スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 84〜292 万円 (927物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 43 | 2024年1月29日 17:15 |
![]() |
75 | 17 | 2017年7月15日 20:47 |
![]() |
155 | 14 | 2017年10月9日 22:43 |
![]() ![]() |
303 | 37 | 2017年7月24日 23:41 |
![]() ![]() |
39 | 9 | 2017年7月19日 17:57 |
![]() |
240 | 82 | 2017年7月24日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
初スバル車です。
2.0i-L納車になりました。
とりあえず1時間弱エアコンをつけて2千回転前後で走りましたが、走った後にボンネットを開けてみるとエンジンルーム内の熱(熱気)が凄くてビックリしました。
文章では伝わりづらいと思うのですが、ボンネットを開けたまま止めておく、つっかえ棒?(正式名称わかりません)も熱くて触るのも躊躇う程です。
ボンネットを閉めてもグリルやフロントタイヤハウスから、かなりの熱気。
水温、油温は異常なしの模様。
その後も1時間位エンジンを止めておきましたが、まだ熱気を放っていました。
因みに10分くらいの走行でも、なかなかの熱気。
今までの他メーカーの車も走ると当然エンジンは熱を持ちましたが、ここまで熱くなることは無く驚いています。
これはスバル車特有のものなのでしょうか?
XVに限ったことなのでしょうか?
はたまた個体差?欠陥品?
担当営業に電話してみましたが、ハッキリした回答を得られず。
他のXVのオーナーの方々どうでしょうか?
書込番号:21048772 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ほてちさん
うちねインプレッサスポーツも熱いです。
納車されたばかりで、神社でお祓いしてもらう時、
つっかえ棒?の熱さに思わず、熱ッ!
エアコンをガンガン掛けてましたし、真夏日です
から仕方無いでしょうが、可哀想かな?
よくオーバーヒートしないなぁ〜、関心します。
書込番号:21049031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>木枯し紋次さん
返信ありがとうございます。
どうやら個体差では無いようなので、少し安心しました。
気にしすぎなんですかね(^^;
ボンネットを開けた時に、あまりにも凄い熱気だったもので…家族と「え!?何これ?」みたいになって。ホントそのうち発火するんじゃないかって笑
書込番号:21049342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>担当営業に電話してみましたが、ハッキリした回答を得られず。
音(うるさい/静か)・匂い(臭い)・熱(熱い・冷たい)などは特に
個人の主観、感覚によるものですので答えにくいかとは思いますから
電話口では営業さんがかわいそうですよ^^
「大丈夫ですよ」など簡単に言うと本当は不具合で運転者が不利益を被ったり
「もしかしてトラブルかも?」と同意しちゃうと正常状態の場合、クレームが長期化するので
直接見せないと曖昧な答えしかできないと思います(指導すると思います)
気にしすぎとは思いますが、気になるなら直接見てもらうのが一番ですね
営業時間内に寄れないのなら温度を測るとかでより細かな対応になるかと思います。
書込番号:21049596
9点

>白髪犬さん
返信ありがとうございます。
たしかに、仰るとおりですね。
感覚的なものなので、電話では特に若い営業さんだったので可哀想でしたね(^^;
クレーマーになってしまいますね(^^;
書込番号:21049639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ほてちさん
うちね…→うちの…、違ってました。
でも、正に故障という場合もありますから、
要注意ですよ。
XVの水温計、デジタルですか?
インプレッサスポーツはデジタルですけど、適切か
どうか?分かりにくいでしょ?
30年近く前に乗っていたトヨタ車の場合、
冬なのにアナログ式水温計が7〜8割りくらいまで
上がって、ディーラーで調べたらサーモスイッチが
壊れているって言われた経験が有りました。
冷え切っている時、ラジエターに水を循環させない
機構だったようですが、故障で循環するべき時に
作動し難い状況だったらしいです。
書込番号:21049828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スバル車のエンジンルームは、NAでもギッチリ詰まっていますね。だから風通しが悪いのかもしれません。
因みに前車に比べてどうでしょうか?
チェックランプも点灯せず温度が正常なら、気にするレベルではない筈です。
書込番号:21049872
12点

>木枯し紋次さん
XVも水温計、油温計、共にデジタル表示です。
過去スレで解ったのですが、スバル車はサーモスタットの設定温度が高めらしいです。
その事も要因のひとつかもしれません。
もう少し様子を見てみようかと思います。
書込番号:21051462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイペェジさん
返信ありがとうございます。
たしかに最近の車、特にスバル車はエンジンルームがギッチリ詰まっていて風通しが悪そうですよね。
今まで三菱、日産、トヨタと乗ってきたのですが、あれだけのエンジン負荷であれ程に熱を持つのは初めてなもので…
たしかに何らかの異常ならばチェックランプが点きますよね(^^;
書込番号:21051481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スバル車は基本的にエンジンルーム内は温度高めだと思います。
私見ですが水平対向エンジンの構造上の特性だと考察しています。
排熱は下から上へ向かって行うことが物理的に理想(下低温で上高温)ですが、水平対向エンジンの基本レイアウトは完全な上吸気の下排気となっています。
最も熱を発する排気系の上に、覆いかぶさるようにエンジン本体が乗り、そのエンジン本体の上に吸気系を含む補機類が載っています。
しかもエンジンルームは隙間が少ない状況です。
更に車高の高いXVは燃費改善の目的で車両底面をアンダーパネルで覆うことで車両下部気流の整流化を図り乱流による空気抵抗を低減させています。
エンジンの排熱効果には不利な要素がテンコ盛りです。
昔、スバルの水平対向エンジンがF-1でテストされたことがあります。
しかし結果は、V型レイアウトエンジンと比較して水平対向レイアウトエンジンは、やはり排熱効果の差でエンジン上部の補機類が熱損トラブルを頻発しました。
余談ですが、レーシングカー設計の知識がある方は承知のことと思いますが、レーシングカー(特にフォーミュラカー)はジオメトリーと車両底重心のバランス構造が非常に重要で、水平対向レイアウトエンジンは低重心化に期待されてテストされました。
話がソレすぎる前に話を戻しますが、レースカーではなく一般車なのですから水温計と油温計が異常値を示さないなら、他社車両と比較して高温でも「メーカーの設計範囲内」ということで、とりあえず気にする必要はないのではないでしょうか。
人間の肌の熱感知能力は優れています。
体温を上回る温度域では意外にも2〜3℃程度の温度差でも敏感に感じ取ります。
触れない程熱いと感じても、表面温度を測定すると45℃程です。
人間の肌は45℃を超えるあたりから危険な温度として認識し始めて50℃では完全に危険と判断します。
この5℃前後の差を感じ取っているのではないでしょうか。
書込番号:21054003
14点

>はっちネンさん
返信ありがとうございます。
解りやすいスバル車のエンジンの構造解説と論理的な説明ありがとうございます。
非常に参考になりました。
どうやらメーカーの設計範囲内のようですね。
安心しました(^^;
書込番号:21058746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
私も旧型のXV乗りですが、このクルマは特にエンジンフードからの熱気、運転中の前方からの熱気(遠赤外線)を感じます。
助手席の嫁は「あんたはハンドルで影になるけど、私はまともに足に陽があたるから暑いわ」って、ぼやいてますが多分それだけが原因でないような(笑)逆に冬はいいのですが。
ユーミンの曲で「エンジンフードで玉子が焼けるほど〜♪」って有りましたが、一度実験してみましょうか(笑)
書込番号:21058841
5点

