは11月以降もGR IIを使い続けるそうですが、故障したらGR IIIに買い替えるのですか?
・1万円で基盤交換出来るのは格安ですね。皆さんデジカメ修理は4万円以上かかって参ってますから。

書込番号:25797807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR II
リコー

GR II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月17日

GR IIをお気に入り製品に追加する <1045

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング