スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 特別仕様車はいつ?

2018/11/22 16:45(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
XVを次期愛車候補で考えているのですが、先代XVで販売されていたポップスターのような特別仕様は販売されますか?
スバル車の販売パターンがよく分からないので質問させていただきます(・_・;)

書込番号:22271295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/22 17:01(1年以上前)

そうですねー。
今のところは発表されていません。
今までの傾向を考えると、いずれは販売テコ入れ対策で発売されると思います。
それがいつになるかはわかりません。ディーラーに聞いてみましょう。

またポップスターのようなビビットなイエローがあるかどうかもその時にならないとわかりません。

私見ではありますが、XVは新型発売になってそこまで時間が経ってないので、
まだしばらく特別仕様車の投入はないのでは、、と思います。

書込番号:22271329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/22 17:28(1年以上前)

先代のポップスターはデビューから2年後。

いつかは特別仕様車が出るとは思いますが、いつで出るかここの人には分かりませんよ。
Advanceも追加しちゃいましたし、しばらくは無いんじゃないですか?

アメリカで出すプラグインハイブリッドの国内導入もあるのかないのか・・・

まあマイナーチェンジ前には特別仕様車出すでしょうね。

書込番号:22271369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/22 19:34(1年以上前)

>koouuheeiiさん

出す出さないはわかりません。

C型移行の時期から考えると来年10月あたりでD型へマイナーチェンジです。
GP型のポップスターはC型で追加され、マイナーチェンジ前までの間で販売していました。
現在はアドバンスを出したばかりで、カンフル剤は必要ないでしょうから、出すなら4、5月あたりと予想します。それと2.0グレードは装備面が充実してしまっているため、1.6グレードにオレンジステッチ内装で特別仕様車追加というのも考えられます。

また、アウトバック、フォレスターとSUV系にはXブレイクグレードを設定しています。ポップスターではなく同グレードの追加の可能性もあるかなと感じますが、その場合はD型から…という印象です。


あくまでも予想なので、当たらないこと前提でお願いします。ご容赦を。

欲しいときが買い時かと思います。

書込番号:22271631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/11/22 23:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

たしかに皆様がおっしゃる通り、アドバンスが出た今の状況を考えると早くても半年以降ですかね(汗

クールグレーがいいなと思っていたのですが、街中で見るXVがクールグレーばかりなので新グレード及び新色があればいいなと思いまして。。。

天邪鬼な正確なのでポップスターのような黄色が出れば即買いしたいです笑

書込番号:22272244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ルーフボックスの大きさについて

2018/11/18 21:10(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

XVを購入予定です。
キャンプをするのでルーフボックスを付けようと思っているのですが、どのくらいの大きさのものにしようか悩んでいます。
XVに乗られていてキャンプをする方、どのくらいの大きさのものを載せていますか?
innoのBRM466(95 x 200 x 45 cm)が500L入るのでいいかなぁと思っているのですが、XVにはバランス的に大きすぎるでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:22263144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/11/18 22:21(1年以上前)

(格言)

大は小を兼ねる。

書込番号:22263333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/18 22:47(1年以上前)

>あおりんご818さん
ボックスは常時載せるつもりですか?、必要な時にだけ載せますか?
前者であれば必要最低限の大きさ。 後者であれば余裕を持った大きさ

既にキャンプを楽しんでいる方ですか?、これから始める方ですか?
前者であれば車内に入れるもの、屋根に積みたい物の仕分けが出来ると思いますので必要最低限の大きさ
後者であればこの先道具がどれだけ増えるか分かりませんので余裕を持った大きさ

一口にキャンプって言っても人それぞれスタイルが違いますので正解は難しいと思いますよ。
ボックスは濡れないっていうメリットだけで、使い勝手としてはラックの方がいいんですけどね。

https://www.thule.com/ja-jp/jp/cargo-carrier/roof-baskets/thule-canyon-xt-_-859002

書込番号:22263399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/19 00:34(1年以上前)

>nicotto811さん
ご回答ありがとうございます。
ボックスは必要時のみに載せます。

キャンプはすでにしているのですが、今後冬キャンも行こうと思っているので荷物は増える予定があるので大きめの方がいいのかな…とは思っています。

ラックの方が使い勝手がいいのですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22263611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/19 07:25(1年以上前)

>あおりんご818さん
冬キャン、いいですね。
降雪下の移動や滞在があるのならやはりボックスのほうがいいと思います。

容量は想定する荷物が載せ切れるかが一番大事ですから
この容量が必要と思えばそれで良いのでは無いでしょうか。
個人的にはXVには大き過ぎるって事は無いと思います。

ラックは固定さえ出来れば高さ方向の自由度が高くて、長尺物の積載も可能です。
雨天時の撤収とかびしょ濡れのテントやタープを積み込んだり、
キャンプで出たゴミを気兼ねなく載せれるのがいいですね。