>とりあえず1時間弱エアコンをつけて2千回転前後で走りましたが
高速を100km/h前後でってことでしょ。
>ボンネットを閉めてもグリルやフロントタイヤハウスから、かなりの熱気。
旧型インプ乗ってるけど、感覚的には、今まで乗ってきた車でも、夏の高速走行直後なんてそんなもんですけどね。
今の季節、僕のは高速で登りなんかだと油温は100℃超えることもあります。
書込番号:21059050
3点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
やはり、この車の特性?でもあるのでしょうか。アンダーパネルの関係でしょうか。
私の場合は、まだ運転席まで熱気を感じることは無いんですが、今週末にロングドライブを計画しているので色々試してみたいと思っています。
玉子がやけるかどうかとか(笑)
というのは冗談ですが、そういう意味では、やはりアウトドアの為の車なのかもしれません(笑)
書込番号:21060832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>九連宝燈さん
返信ありがとうございます。
残念ながら下道なんです(^^;
2千回転前後という私の表現がオーバーでした。すみません(^^;
そもそも、下道をたったこれだけ走らせただけで、この熱気なら高速を走ったらどうなるんだろう?と思ってスレを建てました。
ですが、皆さんも同じようなので安心しました。
書込番号:21060842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほてちさん
>>今週末にロングドライブを計画しているので色々試してみたいと思っています。
梅雨も明けて、カンカン照り暑いですよ〜。
お天道様が上にくる真昼もですが、朝早くでもサイドガラスからさす日光もこたえますよ。
私は直ぐIRカットのフィルム貼りました。
初めからIRカットのガラス入れてくれれば良いのですが、新型XVはどうなんでしょうか?
安全運転でドライブ楽しんで下さい。
書込番号:21061255
2点

>ほてちさん
LEVORGでも同じですよ。
直列4発と水平対抗4発 エンジンの表面積が違
うから納得しましたよ。
熱対策はメーカーもわかっているから問題ないと思いますよ。
書込番号:21061739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
IRカットのフィルムいいですね!新型はどこかにガラスについて記載があったと思うのですが…見つけられませんでした(^^;
多分、IRカットのガラスは入ってないと思います(^^;
フィルムは幾らくらいで施工できるのでしょうか?
ありがとうございます!
これからドライブ行ってきます!
書込番号:21064016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あら不思議.さん
返信ありがとうございます。
レヴォーグもですか…スバル車全般に言えることなんですかね。
私も実は当初はレヴォーグも購入検討していました。自分のライフスタイルを考えてターボは要らないかなと思って辞めましたが…乗った時の楽しさはレヴォーグかなぁ…って今でも思います(^^;
話しはそれましたが、やはりメーカーの許容範囲なんですね。安心しました。
書込番号:21064038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほてちさん
こんにちは♪
スバルの車は個々に素晴らしさが明確にメッセージを発していると思います。
XV も試乗しましたが、コンホォート、上質感の走りは私の1.6GT-Sより上でしたね。
SGP がここまで良いとは..........
アイサイトで超極楽運転楽しみましょう!
書込番号:21067098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてですが
ボンネットがアルミ製だからかもしれませんね。
書込番号:21067734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
はじめまして。
私、昨年の今頃に同じような疑問をスバルの販売店メカニックに投げかけたことがあります。
今は乗り換えてしまったのですがフォレスター(SH型:EJ20自然吸気エンジン)を所有しており、同様にエンジンを掛けた状態でボンネットを開けたら顔に熱風がきまして・・・『大丈夫なのか…これ!』と心配になりました。
田舎の担当店は何をもって大丈夫なんだか分からなかったので本店へ移ったメカニックに相談した上で車両を持ちこみ、診てもらったのですが結果は”問題ないです”との回答でした。
ただ単に口頭だけの説明だけでなく、レヴォーグの1.6Lターボ車を約40分くらい炎天下の中でアイドリングした状況と比較して説明していただいて、昔も今も変わりがない スバルの水平対向エンジン・レイアウト上、そうなるようでした。フェンダーもかなり熱かった記憶があります。
あとはラジエター(=オーバーヒートにならないのか?)の疑問に関してはスバル専用端末のデータ数値(※水温)のグラフを見せていただいて一定の温度まで上昇するととラジエターファンが2基作動したり、温度が下がると片方だけの作動になったりして、実際に車両側が上手く制御しているので問題はないですよという事を実車で説明していただいて納得することができました。
おそらく、スレ主さんがお持ちの新型XVも問題ないと思いますよ。
書込番号:21068720
3点

>あら不思議.さん
こんばんは!
スバル車には国産の他メーカーには無い個性が、それぞれにありますよね!
レヴォーグの運転した時の軽さと、まるで後ろから押してくれるようなターボの感覚に最後までXVと迷いました(^^;
アイサイトはいいですね!こんなに運転が楽になるなんて思いませんでしたよ(^^)
書込番号:21071442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>noomasさん
返信ありがとうございます。
そういうことなんでしょうか。
書込番号:21071451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこっちーずさん
はじめまして。
返信ありがとうございます。
私と同じように疑問を持ち、まさに私が確かめたかった事をメーカーで実践されていて、貴重な体験談ありがとうございます。
ラジエーターの仕組みも知りませんでした。
やはり、エンジンルームの熱はある程度はスバル車特有のもので、メーカーの設計範囲内なんですね。
安心しました。
書込番号:21071471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
おはようございます。
ドライブ快調でしたか、アイサイトもどんな物か理解できたのでは?
慣れてきて、チョットやんちゃな運転すると、「ピピピ」と鳴ったり「ドン」と瞬間ブレーキかかったりとかは愛嬌ということで(笑)
さて、IRカットフィルムですが、サイドガラス越しの日差しに嫁が耐えられず、たまたまディーラーからのチラシにフィルムが載っているの見て嫁が決定しました。その後、嫁は「顔熱い!」と言わなくなりましたし、私も効いてると思います。
金額は、運転席、助手席2枚で3万弱やったような。
町のフィルム屋なら、もう少し出せば5面張れそうな金額ですがフィルムは車検でトラブルもあるらしく、デイーラーで張ったフィルムなら、どうでもなるやろってことで決めました。
ドアガラスの前の小さい三角窓(車上荒らしでよく破られる所)を張ると、1.5万やったような、流石にココは止めました(笑)
>ほてちさん
>noomasさん
残念ですが、XVはアルミボンネットでは無いようです。新型は知りませんが旧型の私のXVは磁石がびったり張り付きます。ボンネット開けると重いは、メルシートもこれでもかと張ってあります。
書込番号:21071689
3点

>redswiftさん
こんばんは!
ドライブはなかなか快適でした!SUVなのにワインディングが楽しいですね。アイサイトは購入前は正直言ってさほど気にしてなかったんですが、使ってみると…病み付き?になりますね(笑)
IRカットフィルム結構な値段ですね(^^;
それだけの価値はあると思いますが、私はちょっと検討しようと思います(^^;
アルミボンネットの件は私もよく分かりません(^^;今度、磁石で試してみようと思います(^^;
書込番号:21077171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ドライブはなかなか快適でした!SUVなのにワインディングが楽しいですね。アイサイトは購入前は正直言ってさほど気にしてなかったんですが、使ってみると…病み付き?になりますね(笑)
でしょう!
しかも新型は加速度を選べるんでしょう?旧型はそれがないんです(泣)。
納車したての頃、馴らしで人間様が丁寧にエンジン回してるのに、ACCで加速する時そんな事お構いなしでエンジンぶん回すので何回「オイオイ待ったれや!」と言ったことか(笑)
しかも、人間様がガツンとアクセル踏んでもそんな加速するか?ってぐらい加速しますし。
加速度を調整できたらな〜と思っていたら、きっちり積んで来ますもんね。
「やられた!」ですわ。
書込番号:21078302
4点

>ほてちさん
>redswiftさん
突然失礼します。
僕は、新型XVに乗っています。
新型XVは、アルミボンネットです。
よろしくお願いします。
書込番号:21078837
2点

>boxer4x4さん
マジっすか!
新型はアルミボンネット奢ってるんだ!
いいな〜
書込番号:21078874
2点

>redswiftさん
インプレッサでボンネットにアルミを採用した流れ
でしょうね。
軽量化に加えて、有事の際に歩行者へのダメージを
軽減できるメリットがありますから・・・
コスト的には鋼に比べて高いかもしれませんね。
成形は楽でしょうけど。
書込番号:21079407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
SIドライブ付いてますね(^^;
私も、まだ慣らし運転なのでSモードにすると回転数が上がるので、ほぼIモードばかりですが(^^;
でも今の段階でも高回転まで回したら、もっと楽しくなりそうな感じがありますね。
今は慣らし運転が終わるのを楽しみにしています(笑)
書込番号:21080950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>boxer4x4さん
返信ありがとうございます。
アルミボンネットだったんですね(^^;
恥ずかしながら全く意識しないで購入していました(^^;
書込番号:21080953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
申し訳ない、私の早とちりかも知れません。
こちらのスレ「アイサイト追従時の加速スピード設定」(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20209240/#tab)
で、てっきり新型のインプ以降は出来るものとばかり思ってました。混乱させたならスミマセン。
書込番号:21081019
1点

