『カールツァイスの写り』のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥108,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

『カールツァイスの写り』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カールツァイスの写り

2017/07/12 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:30件

質問させてください。
今、プラナー50mm 1.4をフィルムで使っているのですが近い写りのコンデジはないでしょうか。贅沢なことであり、あれば有名になってると思うのですが。ご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21037567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2017/07/12 13:01(1年以上前)

今使っているプラナー50mmF1.4を、

デジタルカメラで使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:21037623

Goodアンサーナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/12 13:05(1年以上前)

コンデジのレンズは同じブランド名でも別物と思われたほうがよろしいのでは?

あえてということであれば サイバーショット DSC-RX1 +フィルムシミュレーションで \(◎o◎)/!

コストを考えればα7Uにお持ちのレンズを装着するのが現実的?

書込番号:21037629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/12 13:49(1年以上前)

ときあげはさん こんにちは

どのようなイメージを持たれているかが分からないので 判断難しいのですが 柔らかく諧調重視の表現だと コンデジの場合 シャープな画像になりやすいので同じような描写は難しいかもしれません。

書込番号:21037722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/12 14:02(1年以上前)

RX10およびM2は、デジタルカメラの
ズームレンズながらGレンズに近く、
下手なレンズ交換式よりもボケ味が良いです。

ただし、RX100のような、
誰が見ても高画質と伝わるような、
カリッとした描写ではありません。
また、カメラ本体がとても大きいです。

書込番号:21037745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/07/12 15:22(1年以上前)

ツァイスブランドでも、ソニーツァイスは、なんちゃってツァイスと悪口をいう人もいますので、
一番納得がいきそうなのは、α7シリーズのボディーにマウントアダプター経由でお持ちのレンズを使う事だと思います。Eマウントボディーは、Oldレンズ遊びの母艦と言われていますからね。各種レンズ用のアダプターが豊富に出ています。

書込番号:21037859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/07/12 17:21(1年以上前)

>ときあげはさん
こんにちは。

拙は、こういう「お題」、好きです。ww
結局は無いんですが、あったら楽しい。

まず、お使いのプラナーはどれなのか、が問題ですね。

f1.4のプラナー50oは、ここ数十年でも
ご本家製、富岡製、コシナ製、ソニー製(諸説あり)などがあり、
マウントもYCマウント、Eマウント、F&EFなどなど
いろいろですね。

拙も、この40年ほどいろいろ使ってみましたが、
その性格は微妙に異なりました。。。。(;^_^A
レンズ構成も、
伝統のダブルガウスを基調にしつつ微妙に異なります。
さらにT*コーティングも異なって(進化して)いると思われます。

で、コンデジですよね。
高解像度、高コントラストという性格だけを捉えるなら
近い(そういう傾向の?)ものはあるかもしれませんが、
「プラナーさま」は、それだけでのモノではないのだと思います。(;^_^A

f1.4の開放値というスペックにしても
近似のものをコンデジで探すのはなかなか難しいですよね。

色味についていえば、デジタルの時代ですんで
後処理でなんとかなるかもしれませんが
その階調性の再現はいかがなもんでしょうか。

RX1はツァイス銘ではあってもゾナーを呼称していますし
開放f2ですんで、あのじゃじゃ馬の開放f1.4は楽しめません。。。(;^_^A
それに焦点距離35oですんで画角が違います。。。

ライカQはf1.7と明るく、28oですが50oクロップがあります。
しかし、ツァイス様を、ズミルックスを名乗るとはいえ
ライカレンズと比べてはいけません。
(何がいけないのかは良くわかりませんが)www
まぁ、あそこはカメラボディの会社です。バキッ

単焦点コンデジって、あるようで少ないです。
GRはレンズの性格異りますね。
X100シリーズのフィルムシュミレーションで近い雰囲気を探すのも。。。。
Merillも違いますよねぇ。。。。
あ、かつてのCoolpixAは何となく雰囲気がありました。
28of2.8でしたけど中心部だけはニッコールのカリカリ感ありました。
それがどーした、と言われればそれまでですが。。。。(;^_^A

結論、
ありません。。。m(__)m
他の方も仰るように、
できるだけコンパクトなEマウント機に素直にEマウントプラナー、
が一番良いのかもしれませんね。

いやぁ、
楽しいお題でした。
ありがとうございます。

書込番号:21038041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/14 02:50(1年以上前)

ときあげはさん
フィルムは、何を、使ってるんかな?

書込番号:21041745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/14 12:34(1年以上前)

> フィルムは、何を、使ってるんかな?

確かにな!

KRとPKRでも発色違うし

RFPとRDPとRHPでも違うから・・

本人の求めてるものがサッパリわからん(*_*)

書込番号:21042379

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100M5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング