REGZA 50Z20X [50インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
以前から4K50〜55インチが欲しく、こちらや店舗を覗いては検討をしていた家電PC初心者なオヤジです ^ ^;
実は昨日の目的は i-pad を購入しにヤマダ電機へ行ったのですが‥、テレビをついでに見ていた時に店員さんに “ネット価格なら‥” と告げたところ、実質同額にするのでと言われ、色々と話しがスムーズで感じ良い店員さんだったので‥
50Z20X 税抜き234.000円 5年無料保障付きで購入してきてしまいました (他店と交渉ナシ‥ 衝動買いです)
その他に純正USBハードディスク THD250D2 税抜き30.371円、純正サウンドシステム RSS-AZ55 税抜き24.815円
締めて税抜き289.186円 ポイント45.232Pの買い物をし、i-pad 在庫が無かったため注文 (5000円引きで入荷後ポイント清算予定) してきました。
まあまあ良い条件だったのではと私的には思っていますが、今後の参考に足りない点やお勧めな買い方などがありましたらご授示してもらえたら幸いですので宜しくお願いします。
“衝動買いはダメだよ” は無しで ^ ^;
書込番号:19817943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料長期保証と有料長期保証の内容の説明はありましたか?
書込番号:19817961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
保障の説明は無かったです。
会計の時にレシートを貼り付けた保障内容の冊子を渡されただけです‥。
詳しくは知りませんが、ヤマダ無料保障は評判悪く、保障ならケーズが良いとか?
やはり有料修理にこれからでも切り換えた方が良いですかね?
現在使用中テレビ、シャープの32インチですが12年故障無し、他の家電でも大した故障経験が無く、保障に関しては無頓着な私なのです‥。
書込番号:19818011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>保障の説明は無かったです
なるほど。
無料長期保証は毎年保証限度額が下がるので、5年間メーカー保証と同等の安心感を得たいなら有料長期保証となりますね。
故障するしないは運次第です。
無料長期保証ではカバーしきれない部分は自費で対応するってコトに抵抗がなければ無料長期保証でOKでしょう。
書込番号:19818025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
アドバイスありがとうございます。
まだ納品前なので有料保障に加入しようかと思い、アドバイザーさんを訪ねてきました。
アドバイザーさん的には高額テレビの場合は無料保障で十分なのではと言われました。
無料保障だと5年後は20%までしか保障されますが、私の場合は約5万まで保障されますので、5万円を超える修理は少ないから有料保障に入るメリットは薄いと言われました。
冷蔵庫やレコーダーは高額修理になることがあるので有料保障がお勧めとも言われていました。
以上のように言われ、加入しないで帰ってきましたが‥、どう思われますでしょうか?
書込番号:19826823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶パネルが故障したら100%足りませんよ。
その他の故障なら足りるでしょうけど。
書込番号:19826842
0点

>パンプキン チキンさん
返信ありがとうございます。
はい‥そう思い聞いたところ、パネル故障は少なくパネル交換は少ないと言っていました。
過失によるパネル破損の場合は保障適用外で超高額修理になるので買い替える方が多いとか‥。
書込番号:19826866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障が少ないからと言って、スレ主さんのTVのパネルが自然故障しないってワケじゃないですし。
前述の通り、無料長期保証でカバー仕切れない分は自腹で対応するコトになる。
ソレでOKなのか?NGなのか?は私が判断するコトではないので、スレ主さん自身でよくお考えください。
書込番号:19826882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然ですが過失の場合は保証外ですね。
アドバイザーの方が自然故障は少ないと言っても自然故障しないと保証してくれている訳ではないと思います。
アドバイザーを信じるか有料延長保証を信じるかはスレ主さんの自由です。
書込番号:19826899
1点

>ずるずるむけポンさん
>パンプキン チキンさん
そうですね‥ 可能性が無いわけではないですよね〜
5年の間にパネル故障が発生するかに約1万円ちょっと払うか‥ 悩みます。
アドバイザーさんが言うには安心会員に入ればとも言っていました。
去年ヤマダで大型冷蔵庫も購入しているのですが、それも有料保障を付けていないので、他の家電含めて合わせて考えれば安心できると思いますよとのことでした。
なので有料保障か安心会員に入る方向でもう一度よく考えてみます。
書込番号:19826991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/26 8:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 23:46:22 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/11 18:06:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/23 12:30:14 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/24 22:22:00 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/06 17:18:48 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/29 22:02:16 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/17 20:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/10 16:53:23 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





