スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信37

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2019/03/21 22:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

先ほど、純正ホイール、タイヤの納車外しでの買取について質問させていただいたのですが、もう一つお聞きしたいです。

スバルのディーラーは値引きをしてくれるものでしょうか?
というのも自分がインプレッサを買った時も兄がレガシィツーリングワゴンを購入した時全く、値引きしてくれませんでした。端数の100円単位すら切ってくれませんでしたし、その前に乗っていたグランディスを特別にタダで処分してやるという態度でした。
ディーラーが値引きはしないというスタイルを貫いているならそれでいいと思いますし、自分も買うつもりのない他社の見積もりを持っていって交渉するつもりはありません。ただ、その姿勢をすべての客に貫いているのか?と思ってしまいます。
もちろんスバルのヘビーユーザーの上顧客に対し、特別価格でというのは全然アリだと思います。ただ同条件の客に対して声の大きいうるさい客には値引きをして、そうでない客には定価で売るということは行われているのでしょうか?

自分も現在、インプレッサに乗っていて過剰な要求をしているわけではないのに、ディーラーの対応には常々、不満を感じています。
(納車時に取りに来いと言われる、2時間以上かかる点検時でも絶対に代車は貸してくれないのに取りに来てくれるわけでもない、ドアが風に持っていかれて壁にぶつけてへこんで塗装が剥げたので持っていったら忙しいので対応できないと言われ写真を撮るだけでまた連絡すると言われ、そのまま放置。など)

後半はタダの愚痴なので無視していただいて構いませんが、値引き事情については教えていただけたらと思います。
ちなみに静岡スバルです。

書込番号:22548874

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/03/21 22:28(1年以上前)

たくちゃんぽさん

私の場合は正規ディーラーでS4を購入して40万円程度の値引を引き出しています。

又、私の知り合いがスバルのサブディーラーから昨年XVを購入しましたが、やはり35万円程度の値引を引き出したと言ってました。


あとは↓にXVの値引き額が記載されていますが、皆さんXVを購入時に値引きを引き出されているようですよ。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/

以上のように大半のスバルディーラーでは値引き販売しているとお考え下さい。

書込番号:22548913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。
正直、ディーラーに足を運ぶ気にならないので知り合いのクルマ屋を通して買うつもりでいます。
ある程度の高値も覚悟しています。

書込番号:22548923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/21 22:34(1年以上前)

私なら、そんな売ってやる的なディーラーとは縁を切ります

逆に良く我慢して乗ってると思います

どんなに良い製品でも、販売店次第で悪い印象しか残らない典型かと


ちなみにコムのクチコミを巡回すれば判りますけど、地域等で差はありますがスバルも値引きは普通にありますよ。

書込番号:22548931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:39(1年以上前)

実際、自分も3年の点検パック終了後はディーラーと一切関わっていません。
メンテナンス関係は全て知り合いのところでやっています。ディーラーからの連絡は全部無視しています。

書込番号:22548941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/21 22:45(1年以上前)

新車購入に100円単位の端数も負けないなんて、唖然とします(*_*;

私はインプレッサ(前のモデル)を40万円以上値引きしてもらいました。

他のディーラーに行くべきです!

書込番号:22548956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/21 22:47(1年以上前)

>端数の100円単位すら切ってくれませんでした
今時、このような店が有るのが不思議です。
出たての旬な車種なら10万程度の値引きもありますが、2年も経てば20-30万引きも普通です。
1月に見積もり取ったフォレスターハイブリッドで最初から10万引きからスタートしました。

正規デイラーですか?
サブデイラーで他に本業が有る店でしょうか?

値引き0円なら買う人が少なく商売にならないと思いますが・・・
もしかして、田舎で隣の店まで数時間など、殿様商売状態でしょうか?

書込番号:22548960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:55(1年以上前)

静岡スバルですので正規ディーラーです。
隣の店というのは静岡スバルの別店舗ということでしょうか?
それでそんなに対応や価格が違うものでしょうか?
最寄り店でない店舗にも1時間もあれば行けます。
ただ知り合いの車屋に相談しているのでそこを通して買うつもりですが。

書込番号:22548979

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/03/21 23:00(1年以上前)

たくちゃんぽさん

↓のように静岡でも値引きはありますよ。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/pref=22/

書込番号:22548990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/21 23:06(1年以上前)

静岡スバル!
他の方には、普通に値引きして販売していると思いますが・・・!?

もう他で購入する事決めているなら問題ないですが、
交渉下手なのか判りませんが超足元見られた価格ですね!
他支店でも値引き0なのかな〜・・・!?

書込番号:22549011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/21 23:52(1年以上前)

一番の抗議は「買わないこと」ぢゃ。たぶん販売実績は地元のディーラーにカウントされる。何故そうまでしてスバルを?

書込番号:22549139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2019/03/22 07:28(1年以上前)

>値引き事情については教えていただけたらと思います。
ちなみに静岡スバルです。

額にこそ差はあれど、何処のエリアも値引き自体は実施していると思いますよ。
実際の値引額は他エリアは参考にならないので、静岡スバルから購入した人の書き込みがあると良いですね。

書込番号:22549454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/22 09:43(1年以上前)

啓介「アニキの商談の心得は?」

涼介「商談とはいえ、人間同士のお付き合いの始まりを意味しているので、気を遣った言葉で接している。」

涼介「商談で急なメール送信を使用せざるを得ないときも、『お手数をお掛けしますが』とか『お忙しいところ申し訳ございませんが』とか『急なお願いで申し訳ございませんが』などワンクッション言葉を挟んでいる。さらにメール放置のみではなく、数十分後電話もしている。」

啓介「なるほど。気を遣った言葉を使用して主導権を持てるような雰囲気に持ち込むということか。」

涼介「人間同士は優しい言葉を掛け合い、条件を引き出す話術が必要になるんだ。」

啓介「では会話で暗雲になる傾向は?」

書込番号:22549653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/22 13:10(1年以上前)

涼介「俺自体は商売というのは素人なんだが、人間同士の駆け引きや心の読み合い(腹の探り合い)はなんとなくイメージできる。恐らく商談の雲行きが怪しくなるのはナビパックをお断りすることで変わってくるのではなかろうか。」

啓介「いまはナビパックでコーティングやエアフィルター、スリーラスター、ベースキット、前後ドライブレコーダーあたりがセットになっていることか?」

涼介「スレ主さんはそのパックを付けていれば当たり前のように値引きはあるが、恐らくはそれは不要と伝えているはずだ。」

啓介「そこで発言してはいけないのが『知り合いの所でナビを付ける予定かも。』と言ったのか?」

涼介「スレ主さんは言った覚えがなくても、少なくとも『心の声』は聞こえているはずだ。」

涼介「そうなると折衷案として、せめてベースキットくらいは付けてほしいと話はあったのではないか?」

啓介「それでも『タバコ吸わないし』とか『素のままが好きなんでバランスを崩したくない。』とか言うと、もう落としどころも無くなってしまうのか?」

涼介「それで商談は終了になるのではないか?」

涼介「きっとスバル自動車はそのクルマ屋さんに卸売したほうが商売としては方向性がよいと判断するのではないか?(※俺は素人だから仕組みはよく分からないが、もしかしてどっちに売っても売上として計上されるのではないか?)」

涼介「以上は憶測の範囲内になるが、やはり人間関係はその辺を踏まえて商談を進めてみたい。」

涼介「それと修理や代車の依頼は『修理の可能日はいつでしょうか?』という話から始めてみたい。」

啓介「なんか面倒くさいないか?」

涼介「たとえ面倒だとしても、きっと世の中はお互いに気を遣いながら助け合いながら生活しているんだと思う。」

涼介「俺は『心の声』が聞こえてくるから身体が勝手に動いてしまう。」

書込番号:22549993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2019/03/22 14:23(1年以上前)

>正直、ディーラーに足を運ぶ気にならないので知り合いのクルマ屋を通して買うつもりでいます。
>ある程度の高値も覚悟しています。

>ただ知り合いの車屋に相談しているのでそこを通して買うつもりですが。

だから値引きゼロなのでは?
なんでここにこだわるのかわかりませんが、高値でもいいから知り合いを通して買う、とおっしゃってるんですから、この話はそこで結論が出ていますね。(^^;)

書込番号:22550103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/22 17:16(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
経験と記憶の範囲内で書きます。
見積書の書き方は、全国共通だと聞いています。
値引きをいくらにするか、本体価格からいくらまでなら出来るのか枠が決まっていると聞きました。
あまりにも他店と違う見積もりは作れないでしょう。なぜなら、見積書を作るにはネットで共有しているソフトを使っているから。
想像ですが、web上で見積書を作っていると思われます。

以前なら、下取り価格で調整もあったでしょうが今では不自然な査定は出来ない物と思います。
では、どうやって値引き額を多くするか、オプションの値引きを多くするしか方法がないのでは?
つまり、値引き額を多くしたいならそれなりのオプションを付ける事になります。
例えば、10万円分のオプションなら無料にしたとしても値引きが10万円以下にはなりません。ここまで分かりますか?
オプションの値引き額ですが、各デーラー個々で行うキャンペーンなどがあるので車体価格の値引きよりは自由度があると考えます。

もし、今回の貴方の場合、オプションが無いのなら値引き額が厳しくなるのがお分かりかと。

どうしても値引き額を多くしたいのなら、それなりのオプションを付ける必要があります。
例えば、Aプランが30万円分のオプションを付けて10万円値引きで20万円にしてもらったとします。Bプランとして、オプションを50万円分付けて35万円値引きで15万円にしてもらった方が5万円安くなります。つまり、オプションをケチるよりもある程度オプションを増やして値引き率を上げた方がお得になる可能性があります。そのためには、オプションを付ける事が条件になります。ギリギリ車体価格で攻めても値引きは相当に厳しいかと。

書込番号:22550399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/22 18:32(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

スバルのセールス氏、値引きの額を問う商談を嫌う
人が多い様に聞きます。

値引きするメーカー、車は中古車市場での評価が
悪く、引いては社の業績悪化を招きます。

ですから、幾らにしてくれたら契約する!という
スレ主さんなりの予算立てされることを勧めます。

巷での値引きや購入金額の程度は、月刊自家用車で
毎号記事が掲載されてますよね?

書込番号:22550515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/22 19:41(1年以上前)

納車費用(8000円程)を取られているなら家まで納車するのがほとんどですが
それが無いなら今はディーラーに取りに行くのというところが多いです。

代車は限りがあるので他に一日仕事の整備などがあればそちら優先になります。
2時間程度だと微妙なところです。

点検などで取りに来てくれるところは昔多かったですが、今はあまり無いですね。
どこも人手不足で余裕がないのは分かってるでしょ?

次の車屋ではこの辺りは踏まえてお付き合い出来ると良いですね。
最後の凹んで塗装が剥げたのは・・・いい対応では無いのでディーラーとしてはアウトですが。

まあ、値引きが無いのは足元みられているか何かしらの理由で売る気が無い時です。
次は良い車屋さんとお付き合いできると良いですね。

書込番号:22550651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/03/22 21:50(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
申し訳ありませんがあなたの憶測は何一つ当たっていません。
いちいち反論するのも面倒なので、全て間違っているとだけ言っておきます。
わけのわからない寸劇で突っかかるのは止めてください。

>ダンニャバードさん
自分の説明が下手だったので、事実関係を説明しておきます。
値引きゼロなのは自分が今乗っているインプレッサです。
ディーラーの言うとおりに買いました。トレジアを異様に進めてきたのを拒否したのがまずかったんですかねぇ(笑)
もちろんその時は知り合いの車屋の話なんか一切していません。
価格よりもその後の対応が記載の通り、どうも腑に落ちなかったので3年の点検パック経過後は無視しています。
XVについてはまだ見積もりすら取っていません。
値引きについては知り合いに多少はできると思うが期待はしすぎないでくれと言われたのでどんなものかと聞いてみました。
そしてあのディーラーで定価で買うくらいなら信頼できる車屋で買います。

>白髪犬さん
家族はスズキ、トヨタに乗っていますが同じような点検パックでこんなしょぼい対応するのはスバルだけです。
日産で働いている友人もあり得ないと言っています。

>木枯し紋次さん
まあ自分がディーラーに直接行くことは恐らくないので、交渉は知り合い任せなので定価も覚悟しています。
今回はオプションをたくさん付けるつもりなので350万は余裕で超えるので10万でも安くなればと思っています。

書込番号:22550960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 07:50(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
XVではなくインプレッサ なのですが、、
ディーラーでの値引き(保証パック有)35万ほど。
車屋さんの値引き(保証パック無)50万弱ほどでした。

同系列のディーラー同士は価格競争は一切してくれず、他店(ディーラー以外)の見積もり出すと逆に価格交渉すら不可でした。ディーラーの方いわく「店舗数も少ないので、潰しあいにならない様に同系列同士での価格競争はしていません。他店には到底値段で勝てないので、競争してません。」とのお話でした。

ちなみにコーティングは社外の方がメンテナンス等融通がきく印象でした。私が買った車屋さんのコーティングはガラス親水(塗装ブラックのため)、保証10年(事故等や修理の場合)、再施工15000円でしたので、ディーラーよりそこは親切だなと感じました。

書込番号:22551687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/23 12:41(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
脱線します。
家族に障害者がいませんか?

種類とか等級にもよるけど、各当するのであればその障碍者名義(運転免許証の有無に関係なく)でなら安く買えますよ。値引きよりはお得かも。

高齢化、病気、ケガ、先天性などなど各当する障害者は沢山います。親戚等にいるならあなたが親代わりになれば、、、、ケースバイケースでしょうがデーラーさんと相談するのも悪く無いです。ワンランク上かそれ以上の車種が買えるかもしれません。
これは、認められている制度なので、違法性とか後ろめいた事は一切ありません。

書込番号:22552305

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

純正ホイール、タイヤの買取価格

2019/03/21 14:22(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

購入時にホイールをSTIに変えようと思っているのですが、純正ホイール、タイヤを売った経験がある方はいらっしゃいますか?
オークションがいいのか、買い取り業者に持ち込むのがいいのかイマイチわかりません。
アドバイスお願い致します。

書込番号:22547749

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/03/21 14:37(1年以上前)

たくちゃんぽさん

アップガレージなら↓からタイヤ&ホイールの買取価格を電話やメールで査定してもらう事が可能です。

https://www.upgarage.com/sell

という事で先ずはアップガレージでXVのタイヤ&ホイールの買取価格の査定を行ってみては如何でしょうか。

ただ、アップガレージよりはヤフオク等に出品して売却した方が、高値で処分出来る場合が多いです。

私が乗っているスバル車の純正18インチのタイヤ&ホイールもヤフオクで売価しました。

ヤフオクは上記のようにアップガレージよりも高値で売価出来る場合が多いです.


しかしながら、落札者とのやり取りや配送の手配を行う等の手間が掛かるという問題点もあります。

という事で手間が掛かるのが嫌ならアップガレージ等に売価しましょう。

書込番号:22547773

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/03/21 14:53(1年以上前)

たくちゃんぽさん

追記です。

アップガレージに程度の良いXVの純正18インチアルミホイール&タイヤを売却すれば4万円前後で売れると予想しています。

何れにしても先ずは買取価格を査定してもらってから、アップガレージで売却するか、それともヤフオクに出品するかご判断下さい。

書込番号:22547800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/21 15:50(1年以上前)

啓介「アニキのオススメアルミホイールは?」

涼介「レイズボルクレーシングG25」

涼介「アルミホイールのカラーはフレディマーキュリーだったかな?」

啓介「アニキ違うぜ。マーキュリーシルバーだぜ」

涼介「すまん。」

涼介「クルマのボディカラーによってはフォーミュラシルバー&ブラッククリアがオススメだ。」

涼介「価格もリーズナブルで74000円程度だ。」

啓介「アニキそれ間違い。1本の価格だから。」

啓介「でも俺ならボルクレーシングCE28 SL カラーはプレスドグラファイトかな。」

涼介「それもお買い得品だ。」

書込番号:22547921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 15:52(1年以上前)

オークションで売却するのが一番高額で売れると思いますが
タイヤの梱包や発送は結構手間がかかります。
また、梱包不足による運送時の傷や、きちんと梱包していても傷が付いたりして
売買時にトラブルも起きやすいです。
特にタイヤを2個重ねた状態を1組として梱包し、それれを2組発送することになると思いますが、
重ねる時にディスク面に傷が付きやすいのが難点ですね。

業者によっては梱包キットを送ってくれるところがあるので調べて使われてはどうでしょう。
私の場合、ヤフオクの相場から15%OFFぐらいで売ったことがあります。
近くだったのでネットで事前見積をしてもらい、持っていきました。

書込番号:22547924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/21 16:09(1年以上前)

ヤフオクで3月14日に「新車外しセット」が10万円超えで落札されています。
出品が少ないので相場はありませんが、3番目の入札価格でも8万円以上です。

高値で処分したいならヤフオク一択です。

書込番号:22547947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/21 16:14(1年以上前)

純正パーツの場合、アップガレージだとかなり渋く買いたたかれますよ。

書込番号:22547958

ナイスクチコミ!5


hetasannさん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/21 16:16(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

 こんにちは
自車レヴォーグで、新車より2か月間約1100km走行の純正タイヤホイール4本セット(18インチ)を社外品に交換し、

洗浄後2年9か月保管していましたが使用しないと判断し、オークションは出品や落札者とのやり取り・出荷が面倒なので、少し位安価でも良いと思い、事前連絡無しで昨年(2018)1月に最寄のアップガレージに2万円(タイヤの製造時期が3年位前の為?)で買い取りしてもらいました。

また、妻の購入車の下取りに出したキューブで使用の社外タイヤホイール4本セット(6か月3500km使用)もアップガレージに2万円で買い取りしてもらいました。

奇しくも同じ金額でしたが、
タイヤ製造時期や使用期間・サイズ等で違いが有ると思いますので、参考まで。


書込番号:22547960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/21 17:33(1年以上前)

小物ならともかく、タイヤ付きホイールって発送も面倒臭そう

商売にも似てるけど、手間や面倒も厭わない事がお金儲けの道なんだろうね

ただ、私はそんな手間や面倒を嫌うのでアップガレージ等で売却派です。

書込番号:22548157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 17:53(1年以上前)

アップガレージという単語が多いので確認しました
私もそこの中の1つの店舗で見積してもらったことがありますが、
私の場合は最終的に売却した店より1.5倍ぐらい安い値段を提示されました
車種とかによるのかもしれません
私の場合はランフラットタイヤでしたし

書込番号:22548209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 18:45(1年以上前)

アップガレージで売却ですが
私も新品ではありませんが数回、買い取って貰った事があります。
知り合いにも聞いた事がありますが、
新品であっても純正外し品などにはあまり良い値段はつかないようです。
一部の高価な例えばBBSとかのホイールでもなければ、高価買い取りは期待出来ません。
(チョット高価だったとしても叩かれた価格)

逆に、量販店で安値で販売されているホイールでも
ついているタイヤのライフが充分にあり、損傷などが特に見られなければ
割と安く購入し数年間使用しているのに1セット諭吉さん位になった事があります。
(購入価格、使用年数を考慮すると前述よりもお得感がある)

新品の純正外し品なら手間はかかりますが、ヤフオクの方が良いと思います。

書込番号:22548332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 21:04(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
こんなにご返信を頂けるとは思っていませんでした。

皆様のアドバイスを読ませて頂くと少しでも高く売りたいなら手間を惜しまずオークションが良いということですね。
やはり純正品は使える車種が限られる分、安めになってしまうんでしょうね。
業者に売るにしてもいろいろ調べていい条件で売りたいですね。せめて5〜6万くらいにはなってほしいものです。

書込番号:22548692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/22 17:23(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

私は過去に純正タイヤが気に入らないと早目にアップガレージ等で売却してました。

MB純正コンチスポコン3の215/45/17分山で8千円(4本)
レクサス純正トランザ225/45/17は7部〜6分山200円(4本)
WRX-S4 純正スポーツMax245/40/18 8分山1万円(4本)

驚く程安いです。

書込番号:22550417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

WEB CARTOP 筑波全開テスト

2019/03/13 14:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 A3SBさん
クチコミ投稿数:13件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

スバルXVが清水先生に評価されております。
概ね、ドリキンの動画と同じようなインプレです。パワーが欲しい。
良い評価だったので納得です。 有料記事なので詳細は割愛いたします…

書込番号:22529600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/13 16:07(1年以上前)

筑波走らせての動画は
転がってますね。
筑波用セッティング的な高評価!
ターボがあれば・・もっと・・らしいです。

書込番号:22529777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/14 12:20(1年以上前)

筑波で全開って?

暇ですねぇw

書込番号:22531440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/03/15 07:57(1年以上前)

>スバルXVが清水先生に評価されております。

先生? ベッテルが開発時にかかわった車を、スポンサー車と対比して
よくない評価した評論家が先生?

宿泊交通費もらって悪い評価はできなくて広報原稿そのまま
書くライターさんや本が売れればいい雑誌社とかもいますのでご自身で吟味して
情報は仕入れることに越したことはありません。

書込番号:22533090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/03/15 08:05(1年以上前)

つくば1日貸し出し料金は200万です。
で人件費、機材経費そのほか色々たして黒字になるためには大変です。

書込番号:22533103

ナイスクチコミ!2


スレ主 A3SBさん
クチコミ投稿数:13件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/16 10:29(1年以上前)

あららお嫌いなんですねえ。
確かに情報は吟味して仕入れるべきです。私は筑波全開テストは好きな企画ですがね。
自分の乗っている車がどの程度のタイムで走るか、その際の最高速度はいくらか。
ベッテルが開発に携わったら、いい車が出来るのですね。。

書込番号:22535366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/17 16:55(1年以上前)

>A3SBさん
「有料記事なので詳細は割愛いたします…」
誰にも見れない記事なら余計に詳細は必要です。
リンク先も無いのでどうしましょう。
是非、詳細な報告をお願いします。

全部が無理なら、興味があった部分だけでも教えていただけますでしょうか。

書込番号:22538746

ナイスクチコミ!3


tbearさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/18 09:39(1年以上前)

ベッテルは市販車なん高額ギャラ貰って適当なこと言ってるだけだよ。
そもそも評価できるほど市販車乗ってないし...絡みのあるメーカの悪口は絶対言わんし....

