ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
この機種は3番組同時にAVC録画が可能らしいですが、3番組ともAVC録画中にダビングやBDソフトの再生をした場合と、録画済み番組の再生(追いかけ再生を含む)や編集をした場合は、3番組中いくつまでがDRに切り換わりますか。私の場合頭切れ尻切れが心配なのと、オートチャプターの精度の問題もありAVC録画がメインになりそうです。(HDDの容量節約の意味もあるなにしろ1TBなので)ですのでDR切り換えは、かなり重要なポイントになります。どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。
書込番号:21498826
4点
3番組のうち2番組または3番組ともDRに切り替わる仕様だったような...。
書込番号:21498895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録画済み番組の再生(追いかけ再生を含む)や編集は、2番組
ダビング、BD再生は、3番組
だったと思います。
取説で確認してください。
書込番号:21499110
4点
【ダビング】
1番組AVC録画中にダビングすると、
高速ダビングならば、そのまま(ただし、再生も同時に行うとDRに)。
画質変換ダビングならば、DRに。
2番組AVC録画中は、高速ダビングでも両方DRに。
たとえ片方がもともとDRであったとしても、AVCの方もDRに。
3番組AVC録画中は、云うまでもなく全てDRに。
これは、以前の3チューナーのDIGAと同じとの事だ。
【録画済み番組の再生・編集】
録画済み番組の再生(追いかけ再生を含む)や編集をした場合は、
以前の3チューナーDIGAは、
AVCが1番組の場合に限り、そのまま。
AVCが2番組の場合は、片方がDRに。
AVCが3番組の場合は、2番組がDRに。
※AVCを維持できるのは1番組のみ
であったが、
BRZ1020は、
取説163Pにも簡単に記載されておるが、
AVCが2番組の場合でも、AVCは維持されるそうだ。
AVCが3番組の場合は、1番組がDRになると予想される。
【BDソフトの再生】
AVCが1番組なら、AVCは維持される。(BRWだとDRに)
AVCが2番組の場合、片方がDRに。(BRWだと両方DRと思われる)
ただし、BDソフトが3Dの場合はBRZでも両方DRに。
上記より、
AVCが3番組の場合、2番組がDRになると思われる。(BDソフトが3Dの場合、全てDRになると思われる)
(2018.1.10 我輩調べ)
※実機で上記と異なる結果が出た場合、報告いただけると有難い
書込番号:21499126
3点
3番組中、HDD再生の場合は多分2番組DRの記憶があります
3番組時は他の操作避けてるので、3番組というか一つが録画マーク点滅や、再生中に3番組になった時という記憶ですが
ちなみに本機の使用でです
気になったので今から実験します
結果
3番組中にHDD再生、2番組DR切り替えです
BDのパターンは試してませんが2番組以上でしょうね
書込番号:21499190
0点
3番組録画中に録画済み番組を再生すると1個DRになったと思うんだけど
その後、録画中の番組が終了して別番組の録画が始まったりすると2番組DR録画し始めたりなんだかよくわからんことになる
書込番号:21499233
0点
>水素水さん
さっき実験したので間違いないかと。3番組録画して再生するだけですからね
よければ実験してみて下さい、二人ともそうならそういう仕様と信憑性が上がります
書込番号:21499288
0点
京都単車男さん
やってみたら2番組DRになりました
1番組DRは勘違いだったみたいです(・ω<)てへぺろ
書込番号:21499363
1点
実機検証、忝い。
再度サポセンに確認したところ、
3番組AVCの場合、DR切り替わりは2番組との確認がとれた。
2番組AVCだとAVC維持は『2』なのだが、
3番組AVCだとAVC維持は『1』に減少するという事であったか。
これは予期しておらなんだ。
先のレスの一部を訂正いたす。
書込番号:21499409
![]()
4点
>トムセン64さん
> 私の場合頭切れ尻切れが心配
でしたら、そもそも『切れ』自体が番組依存もあり『気まぐれ』そのもので、AVCでも発生しなくはありませんので、結果的に実際に発生した際には、DRが理由なのかそうで無いのかわからないと思います。
そもそも、パナソニックに問い合わせると、公式に『頭切れ尻切れ』を『仕様』と断じていて、微塵も『問題』視していませんので、神経質に気にしても徒労に終わると個人的には思いますよ。
まさに実際、これまで比較的AVCで正確だったチャプタも昨今崩れ気味なことが多くなっていますし。。。
書込番号:21499551
![]()
1点
>彙孺悶埀脛さん
うちも買う前、買った後、1番組のみDR切り替えと想像してたのですが
二つDRになってて、あれっ?って事で記憶に残ってました
なのでトリプル時、もしくはトリプルになる前は再生はせずに放送見るか、他のデッキの録画みる様にしてました^^;
書込番号:21499585
1点
>京都単車男さん
>スピードアートさん
>彙孺悶埀脛さん
>水素水さん
>yuccochanさん
>まっちゃん2009さん
実際に検証までしていただいた上、貴重なご意見ありがとうございます。予約が重複した時は気を付けて操作しようと思います。
書込番号:21499914
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/12 0:37:54 | |
| 13 | 2024/10/25 11:53:17 | |
| 6 | 2024/07/23 21:29:56 | |
| 4 | 2024/04/28 19:29:02 | |
| 10 | 2024/04/24 0:33:27 | |
| 5 | 2024/04/10 16:30:08 | |
| 7 | 2024/04/06 10:42:25 | |
| 5 | 2024/03/18 14:40:22 | |
| 5 | 2023/08/31 21:26:07 | |
| 4 | 2022/12/07 19:41:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







