『win10について・・』のクチコミ掲示板

Windows 10 Pro 日本語版 製品画像

拡大

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Windows 10 Pro 日本語版の価格比較
  • Windows 10 Pro 日本語版の店頭購入
  • Windows 10 Pro 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 10 Pro 日本語版のレビュー
  • Windows 10 Pro 日本語版のクチコミ
  • Windows 10 Pro 日本語版の画像・動画
  • Windows 10 Pro 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 10 Pro 日本語版のオークション

Windows 10 Pro 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):¥28,380 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 9月 4日

  • Windows 10 Pro 日本語版の価格比較
  • Windows 10 Pro 日本語版の店頭購入
  • Windows 10 Pro 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 10 Pro 日本語版のレビュー
  • Windows 10 Pro 日本語版のクチコミ
  • Windows 10 Pro 日本語版の画像・動画
  • Windows 10 Pro 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 10 Pro 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

『win10について・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 10 Pro 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows 10 Pro 日本語版を新規書き込みWindows 10 Pro 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 win10について・・

2016/01/30 22:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:1568件 縁側-僕の友達・・・の掲示板

そろそろ10にしようかなと思っているのですが・・・

WIN7の使いやすさも捨てがたいので

OSの変更がよいのか

自作で10を新たに作った方がよいのか

皆様がどうされているのか気になります・・・

・・・

書込番号:19540569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27702件Goodアンサー獲得:249件

2016/01/30 23:03(1年以上前)

こんばんワン!   アトムさん

Windows10は私めの環境では
まだまだ未完成でありますねトラブル続出であります。

現在ver10586.71でありますが頂けません。
当分はWindows7を使用しますよ(^_^)

Windows10に関しては傍観中であります。
私的環境ですので参考まで∠(^_^)

書込番号:19540634

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53204件Goodアンサー獲得:14214件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2016/01/30 23:05(1年以上前)

>>WIN7の使いやすさも捨てがたいので

>>OSの変更がよいのか

>>自作で10を新たに作った方がよいのか

既にWindows 7 PCがあるのなら、無料アップグレード期間中ぐれにアップグレードする。
新規に組む場合は、CPUがSkylakeの場合、Windows 7のサポート期間短縮のことを考慮し、最初からWindows 10にする。

書込番号:19540642

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/30 23:07(1年以上前)

安定感はWindows7の方が良いですね。
使いやすさはなんちゃってWindows7化のようなアプリを入れるとWindows10でも7風に使えます。

私の環境ではWindows10環境でエンコード中に高い負荷で固まる事案が連発していて頂けないです。
いろいろアップデートされしばらくしたら安定してくるとは思いますが・・・

書込番号:19540649

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53204件Goodアンサー獲得:14214件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2016/01/30 23:09(1年以上前)

文字を削除するのを忘れていました。
 無料アップグレード期間中ぐれ → 無料アップグレード期間中

書込番号:19540656

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36223件Goodアンサー獲得:5183件

2016/01/30 23:10(1年以上前)

SSDを一本買ってきて、そちらにWindows10を入れたらどうですか?
Windows10が気に入らなくても、ドライブを元に戻せばいいだけですし。

>7/8/8.1のプロダクトキーでWindows 10のアクティベーションが可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151013_725247.html

書込番号:19540665

ナイスクチコミ!6


papic0さん
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:3993件

2016/01/30 23:24(1年以上前)

Windows7機を実用的なようとで使用されておられるのでしたら、そのままWindows7のまま継続使用するのが良いと思います。

Windows10を使ってみたい、機能に制約が生じても困らない、ということでしたら、Windows10に無償でアップグレードされると良いです。

無償アップグレードして得られるWindows10ライセンスは、アップグレードしたパソコンだけに有効ですから、パソコンが古く、買い替える、主要部品を入れ替えるという予定が近いうちにあるのでしたら、買い替えて、Windows7をインストールし、それをWindows10にアップグレードすれば、長期間、Windows10を使えます。

書込番号:19540704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1568件 縁側-僕の友達・・・の掲示板

2016/01/30 23:55(1年以上前)

>オリエントブルー様
>kokonoe_h様
>キハ65様
>KAZU0002様
>papic0様

こんばんわですm(__)m
いつも俊足返信ありがとうございますm(__)m

今日は何故かまだ起きています^^;;;