>redswiftさん
いえいえ(^^;私の無知故の勘違いでした(^^;
すみません(^^;
なにせ、パソコンでもなんでも動かして解らない事があってから初めてマニュアルを見るタチなもので…(^^;
アイサイト追従時の加速レベルの設定ありました。こんな機能が付いていたんですね。
これは活用したいと思います。
まだまだ、私の知らない機能が埋もれていそうです(^^;笑
書込番号:21081340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほてちさん
有りましたか?それは良かったです。
旧型はそれが無くて、MAXじゃね?位の加速するんですよ(笑)
書込番号:21081396
1点

>redswiftさん
そうなんですか(^^;
スバル車らしい味付けといったところでしょうか(^^;
新型は女性ユーザーもターゲットに入れてるらしいですから、そのあたりもあるかもしれませんね。というのは勝手な推測ですが(^^;
書込番号:21081651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様の投稿とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:21086420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
話をぶり返すみたいですみませんが、ご参考までに。
小生、現行フォレスターNA に乗っていますが、この車はボンネット周辺があまり熱くならず、逆に驚きました。以前乗っていたホンダ VTECのボンネット内熱気は大変なものでした。
フォレのボンネットを開けてみると、エンジン上部はあきれるほどの空間。やっぱり当然ながら、隙間が多いと熱くならないみたいです。
なお、現行フォレスターもアルミボンネットです。軽くていいです。今のスバル車は全てアルミなのでは?
SGPシャーシ素晴らしいですね。どうぞお楽しみ下さい。
書込番号:21089449
1点

>M45funさん
返信ありがとうございます。
フォレスターは違うんですね。スバル車全般に言える事ではないんですね(^^;
エンジンルーム内のスペースの余裕が大きく関係しているという事になるんでしょうか。
今のスバル車はアルミボンネットなんですね(^^;恥ずかしながら全く意識しないで購入しました(^^;
SGPシャーシ良いです。試乗した時に、ここまで良くなったとは…と思い購入の決め手になりました。
今は車に乗るのが楽しいですね(^^)
書込番号:21092153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほてちさん
自分のインプレッサスポーツ、
運転しながら、
説明書を読み返し、
また、装備されている機能を触ってみて
再登板ですよ。
マルチインフォメーションディスプレイに、水温や油温
など最大3つまで表示できる機能があります。
温度をデジタル表示ではなく、グラフ表示されるので、
温度の程度がが適切なのかどうか?認識し易いです。
自分の場合は、工場出荷時に設定されている
水温&油温&瞬間燃費のうち、瞬間燃費をカレンダー
に変更しました。
XVはどうでしょうか?今更ながらですけど・・・
書込番号:21094493
0点

>木枯し紋次さん
マルチインフォメーションディスプレイの水温計、油温計の表示はXVも同じですね。
おそらくインプレッサと共通なのではないでしょうか。
ただ私の場合は、週末しか車に触れる機会がないので、走りに行くのが優先で各種設定は、ほぼ工場出荷時のままですが(^^;
瞬間燃費計は私もほぼ見ないのでカレンダーに変えるのはいいですね!
今は、お盆の休みに色々いじってみようと思っています(^^;
書込番号:21096675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォーグですが、真夏走って帰ってきたらエンジン、チンチンにあつくなってました。エンジン故障しないか気にはなりましたが、特に問題なさそうだったので、そのままにしました。構造上熱くなりやすいのかもしれません。因みに、原付きもガンガンにエンジン、熱くなるときがあります。
書込番号:25601720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真夏なら熱くなるのは当然でしょう。
日向に停めておくだけでも、ボンネットはヤケドするんじゃないかってくらい熱くなるし。
また発熱体の温度は、発熱量と放熱量がバランスするまで温度が上がるから。
外気温度が高ければ、バランスする温度も高くなるのは、当然のことかと。
まあオーバーヒートでなければ全然問題ないのでは。
書込番号:25602348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
今回、XVを注文しましたが、今度でマイカーは13台目になります。
フォレスターには初代から4台乗り換えました。
初代のフォレスターでは社外マフラーに取り換えていましたが、控えめながら心地良いボクサーサウンドが聞こえ、低速から高速までわくわくしながら運転していました。
今のXVを含むスバルの車では、マフラー交換しても昔のような排気音を聞くことは不可能なのでしょうか?
1点

不可能です。
書込番号:21041104 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>ラビット1さん 、moririn191さん
早速、ご回答ありがとうございました。
理由がよく分かりました。
余分な出費をせずに、ノーマルで走ろうと思います。
書込番号:21041335
4点

>マフラー交換しても昔のような排気音を聞くことは不可能なのでしょうか?
排気効率を無視して排気干渉するようにエキゾーストマニホールドをワンオフで作れば可能です
書込番号:21041338
6点

>餃子定食さん
え、そうなんですかー。でも、私はメカ音痴で方法がよく分かりません。
でも、車に悪影響がないのなら、やってみたい気もします。
未練はあります。ドコドコ音にー。いくらくらいかかるでしょうか?
書込番号:21041383
0点

昔乗ってたスバルff-1は等長等爆だったと思うけど(勘違いかな?)パラパラ心地良い音がしてました
当時はボクサーじゃなくてフラット4って言ってたような…
書込番号:21041449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確か・・・爆発順序も変わっていませんでしたっけ?
書込番号:21041632
3点

>foretopiさん
>未練はあります。ドコドコ音にー。いくらくらいかかるでしょうか?
ワンオフって言葉わかってますか?
実際にお店で見積もってもらう以外にないですよ。
書込番号:21041828
3点

わざわざ排気干渉させるなんて、
メカ音痴も、甚だしいな。
他メーカー技術者からは馬鹿糞音て言われてんの知らないのかな?
書込番号:21041895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スバルの軽にワンオフで不均等エキマニに交換してボクサーサウンド(ボクサーじゃないのに)にしてる人も居るよ。
趣味の世界だから好きにしていいじゃない?
燃費とかパワー落ちそうだし、車検とか大丈夫か?という心配があるけどねー
書込番号:21041945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワンオフでエキパイなんて20万コースじゃない?
しかも期待してた音になる保証が一切ない運試し的な要素が(笑)
書込番号:21042106
2点

>今のXVを含むスバルの車では、マフラー交換しても昔のような排気音を聞くことは不可能なのでしょうか?
内燃機関は社会悪・環境に悪い今の風潮ですからメーカーとしても排気音はあまり目立たないような音作りをしています。真面目な話ですけど昔のボクサーサウンドをCDとかに収録して聴かれたらどうでしょうか?
書込番号:21042268
1点

今日は。
XVご契約、おめでとうございます。
私も今までは「お年寄りに優しい爆音マフラー」を合言葉にリアピース交換していましたが、時代は変わりました。
旧型XVに乗っておりますが、多分新型も一緒だと思うのですが、バンパーからマフラー見えません覗き込んで初めてマフラーエンドが下向いてるのが見えます。そんな状態でマフラーエンドを変える気もおきません。(笑)
又、28年からマフラーの騒音規制が変わって、今までの絶対値からそのクルマの純正マフラーの音の大きさを基準とする相対値になってると思います。だから静かなXVはそれ相応の音しか出せません、諦めて下さい。
(まぁ私の乗ってるXVはギリ規制前でいけるかも知れませんが、、)
で、見つけました。
XLR8(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twoxlgames.xlr8&hl=ja)
このアプリをインストールして、有線なり青葉なりでクルマに繋いで気分はV8です(笑)
24時間以内ならフェラーリ、ランボル気分もOKっす。(iPhone版もあると思います)
書込番号:21042278
3点

おらもSF乗ってたけど不等爆だったから、ぶろろろぉ〜だったよ
その次のBLは10気筒車っぽっかったな
でいまのS4はワゴンRみたいな音がするときがあるぅ〜
F○シリーズはね、次世代なのかもしれないけれど魅力的なエンジンでないことはたしかだよ
BRZに至ってはサウンドなんちゃらとやらが付いてるんでしょ
ブロロロォ〜時代にはそんなの不必要だったのにね
書込番号:21043754
0点

ほろきねぇねさん
ちょっと検索してみました
初代ff-1 1000だけは等長エキマニで、2代目からは不等長みたいです
自分のは1100スポーツと1300Gスーパーツーリングでしたので不等長でパラパラいっていたみたいです
爆発順序は分かりませんでした
当時のパラパラ音を再現出来るなら排気系変えたいってか、今はスバルじゃなかった(笑)
YouTubeでff-1見てガマンします
書込番号:21044137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドレーサー使ってV12サウンドで我慢してください。
書込番号:21045147
0点

返信いただいたみなさん、愚門だったようです。失礼致しました。
我慢というか、現代の車社会に合ったカーライフを楽しみたいと思います。
多くのご意見ありがとうございました。
書込番号:21045699
6点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
2.0i-Lか2.0i-Sで購入を迷っております。
色はブラックシリカでルーフレール付きです。
メーカーオプション等は決まりました。
ですが、ディーラーオプションでサイドアンダーパネル、リアバンパーパネルを付けようと考えています。2.0i-Sだとウィンドウモールが装備だそうでパネルと相性が良さそうなのですがどうなのでしょうか?ウィンドウモールが付いていない2.0i-Lでも合うでしょうか?そこでグレードを迷っています。アドバイスお願いします。
書込番号:21035983 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ふっとせいさん
外観はどちらが好みか?
先ずはこれ。
仮に18インチ仕様が好みだけど価格差でi-Lとするなら、ちょっと無理してもi-Sにすべき。
18インチ、17インチのこだわりなければi-Lベースで欲しいオプションを見繕う。
i-Lではオプションでもi-Sでは標準の装備があります。
オプションがi-Sの装備と被らなければi-L。
オプションがi-Sの装備と被り、価格差が縮まっていればi-S。
ってところですかね。
書込番号:21036054 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

自分も らいおんずーさんと同じ意見です。
迷ってるなら上のグレードのがいいです。
黒ボディーならメッキウィンドウモールも映え高級感がでますね。
あとアルミホイールのデザインとタイヤサイズが違うのが一番の違いですね。
圧倒的に18インチがカッコいいと思うし、買うなら2.0i-Sです。
予算がないならオプションを減らしてでも高グレードだと思います。
XVの黒ってカッコいいと思いますよ。
あんまり走ってなさそう。
(グレーカーキ・パールが多いですから・・・。)
納得のいく良い買い物をしてください。
書込番号:21036170 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>らいおんずーさん
まずは、外装ですよね!
見積りを確認したところ価格差が10万前後でしたので2.0i-Sにしようと思います。
>コウ吉ちゃんさん
的確なアドバンスありがとうございます。
ブラックにウィンドウモールがあると高級感増しますよね。妥協せずにいきたいと思います。
書込番号:21036394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はI-Sにしました。
決め手は電動シートです。個人的にシートの調整を頻繁にする方なんで。特に長距離の場合。
I-Lの場合電動にする場合本革になるますから。まぁ本革かファブリックシートかは好みが有りますが、私は犬連れでよく旅に出るので本革はNGでしたので。
ホイールもデザインの好みがI-Sでしたし、18インチですから車格も立派かなぁとσ(^_^;)
更にアルミペダルとウインドモールがメッキですし、I-Lとの差額は約10万。はっきり言ってプライスかなぁとσ(^_^;)
この辺りをどうみるかですかね^ ^
書込番号:21036412 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は2.0i-Sのブラックシリカでルーフレール付きを6月中旬に注文しました。
試乗したのは2.0i-Lのホワイトパールでしたが、ふっとせいがおっしゃるように
ブラックシリカの車体にウインドモールが映えて高級感が出ると思ったのが
一つの理由です。
18インチの星形デザインのアルミホイールも魅力的です。
書込番号:21036544
6点

私は2.0iLにしました。
クールグレーカーキとメッキモールとの相性がどうかと思ったのと、試乗した人の感想で17インチタイヤの方が乗り心地が良かったというのが多かったからです。
LにオプションつけるとSとそんなに変わらないのが、悩む原因すね。
書込番号:21036583 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

小生、2.0iLブラックシリカです。
予算上限は設けず自分の好みを最優先させました。iSのホイル、ペダル、モールはどうしても好きになれなかったのでiL選択になりました。それ以外の装備差などは、オプションで補いました。
納得できてないのは、タイヤがiLはヨコハマでiSはブリジストンってところです。
小生、ブリジストン派なので。
あと、iSユーザーから下に見られるんじゃないかと少し不安というかそういうのはあります(笑)
書込番号:21036714 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ふっとせいさん
i−L、i−S両方とも、実車を見比べて、お考え
になったら如何ですか?
高い買い物だから、後悔したくない心境ですね?
セールス氏に相談したら、対応してくれるでしょ!
書込番号:21036838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2.0iL クォーッブルー です。
2.0iSにしなかった理由は、18インチホイールと電動シートの重量を嫌ったためです。電動シート関係以外のメーカーオプションは全て入れているので、iSとの価格差はそれ程では有りません。実際、見た目は18インチの方が上なので、私の個人的なお勧めはiSの方です。
特別な理由が無いならiSで決まりかも。
書込番号:21036945
12点

私は2.0iLのホワイトです。
iSにするか迷いましたが、レザーシートを付けたので、違いとしてホイールタイヤ、ペダルとウィンドモールだけでしたから、安い方にしました。
17インチの方が今度タイヤ替えるとき4本で一万前後安い事もありました。
もうそこそこの歳ですし、10年乗ろうとしてるので
18インチ55のハイグリップタイヤもいいですが、
乗り心地優先、タイヤ価格優先てなところでしょうか。
でも未だにiSにした方が良かったかなとは思っていますので、迷ったらiSをお勧めします。
書込番号:21037307 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ふっとせいさん
sでいいと思いますよ。
タイヤ、電動シート。
これだけでも価値があるかと。
タイヤはlよりもグレードがいいタイヤです。
もちろん交換時はそれなりのお金は掛かりますが。
あと電動シートは調整は快適です。
書込番号:21037707
7点

>ポールチャマさん
教えて下さい。
犬連れの場合、本革NGの意味を教えて頂けましたら助かります。
書込番号:21041561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかたかPさん、
今質問を振られた事に気が付きましたσ(^_^;)すいません。
私の考えで犬連れ=本革NGは、車内で犬が興奮したり乗り降り、その他爪が立った時に傷が付くからです。因みに今迄ファブリックシートでは爪による破損は無かったです。
まぁ各ご家庭のワンちゃんの性格にもよるところが多分にあるかとはおもいますが。
書込番号:21174307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ、終わっちゃった感じでしょうか?
実は遅ればせながら自分もLかSで迷っており、
それはひとえにタイヤの大きさだけなのです。
パワーシートもLEDランプも全く不要。Sの装備には
全く必要性を感じません。でもタイヤだけは18インチに
したいのです。乗り方からすると絶対に18と思っています。
Lに18インチは付けてもらえないですよね?
書込番号:21265756
5点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
キャリアとかで使うなら付ける、使わないのならいらない(でもセットのシャークフィンアンテナ欲しいかも?)
5万円もするし、後付け出来ないので、じっくり検討しましょう。
書込番号:21033764
9点

やまさん❤さん
ルーフレールを付けると全高が1550mmから1595mmと高くなります。
立体駐車場では1550mmでは入れるけど1595mmでは入れない場合も結構あります。
この辺りもルーフレールを付けるかどうかのポイントになりそうです。
尚、個人的にはルーフレールにルーフボックス等何かを取り付ける予定が無いのなら、ルーフレールは不要ではと考えています。
書込番号:21033796
20点

>やまさん❤さん
私は冬によく雪が積もる東北に住んでいるので、楽に雪下ろしができる様にルーフレールは付けずにシャークフィンのみにしました。
見た目的にはルーフレールをつけた方がカッコいいとは思います。
駐車場の制限等困ることが無ければ付けて後悔する事は無いと思いますよ
書込番号:21033810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分なら付けますね。
XVのアクティブさを強調する為ですね。
あとシャークフィンも欲しいです。
リアから見た時カッコいいと思いますから。
デメリットは洗車の時に邪魔になり、ルーフが洗い難いってことですかね。
5万はちょっと高いですね。
ルーフレール4万+シャークフィン1万ってことなんですかね。あとセットではなく単品で付けれたらって思います。
書込番号:21033830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は立体駐車場に止める積りもないので、当然のごとく付いたモデルを
選びました。
立派なSUVですから、むしろデザイン的には無いと違和感を感じます。
何やら、角を切られた奈良の鹿みたいでかわいそうな気がします。
まあ、都会派ではないので。
書込番号:21033888
13点

>やまさん❤さん
自分はルーフレール使わないので無しにしました。
ですがやっぱりないと違和感ですね…
他の方が書かれていますが立体駐車場などの心配ないならつけた方が私はデザイン的にいいと思います!
なしでもかっこいいですけどね!
書込番号:21034242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スタイル的には有った方が良いと思うな。
標準装備じゃないのが、ユーザーファーストのスバルらしいです。立体に入れるのもウリの一つですね。
私はキャリアを使う予定なのでマストなんですが。
書込番号:21034270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サンバイザーと同様、ルーフレールは、ダサイ!! と私は、感じます。
書込番号:21034302
17点

>やまさん❤さん
私は着けました。
2.0i-Lですが、着けると重量税減税になりました。
書込番号:21034352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして、トヨタからの移籍組の初スバリストです。6月納車、2.0is、ホワイトに乗ってます。私はルーフレールはつけず、シャークアンテナのみにしました。理由は、使わないし、洗車の際洗う面積が増えるのを嫌いました。
書込番号:21034363 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

XVの場合はデザイン上バランスが悪いと感じていて、使用頻度も年に1度あるかないか程度だし、ルーフレールの周りって洗えないんですよね。
ルーフがカーブして後ろに下がってるところに、直線で水平のレールは私には違和感があった。
なので私の場合は付けませんでした。
書込番号:21034392
21点

私は付けました。実用性無視で飽くまで見た目のファッション性のみでσ(^_^;)
あと、付けると洗車の邪魔になるとの意見が有りますが、人によっては屋根を洗う際レールを握ってやると楽って人もいるようです。
付けると車体が一段と立派に見えますし。
書込番号:21034398 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>やまさん❤さん
どちらが良いと思う?というスレなので好き嫌いで書かせていただきます。
XVはルーフレールが無いとバランス悪いです。
スキーをやるという事もありますが、ルーフレール無しは1ミリも選択肢には上がりませんでした。
(無しを選択した方も見られているとは思いますが、スレの趣旨を考慮した上で思ってる事を書きました。悪しからず)
書込番号:21034415 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>やまさん❤さん
今は違うメーカーの車ですが、使うことはありませんでしたがデザインで着けました。やはり後付け出来なかったので。雰囲気が変わりますよね。使うかもしれないし。私がXVを買うなら着けますね。
書込番号:21034456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やまさん❤さん
迷ったらつける。
これが鉄則。
後悔してもあとからは無理。
書込番号:21034805
6点

>やまさん❤さん
この装備、人それぞれですね。悩ましい・・・
単品で選択できますか?シャークフィンアンテナと
セットという方も居ますけど?
ポール状のアンテナは、上に荷物を乗せると邪魔に
なるからですかね。
他に欲しい装備と予算の都合次第になりますが、
可能なら自分は欲しいかな。見映えだけでも!
書込番号:21034974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
ルーフレール付きはシャークフィンが付いてしまって、シャークフィンだけってのはできるんじゃないですか。
すいませんが詳細は調べてないので分かりません。
書込番号:21034987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フカヒレアンテナだけ付けられますよー^ ^
確か二万前後しますが、、、高いよね〜〜σ(^_^;)
書込番号:21035135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には
XVにはルーフレールあったほうが絶対似合ってます。
そしてシャークフィンじゃなくてポールアンテナの組み合わせが似合ってます。
実際、その組み合わせで走ってるXVを見たことありますが目を奪われてしまいました。笑
書込番号:21037207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10kgの重量増ということで、2Lのペットボトル5本を天井に載せて走るイメージです。ステアリング操作時の走安性は確実に変化します。有り無しでステアリング操作時の挙動が許容範囲か試乗できるといいですね。
書込番号:21037308
9点

ルーフレール有無で体感でわかる程ハンドリング変わりますかね?σ(^_^;)ってか最初から付いてれば気になるほどでも無いような、、、有無二台同時に眉間に皺寄せて集中して乗り比べれば別かもですが。
スレ主さんの様に迷ってるぐらいなら付けた方が後々後悔しませんよーσ(^_^;)
デザイン的に無い方がスッキリしてて絶対カッコイイって思う方以外は。
書込番号:21037950 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は自転車乗らないけど、スポーツバイク乗せてるスバルってカッコいいね
たまにDIYで長尺物載せる時有るから欲しいかな
書込番号:21038410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実用性は置いといてデザインのみの話をします。あったほうがかっこいい。そら間違いない。ルーフレールありきでデザインされてますから。でも日常で見るとあまり差を感じない。なぜならナナメ方向から見る機会はあまりないから。写真もみんなナナメですよね。この方向が一番ルーフレールが映えるのです。でも日常では前後左右から見る時間は長くてもナナメ方向は一瞬しかありません。よって自分でじっくり鑑賞するw時以外は写真のイメージほどの違いは感じません。と自分に納得させてます。(自分も諸事情でつけられなかったので)
iLなら税金も下がるので是非装着を!
iSなら5万もするので好みでって感じでしょうか。
書込番号:21040034 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の場合は冬季にルーフボックスを装着してスノボギアを収納するので必須装備です。
そして個人的な好みからもルーフレールがあった方がSUVとして引き立つと感じます。
しかしルーフレールを実際用途として使わない人の場合は、確かに「帽子の羽飾り」の様な存在ですね。
羽飾りがあった方が格好良いと感じる人。
羽飾りは無い方が気楽で良いと感じる人。
感じ方は人それぞれです。
余談ですが、ルーフボックスの荷物が重くなるとステアリング特性が変化するのは事実です。
特に低μ路面の雪上では、車重心が高くなるとそれなりに意識する必要があります。
でもこの感覚の問題は、昔の車の様にステアリングがパッシブ制御のみの場合であって、最近の車はアクティブ制御がテンコ盛りなので、殆どのドライバーは感覚的に意識できないと思います。
感覚的に意識できるとしたら、質量変化から発生る遠心力という運動エネルギー(横G)によるロールでしょう。
極論の比較例を上げれば、1人で運転している時と最大定員5人乗車で運転している時のロールの感じ方の違いですね。
書込番号:21040099
9点

ホワイトのXVです。迷って迷って迷って、結局付けました。理由はデザイン優先です。バランス的にはあったほうが美しい。
もともと現代美術が好きで、食器でも文房具でもデザインで選ぶ方です。車の後ろ姿はルーフレールあると美しいと思いました。
今の賃貸マンションは入れますが、もし次に転居した時はどうかなと考えると不安でしたが、日々の満足感を優先させました。
高くなった分、デザイン性をかえって損なうウィンドウバイザーは省きました。トノカバーも要る時に買うことにしました。フロアマットをカーショップで買えば全額浮かせますよ。
書込番号:21047306
9点

ウインドバイザーに反応しちゃいました。
私も格好悪いと思います。
装着率が高いのは日本だけですよね。私には機能的に意味無いし、風切り音が酷いだけなので外してもらいました。
書込番号:21050334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もいらない派です。
洗車で邪魔ですしね。
それを付けるお金は他で使いたいって思って違うDOPを付けてます。
書込番号:21050382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ノアークさん
私はカッコいいと思うけどなー。
「好みでは無い」と書けば良いのに「カッコ悪い」書く。
こういう人は大体付けたかったけどお金ケチって付けなかった人の書き方です。
気になさらずに^_^
書込番号:21050675 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ノアークさん
いいですね。ルーフレールはもちろん
バイザーも。私もこれから別車種で
納車ですが初めてバイザー着けました。
バイザー反対派だつたんですけどね。
写真があるとわかりやすい(゜o゜)
書込番号:21050855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ルーフレールもバイザーも付けませんでした。
ルーフレールは昔付けてましたが、スキーにも行かなくなったし、単にスッキリしているのが好みなのとバイザーに関してはタバコ吸わないし、窓の掃除対策と風切り音が気になったので。
ベースキット購入なのでバイザーは付ける事も可能ですが、部品として手渡しで貰うか、営業にあげるかのどちらかになると思います。
バラでバイザー以外購入よりベースキット購入の方が値引き含め安かったのでそうなりました。
やっぱりバイザーは部品として貰ってヤフオクかな。(需要あるのかは不明ですが・・・)
書込番号:21052977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ノアークさん
>やまさん❤さん
同じ角度からの写真ありがとうございます。
この比較を見て2.0i-Sにして良かったと、個人的には思いました。
書込番号:21055616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノアークさん
本題と全く関係ないのですが、iPhone7の画質には目からうろこです。コンデジが売れなくなるわけだ........
私は1550mmをキープしたかったので、ルーフレール無し。雨の時に窓を少し開けることがあるので、
ウインドウバイザー付きです。
乗り心地を優先してi-Lのアイスシルバー。一度セットしたらまず動かさないからパワーシート無しです。
今月末、納車が待ち遠しくて、もらったフィギャーを毎日眺めています。
書込番号:21056144
3点


車庫の都合上、ルーフレール無しの購入を考えていますが、ルーフキャリアは時々装着して使いたいです。
先代のXVでは、ルーフモールの裏にキャリア装着用のボルト穴が隠れており、ルーフモールを交換すれば、THULEのルーフラックをルーフに直付けできたようですが、新型も同様なことはできるのでしょうか?
https://urabus.jp/article/317.html
THULEのWebページの車種別適応表を見ても、新型XVでルーフレール無しは適合未定となっています。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b5xv
書込番号:21061794
0点

自己フォローです。
同じ質問をインプレッサスポーツのスレッドでもしました。頂いた回答によると、車体側は先代同様にボルト穴がついているが、THULEのラック側がまだ少なくとも正式対応していないようです。うーん微妙。
書込番号:21068760
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

chanpe2910さん
インテリジェントモードからスポーツモードに切り替えればACC中の加速が良くなるという事かな?
書込番号:21027148
1点

>chanpe2910さん
マルチインフォメーションディスプレイで変更出来ます。
アイサイト項目のクルーズコントロール加速レベルでダイナミック、スタンダード、コンフォート、エコから選択出来ます。
書込番号:21027372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おらのS4-A型はACC加速コントロールは付いていないけど
停止したらすぐさま速度設定を40km/hにまで落とすよ
60km/h以上だと再発進時にギクシャクするというかちょっと引っ張ってから加速する感じがイヤだから
再発進したらクリックで加速コントロールが忙しくて、ワンペダルならぬワンクリック走行しています
書込番号:21027448
9点

確かにカスタマイズ機能の中に、クルーズコントロール加速レベルがありますね。
詳しくは↓から現行型XVの取扱説明書をダウンロードして135頁に記載されています。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/
書込番号:21027675
6点

>スーパーアルテッツァさん
わかりました。
ありがとうございました。
アイサイトって、それぞれの車種によっても、進化しつづけているんですね。
書込番号:21028481
1点

>SIどりゃ〜ぶさん
>ピザの温め方さん
>にょろぽんさん
ありがとうございました。
車選びの選択肢が増えました。
書込番号:21028529
2点

ACCの加速度は、4段階選べます。デフォから、一つ下げてコンフォートにして使っています。このほうが違和感がありません。
書込番号:21047308
2点

>スーパーアルテッツァさん
ためになる情報、参考にさせて頂きます。
自分?XVではなく、インプレッサスポーツです
けど、操作方法は変わらないと思うので・・・
書込番号:21055294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

6月上旬契約で、7月下旬納車予定
当初、8月上旬と言われてましたが
少し早まりました。
2.0i-Sです。
書込番号:21016582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しろGDさん
正味2ヶ月ですか。早くないですか?
インプレッサスポーツの場合、登録とディーラー
オプション取り付けに2週間掛かるって、言われて
ますから。
一番の売れ筋グレードだから、優先的に生産されて
いるかも知れませんね。
カラーやオプションなども関係するかも・・・
書込番号:21016672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>masp-41さん
お待ちになっている間が一番の楽しみですよ。
いつ納車か?気になる心境は察しますけどね。
工場で丁寧に作ってくれている、と思えば良い
かもしれません。
自分のインプレッサスポーツは、4月23日契約、
7月15納車予定です。もう、ラインアウトした
頃かと・・・
書込番号:21016694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5月30日成約の2.0i-Sクリスタルホワイトパールです。
出庫日は7月7日との連絡がありましたが納車日はまだ未定です。
7月下旬になると予想しています。
書込番号:21016713
5点

木枯し紋次 さん
推測ですが、色が一番人気のクリスタルホワイトパールだからかもしれません。
あと増産の影響かもしれません。
書込番号:21016737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しろGDさん
そうでしょう。
ホワイト、相当多いらしいですから。
アメリカ向けは、アメリカ工場で生産するため、
大泉工場の生産能力もアップしてきたかも?
書込番号:21016810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月中旬の契約でお盆過ぎと言われたままです。
正確な納期は未定です。
待ち遠しいですね( ´△`)
書込番号:21016817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
>しろGDさん
ホワイトは納車早いと私も言われました、
書込番号:21016829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かづのみやこさん
どのグレードで、何色ですか?
待ち遠しいでしょうね。
夏休み返上で頑張ってくれたりしてね。
書込番号:21016889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
2.0i-Lのホワイトです。
登録は7月にできるらしいのですが…
少しでも早くならないかと期待してます。
書込番号:21016979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は5月下旬に契約し7月上旬に納車予定です。今は生産も落ち着いてるみたいですね。
書込番号:21017077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしは6月上旬契約で、7月中旬には工場あがり予定。納車は8月上司頃と言われました。初めはお盆明けと言われてましたが。2.0i-L、クールグレーカーキです。
書込番号:21017108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.6iLのホワイトです。
6月4日契約で納車は7月下旬の予定です。
同じ1.6の方少なくて寂しいですが、試乗した限りでは私には1.6でも十分満足でした。お盆休みにはなんとか間に合って欲しいです。
書込番号:21017164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は5/27契約で当初は7月末納車と言われていましたが、7月13日以降の納車可能との連絡が先週入りました。
グレードは2.0i-L、色はアイスシルバーMです。
書込番号:21017179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ばんばんバスケさん
私も1.6Lです。4月下旬契約で昨日納車でした。
>木枯し紋次さん
昨日納車で高速はまだですが街乗りは快適でした。
書込番号:21017344 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>なかじい2さん
おめでとうございます。
カッコいいですよ。
書込番号:21017456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばんばんバスケさん
1.6ですか?
XV(インプレッサもですが)ほど、排気量で売れ方に
差があるって、珍しいですよね。
1.6にも良いところ有りますよ。きっと・・・
盆休み、間に合うでしょ!
書込番号:21017561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかじい2さん
納車おめでとうございます!
やっぱりかっこいいですね。
>木枯し紋次さん
はい1.6i-Lです。
お盆まで間に合いますよね!
ありがとうございます。
書込番号:21017636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ばんばんバスケさん
>木枯し紋次さん
ありがとうございます。納車が楽しみですね、写真アップお願いします、また投稿させて頂きます。
書込番号:21017691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
初投稿です。
6/4契約で、7/1納車でした。
納車のあとすぐ銚子まで走ってきましたが、調子良かったです。
2.0iLのアイスシルバーメタリックです。
書込番号:21018000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>3台目のスバルさん
>なかじい2さん
>ばんばんバスケさん
>木枯し紋次さん
>ふきた423さん
>のののーりさん
>チョコ焼きそばさん
>かづのみやこさん
>bl5gt7さん
>しろGDさん
皆さん情報ありがとうございます。
私もみなさんと同様、首を長くして待っています。
ちなみに色はクールグレーカーキの2.0iLですが、
7/末かちょっと早くなるかもとか、営業の返事もはっきりしません♪
メーカー出荷日が出ていないみたいですね。
それにしても、3代目のスバルさんの納車は早いですね!
書込番号:21018092
1点

なかじい2さん
CROSSTREKのエンブレムは直輸入ですね!?
私も欲しいと思っています。
書込番号:21018100
3点

4月23日に契約。7月3日に納車されました。2.0Lで、色はダークブルーパールです。濃い色なので指紋とかつきやすいですが、高級感があり気に入ってます。前の車の車検が6月15日だったので、契約した際は できるだけ間に合うように頑張ります と言っていただけましたが、少し遅れました。ただ、代車として インプレッサスポーツの最新型を貸していただけたので、楽しみながら待てました
書込番号:21018102 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>masp-41さん
私は4/30契約で、今コーティング作業等で7/8納車が決まりました。2.0iLです。2ヶ月少し待ちました。
書込番号:21018150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>3台目のスバルさん
早い納車、おめでとうございます。
おもわず、ウソ!っと言いそうでした。
丁度、ツボに嵌まったかも?ラッキー!
書込番号:21018199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺー田さん
やはり2ヵ月待ちというところがアベレージっぽいですね。
おめでとうございます。私もしばらく悶々としてみます。
書込番号:21018224
4点

>なかじい2さん
写真の観察、詳しいですね。
気がつきませんでした。
手に入るものですね。羨ましい限りですよ。
書込番号:21018410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
先行発注した分があり、即決しました。
書込番号:21018426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.0iS アイスシルバー
5/30契約で、7月中旬から下旬に納車とのことです。
先行予約の方々に比べれば短いですが、
でもやっぱり待ち長いですねー。
同じアイスシルバーの写真を見ると、心が躍ります^^
書込番号:21018736
3点

実車は見た事ありませんが、パトラッシュ1010さんのブルーも綺麗ですねー。
納車済みやこれから納車の方、まだまだ首を長くされている方も楽しいXVライフをご堪能下さい。
書込番号:21018858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パトラッシュ1010さん
ディーラーの室内に納車専用の空間あるんですね。
ダークブルーパールはもっと明るい色だと思ってましたが、暗めで落ち着いていて高級感ありますね〜
書込番号:21018882
3点

>ぺー田さん
自分も同じ契約日で同じ2.0iLでしたが先週納車でした!ホワイトだったから少し早かったのかなぁ〜
Dに19日入りでした。
今は先週の僕の状態なんでしょうね。
後少しの辛抱です。ワクワクを楽しんで下さい。
あっ、僕は乗り始めてからもそのワクワクは続いてますからもっとワクワクを楽しめるかもです。
書込番号:21019190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パトラッシュ1010さん
なかなかジェントルな感じで良いですね。
書込番号:21020545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パトラッシュ1010さん
ショールームでの余り明るくない、薄明かり程度も
良い感じですね。
スレ主さんが運転してくれて、助手席に乗せて貰う
のも悪くないです。
XVじゃなく、インプレッサスポーツのCMで有り
ませんでした?あんな感じ!
書込番号:21021161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まぁ某さん
ブルー系は人気があまりないようですが、個人的にはとても気に入ってます(^◇^) 性能も非常に良いので毎日楽しく運転しています。
>にょろぽんさん
代車と交換だったので ディーラーに直接行ったら 納車専用のスペースがあって驚きました。ちょっとVIPな感じがしてうれしかったです(笑)ダークブルーパールですが、暗いところで見るとかなり黒に近い雰囲気です。でも、日が当たるとものすごくきれいなブルーパールで気に入ってます。
>あら不思議.さん
ありがとうござます(*^_^*) あまり人気ない色のようですが(苦笑)個人的には気に入ってます。
>木枯し紋次さん
仕事帰りの夜にお迎えに行ったので、周りが暗く ショールームの明かりがほんのりでした。感動がひとしおでした♪
書込番号:21021631
2点

5/28契約で7/16納車です。
契約当初はお盆前後の納車と言われてましたが、早まりました。
担当営業の話によると、アメリカ向けはアメリカで生産するようになり、レヴォーグとWRXがマイナー前で生産をストップしていた為、その分のラインをXVに廻せたのが納期が早まった理由らしいです。
書込番号:21021958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パトラッシュ1010さん
仕事帰りに迎えに・・・って、ちょっとドッキリ。
XVが彼氏でしたね。
日中の屋外だと、また違った表情になりませんか?
納車、おめでとうございました。
書込番号:21022212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たわしやまさん
>ほてちさん
同時期契約でしたが、まだ確定でません。
あー、待ち遠しい♪
書込番号:21022328
1点

>masp-41さん
手入れする道具、準備されてますか?
待つ間の気晴らしにカーショップを覗くのも悪く
ないですよ。
自分は、この土曜に販売店で納車予定を確認して、
テックランドに寄ってSDカードを手に入れれば
大体完了かな?
暑い季節なんで、吸湿性のあるシートカバーが
欲しいところ・・・
もしくは、ファブリーズにしようかと。
書込番号:21022810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
悶々具合が、やばいので なかじい2さん のカキコ見てエンブレムを衝動買いしてしまいました。(笑)
書込番号:21023307
5点

>masp-41さん
何?
車がないのに、エンブレムだけ買って、どうする?
うちで預かるから、持ってきなさい(^_^)
それを見ながら、せっせと稼ぎなさい!
そう、知人に自動車の関係者が居ませんか?
スバルに部品供給するメーカーや商社など。
紹介制度あると思いますよ。
契約前の申告が原則ですが、僅かでも紹介料が頂け
るかな?
書込番号:21023368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masp-41さん
契約済みでしたね。
紹介の件、間違ってました。取り消しです。
書込番号:21023437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パトラッシュ1010さん
E型のダークブルーパールに乗っています。
ダークブルーパールいい色ですよね!
黄砂の季節は泣きますが・・・
納車の話では無くすみません
あまりこの色の話題が無かったのでつい...
まだ新型と並走したことが無いので
早く皆様の納車が進む事を願っています。
書込番号:21023571
2点

>masp-41さん
私も納車前に購入し納車日に営業の人にサービスで付けて貰いました。納車まで楽しみになると思います。
書込番号:21023825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のむCyunさん
同じ色なんですね!嬉しいです(^。^) 色はかなり悩んで決めたので(新型xv発売日前だったので、型違い同じ色を扱ってる店舗回りました(笑))とても満足しています♪
やはり、黄砂の時期はひどいんですね(>人<;) 前の車はシルバーだったので、なんとかごまかせたんですが、この色はごまかせませんね(笑)洗車頑張ります!
書込番号:21026245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パトラッシュ1010さん
この色、手間はかかるけど、洗車後の満足感はなかなかのものです。
おかげで、洗車の手際がとっても良くなり、サッと洗えます。笑
>masp-41さん 少しスレ違いになりすみませんでした。
これから増えてくる新型の色も楽しみにしたいと思います。
車の色それぞれに扱い方があると思いますが、XVライフ
みんなで楽しみましょう。
書込番号:21028258
2点

>のむCyunさん
お気になさらず。
私はクールグレーカーキにしましたが、会社のパイセンに、タイルみたいな色だ!とディスられ、なかなか良い表現だと感心しました。
>木枯し紋次さん
エンブレムが届きました♪
書込番号:21028874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masp-41さん
後ろについた車のドライバー、逆輸入車と間違い
ますよ!きっと・・・
ん?なぜ右ハンドル?なんちゃってね(^_^)
他にも外観、結構違うようですよ。アメリカ向けと
国内向けで・・・
ヨーロッパ向けもフロントグリルが違いますよ!
興味があれば、フランクフルトショーでしたか?
出品する様子ですから、ご覧あれ!
書込番号:21029064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masp-41さん
訂正です。
XVではなく、インプレッサでした。
フロントグリルと思いましたが、違わないような?
来週末の納車に先だって、昨日対面してきたので、
昇天してました。御免なさい。
書込番号:21029070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく納期連絡ありました!
7/15に決まりました。
でも、連絡前に寺に入ってる同色のXVを見かけて、連絡くるな、と思ったのは内緒です♪
書込番号:21030453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>masp-41さん
いよいよですね。おめでとうございます。
自分のインプレッサスポーツも同じ日です。
販売店に届いており、登録と車庫証明待ちです。
興味をお持ちであれば、そちらの掲示板にお越し
あれ。
書込番号:21031012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7/8日成約、2.0i-L クォーツブルー。9月納車と言われてます。多分、9下旬になりそうとの事。こんなものかな?
書込番号:21032546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masp-41さん
納車日確定おめでとうございます!
>Programer's-hiさん
ほとんどの方が約2ヶ月で納車されているみたいです。
お盆休みが入るので、その分長くなる見込みといったところでしょうか。
書込番号:21032658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Programer's-hiさん
少し長い気がしますが、ボーナス商戦?夏休み?
約2.5ヶ月なら、まあまあでしょ!
まさか、九州北部での豪雨が・・・影響でなければ
良いですけどね。
外装色、売れ筋が優先かな?
ホワイトパール、カーキ、シルバー・・・
グレード?どうでしょう!2.0i−S、i−L、
1.6i−Lの順?
1.6iは極少量だから、影響なしでしょ。
書込番号:21033030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Programer's-hiさん
私は、5/30契約 7/15納車(予定)ですので、 木枯し紋次さん がおっしゃる通りお盆休みや受注が込み合う時期とすれば、営業も少し安全みて納期を言っていると思いますが、そんなもんかなって気がします。
書込番号:21033046
1点

>かづのみやこさん
>木枯し紋次さん
>masp-41さん
そうですね、夏休みを挟んだ分、長めに回答されたのだと思います。納得。
でも、クォーツブルー不人気色なんですね。昔のスバル色に近いかも、なんて思ってましたが。
まぁ、私は昔から少数派が好きなので(^_^;更に、フロントグリルウイングレットにオレンジの差し色を入れちゃいました。これで私と同じXVは居ないぞ、なんてね(^_^)v
書込番号:21036958
1点

>Programer's-hiさん
クォーツブルーのXVを恵比寿ショールームでみましたが、ホワイトの次に(すみません、ここは贔屓目に)良い色でしたよ。個人的には。
書込番号:21037241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Programer's-hiさん
クォーツブルー、自分も好きな色です。
勤務先の同僚が同じ色のレボーグで通勤している
ので、通り掛かりかに見とれてますよ。
STiのスポイラーやサイドステップが付いてて、
カッコいいです。
ただし、同僚と言いながら、顔を見たことがない
ですね・・・
書込番号:21038252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月契約で納車日の連絡来た方いますか?
6月半ば契約なのでもう少し先だと思いますが、初の新車購入で毎日わくわくが止まりません!
クールグレーカーキも実車で見れなかったので色味が楽しみです♪
書込番号:21043629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>燻玉メーカーさん
6月半ばの契約ですが、同じく納車日の連絡はきてません。8月19日と予測してます。
色はホワイトです。
書込番号:21043833
1点

>燻玉メーカーさん
納車が待ち遠しい心境、分かります。
何台も新車を購入してきた自分でも、初スバルに
ドキドキですから(^_^)
XVではなく恐縮ですが、インプレッサスポーツ、
今日納車です。
自分の場合、4月23日契約ですから、3ヶ月弱。
XVの発表を待って、インプレッサスポーツに決定
してから、このくらいリードタイムを見込めばOK
というタイミングでした。
生産の都合だけではなく、資金繰りや梅雨明け近い
時期から、週末&友引を契約条件にしましたよ(^_^)
書込番号:21043978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dino_kさん
2.0i-Lなのですが、契約時に7月末か8月初めくらいになりそうと聞いていたので、6月前半組はそろそろかなと思い聞いてみました!
お盆にかかると一気に延びそうですね。
お互い楽しみですね^ ^
書込番号:21044023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
納車おめでとうございます!!
3ヶ月ですか。インプレッサはやはり長いんですね(*_*)
納車まで条件に織り込んでるとはさすがですね!
車購入自体初めてなのでそこまで頭が回りませんでした(^^;
パンフレットを眺めながら楽しみに待ちたいと思います!
新車でのドライブ楽しんでください^ ^
書込番号:21044043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>燻玉メーカーさん
就寝中も、枕元にカタログを置いて、お楽しみ
下さい(^_^)
でも、STiグッズのカタログは、お止め下さい。
何故かって?寝不足になりますから・・・
至福の一時に、乾杯(^_^)
書込番号:21044113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>masp-41さん
納車、おめでとうございます。
自分も昨日、引き取りしてきました。
インプレッサスポーツの掲示板で、
レビューというか、感想をアップします。
その時になって、初めて気付いたことも
ありましたから、これから購入される方
にも参考にして頂ければ、と思います。
では、XVのカーライフをお楽しみ下さい。
書込番号:21046953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初投稿失礼します。
当方6/4に2.0i-sクールグレーカーキ契約しましたが、ディーラーからの納車日の連絡が来てません。(新車発注書は納車予定日7/30)
普通は納車日のどのくらい前に連絡がくるものなのでしょうか?
書込番号:21048062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とも⭐⭐さん
契約、おめでとうございます。
待ち遠しいですよね(^_^)
予定通りで大丈夫でしょ!
遅くなる時には、セールス氏から連絡すること、
礼儀と思います。
でも、ボーナス商戦で受注残を抱えていると、
心配かな・・・
7月も中旬ですから、あと半月でしょ。工場を出荷したかどうか?分かる筈ですよ。
ディーラーオプションの取り付けに、2週間くらい
掛かるって聞きますよ。車種違いますが。
書込番号:21049037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お初です^^
昨日、2.0-Sを契約してきました!
9月上旬ごろになるとのことでしたが、
ここを見るとなんとなくもう少し遅れそうですね・・・。
色によっても違うんでしょうね。
ちなみにクォーツブルーにしましたが・・・。
書込番号:21050143
3点

良い色ですね!
同じ色なので楽しみです!
写真ありがとうございます^ ^
書込番号:21050705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
せっかくコメントいただいたのに返信遅れ申し訳ありません。
今日ディーラーに電話してみましたが、生憎担当が休みで明日連絡するとの事でしたが、電話に出た人にチラッと聞いてみましたが、車自体は出来上がり、今はセンターにあるとの事でした。
7/30まで約10日。納車が待ち遠しいです^_^
書込番号:21055448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とも⭐⭐さん
スレ主さんが解決済みにされている投稿ですから、
ドンマイですよ。
センターに配車されていれば、もう一息ですよ。
ディーラーオプション取付け、登録、車庫証明で、
月末納車?間に合いますよ。きっと!
セールス氏と納車の打合せ、されては如何ですか?
XVも引取られること、待ってますから・・・
ガソリンが少なくて帰れない!なんて、平然と要求
したりして(^_^)
車の現品票というか、カンバンには5リットルって
書かれてましたから、基本的には申し訳程度です。
自分は、半分くらい入れてくれました。
書込番号:21055760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
28日納車決まりました!
気が向いたらレビュー書こうと思います(笑)
色々ありがとうございました!
書込番号:21061581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とも⭐⭐さん
プレミアムフライデーに納車、おめでとうござい
ます。
書込番号:21062081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とも⭐⭐さん
納車 おめでとうございます。
私は 6/24契約で 7月末までに工場出荷予定といわれています。
スバル 8/8から夏休みなので 7/23くらいまでに工場を出荷できれば ぎりぎりお盆前に納車できるといわれてますが、
やはり 希望は薄そうです
書込番号:21062393
2点

>こうちゃん 0610さん
盆休み前の納車、厳しそうですね。
工場を出荷してから、配送センターでのディーラー
オプション取付け、登録、車庫証明などに2週間程
掛かるらしいですよ。
20日まで連休でしょうか?とすれば、最終の週末
になってしまうかも・・・
いっそ、盆休み明けに登録した方がスッキリかな。
納車されるまで、 カタログを抱いてお待ち下さい。
書込番号:21062452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/22に契約して8月末納車と言われていましたが、
今日担当から連絡があり8/6納車になりました。
お盆前に納車が決まり良かったです。
書込番号:21063118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レッドパンダカーさん
盆休み前の納車、ラッキーですね(^_^)
グレードや色にもよるかも・・・
インプレッサより、XVを重点に生産している
でしょう氏ね。
書込番号:21063946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやっと、納車日が7/28に決まりました。
シャークフィンアンテナが品薄の状態で
納車日が決められなかった様です。
28日が待ち遠し。
書込番号:21065965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しろGDさん
シャークフィンアンテナ、品薄ですか?
公式発売が始まって2ヶ月になりますが、未だ未だ
好調で何よりもですね。
書込番号:21067072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.0i-Lクオーツブルーです。
納車日程の連絡が有りました。
8/8工場完成、休み明けにディーラー着。納車は9初。
説明の有った中の一番早い納車になりそう。
7/8日成約なのでかなり頑張って貰えたみたいです。
書込番号:21067136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
ディーラー営業の説明によると
アンテナの納期遅れでした。
何にせよ、インプ/XVが増えるのは
良いことですね。
書込番号:21067759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,529物件)
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 262.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 236.2万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜578万円
-
31〜3513万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜633万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 262.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 236.2万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 11.0万円