NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
こんにちは!このNW-WM1Aはbeat audioのBEA-2693は使用出来ますか??疎くて申し訳ないですが、教えて下さい。
書込番号:20244712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Vermilion for ZX2 Westone用のmmcxですね。
Supernova for ZX2 Shure用で3.5mmジャックGND分離は確認済みですので、まず間違いなくWestoneのmmcx対応イヤホンであれば鳴ると思います。Vermilionは2.5mmバランスのを持ってますけど、WM1AのGND分離は多分相性良いと思います。
書込番号:20244875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3,5mm4極端子と4.4mm5極端子は、端子が違うので、そのままでは使えません。
変換プラグとかが、サードパーティーで今後出れば別ですね。
右側の3.5mmのシングルエンドの端子も、片方からしか音が出ないと思いますが、音の出るプレイヤーもあるので、試してみないとわかりませんが、恐らく片方からしか音は出ないと思います。
SONYストアに行ける方で有れば、1度、右側のシングルエンドの3.5mm端子の方で実際に試してみると良いでしょう。
それは、私もZX2をユーザーなので、その様なケーブルを所有しているので興味のあるところです。
まぁ、片方からしか音はでない可能性の方が高い気がしますが…
因みに、自分のZX100では片方からしか音は出ないですね。その手の3.5mm4極端子のケーブルは…
書込番号:20244893
3点
ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、
Vermilionは2.5mmバランスのを持ってますけど、WM1AのGND分離は多分相性良いと思います。
とのことですが、変換プラグ等を利用し使用するということでしょうか!?
書込番号:20245066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問ですが、4.4mm5極端子においては4.4mm4曲端子でも使用不可でしょうか?
書込番号:20245073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4.4mm4曲端子は存在しませんので、回答不能。
書込番号:20245707
0点
ご返答ありがとうございます!勉強になりました!!3.5mm4曲端子に変換プラグ付けるという方法が1番いい方法でしょうか?
書込番号:20245726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ、正式なアナウンスではなかったと思いますが、お使いのイアホンに使えれば『MUCーM12SB1』mmcxケーブルが良さそうですけどね。
興味が有れば、ググってみて下さい。
ご使用のイアホンとの互換性までは、分かりませんが…
まだ、正式にアナウンスではなかったと思うので、もう少し正式なアナウンスを待ってみましょう。
出来れば、接点を増やすと接点ロスが産まれ、音響劣化になるので、リケーブルで元から変えるのがベターかと思います。
まぁ、接点1回だけなら、あまり音響劣化を感じないかもしれませんが…
経験上、変換プラグアダプターに変換プラグの接点を2回も重ねると音響劣化が酷くて、とても聴いていられるレベルでは無くなった事が有りますね。
再生環境のアンプのパワーがギリギリだったのも有るかもしれませんが…
では、では参考まで…
書込番号:20245910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!!
非常に勉強になりました!!
書込番号:20246183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アレックス・マーフィーさん
ZX2用の3.5mm4極ケーブルで3.5mmジャックでのGND分離は確認済みですよって話です。勿論両方から音も出ますし、通常のアンバランスとは音が違います。変化もZX2のGND分離と似た傾向がありますが、パワーが上がってる分、音痩せは感じられませんでした。
1Aの進化は実はココが一番大きいと思っているくらいです。何気にZX2の4極問題は解決されてます。
Vermilionの2.5mmのバランスケーブルは、それを変換プラグで使うような事はせず、ソニーの4.4mmを使うつもりです。出ればですけど。
書込番号:20246296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>T62257さん
あくまでも、ZX2用で持っているのはSupernovaです。銀コーティングのケーブルです。スッキリした音が特徴です。
VermilionはDP-X1用です。いわゆる銅線です。低音の少ないDP-X1に合わせた選択です。
PHA-3バランス用のSignalも持っています。こちらは銀線です。PHA-3は結構低音出ますので高音を綺麗に出したい選択。
単純比較は出来ないですけど、SupernovaよりVermilionの方が低音がよりよく出て解像度も高いです。WM1AのGND分離はスッキリドライ系なので、低音のしっかりしてるVermilionと相性よさそうだな!と思ったので書きました。
書込番号:20246317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、3.5mm4極プラグを2.5mm4極変換プラグに変換して繋いでみた事はありますが、当然まともには鳴りません。場合によっては壊れる可能性もあります。3.5mmからの4.4mm変換プラグ出る可能性も低いので、3.5mmGND分離ではなく4.4mmバランス駆動を使いたいのなら、4.4mmバランス駆動対応のmmcxケーブル出るのを待ちましょう。ただし、Westoneはmmcxケーブルの相性で付けられないのがあるので気をつけましょう!
書込番号:20246379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ペシャリンさん こんばんは。
ペシャリンさんの書き込み、見ました。
ちゃんと3.5mm4極端子のケーブルでも試聴されていらっしゃったんですね。
私の書き込みの方がちょっと遅がったので、ペシャリンさんの書き込み内容を見る事なく、続けて書き込みをしてしまった様です。
3.5mm4極端子も使用出来るので有れば、ZX2ユーザーも移行し易いですね。
自分は、今回はイアホンを探しているので悩ましいところです。
書込番号:20246485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!!
変換プラグを使用することで音質の劣化・場合によっては故障ということですね??
WM1Aの特徴を活かすためにはやはり4.4mm5極端子のリケーブルを購入した方が良さそうですねですよね??また、mmcx部の接続が上手くいかなく現状Vermilionを使用できていません、!!この形のmmcxはどのイヤホンとの相性がいいのでしょうか、??
書込番号:20247307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T62257さん
相性というか、Westone用なので実質Westoneのイヤホンじゃないと合わないのでは無いかと思います。少しケーブル側のプラグに覆いがありイヤホンのジャック側を包む感じで接続しますので。
書込番号:20247519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T62257さん最初から結論は決まっている。
バランス出力しているイヤホンやヘッドホンのリケーブルです。10月末には、部品メーカーから対応プラグが発売される予定だし、SONYは据え置きヘッドホンアンプも含めて4.4mm5極化を進めていくのでサードパーティーから対応ケーブル出る事になるでしょう。ポータブル市場でWalkmanの存在感は大きいのですからサードパーティーも対応品を出してきますよ。
ヘッドホンでもイヤホンでも分解すればリケーブル出来ないものはないですからね
書込番号:20248653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
私もZX2用3.5ミリ4極の BEAT AUDIO Supernova for Westone - SONY NW-ZX2 BEA-2754 を使用してWM1Aを試聴してきました。
しっかり左右音は出てましたよ。 ZX2系の音質に力強さが加わった感じでした。
あと1ヶ月・・・ 納品が待ち遠しいです。
ZX2用GND分離3.5mm4極 を WM1の4.4mm 5極 に変換するケーブルも発売決定したらしく、変換ケーブルは賛否両論ですが、自分は こちらを利用して当面 Supernovaを使用しようかと思います。
https://twitter.com/briseaudio/status/780696459347845120
書込番号:20250408
1点
>11480さん
自分もSupernova for ZX2 BEA-2730 Shure用持ってます。自分も試してますがほぼ同じ感想です。
バランスケーブルに関しては凄く悩みます。
11480さんはWestoneのイヤホンをお持ちなんですよね。ちなみにバランス駆動用のジャストイヤーさんの試作品はW60一応付きましたよ!スキマ空きますけど。SE846はぴったり付きました。
発売するかどうかは判りませんけど、キンバーバランスケーブルのMUC-M12SB1が気になります。上手くつけば良いんですけどね。
書込番号:20250617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺりしゃんさん
悩むことなくバランスケーブル改造可能なら、リケーブル実行でしょう。
4線配線モデルなら改造は可能でしょうね
書込番号:20251556
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/11/12 6:31:51 | |
| 2 | 2024/04/30 22:33:39 | |
| 3 | 2022/11/03 18:38:31 | |
| 9 | 2022/10/30 11:24:03 | |
| 12 | 2023/05/04 23:22:04 | |
| 5 | 2022/02/10 18:57:25 | |
| 4 | 2021/07/26 10:41:56 | |
| 4 | 2021/07/18 19:59:26 | |
| 0 | 2021/07/12 13:27:50 | |
| 3 | 2021/06/15 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)









