REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
5月の下旬に58Z20Xを購入しました。
画面は、綺麗ですし とても満足してします。
最近 夏になり かなり暑くなりました。
そのせいもあるのか テレビの画面がかなり
熱くなるのが 気になります。
前のプラズマテレビも熱くなりましたが
この機種程ではなかったような。
輝度が高いのか 本当に熱いので気になります。
ご使用の皆さんも こんな感じでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:20109422 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

レグザの42Z8ですが、直下型バックライトのテレビはエッジ型バックライトのテレビよりは画面に熱を帯びますね。
書込番号:20109432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

pana v1さん
こんばんは。
>テレビの画面がかなり 熱くなるのが 気になります。
Z20X系で最も熱くなる部分と言えば、内部に滞留した熱を逃がす放熱孔付近で、パネル上部に設けられています。又、長時間の使用で放熱孔に直接触ったとしても、50℃以上に成る事は先ず無いと思います。(感覚的には、少し熱いかなと思うぐらい)
尚、パネル面が触れないぐらい熱くなるので有れば、内部温度の異常上昇も考えられるので、メーカーに確認点検を依頼されるのが良いのではと思いますネ。(保証期間内で有れば、無料にて確認点検が受けられます)
※使用環境の規定では、上限温度値35℃(外気温)+20℃,湿度20%〜80%内で使用と成っています。仮に、夏場のエアコンの無い部屋で使用する場合でも、窓を開けて扇風機等で空気を循環させれば、室内温度は40℃前後に成るので、使用環境としては全く問題無いと思います。
書込番号:20109743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/26 8:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 23:46:22 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/11 18:06:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/23 12:30:14 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/24 22:22:00 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/06 17:18:48 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/29 22:02:16 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/17 20:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/10 16:53:23 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





