RT-AC85U
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。4本の送受信アンテナと接続機器を狙い撃つ「AiRadar」機能の搭載により、高速で安定した通信が行える。
- 5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応。5GHz帯接続時には最大1734Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信を実現する。
- AndroidおよびiOSに対応する「ASUS Router」アプリにより、スマートフォンやタブレットを用いてWi-Fiルーターの設定が行える。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC85U
動作が不安定で、下記の不具合を時々起こすようになりました。
・インターネットへ接続できなくなる。
管理画面へもアクセスできない。
・インターネットにはアクセスできているが
ネットゲームが落ちる。
・有線は問題ないが、無線のWiFiが繋がったり切れたりする。
調べてみると
ログには、異常がない。(ように見えます。)
管理画面
→ネットワークマップ
→システムの状態
→状態
の画面で、CPU使用率やメモリ利用率が見えますが
CPU使用率は、ほぼ0%なのですが、
メモリ使用率は、95%です。(Free 6MB〜7MB)
異常値ではないかとおもうのですが、
参考までに、皆さんの環境のメモリ使用率
を教えて頂けると助かります。
実は、最近引越しをしていて、以前までは
何の問題もなく使えていました。引越し後
不具合が多発するようになりました。
原因は、いくつかかんがえられますが
まずは、メモリの切り分けからしたいと思っています。
書込番号:21986106
1点
参考記事
http://k0bakatsu.hatenablog.com/entry/2017/05/27/120000
>メモリ使用率は常に80%くらい。CPUは余裕ある感じ。
CPUが100%で張り付きとなると、CPU性能が絶対的に不足しているということになりますが。
メモリは、ルートの記憶や通信のバッファとして「空いているのなら使う」ので。PCのメモリと違って、ここが満タンに近くても問題はないと思います。少なくとも、「メモリが壊れたから使用率が高い」になんて現象にはなりません。
> ・インターネットへ接続できなくなる。
> 管理画面へもアクセスできない。
有線では問題が無いというのとは別の話でしょうか?
無線にだけ問題があるのなら、CPUやメモリ使用率とは分けて考えるべきですし。ルーターとPCとの距離が、引っ越し前後でどう変わったかなどの情報が無いと、なんとも言えません。
書込番号:21986227
3点
RT-AC85UのUSB端子に何かつないでいない?
つないでいたら、それを外して再起動してみてどうかしら?
書込番号:21986310
3点
>動作が不安定で、下記の不具合を時々起こすようになりました。
メモリの使用率が高いようですが、
一旦電源オフオンしてみてはどうですか。
それともしもファームが最新でないなら、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC85U/HelpDesk_BIOS/
書込番号:21986329
1点
早々の回答ありがとうございます。
皆様の回答をみて、メモリの使用率が原因ではないと
わかりました。
■KAZU0002さんへ
> > ・インターネットへ接続できなくなる。
> > 管理画面へもアクセスできない。
> 有線では問題が無いというのとは別の話でしょうか?
有線でも、アクセスできなくなります。
再起動するまで、PINGにも応答しなくなるので、
ハングアップしています。
■Excelさんへ
> RT-AC85UのUSB端子に何かつないでいない?
> つないでいたら、それを外して再起動してみてどうかしら?
USBには何も繋いでいません。
■羅城門の鬼さんへ
> 一旦電源オフオンしてみてはどうですか。
ルータ、PCどちらも電源ON/OFFすると
インターネット接続や、管理画面にはアクセスできますが、
動作の不安定さは解消されません。
> それともしもファームが最新でないなら、
> アップデートしてみてはどうですか。
FWは、最新です。
これからは、メモリ以外で原因を探っていきたいと思います。
状況としては、単身赴任が解消された自宅に帰りました。
▼以前
HGW → 無線AP(Buffalo WAPS-AG300H) → 機器
▼現在
HGW(パススルー) → RT-AC85U → 機器
→ 無線AP(Buffalo WAPS-AG300H) → 機器
<<考えられる原因>>
想定1 熱暴走
(熱がこもりやすい倉庫に設置してあるので。でも、最大でも40℃〜45℃程度だと思います。)
想定2 接続クライアント数
(最大18台。少なくはないけど、多くもない気が・・)
想定3 プロバイダ
(Plala→OCN。あまり関係ない気が・・・)
想定4 トラフィックアナライザーを有効化
(子供のネット使い過ぎを監視するためにも、ここは譲れないところ。)
想定5 もう一つ設置している無線APとの競合。
(ch競合しないように、手動設定へ変更)
想定6 外部からのアタックで、落ちている。
(AiProtectionを有効化しているし、パスワードも難解なものに変更しているのですが・・・)
少しづつ、切り分けしていこうと思います。
#原因も複数あると可能性が高いと思っています。
単身赴任先では、とても快適に使えていたので
はやくその状態に戻したいです。
ありがとうございました。
書込番号:21986688
1点
今時の話だと、熱暴走を疑うところですが。
(↓こんな感じの改造は、わたしもしたことがあります)
https://pds.exblog.jp/pds/1/200802/27/00/d0032200_11493384.jpg
室温に問題が無く、リセット/再設定での有線使用で再現するようなら、素直に故障ということも考えたいところです。
書込番号:21986795
1点
>想定1 熱暴走
(熱がこもりやすい倉庫に設置してあるので。でも、最大でも40℃〜45℃程度だと思います。)
時期が時期だけに可能性が高そうですね。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC85U/J11433d_RT-AC85U_manual.pdf
P8によると動作温度は最大40度です。
要因の切り分けのために、一時的にでも扇風機などで冷やしてみてはどうですか。
>想定2 接続クライアント数
(最大18台。少なくはないけど、多くもない気が・・)
結構多いですね。
まずはWAPS-AG300Hにも分散させてみてはどうですか。
>想定5 もう一つ設置している無線APとの競合。
(ch競合しないように、手動設定へ変更)
WAPS-AG300Hは出来れば5GHzに設定した方が干渉の影響は受けにくいです。
2.4GHzの場合は、両機のCHは±5CH以上離してください。
5GHzの場合は、11acなどでは同時に多くのCHを使うので、
片方をW53、他方をW53またはW56にした方が無難です。
https://www.nttdata-getronics.co.jp/solutions/wirelesslan/useful/useful04.html
書込番号:21986815
1点
皆さま
下記の対策をしたところ、今のところ症状がでなくなりました!
1. USB扇風機を付けて、本体を冷却
2. たこ足配線を、電源タップで解消
3. chを±5ch離す。
#倉庫にあるので、5Ghは電波が弱いです。
4 .ルータ再起動
たまたまかもしれないので、もう少し様子を見てみます。
いずれにしても、皆さまアドバイスありがとうございました!!
書込番号:21990298
0点
後日談を
その後も、ネットの接続が切れるを繰り返しました。
ログを見ると、DNS関連のエラーのように見えたので、
DHCPで配布するDNSのアドレスを
外部のDNSサーバ(8.8.8.8)を指定するようにしました。
そうすると、
有線接続 〇
管理画面にアクセス ×
WiFi接続 ×
となりました。
そこで、WiFiからの接続を別のアクセスポイント経由に変更しました。
それでも、症状が改善しませんでした。
どうしようもないので、BRT-AC828 にルータを変更したところ
今のところ、問題なく動作しています。
機能が全く同じではないので、単純に比較はできないのですが、
BRT-AC828の管理画面では
メモリ使用率が200MB前後で、端末台数が
増えると増加しています。
結論として、うちでは、有線・無線含めて利用台数が
15〜20台あるので、限界だったのかもしれません。
ただ、FWの更新頻度が低いので、バグの可能性もあります
RT-AC68Uは、RT-AC85Uが最後更新されたから、少なくとも
3回は更新されています。更新の内容にバグ修正も多い事から
バグが放置されている可能性もあります。
以上、参考まで。
書込番号:22387853
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC85U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 8:55:22 | |
| 12 | 2021/03/13 10:42:28 | |
| 13 | 2021/01/27 12:44:11 | |
| 1 | 2020/08/12 17:12:58 | |
| 3 | 2020/03/08 23:27:18 | |
| 3 | 2019/09/01 17:20:22 | |
| 13 | 2019/06/22 12:37:11 | |
| 11 | 2019/05/01 20:38:23 | |
| 14 | 2019/04/06 23:04:22 | |
| 2 | 2019/01/22 17:40:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