ちなみにシューマッハが開発に関与したことになってるフェラーリ某モデルは、彼のアイデアでウィンカーがステアリングスイッチになったっけど、使いにくいことこの上ないらしいよ。
まあそんなもん。

書込番号:22540538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/22 10:01(1年以上前)

>tbearさん
同意です。

書込番号:22549680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3SBさん
クチコミ投稿数:13件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/23 09:01(1年以上前)

記事の元ネタ動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=8O3fX8cyPRU

パワーが無い(笑

書込番号:22551801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/23 11:56(1年以上前)

パワーが無い?

常用では問題無いと思いますが、何故そこまでこだわるのか意味不明ですね。

書込番号:22552206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/24 15:34(1年以上前)

元ネタ動画を見ました。
良い評価はされていますね。
スバルユーザーとしては嬉しいです。

ただ別件ですが
この評論家さん、
格好はサーキット仕様だけど
ドラポジが素人の私から見ても公道仕様です(笑)
これで評価されてもねえという感じがしました。
某代田氏の動画の方が説得力ありです。

書込番号:22555220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/03/24 16:39(1年以上前)

パワーあり過ぎ
ttps://www.youtube.com/watch?v=c4MRydmz86E&t=128s

書込番号:22555357

ナイスクチコミ!0


tbearさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/27 10:19(1年以上前)

>ドラポジが素人の私から見ても公道仕様です(笑)
>これで評価されてもねえという感じがしました。
>某代田氏の動画の方が説得力ありです。

中津スバルのおっちゃんのドラポジは極端すぎると思いますよ。
スポーツ走行だろうが、高速道で普通に走るときだろうが、いつもステアリング抱え込むようにしてます。
あれは原理主義者です。

あんなサーキット走行みたいなポジションはいくらなんでも疲れるし、もっと言うと4点以上のベルトでシートにガチガチに縛り付けてない状態で、あんなにステアに近いのは(エアバッグがあっても)クラッシュ時に危ないです。

過ぎたるは及ばざるが如しです。

書込番号:22561456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ162

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

運転席側ドアを擦ってしまいました。
良い補修方法をご存知の方々、教えて下さい。
スバル販売店に持っていった方が良いのか、CM等で研磨剤で磨くと傷が消えるような製品もあったりするようですが、オススメですか?
15年ぶりくらいに車を購入したため皆さんのご意見を伺いたく初投稿しました。暖かいご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22485103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 10:43(1年以上前)

白いのはこすった相手の色ですか?
凹みを気にしないで、安くあげる方法としては、
ラッカーシンナーで拭くと白い色が落ちて目立たなくなります、私も以前古い車の時にこの方法でやったら、目立たなくて良かったです。

書込番号:22485114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/22 10:51(1年以上前)

下半分くらいの程度ならコンパウンドで仕上げるという方法もありますが上半分くらい下地(?)が見えてしまっているならプロに任せましょう。よく見ると微妙に凹んでいますよ。

近年はディーラーでもクイックペイントみたいな名称で安く仕上げてくれます。うちのかみさんもやってしまったのでそうしました(泣)。

書込番号:22485130

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/22 11:02(1年以上前)

>タクサチロラリオさん

まずはスバル販売店に修理見積ご相談下さい。
その際、もし、簡易修理か本格修理かの選択がありましたら、
簡易修理でも素人目には修理前後の見分けがつかないレベルで
仕上げてくると思いますのでご参考になさって下さい。

書込番号:22485142

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/02/22 11:11(1年以上前)

素人何かやればやるほど惨めな状況になっていく典型的なキズです。

最善の策は何もしないことです、心のキズは2〜3ヶ月で癒えます。

もし、スレ主が神経質でチキンな人なら上の人も書いているように、極細筆に微量のシンナーを浸して付着している白い塗膜を剥がすことが出来れば、心のキズは案外早く癒えます。
白い塗膜さえ剥がれれば残りの線傷はたいして気にならなくなるレベルです。

絶対に失敗するのは「コンパウンド磨き」と「素人のタッチアップ塗装」ですね、目も当てられない状況間違いなしです。

書込番号:22485149

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/22 11:45(1年以上前)

ここに書き込むようではDIYなんて技術は無いでしょうから無難に販売店に持ち込みでしょうかね。

今流行りのコーティングはしてますか?
もしされてるのであれば再施工も…かな。

書込番号:22485196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/02/22 12:05(1年以上前)

ほんと素人がいらんことするとえらいことになります。
なおすならプロにやってもらったほうが確実かも。

私ならいらんことして泣いて諦めるパターンかもしれません^^;
XVはちょっと汚れてるくらいがかっこいい!と思い込めたら出費はゼロ。

書込番号:22485226

ナイスクチコミ!9


ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/22 12:08(1年以上前)

液体コンパウンドで磨けばおそらく目立たなくなると思います
磨いて傷が消えなかったとしても飛び石でできる程度の傷だと思うので下手にペイントするとかえって目立つ可能性もあります

書込番号:22485231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/02/22 12:16(1年以上前)

15年ぶりに乗ったと言う事ですかね?
ならば、今直すより運転に慣れてぶつけなくなってからプロにお任せするのが良いですよ。

この位なら、液体コンパウンドで薄くなるんじゃ無いかなぁ?
削れてたら、難しいと思います。

白が目立たないだけで良いなら、カラークレヨンの車用みたいな奴でいいと思いますよ

書込番号:22485255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/22 12:30(1年以上前)

>タクサチロラリオさん

細目のコンパウンドで磨いて問題ないでしょ。
見ためより全然浅いはずですよ。
納得行かなければ、プロに依頼したらいい。
どの程度で納得するかですね。

知人が擦ることが多いから修正してあげてますが、コンパウンドで磨いて酷くなったことはないけどね。


書込番号:22485285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/02/22 12:40(1年以上前)

タクサチロラリオさん

せっかく購入したVXが残念な事になりましたね。

今回の傷はコンパウンドで磨いて消えるような浅い傷ではありません。

つまり、ご自身での修理は困難ですから、プロに任せるべきだと考えていえます。

という事でスバルディーラーに持ち込むか、近くの板金修理工場に持ち込んで修理依頼を行いましょう。

綺麗に直せば修理代は5万円を超えると思いますが、新しい車なので修理代が高くなっても綺麗に直したいですね。

書込番号:22485319

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/22 16:16(1年以上前)

せっかくの新車が勿体無い!ディーラーに持って行くか、直接は、カーコンビニなどの修理屋に持って行けば、ディーラーよりは、若干安く直ります。綺麗に直して上げてください!今回の傷は、痛い教訓として、次は、ぶつけない様に気を付けたらいいと思います。

書込番号:22485693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/22 17:06(1年以上前)

ディーラーに持ち込んだら色味を合わせるのが難しいからドア1枚全塗装はどうですかとか言われるかも。

駐車場とかで別の車に当てられて相手の保険で直すなら迷わずドア1枚全塗装って言うけど自分の金で直すなら部分塗装かな。

書込番号:22485785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2019/02/22 17:13(1年以上前)

>タクサチロラリオさん
こんにちは
ドアを擦ってしまったとのこと。とても残念な思いで一杯だと思います。
わたしも以前クルマを買ってすぐに擦ってしまい板金修理に出したことがあります。そのときは町の修理工場に出したのですが、今から思えば良い修理が出来たとは思いません。なかには安い見積もりで修理を請け負う業者が有りますが注意が必要だと思います。安かろう悪かろうというケースがあるからです。わたしが修理を依頼した業者は正にその様な業者で後で凄く後悔したことが有ります。今から思えばディーラーで修理をしたら良かったと思っています。ですから、わたしは皆さんが言われる様にディーラーで修理をされるのが良いと思います。高価で長く乗るクルマです。ちゃんと修理された方が後で後悔しないですむと思います。

書込番号:22485801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/22 18:26(1年以上前)

>タクサチロラリオさん
一般的に車のボディの塗装は4層構造です。
第1層が電着塗装で主に錆を防ぐための塗装。第2層が第3層をきれいにのせるための下地処理(サフェーサー処理)。第3層がカラー層で色付け。最後の第4層がクリア層で光沢を出したり保護するための塗装です。
コンパウンドでどうにかなるのはせいぜい第3層のカラー層までで止まっている場合です。
下地(第2層)が見えているのだと思いますから、コンパウンドでどうにかなるレベルではないと思います。
(白い物は相方の塗膜で損傷が第3層までで済んでいるなら話しは違ってきますが、どちらにしてもド素人は手を出さない方が無難だと思います)

私はディーラー経由の修理後7年程度経過した後に、修理部分が塗膜剥がれになったことがあります。
結局ディーラーも付き合いのある板金塗装業者に持ち込むだけですから余計なマージンを取られますし、信用できるかはまた別問題なんですよね。
最終的にはネットで調べた近隣の板金塗装業者をいくつか回って話しを聞いた上で、ここならというところで再塗装してもらいました。
私は手間を惜しまないで複数の業者を自分で回って、納得できる業者を見つけるのがいいと思います。

書込番号:22485902

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/22 18:33(1年以上前)

>最善の策は何もしないことです、心のキズは2〜3ヶ月で癒えます。
言い得て妙ですね。自分もドアパンチで黒の塗料がつきましたが、コーティング時に
貰ったクリーナーでほぼ消えて、ひと月ほどたったら気にならなくはなりました。

今度、デントリペアの経験がてら近くのお店で診てもらうことにしましたが
数万で美味しいもの食べた方が良いのかなぁ・・・と(笑)

>タクサチロラリオさん
一度、ディーラーで見てもらうのが良いですよ。下のキズの白いのと上のキズの黒いのが
気になります(下地?)
ディーラーでの見積もりが高くて迷ったなら他の方が言われるような板金屋(整備工場)でも
相談してみると良いと思います。気にならない程度には直ると良いですね。

書込番号:22485915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/02/22 20:13(1年以上前)

>タクサチロラリオさん

久々に手にされた車なのに残念としか…お悔やみ
申し上げます。

意気消沈されている最中に恐縮ですが、慎重さに
欠けていたかもしれませんね。

そういう自分のインプレッサスポーツにも前輪の
ホイールハウスに擦り傷が走ってます。

いつなったか?全然気付きませんでしたが、爪が
掛かる程度でメカニック曰く、少し深いねぇ〜。

塗装は剥げておらず、気休めにクリアを刷毛塗り
してお仕舞いですが、光の加減でくっきり分かり
ます。


長く乗っていると傷は付き物と思いますが、
車両保険に加入されていますか?

1年更新であれば、契約更改前に保険で修理する
手もあるかな?契約更改後から掛金がアップする
でしょうが…

書込番号:22486107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/22 22:23(1年以上前)

>タクサチロラリオさん

車に試されています。

自分の事をどんだけ愛しているのか?

どんな修理をするのかな?>ご主人様。

別に修理しなくても、そのまま乗れますよ。笑

書込番号:22486443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/23 00:58(1年以上前)

>タクサチロラリオさん
素人に直せるレベルでは無いです。これを素人が直せたら板金屋は必要ありません。すぐディーラーに持って行って下さい。ドア1枚塗り直しです。

書込番号:22486792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/23 05:16(1年以上前)

ドア表面を、全体的な汚れを落とす意味も含め一度きれいな水で洗い流してみては。

上部のプレスラインの所は深いキズに見えますが、下の方の白い部分がどの程度の深さなのかある程度判断できると思います。

濡れている状態で観察すると、クリア層までのキズは見えにくくなります。(水がクリアの代わりになるので)

プレスラインの所は最低限有色の修理が必要と思いますが、まずは現状把握してから方針を検討してはどうでしょうか。

書込番号:22486954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/23 09:58(1年以上前)

>タクサチロラリオさん

買ったばかりの新車の擦り傷 !!!
残念でしたね。どうしても目線がそこに行って仕舞いますよね!

こんな擦り傷が付いた時には半べぇは、『液体ペンギンWAX』
(塗料店に在ります。700oL700円前後)で、辛抱づよくキズ
より少し広い範囲をキズの付いた方向に軽く何回も塗り込んで消
して居ます。
『液体ペンギンWAX』は、クルマの塗装屋さんが部分塗装など
の際に最後の仕上げに使うほどの優れモノです。
1つクルマに積んで置かれるとドアハンドル周りの細かい引きキ
ズや雨降りに付けたルーフの傘のキズにも活用が出来ます。

目立なく成ったらコンパンドを含まないWAXを掛けるのも輝き
を保つのには有効です。

一度、お試しに成って頂きたくお知らせしました。


書込番号:22487324

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンスターター

2019/02/21 15:48(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

XV1.6iの購入を考えているのですが、そのクラスだとエンジンスターターの取り付けが出来ないと言われました。純正、社外ともです。1.6iにスターターをつける事はできないのでしょうか?あまり車には詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:22483396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/21 17:14(1年以上前)

MTでないと、取り付けはできます。

ただし、スマートキーが一個必要で車内に内臓しないといけない機種もあります。

ディーラーはリコール対応で忙しいので面倒なのでしょう。

書込番号:22483551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/21 17:23(1年以上前)

>えりおん2000さん
グレード1.6iですと鍵が旧来のメカニカルキーになると思います。
エンジンスターターは純正、社外ともにイマドキのプッシュスタート式にしか対応していないようですね。
装備展開を見てもスバル的にもプッシュ式を推しているようですし、元々シェアの少ないスバルですから需要の少ない車種に対応する可能性は低いかと思います…

グレードを1.6i-Lにしてプッシュスタート式にすれば装備出来るのでは無いでしょうか。

書込番号:22483563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/21 17:25(1年以上前)

1.6i は、キーレスではなくメカキー仕様です。(i−LはキーレスOP)最近ではキーレスの車対応のものばかりになっていて
メカキー車用のエンジンスターターは絶滅状態です。
XVのみならず、ちょっと調べてみましたが発見できませんでした。

イモビライザーを回避する手段の問題だろうとは思います。
諦めるか、つけるために i-L にしてプッシュスタートにするかのどちらかしかないのではないでしょうか。

書込番号:22483569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/21 17:34(1年以上前)

1.6iだとキーレスアクセス&プッシュスタートが付きません(1.6i-Lではオプション選択)

純正も社外もキーレスアクセス&プッシュスタート付のみ対応となっていますので

1.6iには取付不可能なのです

どうしてもエンジンスターターが付けたいのならば、1.6i-L(オプション選択必須)以上のグレードにする必用があります。

書込番号:22483589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/02/21 19:20(1年以上前)

ありがとうごさいます。
やはり簡単には行かないのですね…
イエローハットとかに色々スターターがあるのでそれで行けるかと思っていました…

書込番号:22483809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/22 20:27(1年以上前)

スレ主さんが探しておられるのは「遠隔操作でエンジンを始動させる」エンジンスターターですよね?

キーレスアクセスの機能拡張をすることによってエンジンスターターと同等の機能を持たせることは可能です。
★キーレスアクセスアップグレード
https://www.subaru.jp/accessory/xv/driveassist/dr_07.html
(動作範囲が短いようです)

また、純正のエンジンスターターをオプションで選択することも可能です。
★リモコンエンジンスターター
https://www.subaru.jp/accessory/xv/driveassist/dr_08.html
な、7万円!マジですか・・・。

どちらもキーレス車専用なので、これは置いといて・・・。

次は本題の「社外製エンジンスターター」です。
大手ユピテルのHPを見てみます。
★ユピテル ハーネス適合表
https://www.yupiteru.co.jp/harness/subaru.pdf?20190222

おっと、表の見方がわかりませんよね?
スバルXVは型式番号は2.0Lが"GT7"、1.6Lが"GT3"です。
これによると、現行XVはGT7、GT3とも「取付不可」となっています。

★コムテック ハーネス適合表
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/tekigou2/part03.php?maker_file=st_subaru&syamei=XV
こちらも現行XVはGT7、GT3とも「取付不可」となっています。

レヴォーグやフォレスターとかなら現行型でも取り付けられそうなのに・・・。

気を取り直してもう少し探します。
★カーメイト
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?c=1&n=2&carMakerID=10&cmc=1&menuST=36
こちらは「キーレスアクセス&プッシュスタート無し車」は対応していませんが、
「キーレスアクセス&プッシュスタート装着車」は対応しているようです。

また、「ネクストライト」というメーカーでも「キーレスアクセス&プッシュスタート装着車」は対応しているようです。
http://es89.com/products/nextlightmc/

■結論としては1.6iに装着できるエンジンスターターは皆無ですがキーレス(プッシュスタート)モデルでも社外品となるとメーカーは絞られてきそうです。エンジンスターターにこだわるのならほかの車種の購入プランも考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:22486132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/24 11:57(1年以上前)

スレ主さん1.6Lを検討中との事ですが、エンスタがつけられないなら
購入価格に影響が出ますが、MOP でシートヒーターが付いている本革シートを装備されてはいかがでしょうか?

私は最近BPからフォレスターに乗り換えシートヒーターの良さを実感しています。
通勤時間が約15分(約10km)なので今の時季、車に乗ってから充分に暖房が効き始めるまで通勤路の半分以上の距離を走らないといけません。

なのでエンスタをある程度使用していましたが、
近所で長々とアイドリングされていた人に苦情があったとの話を聞いたため、
その後、私はフロントガラスの凍結、降雪などが無ければエンスタは自粛しています。
(住宅地では早朝のエンジン音はうるさいので)

しかしシートヒーターが装備されている現在の車ではエンジンを始動してすぐヒーターのスイッチを入れると
だいたい2分くらいから暖かくなって来て5分 走行距離にして約1km超くらいですでに充分に暖かくなっていますので、
アイドリングは不要になりました。
シートが暖かくなればエンスタを使って何分もアイドリングさせ、無駄に燃料を消費させる必要はないなと思いました。

購入価格は上がりますがシートヒーターはオススメできます、私個人としては。
人によってはシートが暖かいだけではダメという人もいるでしょうが。

書込番号:22490319

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/01 19:09(1年以上前)

もう解決済ですが…
以前乗っていたつけられないはずのドイツ車でVIPERというエンジンスターターをつけてもらっていました。
取り付けている方いわくよほど特殊なものでない限りどんな乗り物でも取り付けは可能だそうです。
オーディオとか電装専門店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22501910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラッディング

2019/02/14 02:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

xvに限った話ではないんですが、クラッディングの効果やメリットって見た目以外に一体何があるんでしょうか?

クラッディングかっこよくて好きなので詳しく知りたいです。
似たような質問が過去にありましたらご容赦ください。

書込番号:22464860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/02/14 06:51(1年以上前)

tacosssさん

壁等に少し接触して傷が付いた時には、クラッディングだけを交換すれば良いので修理代が安上りですね。

つまり、フェンダーの保護目的でもクラッディングは有効と言えそうです。

これが塗装されたフェンダーを当てた場合は、修理代は5万円を超える場合が多いでしょうね。

ただし、クラッディングは経年劣化による白化が起きそうですから、1箇所だけ交換すると他の場所のクラッディングの色合いが異なる事もありそうです。

書込番号:22464993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 08:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

クラッディングだけ交換できるんですね!

結構考えてたんですが、スーパーアルテッツァさんの回答ですっきりしました!
ありがとうございます。

たしかにクラッディングがあればタイヤからの泥とか小石が飛んできて入る傷とかも保護できそうですね!

書込番号:22465119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/02/14 08:52(1年以上前)

>tacosssさん
軽い擦り傷だけですよ。へこんだら直りません。

書込番号:22465161

ナイスクチコミ!1


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 09:20(1年以上前)

>funaさんさん

さすがに凹んだら無理なんですね。。。

ちなみにクラッディングの下はインプレッサスポーツと同じボディ(?)になっているんでしょうか?
もしそうであればギリギリクラッディングだけで収まる凹みとかもあるかもしれないですね!

書込番号:22465202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 09:22(1年以上前)

自分は北海道住みで農道や荒れた道、未舗装路、雪や藪などで細かい傷が付くと思うので、これがあるとないとじゃ全然違ってくるかもしれないですね!

書込番号:22465204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/02/14 13:44(1年以上前)

>tacosssさん
そうですね、でも、この部品も含めてボディですので、傷がついたら取り替えたくなるでしょうね。

書込番号:22465644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/16 08:05(1年以上前)

>tacosssさん

ボディはインプレッサスポーツと同じです。
思い付くのは…
・部分的に補修パーツと交換が出来る
・多少の傷なら気にならない部分が増える
・タイヤを太く出来る
・跳ね上げによる塗装ボディへの傷汚れ防止(気持ち程度だと思います。スプラッシュボード装備ですが、泥道走るとフロントドアの汚れがすごいことになるので…。)

デメリットは塗装ボディと比べて劣化が早いコとだと思います。

書込番号:22469891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tacosssさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 10:10(1年以上前)

>迷えるアメショーさん

ご意見ありがとうございます!

インプレッサスポーツと同じでしたら色々流用なりできそうですね。

クラッディングはやはり汚れや傷つき防止効果が大きそうですね!
職場にインプレッサスポーツ乗ってる方がいるのでタイヤ周りの傷など見させてもらおうと思います!

オーバーフェンダー(?)的な効果もあるのは気づかなかったです。

書込番号:22470163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/06 09:07(1年以上前)

このような特殊加工はどうなのか?は知りませんでしたが、ヨーロッパでは購入したらすぐにバンパーのコーナーにガードのテーピングをするようです。またシトロエンC3のような、コーナーではないけれど、サイドモールのような、ドア開閉時のクッションもありますよね。

書込番号:22512468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:97〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,529物件)