


年末に賃貸マンションに引越しました。残置物でこちらの機種があったのですが、いざ利用してみると、冷風は出るけど、温風が出ません。お陰でとても寒いお正月になってます。
1月8日に東芝の業者に来て調べてもらいますが、修理代金が高かった場合は買い替えようと思っています。エアコンに詳しい方、考えられる故障の原因は何か分かりますか?宜しくお願い致します。
書込番号:24522054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外が寒すぎる、室外機等の故障が考えられます。
残置物ですか…。
まんまとやられましたね。
恐らく、契約書にエアコンを残置物とする特約が記載されていた事でしょう。
(万が一、特約にエアコンを残置物とする記載が無ければ、普通に貸主に修理を要請しましょう)
その特約で契約してしまったものは仕方ありませんが…
本来、そういった特約がある場合は、契約前にエアコンを残置物から設備に変えるよう交渉するのが賢い借主の対応です。
しかし、特約に残置物との記載があろうと、民法上(民法第606条、第559条、第560条)、エアコンは設備扱いとなります。
実際に残置物であろうと、大家が修理代を渋って残置物扱いにしてようと、一切関係なく、エアコンは設備です。
(貸主が残置物だと言い張るのは自由ですが、仮に裁判になれば、エアコンが残置物とは裁判所は認めないという事です)
下記URLの「監修者のコメント」が適切かつ簡潔に説明されています。
・残置エアコンの修理義務に関するトラブルとその未然防止策
https://www.retpc.jp/archives/20164/
不動産の法律の話になってしまいましたが、もし故障だった場合は上記を踏まえて貸主と交渉しましょう。
法律をあまり前面に出すと、貸主との関係が悪化しかねませんので、やんわりと伝える程度が好ましいです。
書込番号:24522114
3点

冷房ができて暖房ができないケースだと、まず考えられるのは
冷媒の流れる方向を変える弁(四方弁)が、冷房側になったまま動かなくなってしまった等でしょうか。
東芝のサイトによると、概算13000円から19000円みたいです。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/ryokin/room_airconditioner/
もちろん他の原因の場合もありうるので、そうしたら額がもっと上がるかもしれません。
書込番号:24522127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハル太郎さん
有難う御座います。
実は、契約開始日は11月下旬で、入居したのはつい先日でした。仕事の都合で1ヶ月くらい空家賃を払ってました。なので、エアコンの確認が出来たのか、つい先日となります。
残置物とは聞いていましたが、故障があるとは聞いてません。あと、不動産会社からは、故障がある場合は撤去費は持って頂けるとのことでした。修理代が結構掛かるのであれば、新品のエアコンを買おうと思ってます。
書込番号:24522138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煮イカさん
有難う御座います!!
暖房ですが、温風は出てもゆるくで
殆ど止まってます。
あまりに修理費がかかるようであれば
新品を購入しようと思ってます。
書込番号:24522139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
今の時期で確認するのは気温的に難しいかもしれませんが、冷房の試運転モードで運転してみる事。
これで冷房運転されるなら四方弁の不良。
冷房もダメならガス抜けの可能性が高いです。
どこかに油染みのような感じはありませんか?
どちらにしても修理代はかかります。
四方弁の場合は電磁コイルの交換だけで済めばそんなにかからないと思いますが、それでも出張費入れて2万程になるでしょう。弁本体交換なら買い替えが良いです。もちろん冷媒漏れの場合も。
見てもらうのも点検費を払わなくてはならないので、管理会社に撤去してもらって別途購入が望ましいかと思います。冷媒漏れの可能性もあるので、配管ごと撤去してもらい新たに配管もした方が安心です。
書込番号:24522334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
有難う御座います。
今度東芝の方に来て頂きますが、出張費3300円かかります。私も皆さまの回答をもとに調べましたら、結構掛かる可能性が高いことが分かりました。
これならいっそうのこと、新しいのに替えた方が精神衛生的にも良いかなと思いました。
ただお部屋が少し広いので、10畳だと足りないかなと思ってます。仮に12畳にした際、体感的にかなり差は感じますか?寝室6畳、リビング8畳の2部屋分考えてます。
書込番号:24522365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某注文住宅会社のブログには、2015〜2016年に設置した東芝のエアコンの故障率が90%と書いてありました。
書込番号:24523654
0点

>notonotoさん
そうですか。
東芝はあまり良いイメージがありません。
違うメーカーにします。
書込番号:24523661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RAS-2856V」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





