BDZ-ZT2000
- ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
- 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
今回、AT970Tが壊れて修理に出しましたが、修理見積りの連絡が来た際、
「内蔵HDD交換となりますが、これまで使っていた外付けハードディスクは新規登録・初期化となることを了解ください」
と言われました。
HDD自体が故障で交換の際、録画が無くなることは仕方ないとはいえ、
内蔵の交換でなぜ外付けまで再度新規登録が必要なんでしょうか。
B-CASや基盤が変わっていないことなど条件は付くかもしれませんが、
内蔵HDDの交換後、同機で使っていた外付けHDDを接続したら
可能な限り再認識してそのまま(録画した内容は生きたまま)使えるように救済する
機能を実装してほしいです。
AT970Tは無理としても、
このZTシリーズからでもいいので、実装してほしいです。
他のメーカーの機種にはこのような機能を持ったものがあるでしょうか?
書込番号:20130276
4点

使ったことないですが
マクセルレコーダーの HDDカセットが 条件に合うのでは
SeeQVaultも機種が変更になると 編集やディスクにダビング(ムーヴですが)USBHDDDに追記不可のようですね
ただ HDD交換で USBHDDもダメなるのかと思ったのだけど 一つ思い当たることが
去年 AT770Tを修理に出したのですが
HDDとBDドライブの部品交換 基盤交換はなし
登録したデータがすべて消えて帰ってきました(工場出荷状態)
予約リスト
おまかせ予約設定
学習情報
チューナの設定
すべて消えてました
AT770TはUSBHDD使えませんが AT970TのHDD登録情報が何らかの理由で消去されたのではと??
書込番号:20131782
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ZT2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2022/01/07 23:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/13 9:01:03 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/13 16:55:22 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/09 22:40:32 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/11 14:42:17 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/21 17:56:43 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/24 13:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/01 2:27:57 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 0:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/24 22:14:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





