BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
3/22 からソフトウェアアップデートだそうです。
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osup3/
小画面表示や個別にアプリ終了ができたり
番組表の拡大、Chromecast built-in 4K対応や
音声検索もできることが増えたりでいいですね。
おそらく Android7 になるんでしょうか?
書込番号:21697454
2点

出勤前に見たため、試してませんが一度見捨てられた7.0だと嬉しいですね!
ソニーのホームページにもいつの間にかHLG対応と記載ありますし。
チャンネルボタンで電源起動は地味に嬉しい。
神アップデートとなる事を期待。
書込番号:21715656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HLG対応
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000161280
書込番号:21715665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネットアップデートは3/22から順次とありますが、拙宅の9300Dは、まだアップデートされません。
手動も試みたのですが、最初は「ソフトは最新です」とでて、最近では「アップデートが見つかりません。USBでアップデートしてください。」というような表示が出ます。
USBに該当アップデートをD/Lしたのですが、下の板の通り、壁掛けにしたためにUSB端子まで手が届きません・・・ (−−〆)
壁掛け、見た目はよいのですが、こういう場合には不便ですね。
はやく「順次」の順番が来ると良いのですが。
書込番号:21723374
1点

>LZYさん
>r57cabrioretさん
僕もまだアップデートが来ていないので楽しみにしています。
おそらく Android7 だと思いますね。
メーカーも沢山のバージョンをメンテナンスするのは大変でコストが嵩みますので。
>LZYさん
壁掛けいいですね。
僕も壁掛けしたいですが今は壁寄せ台に設置しています。
業者に依頼したのですか?
費用はいくらでしょうか?
書込番号:21724812
0点

TV好きさん こんにちは。
> 業者に依頼したのですか?
はい、業者さんにお願いしました。
下の板に書きましたが、こちら < https://www.life-pls.com/ > にお願いしました。
> 費用はいくらでしょうか?
角度調整機構のない壁掛け金具代込みで、40,000円弱でした。
使用するケーブルは、全て自分で用意しました。
今思えば、HDMIケーブルを一本予備で通しておけばよかったと後悔しています。
見た目は良いのですが、今回の様にUSB端子に手が入らなくなるなど拡張性は低くなるので、注意が必要です。
書込番号:21725648
0点

>LZYさん
>角度調整機構のない壁掛け金具代込みで、40,000円弱でした。
壁に穴空けたりしているのに意外と安いですね。
>見た目は良いのですが、今回の様にUSB端子に手が入らなくなるなど拡張性は低くなるので、注意が必要です。
ソニーの専用キットなら下から上に少し持ち上げたりできますが全く動かないんですね。
マンションなんで壁に穴空けは無理ですが参考にありました。
ありがとうございます。
書込番号:21726952
0点

本日 アップデート来ました!
朝5時頃にTVを付けたら「アップデートがあります」と出ていたので、すぐに更新しました。
更新時間は20分くらいでした。
時間がなく変更点を試せていませんが、これからいろいろといじってみたいと思います。
書込番号:21731559
2点

今日帰宅するとアップデートがきてました。
バージョン7となってるのでAndroid7ですね。
まだ少ししか使ってませんが
タスクキル、小画面表示、番組表の拡大
は使ってみましたが便利です。
結構サクサク動いてます。
ソニーさん神対応ありがとうございます。
書込番号:21732676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Update来たー!完全に諦めていたヌガーアップデートで驚いた。この機種の安定感も上がりましたね!
書込番号:21733487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YabemaTVさん
昨日から使ってますが前よりサクサクした動きになっていると思います。
書込番号:21733717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムアップデート後、少々使ってみました。
@チャンネルポン機能
Android TVなので仕方ないのですが、ブラウン管時代のVEGAに比べると「ポン」という感じではないですね。
確かに電源ONにして立ち上がってからチャンネルを操作するのに比べれば一手間減って、見たいチャンネルボタンを押して待っていればそのチャンネルで立ち上がるという便利さは感じられます。
A小画面表示
視聴中メニューを押すと、一番上に「小画面表示」というメニューが表示されます。
実際にホーム画面から小画面表示にしてみると、写真Aのようにアプリ選択画面の右上にTVが映し出されますが、かなり小さいです。画面の大きさを変更する機能があればよいのですが、その様な説明はどこにもありません。
VEGAでは、2画面の大きさを任意に大小することができました。
Bホームボタン長押しによるアプリ切替
TVを視聴中にメニューボタンを長押ししてみたら、写真BのようにTV画面が半透明になりメニューが表示されます。
(SONYのウェブサイトの説明画像ではバックに映像が映っていませんが・・・)
「画面を見ながら設定可能」も、この写真と同じように視聴画面は半透明で映ります。
(SONYのウェブサイトの説明画像では半透明には見えないのですが・・・)
CChromecast built-in 4K対応
これはまだ試していませんが、そもそもスマホのアプリでミラーリングできるものは、Android TVアプリにあるものばかりのような気がするのですが。
個人的には、自分で撮ったビデオや写真をミラーリングできるのであれば、便利だと思うのですが。
そのた、音声検索などはまだ試していませんが、全体的に動きが速くなったように感じます。(電源ONからの立ち上がりは除く)
書込番号:21738495
1点

先日アップデートしましたが、ブラビアリンクがブルーレイレコダーとの間で作動しなくなり、ソニーと対応中です。
書込番号:21739338
0点

チャンネルポンで立ち上がらず
今朝、チャンネルボタンを押して電源を入れたのですが、2度ほど、一瞬番組名のテロップが現われたものの、チャンネルボタンを押してから一分近く経っても画面が真っ暗のままでした。
この間、外付けのHDDがカタカタと動いていたので、何か処理が重なったのかもしれませんが、待ちきれずに一旦電源ボタンでOFFにして、再度電源ボタンでONにしたら、数秒で立ち上がりました。
まだまだ、問題が多いですね。
書込番号:21741079
1点

こちらもアップデート後、ブラビアリンク接続のホームシアター(sony HTST3)がうまく動作せず、音が出なくなってしまいました。
どちらも機器認証はお互いしているので、TVからの音声信号がうまく伝導してない様子です。
リモコンボタン長押しの再起動すると出るようになります。
リセットも試してみようかと思います。
>パフメルビーさん
書込番号:21741588
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/11 0:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/24 17:13:56 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/13 1:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/26 0:55:15 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/09 16:19:54 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/15 8:41:16 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/10 16:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/10 22:20:36 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/29 10:57:58 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/23 23:56:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





