REGZA 43Z700X [43インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
東芝の4K REGZAが5月下旬からDAZN対応に。
X910/Z810X/Z700X/M500Xシリーズ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1046035.html
利用の幅が増えることは良いことですね。
書込番号:20685742
3点

見事にZ20Xが外されてましたね。
ほんの少し前まで現行機種だったのだから、対応してくれても良さそうな感じなのですが、、、
書込番号:20685759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手の機能はPS4やfiretvに任せておけば良いと思うけどね。
配信元からお金を貰って用意しているだけなんだろうけど。
書込番号:20685814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z20X使用者ですが、テレビ本体が未対応でも、FireTVが対応してるから、問題ないかな。
書込番号:20685912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハード自体はマイナーチェンジなんだから、ケチケチせずにZ20Xも対応してあげればいいのにね。
Z20Xのファームアップはここまでって決まっているのだから、対応はしない、って社内の官僚さんの声が聞こえてきそうですが、ちょっと頑張ってそういう対応をしてあげると、ユーザーのメーカーへのローヤリティーが一層高まるんですけどね。
次も東芝買おう!ってね。
そういう東芝の官僚的なところが嫌いです。
海外での最近の発表によれば、ソニーはZ9DをDolby Vision対応化するそうですし、パナソニックもDX950などにHLGを入れると言ってます。まあZ20Xも早々に4K放送のHLG対応はしてましたが。
書込番号:20688133
2点


「東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 13:27:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/30 12:40:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/12 14:35:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 22:49:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/31 14:44:51 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/26 11:01:17 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/21 17:25:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/25 7:51:45 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/17 15:36:50 |
![]() ![]() |
9 | 2022/12/09 17:26:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