書込番号:22263860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/19 11:29(1年以上前)

既に指摘もありますが、装備次第じゃないですか?冬を本格的にやるなら薪ストーブ使うと思いますが、ストーブ入れるスクリーンタープのサイズもかなり必要になります。そうすると椅子とかかさ張るものを一通り見直し。シュラフも羽毛じゃないとかさ張ると思います。

あとはホットカーペットでライトにやりたいならもっと少なくて済むかもしれませんね。底冷えする時はマットも重要。ちなみに、薪の量も結構必要なので、現地調達できると楽です。

書込番号:22264210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 00:11(1年以上前)

XVにルーフボックスを先月装着した者です。ルーフボックスの高さが39cmだったのですが、それによって車高が203cmになり、2m制限の立体駐車場などが使えなくなり、ちょっと後悔しています。今度4cm程度高さを低くなるよう改造しようと考えてます。

ですので、個人的には高さを35cm以下に抑えることをおすすめします

書込番号:22284385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

見積についてご意見ください

2018/10/31 23:15(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

見積1

見積2

初めての投稿です。不手際がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

この度、初めて車を購入するにあたり、XVの購入を検討しており、見積についてご意見を頂きたく投稿させていただきました。

見積が2通ありますが、DOPを減らした方の見積は金額を抑えるために試しに出していただいたもので、妥協案といったところです。

状況は、
・アイサイトセイフティプラス×2+ルーフレールを着けることは確定。車両本体値引きは10万円くらいまでは頑張れそうとの担当者の話あり。
・DOPは見積記載に加えて、純正ドライブレコーダー、NE'X、カーゴステップバネル、ナンバープレートベース、プレートロック、ホイールロックセットを着けたい
という状況です。

質問としては、
・車両本体値引きはこれ以上難しいのか?(マイナーチェンジ直後なので、年末まで待つのもありかとおもっていますが、待ったとしても変わらないものでしょうか…)
・DOPの量からすると、これ以上値引きは難しいものなのでしょうか?(ナビパックで値引きしていてさらに値引きは難しいとの話があったのですが、信用していいのでしょうか…)
・上記DOPを加えた上で、総額を同じくらいにするには実質値引きが20万くらいになると思いますが、交渉としては無謀でしょうか?

初めての車購入ということで値引きを渋られているのでは?という気持ちがありつつも、相場がわからないため、なかなか言い出しづらいという感じです。
ディーラーに直接言えよという質問ではありますが、
自分の質問が無謀なものなのか常識の範囲内なのかを事前に確認したいです。

諸先輩方のご意見お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22221547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/01 06:38(1年以上前)

>おばちょふさん

幾らなら契約する、これ以上は無理という予算を
決めしましょう。

多くのセールス氏は、値引きの多さを重視した商談
を嫌いますから。

後付けできないメーカーオプションは、必要なもの
全て計上し、ディーラーオプションは必要最低限に
して、合計幾ら?です。

ナビパックの値引き?値引きの一部ですが、考え方
次第です。

自分がインプレッサを買ったスバルショップでは
ナビパックは値引き後の金額的しか計上しません
でした。

値引き前の定価を基本に、値引きを膨らませる方が
見積りとしては見映えが良く、客も喜ばれるが、
そんな商売はしたくない!ってキッパリ。

ディーラーオプション、後でも追加できるから。

書込番号:22221886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/01 06:42(1年以上前)

地域や前提等も違うと思いますので参考程度ですが
2.0i-Lでルーフレール無し、mopはLEDヘッドライト、クリアビュー、アイサイト2つ、dopはナビ、etc、ドラレコ、リアカメラ、ベースキット(バイザー)、スタッドレスで
ぷらっと入店して初回見積で車体9万、オプション10万ちょいの値引きを提示されてます。
納車時期から逆算して年度末決算に間に合う1月頃の契約なら、もっと引けるとは言われてます。

ちなみに現在は4年目の日産車に乗っており、エクストレイル2WD、ジューク(フルモデルチェンジすれば)、フォレスターadvance、xvガソリンあたりを候補で考えていると伝えてます。

書込番号:22221890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/11/01 07:01(1年以上前)

