LUMIX DMC-CM10
- 大型1.0型高感度MOSセンサーや広角で明るいライカレンズ、LTE通信機能を搭載し、4K動画が撮影可能な薄型ポケットサイズのデジタルカメラ。
- 台数限定発売した「DMC-CM1」から通話機能を省き、データ通信専用SIM対応にしている。シャッタースピードなどの設定が可能なコントロールリングを装備。
- 「28mm F2.8 LEICA DC ELMARIT(エルマリート)レンズ」を搭載し、一眼カメラと同等の性能を持ちながらポケットに入る薄さ約15.2mmを実現。
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
昨年発表されたDMC‐CM1は
カメラ付きスマホとして使うことができたが、
今回のCM‐10は、通話機能を省いたとの事。
そこが残念でたまりません。
そうなると…
当然、スマートフォンとしての運用はできません。
単なる、アンドロイド搭載のコンデジ
コンデジとして考えるのなら…
私的には、購入検討の余地はありません。
それならば、結局のところ…
普段の散歩時等、
スマホとコンデジを両方持ち歩いている
現状を打開することができない。
2台を1台に集約できないのなら…
特にこの機種に魅力を感じません。
書込番号:19588009
16点
もっともなご意見です。
この新型は売れるのだろうか?
書込番号:19592884
4点
これが5万円台なら、スマホ写メからのステップアップ組が選択肢に入れる可能性はありますが…。
9万円??(笑)
書込番号:19595918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カメ新さん >SONY・BLUEさん
コメントありがとうございます。
これを9万円出して買うのなら、
スマホで光学3倍ズームを搭載した
「Zenfone Zoom」を5〜6万で買っといた方が
よいと思いました。
書込番号:19596902
0点
CM1ユーザーです。
後継機のCM10で通話機能が無くなって、機能があまり進歩していないというのは確かに痛いですが・・・
CM1よりも安い価格で購入できるのは素直に嬉しいと思いました。
今使っているCM1が壊れたらCM10を買うと思います。
個人的にCM1の凄いと思う所は「通話+カメラ」ではなく、一眼相当の性能をスマートフォンのサイズに搭載し、それをネットにアクセスしSNSなどへすぐにアップロードをすることが出来るという「カメラ+ネット」の機能に特化している点だと思います。
これまで多くのコンデジにAndroid OSやネットにアクセスするための機能が搭載された事がありますが、性能・価格帯・操作性能を考えるとこれ以上に無いカメラだと思います。
「通話」はあった方が勿論いいと思いますが、これは大手通信会社とのやり取りが色々あったんだろうと思います。
Panasonicも名目上は【カメラ】として売っていますしね。
携帯として販売すると様々な制約があって、例えば無音シャッターが設定できたら駄目なんじゃないですかね?
海外では当たり前でも、日本じゃ駄目で制限されていることって一杯ありますから、国内向けにこれらの取捨選択の結果がCM10なんだろうと思います。
名前も「CM2」じゃなくて、「CM10」というネーミングはマイナーチェンジ、量産機っぽいですよね。
それでも価格は確かに高いですが、フルサイズの一眼を購入するよりも遥かに安いです!
APSーCの一眼orミラーレス一眼+スマートフォンorパソコン(ある程度の画像編集が出来る)を買うよりも安いと思います!
何より・・・スマートフォンとしては重いですが、一眼と比べると遥かに軽いくて旅行なんかにに持ち歩きやすいです!
そして自分の使用状況を冷静に考えてみますと、通話機能は無くてもいいかなと思いました。
仕事では電話機能を使いますが、プライベートではLINEやfacebookなどのSNS通話で済ませています。
そして、YouTubeを見たり、ゲームをしたり、撮影したた写真・動画をSNS等にアップロードするのでWi-Fiに基本的に接続しっぱなしです。
CM1を使う前から私の携帯の使い方はこんな感じででして・・・毎月家族に余剰要領を喰われています。
なので、大手通信会社に払っているお金がもったいないなと思う時があります。
CM1を購入してからは、さらに沢山の写真・動画を撮ってSNSなどにアップロードをするようになったので・・・
「通話」+「カメラ」+「SNS」+「インターネット」をしているとバッテリーがすぐ無くなってしまいます。
その対策として、愚行かもしれませんが現在、2個持ちを検討しています。
安いスマートフォンを通話用に、CM1をSNS・カメラ用ですね。
全部載せはとても便利でスマートですが、古今東西そういうものは使いづらいか、寿命が短いかのどっちかなので、役割分担をして対策しようと思っています。
冒頭にも書きましたが、CM1を大事使っています。
しかし壊れたり劣化をしたらCM10に切り替えると思います。
これからも高性能な量産機であるiPhoneに負けない、胡座をかいている大手通信会社に負けない、Wi-Fiという波に乗ることができる素晴らしい製品の開発を期待しています!!
書込番号:19634229
7点
安くなっても・・・・メイン機能を省いた商品なんてありえん。 しかも、P9+にライカブランド使われるとは・・・・
書込番号:19950833
0点
DCM-CM10の価格が消費税込みで4万円を切ったので、以前からCM1およびCM10が気になっていたのでついにCM10を購入してしまいました。キャリアの提供する通話機能が利用できないのは残念ですが、マイクとスピーカーは内蔵されているので私は「050 plus」をインストールして使っています。マイクがレンズ側ですが・・・(笑)(それから若干のエコー感あり)。おそらくLINEの通話もできるでしょう。しかし、そもそも最近は通話自体を使わないし、やはり、これは1インチの撮像素子による画像をスマホのような薄型のカメラで、スマホ感覚でネット経由で写真を送信できることがすべてです。スライドスイッチをスライドさせるだけで、LUMIXが立ち上がり、レンズ部分を回転させることで、「絞り」「シャッタースピード」「露出」「ISO」などをカチカチと変更できるようにすることは、その辺のスマホではできないことです。それだけでも自分としては満足です。キャリアの通話機能が利用できないのは確かに残念ですが、なかなかどうして・・・・、自分の持っているカメラの中でもお気に入りの1台になりそうです。
書込番号:20475160
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-CM10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/11/07 12:15:52 | |
| 5 | 2019/02/19 23:50:58 | |
| 6 | 2019/02/16 0:56:03 | |
| 9 | 2018/07/08 16:00:42 | |
| 4 | 2018/05/16 14:15:58 | |
| 6 | 2017/05/01 17:15:42 | |
| 4 | 2017/04/27 17:01:27 | |
| 3 | 2017/03/12 11:03:20 | |
| 6 | 2017/01/15 2:37:27 | |
| 1 | 2016/12/11 15:12:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