懐見ると・・大々的な無料アップグレード期間中活用します^^;;;

実用的な7、XP、DOSV機は残します^^;;;

まだ車みたいなリコール、改良途上なのがよくわかりました^^;;;

しばし老体にむち打って・・

zzz・・・

・・



書込番号:19540789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:439件

2016/01/31 00:58(1年以上前)

私は、新CPUで自作PCを2015年夏にWin 10で組みました。
Win 7搭載の自作PCを持っていますが。

で、Win 10のDPS版のビルド 10240かなを3回程再インストールしました。
HDDが悪いのかと思い他のHDDが有ったので交換したらバージョンアップ?があったので、
今はほぼ安定してますね。
ビルド 10240に問題が有ったのか、それとも、HDDに問題が有ったのか解らず終いかな。

まっ、インターネット閲覧ぐらいにしか使ってないけど、
まっメインパソコンとしてWin 10を使いながら しばらく様子をみている。
Win 7の自作PCの方は無料アップグレードしなくても良いか判断は今年の夏まで時間はタップリとあるからね。

Win 7のAero Glass?はWin 10にも欲しいよね。

さて、ウィンドウの端がWin 10では解らんから、
最大化をしようとEdgeブラウザーのタブの右の空き空間をダブルクリックしたら縦長のウィンドウに変化するから、
ウィンドウの端が判断し難い。
Edgeブラウザーは時々おかしくなる、何故だろうね。
IEが使えるけどWin 7のIEとは若干異なる気がする。

Win 7と似た使い方がWin 10ではある程度できると思うけど私の知らないWin 10が沢山あるからね。

さて、スナップ機能とかいう機能が液晶モニタの画面の角めがけてウィンドウをドラッグしてマウスポインタ?を角に当てると、
画面の四分の一にウィンドウが表示される、まっ、4K液晶モニタなど画面解像度の高いモニタを使う場合には便利かも知れない。

Win 10のことを検索していたら、
ASCIIの『 ズバッと解決! Windows 10探偵団 』って面白そうなWebページがあった。
http://ascii.jp/elem/000/001/043/1043526/

書込番号:19540973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2016/01/31 08:03(1年以上前)

おはようございます

安心してください!
自分は自作パソコン4台とノート1台すべて
Windows7から10にしましたが
筆ぐるめ以外のインストールソフトはすべて動いています
ただ、プラウザはEdgeを使用すると
自分のホームページの字体バランスが崩れてしまうので
IE11(互換表示して)ですが・・・

書込番号:19541366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2016/01/31 08:15(1年以上前)

私はほぼ全部(PC三台)Windows7からWindows10にしましたが一台のノートPCがたまに突然エラーで再起動したりすることも
ありましたが途中のアップデートのおかげか最近はその症状もでなくなりました。
他の二台は全然問題はありません。
まあ私の場合無料という言葉に釣られたというのが大きいですがサポート期間の延長のためです^^
もっともWindows7に2020年まで延長されたので最近買われたPCならともかく暫く使われいた古めのPCならWindows7のまま
でも問題ないのではないかと思います。

書込番号:19541389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/01/31 22:50(1年以上前)

便乗ですみません、私も似たような気持ちでずっと悩んで疲れてしまいました^^;;
私の場合はXPなのでいい加減組み直したいのですが、win10は不安定でいろいろと不具合があるという記事をちらほら見かけますし(山田くんの店員さんには不具合がでるのはアップデート組で新規で組むなら10でしょうと言われました)、かといって評判のいいwin7で今組むのもどうなのかという気持ちもあり(母がwin8.1を購入しそれをセットアップしたので8.1でも大丈夫でも抵抗はないです)、モニターもソフトも全部買い換えなければならず、結構な金額になってしまうのもあって迷いまくっています。
そのため何がいいのか調べれば調べるほど迷ってしまって、今一歩踏み出せない今日この頃です。
新規で組む場合、win10はそれほど不具合ないのでしょうか?

書込番号:19543872

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:3993件

2016/01/31 23:41(1年以上前)

EOS5愛用さん

新たに組むならMicrosoftのサポート期間の長いWindows10がお勧めですが、
EOS5愛用さんのように長期間Windows Updateを行わないのなら、操作に慣れたものという選択もあります。

Windows10の不具合はあまり聞きません。Windows10へのアップグレードの不具合はよく聞きますが。

書込番号:19544056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2016/02/01 19:05(1年以上前)

>papic0様

返信ありがとうございます、返信感謝です!!!
そうなんです、皆様のように頻繁に中身を組み替えたりするタイプではないので、ここでwin10で組み、今後パーツを流用できるようにしておいた方が良いのか、いやいや、今はwin7でwin10が落ち着いた頃に組んだほうがいいのか。。。
奮発して i7-6700 と i7-4790 の間でも揺れ動いております。

でも、今何故7で組むのか?と思っている自分もいるんですよね。不具合はあまり聞かないとの事ですので、頻繁に組み替えたりしないからこそwin10の方がいいような気がしてきました。もう少し考えます、ありがとうございました。

書込番号:19545969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2016/02/07 19:23(1年以上前)

スレ主へ

DOSV機から自作PCを使用している人間が、
初心者マークでの質問はないでしょう(大激怒)
以前、車板でも注意したのを忘れたのですか!!

初心者マークを付ければ、厳しい回答や突っ込みがないから安心だという思惑は、
制度の趣旨をゆがめたもので、全く褒められたものではありません。

せっかく初心者の方が委縮せず敷居を低くするいい制度を
あなたのような人間がいることで、本当に初心者で困っている人が
初心者成りすましと誤解されたり、厳しい回答をもらってしまったら
あなたは責任をとれるのでしょうか?

書込番号:19566438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/27 21:10(1年以上前)

私はwin10のほうが使いやすいかな。
不具合ではないけれどTVキャプチャボードが対応出来なかったので買い換えました。
後は快適です。

書込番号:19637099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9994件Goodアンサー獲得:580件

2016/02/28 07:42(1年以上前)

再生するWindows10_起動15秒

製品紹介・使用例
Windows10_起動15秒

Windows10_デスクトップ

スタートメニューの様式はクラシック

Windows10を使用しています。
クラッシックメニューを使用しており従来のデスクトップスタイルです。
35項目ほどカスタマイズしておりデフォルト使用よりも使い勝手が向上しています。

TVキャプチャーカードはWindows10非対応だったので買い換えました。
致命的なトラブルはなく絶好調です。(^^;

書込番号:19638529

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2016/02/28 08:02(1年以上前)

敷居の高さは難易度の高さではない

書込番号:19638570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9994件Goodアンサー獲得:580件

2016/02/28 09:41(1年以上前)

Windows10はクリーンインストールしています。

旧OSからのアップデートだと
ゴミだらけで問題発生の確率が増加すると思います。

【不具合回避に関する私的考察】
▼基本的な考え方
・必要なソフトのみインストールする
・初めて使用するソフトは別SSDにインストールして検証する
・ドライバーとソフトは検証済みの最新バージョンを使用する。
・ドライバーのバージョン記録と掌握
・インストールされているソフトの記録と掌握
・Cドライブ容量を記録しておき異常に増加したら原因を調べる。
・正常時の起動時間を記録しておき異常がないか定期点検を行う

▼ゴミ掃除はCCleaner Freeを使用
・不要ファイルのクリーンアップ
・レジストリの修復(更新時など日常的に行っている)
・スタートアップエントリーの削除
・なりすましソフトの削除
・ブラウザ・プラグインの無効化

▼ブラウザはGoogle Chromeを使用(IE11とエッジは未使用)
・JAVAは使わない(Chomeでは使えない)
・怪しいプラグインは使用しない

▼FEPはATOK2013を使用(IMEは削除)
▼ディスクの修復はチェックディスクを使用(SSDでも不良クラスタは発生する)
▼TRIM、空き領域のデフラグを適時実行
▼ディスクバックアップとデーターバックアップを更新時に実施
・AOMEI BackupperとAcronisTrueImage2016を使用し複数のバックアップを作成している
・バックアップディスクは3台使用して3重化
・最重要データーはDVD-Rにもバックアップ
・ディスクが汚染されたと思ったらセキュアイレーズを実施してバックアップ復元
・緊急時の為にUSBブータブルディスクを作成しておく

書込番号:19638848

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 10 Pro 日本語版
マイクロソフト

Windows 10 Pro 日本語版

最安価格(税込):¥28,380発売日:2015年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

Windows 10 Pro 日本語版をお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング