サイバーショット DSC-RX1RM2
- 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
- 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2
RX1使っていましたが、E:61:00エラーで壊れ、買い替えを考えています。
せっかく買い替えるなら、現状故障報告がない RX1RM2 か a7II かで悩んでいます。
カメラに詳しい方、何かアドバイスを頂戴できますでしょうか?
写真は風景と人物両方撮りたいです。
持ち運びやすいのはRX1RM2ですが、レンズを変えながらシーンに合わせて楽しく撮影できるのはa7II、というイメージがあります。
どちらも高額なので、どうするか悩んでいます。
ぜひ、皆さんのお知恵を貸してください。
書込番号:20824881
2点
RX1はもう修理不能なの?
直るなら…直してα7Uを買い増すのが遊べそうだけど?
書込番号:20824915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納得いかない故障なら別メーカーという選択肢もあるのでは。
ソニー製品に執着する理由があれば別ですが。。。
書込番号:20825027
7点
RX1の修理代10万円とか。でもRX1RM2を買うよりは安いでしょうか。
RX1RM2とα7IIの比較は難しいですね。画素数が違いすぎます。α7RIIとの比較なら、コンパクトかレンズ交換式かで比較できますが。
まあ、α7II+35mmF2.8は、個人的には好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586361/SortID=19131823/#tab
書込番号:20825880
4点
単焦点フルサイズレンズ一体型の写りに惚れ惚れしていたかどうかがポイントでしょうか。RX1RM2は可変ローパスフィルターでローパスとローパスレスが選べたりAF性能も向上しているようですが手ブレ補正が搭載されないまま画素数が大幅にアップしていますから特性を引き出すには今までより撮影はシビアになるのかなと思います。
α7 IIでもフルサイズのレンズ交換式としてはコンパクトですしボディ内手ブレ補正もきっちり付いていますからそういった意味で撮影の幅を広げつつさらに性能も引き出せそうという点では有利かなと思います。レンズに関しては以下のリンクも参考にしてみてはどうでしょう。
http://satouchi.com/alpha/e-mount/
書込番号:20826318
7点
RX1はレンズユニットの交換で11万と言われました。。
これでE:61:00エラー再発しないなら修理しますが、その保証がないみたいなので、RX1は諦めようと思います。
ちなみに、RX1RM2を含めSONYのカメラは故障しやすいものでしょうか?
a7IIで修理経験がある方、是非ともご意見を頂戴できたら幸いです。
>sumi_hobbyさん
単焦点フルサイズレンズはもちろん魅力ですが、一番はサイズ感と手軽さですかね。荷物少なめで旅行に行けたら最高です。
でも仰る通り、a7IIのレンズ交換は幅も広がるし撮影が楽くなりそうなのは間違いないと思います。
実際、手ブレ補正がないとかなり写真撮りづらいでしょうか?
今まで手ブレ補正が付いているカメラしか使用したことなく、どんな感じか想像つかないです。。
書込番号:20826710
1点
RX1を使っていたときはどんな感じでしたか? お気付きではないかも知れませんが、RX1もRX1R2同様に手振れ補正がありません。RX1と比べるとRX1R2はビューファインダーがついてチルトスクリーンになったこととフォーカスが早くなったこと以外は、使い勝手はほとんど変わらないと思います。RX1をお使いになっていたときの感想が、何が良かった、何が足りなかったか、でa7IIとどちらにしたらよいか判断できるのではないかと思います。 いかがでしょうか。
書込番号:20827132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TZCさん
RX1使っていた時は全く気にならなかったので、実は手ぶれ補正ついていないなんて大変驚きました。
ご指摘ありがとうございます。スッキリしました!
正直のところ、RX1RM2は価格、a7IIはレンズ交換の煩雑さ。その一長一短のところが一番の悩みです。
もう少し皆さんの実用体験やレビューなど、しっかりリサーチしてみます。
書込番号:20827276
4点
rx1とrx1rm2とでは出てくる絵が違うようだと、価格comのレビューや口コミでの記載があるようです。
リサーチをしたほうがよさそうだと思います。
今のところ、私のrx1はE:61:00エラーがないです。α7sやax100も使いましたが、今のところ故障なしです。
他人のですが大切な場面で、eos kissも目の前でシャッターが壊れたこともありました。
自分のeos 20dは壊れず10年も使っていたりsます。
自分だったら、11万出して修理するか、新たにrx1を買いなおします。やはりそれだけ魅力あると思います。
書込番号:20890730
4点
>スコッティ1980さん
おはようございます。
ワタクシもRX1を持ってます。
大変気に入って使用しておりましたが、数年前にセンサーにゴミが複数付着してしまい、
高いお金を出して修理しても、またゴミが付着してしまう可能性を考えると
とてもそんな金額をかける気にならず、RX1はそのまま静態保管とし、
他のカメラ(キヤノンの5D系や、フジXシリーズ、ソニーRX10など)を使用しております。
スレ主さんは、RX1RM2は価格、a7IIはレンズ交換の煩雑さが問題とのことですね。
a7IIはレンズ交換式カメラですが、レンズを交換しないといけないわけではないです。
RX1の単焦点と同じように、a7IIも単焦点レンズ1本だけで運用することもできます。
それならレンズ交換の繁雑さはありませんよね。
便利さを求めるなら単焦点レンズではなくて標準ズームレンズ1本もアリかと。
で、ふと気が付きましたが、
RX1RM2を購入される予算をRX1の運用資金に充てる。なんて考え方もあるのかもしれません。
今回分を除けばあと2回分。
今回の修理後、この先あと2回も修理できるとなれば、けっこう安心してRX1を使えるかもしれませんね〜
(これがよい選択かどうかはよくわかりませんが)
ではでは〜
書込番号:20890947
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/07/19 10:28:06 | |
| 1 | 2025/08/20 1:07:41 | |
| 4 | 2025/07/20 7:09:31 | |
| 2 | 2024/05/28 21:16:48 | |
| 2 | 2024/05/21 19:54:22 | |
| 10 | 2024/04/09 12:21:02 | |
| 18 | 2024/03/24 15:44:35 | |
| 12 | 2024/03/16 18:40:30 | |
| 5 | 2024/04/11 1:15:06 | |
| 3 | 2023/12/13 8:28:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








