動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14
Vegas Pro 14の板が設置されましたので、こちらへ新規書き込みします。ココアの父さん深謝。
Vegas Pro 14のビルド211からHitHilm Pro(HFP) 2017とシームレスに連携できるようになったので、試しているところです。やってみたワークフロー例やサンプルのご参考兼備忘記入です。
【流れの例】
1.使用する動画素材をVegasでカット編集等する。
2.Vegasのイベントクリップ右クリックで[HitFilmで編集]を選択するとHFPが起動しEditor部に自動的にそのイベントが読み込まれる。
3.3D CGモデルを使う場合はHFPでモデルを読み込むか、ライブラリのModelを読み込む。
(モデルのライブラリ・・・当方はDLした3Dモデルで良さそうなものはHFPで仕上げ調整し、ライブラリ保存しています。)
4.3DモデルをEditorのタイムラインにD&Dするか、Conposition Shotを作ってそこへD&Dする。
5.Conposition Shotでモデルを調整するとEditorに置いたモデルもリアルタイムに反映するが、Conposition Shot内でモデルを調整して仕上げてからEditorタイムラインに乗せてもいい。
6.HFPでモデルのコンポジットと3Dモーション作成。(画像 HFP)
7.HFPでVFX加工が完了し閉じると、Vegasのタイムラインに結果反映される。
修正したい場合は、Vegasのそのイベント右クリックで再度[HitFilmで編集]を押すと、HFPで引き続いて修正出来きてVegasに戻ると修正が反映する。(画像 Vegas Pro)行き来して編集できる。
8.Vegasで更に日本語タイトルテキスト等を作ったりして編集する。
9.完成すれば、Vegasでレンダリングして終了。
と、一気通貫で扱えてメリットは大きい感じです。
又、HFPで漢字等日本語テキストのテロップを入れるには別途テキスト作成してコピペする手間が出ますが、Vegas側で出来るのもメリットです。
作ってみたサンプルを下記にリンクします。またまた宇宙ものです。(^^;)
https://youtu.be/TQSX_iEkV0I
書込番号:20785876
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAGIX > VEGAS Pro 14」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/02/07 12:44:35 | |
| 0 | 2021/09/14 17:52:35 | |
| 7 | 2021/08/21 18:35:26 | |
| 19 | 2021/09/15 5:02:28 | |
| 4 | 2020/12/30 22:08:48 | |
| 2 | 2020/08/29 5:11:36 | |
| 2 | 2020/02/21 22:41:17 | |
| 8 | 2020/02/01 11:26:11 | |
| 5 | 2019/12/20 22:41:45 | |
| 15 | 2020/09/26 12:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





