FDR-AX55
- ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
- デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。
後継機が発表されましたが。どうなんでしょう。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201801/18-0126/
書込番号:21542777 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ショートムービーが簡単に作成できる専用ボタンが搭載されたほかは、目立った変更点が見当たらないようです。
自分が両機(AX55・AX60)の仕様一覧を見た限りでは、下の3点しか違いがありませんでした。
・本体に取り付けてバッテリーを充電する際の所要時間(AX55は3時間25分、AX60は3時間10分)
・消費電力(AX55は4.9W、AX60は5.1W)
・Wi-Fi機能を使ってできる内容(AX55はライブストリーミングあり、AX60はなし)
書込番号:21543243
5点
なるほど。
そう大きなアップグレードにはなってないのですね。
ax55との価格差を考えると、春のキャンペーンを考慮しても、ax55の方がお買い得のような。
それに13万円なら、ちょっと足してセンサーサイズが、1インチのax700も見えてきますし。
書込番号:21544084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AX60のページができましたね。
ヨドバシ梅田はまだAX55の在庫あるようです。
書込番号:21558300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペックに無い点を言えば、レンズ機構の防塵が強化されました。
全機種では故障原因のトップでしたからね。
書込番号:21571619
5点
>映像プロカメラマンさん
防塵が強化されたとのことですが、どこからの情報でしょうか?
レンズユニットへのゴミなどの入り込みが故障原因トップということも初耳です。
ちなみにcx560v/cx720v/pj760V/pj790vなどを使ってきましたが、そういった故障はありませんでした。
今回のマイナーチェンジで防塵性能などが上がっていれば良いのですが、むしろ見えない部分でコストダウンされているのでは?造りがちゃちになっているのでは?と疑ってしまいます・・・^^;
書込番号:21572015
4点
ソニーストアの防塵構造に関する説明では、AX60とX55で全く同じ表現になっています。
実機を分解したらわかるのかもしれませんが、そこまでやってくれそうな人はいそうもないですが。
FDR-AX60
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_1.html#L1_90
FDR-AX55
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_2.html#L1_150
以上、情報のない素人からのコメントでした。
書込番号:21574947
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/29 17:30:43 | |
| 3 | 2020/12/05 4:27:16 | |
| 3 | 2020/07/19 9:16:23 | |
| 9 | 2019/12/07 0:05:09 | |
| 2 | 2019/11/20 23:56:12 | |
| 2 | 2019/11/01 18:55:35 | |
| 8 | 2019/06/30 22:00:36 | |
| 17 | 2018/12/25 18:19:24 | |
| 2 | 2018/11/07 0:10:59 | |
| 6 | 2018/10/21 9:50:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



