REGZA 58Z810X [58インチ]
- 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
- 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
- ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
皆様こんにちは。
以前、こちらに投稿させてもらいました者です。
4KテレビREGZA Z810に適したサラウンドシステムを紹介してもらったのですが、トールボーイスピーカーは大き過ぎるとの事で家族に反対されて泣く泣く断念…
そこでなんですが、5.1chを組むにあたってブックシェルフスピーカー位の大きさで、おすすめをご教授願いします。何度もすみません。予算は6〜7位です。
宜しくお願い致します
書込番号:21354536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
>トールボーイスピーカーは大き過ぎるとの事で家族に反対されて泣く泣く断念…
>そこでなんですが、5.1chを組むにあたってブックシェルフスピーカー位の大きさで、おすすめをご教授願いします。何度もすみません。予算は6〜7位です。
主にテレビで使用&5.1chを組める機器&スピーカ付(サイズは ブックシェルフ)&ご予算 から、
選択肢はあまりないですが、こちらのエントリーAVアンプはいかがでしょうか。
(スピーカを後々追加する時は、付属の物をサラウンドに流用できます)
http://kakaku.com/item/K0000947460/
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/home_theater_systems/yht-503jp_black__j/
書込番号:21354588
5点
>coconatanさん
ご無沙汰しております。
そうですか。SS-CS3も設置床面積は結構小さいのですが、高さ含めた物量感が反対された原因ですかね。
ブックシェルフでLRメインチャンネルを揃えるとすると、最近は海外製品の方がコスパが良かったりします。
超定番ですが、下記はいかがでしょうか?デノンの関連会社が輸入しているデンマーク製の商品です。
安いけど音のバランスは非常にしっかりしています。
DALI ZENSOR1(センソール1) ペアで約26000円
http://kakaku.com/item/K0000264759/
この機種の場合、ウーファーが小さいので単体での低音再生には限界がありますので、サブウーファーを併用されることをお勧めします。サブウーファーが置けないのであれば、18cmウーファーの下記がお勧めです。
DALI ZENSOR3 ペアで約45000円
http://kakaku.com/item/K0000566457/
スピーカーも上を見だすときりがないですが、最初のポリシーである低予算・高コスパという狙いだとこのあたりが最もバランスが良いと思います。
ご存知と思いますが、ブックシェルフの場合、適当なスピーカースタンドを併用して高さを合わせてください。
書込番号:21354627
![]()
2点
>LVEledeviさん
早々ありがとうございます。
アンプ部分がとても小さいのに、高スペックで
良いと思います。候補の一つに取り上げたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:21354865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
早々ありがとうございます。
すみません何度も…。
センソール1だと、サブウーファーが必須なんですね。センソール3だと予算オーバーになってしまうので、再度交渉してみます。また、宜しくお願い致します。失礼します。
書込番号:21355112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coconatanさん
あくまで、SS-CS3との比較では低音が見劣りするという事で、>LVEledeviさんが推奨されているヤマハについてるスピーカーとなら、口径的に似たような物です。ヤマハが12cm、センソールが13.5cmです。
ただ、SS-CS3が通らないなら、サブウーファーも難しいと思うんですよね。前スレでサブウーファーも買うとおっしゃってたので推奨はさせていただきましたが。ちなみにサブウーファーならソニーのSA-CS9がハイコスパです。
センソール3ならサブウーファー不要ですね。
まあ頑張ってください!
書込番号:21355124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coconatanさん
予算的な事やトールボーイが厳しい状態で5.1ch組むなら、
AVアンプをRX-V583、
フロント、サラウンド、エフェクトをNS-B210、センターをNS-C210、サブウーファーをNS-SW210で組まれたら安くてバランスも良いと思います。
書込番号:21355383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/07/29 6:48:14 | |
| 9 | 2025/09/02 8:40:53 | |
| 6 | 2024/08/31 19:10:48 | |
| 8 | 2024/07/13 15:33:42 | |
| 2 | 2024/03/21 17:30:24 | |
| 18 | 2024/02/28 10:11:49 | |
| 6 | 2024/02/02 21:11:34 | |
| 8 | 2023/12/31 22:00:00 | |
| 5 | 2023/07/19 16:44:39 | |
| 6 | 2025/07/28 23:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







