


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
初期化してみましたが、ファインダー、モニター共に表示されるのは各種メニューのみで
シャッターをきってみると暗闇を撮影してる状況になるようで「長秒ノイズ除去中」という表示になってしまいます。
これは故障ですよね・・・。
こういった場合の修理にかかる相場等わかる方いたら教えてください。
書込番号:25475479
1点

>エック9さん
レンズキャツプ付いてません?
書込番号:25475499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品とか中古で買ったばかりとか、
買ってから初期付交換期間超過とか保証期間超過とか、
そんな情報も必要かと(^^;
書込番号:25475553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく私のものと同じで、シャッターか絞り(?)が開かなくなっているのではないかと思います。
マニュアルモードかシャッタースピード優先で、メカシャッターで連写すると時々光やまれにぼんやりとした景色が写ることがあります。レンズ正面から見ると途中でふさがっているのが分かると思います。シャッターを切るとそこが少し動きます。
4年ほど前にレンズ部を交換する修理を行いましたが、その時は18,000円くらいでした。
今回は上のような症状ですが、まだ修理していません。おそらくまたレンズ部を交換することになるのではないかと思っています。
パナソニックのウェブサイトで修理がどれくらいかかるかの目安を調べることができますが(https://panasonic.jp/support/repair/delivery.html)
、この症状に完全に一致する選択肢はなさそうです。しかし、レンズを交換することになりそうな症状を選択して見積もると41,000円程度と表示されます。
結局、販売店かメーカーに送って見積もってもらう以外に正確なことはわからないと思います。
書込番号:25475567
1点

詳しく教えていただきありがとうございます。
試してみましたがレンズ側からのぞき込むとシャッターがまったく動いていないようです。
何か設定してしまったわけではなく故障であることは間違いないようなのでそれがわかってよかったです。
書込番号:25475605
1点

>ありがとう、世界さん
新品購入でしたが、確実に保証期間は超過していました。
スポーツ観戦時の撮影用として炎天下や多少の雨でもビニール被せてかなり酷使はしていたので壊れちゃったのかな。
今後機会があったらそういった情報も記入しますね!
書込番号:25475608
1点

>エック9さん
どうも(^^;
延長保証も無しなんですね?
>多少の雨でもビニール被せてかなり酷使はしていたので壊れちゃったのかな。
↑
濡れていなくても、内部の湿気の侵入 ⇒ 接点を含めて、電子回路の腐食(錆)の可能性が高そう?
※内部に貼ってある「結露検知シート」が反応していたり、
「浸水検知シート」の仕様がイマイチなら、浸水が無くても結露で反応してしまうので、
絶対に結露させていないユーザーとしてはブチ切れたりするようです(^^;
ところで、バッテリーは健全ですか?
念の為、ACアダプターがあれば、カメラに接続してみてください(^^;
書込番号:25475899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/07/24 15:35:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/07 10:13:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/06 21:11:12 |
![]() ![]() |
12 | 2024/07/21 8:47:24 |
![]() ![]() |
20 | 2024/05/18 10:25:04 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/11 14:25:31 |
![]() ![]() |
11 | 2024/04/21 15:57:36 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/24 17:58:12 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/14 17:05:35 |
![]() ![]() |
26 | 2023/07/09 11:47:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





