


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9
pcl MZK-W04Nの調子が悪くなって、家のWifi環境がただでもらったauのHomeスポットのみとなり何となく、遅いと思っていたので、購入しました。結果RBBのスピードテストは、iphone6Sでau Homeの方が早かったのです。5GHzのほうが2.4GHzよりも遅かったので、インターネット回線のネックかと思われますが結果スペックの良い本製品の価値が使い切れないのが非常にざんねんです。マンションのインターネット(下り20Mbpsくらいのよう)が高速化されるのに期待です。ちなみに、スピードテストは、途中の、回線か細いとアクセスがわ(今回はiphone側)がより高速の方が遅くなるのは正しいかわかる人います?TCPだと、そうなることがあるのは経験上知っていますが…
書込番号:20165986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マンションですと途中に厚い壁などの影響で電波が遮断される5Ghz帯の方は親機と違う部屋では速度が出ない場合が多いかと思います。その場合は2.4Ghz帯の方が速度が出るでしょう。
夜は特にプロバイダによっては極端に速度が遅くなるのもあります。
家の中にNASなどがありましたら、そのNASとデータの送受信をすると親機と同じ部屋では5Ghz帯の方が安定して速度が出るでしょう。
書込番号:20166050
2点

>ちなみに、スピードテストは、途中の、回線か細いとアクセスがわ(今回はiphone側)がより高速の方が遅くなるのは正しいかわかる人います?
TCPの場合は、受信側が受け取れていること(ACK)を確認しつつ、
送信側が送信を行いますので、受信側(iPhone6s等)のACKの出し方により、
実効速度も違っては来ます。
しかしながら、経路上の親機やルータの性能が良い機器の方が、
実効速度が遅くなることは基本的にはないと思います。
また5GHzは距離が近くて、障害物も比較的少ない環境では、
リンク速度は速いですが、そうでない環境では、2.4GHzの方が有利な場合もあります。
そして、2.4GHzの仕様に関しては、Archer C9もHome Spot Cube も多分同じなのでは。
その場合は、Archer C9の優位性は特にはないです。
書込番号:20166094
1点

>インターネット回線のネックかと思われますが結果スペックの良い本製品の価値が使い切れないのが非常にざんねんです。マンションのインターネット(下り20Mbpsくらいのよう)が高速化されるのに期待です。
au側の速度に近い速度はau網内の測定サーバーで試してみてください。
http://www.au.kddi.com/internet/auhikari/speed-check/
書込番号:20168441
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Archer C9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/04 11:19:56 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/19 11:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/11 15:14:27 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/14 21:43:01 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/21 11:36:13 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/23 11:41:28 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/25 1:51:24 |
![]() ![]() |
13 | 2019/04/06 23:05:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/25 10:22:21 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/15 3:40:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