おばちょふさん

XVは10月にAdvanceが発売されると共に従来のモデルも年次改良されました。

ただ、年次改良という事で新発売されたAdvance以外は値引き額はそんなに渋くはなっていないと考えています。

つまり、おばちょふさんが購入を検討している2.0i-L EyeSightなら、年次改良されたとは言え値引き額はあまり渋くなっていないと考えているのです。

又、今回の見積もり内容なら、1点目の見積もりはDOP総額が50万円を超えていますから、値引き総額30万円超えは目指したいところです。

見積もりの中に点検パックが含まれている点やディーラーでローンを組まれている点も値引きを引き出す上では有利に作用しますしね。

それと年末まで待てば値引き額が拡大するかどうかですが、今の時期よりは年末や年度末の方が値引き額は拡大傾向です。

特に年度末はメーカーから課せられたノルマを達成する為に値引き額が拡大傾向となるのですが、このノルマは契約件数では無く登録件数です。

つまり、年度末で大きな値引きとなるには、年度末までに登録される必要があるのです。

あとスバルディーラーは大きなDOP値引きで少ない車両本体値引きをカバーする事例が結構見られます。

因みに私が買ったスバ車なんかは、車両本体値引きは0円でしたが、DOP値引きは約40万円でした。

何れにしても現状の値引き額は物足りない値引き額です。

交渉の過程で思ったような値引き額が引き出せないなら、ライバル車種となりそうなCH-Rやヴェゼルやエクリプス等と競合させてみても良いでしょう。

それではXVの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22221905

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/01 10:50(1年以上前)

>おばちょふさん

スバルは強気で商売していましたが・・・・・
不祥事以来売り上げ減少ですので、ユーザーが強気で乗り込みましょう。まだまだいけますよ。
時期も交渉スタートとしては良い時期です。良くなる時期でしょう。

私は不祥事前のレヴォーグを購入しましたが、個人的な意見として
車両から7%
OPから30%が値引基準と考えています。

ナビパック割引はいつもしています。メーカーからの援助。

見積OPが15万円程度減少しても値引が減っていませんね。おかしいと思いませんか?
粗利の多い品目です。

ベースキットが必要なら別ですが、コーティングなども省いて、マットは社外品の安い物で十分。
車両から20万円前後。OPから30%は可能でしょう。危険な地域にお住まいですか?ロックナットとか不要と思います。

同種他社へ行き見積もりを取りましょう。スバルでは20万円引きOPから15万円引きの35万値引ですと煽って。
それを持ってスバルに戻りましょう。頑張ってください。

書込番号:22222243

ナイスクチコミ!5


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/01 12:38(1年以上前)

いっそのことAdvanceにしてみてはどうでしょうか?
うちのも迷いましたが、結果的にたいした金額の差が無かったです。
燃費ではカタログ上リッター3しか変わりませんが、おそらく実燃費では差がもっと開くような気がするので、長く乗るのでしたら差額も埋まるかもしれません。

書込番号:22222409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/11/01 12:53(1年以上前)

本体からの値引きは15〜18万前後が多いようですので、そこにDOP20%の
見積@で24〜27万、見積Aで21〜24万くらいが目安じゃないですかね。

値引きは車両本体は縛りが出ている場合もあり、その際はDOPなどの値引きで
調整されると思うので本体+DOPの値引きにこだわらずに「値引き総額」で判断されるのが
良いと思います。

時期的には冬ボーナス商戦〜初売りとなってきますので、相見積などを用意して
年末年始で決めるように動くのも良いですよ。

急ぎでないなら、1月下〜2月中ごろにかけて決算商談会がありますので
そこを着地点にするくらいの心構えで焦らせられないようにするのも良いですね。

書込番号:22222446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/02 21:13(1年以上前)

私の見積もりはこんな感じでしたよ!

書込番号:22225815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/02 21:15(1年以上前)

画像の忘れです。

書込番号:22225825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/06 21:51(1年以上前)

>木枯し紋次さん
>ドロシーさんさん
>白髪犬さん
>hiroman1さん
>チルパワーさん
>スーパーアルテッツァさん
>kobo6さん

みなさまご意見ありがとうございます。
みなさまのご意見を踏まえ、ディーラーに行ってみました。

アドバンスでも2.0Lでも
DOPはナビパック値引き分109,423円からこれ以上無理。
本体値引きから10万までは頑張れる。
合わせて20万程度の値引きが限界とのことでした。
(本体からと言いつつ実質DOPからなのかは分かりませんが…)

・DOPの額が大きいこと
・コーティング、点検パックも付けている
なども遠回しに伝えてみましたが、これ以上は無理とはっきり言われてしまいました…

予算的にも値引き額的にも納得できないので、12月〜1月ぐらいまで待とうと思います。

スバル以外のメーカーでは購入しづらい事情をディーラーに話してしまったので、競合は難しいかもしれませんが、競合見積も取得しようと思います。
あとは、折を見て越境見積をしつつ、年末購入のプレゼント企画、リコール多発によるメーカーの販売後押し?を期待しておきます。

値引き情報等ありましたら、
またご意見いただけると助かります。

書込番号:22235449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/11/07 10:46(1年以上前)

社会的信用低下は避けられないスバル

来年すぐに年度末値引き拡大しますよ。
焦らなくても大丈夫!

書込番号:22236396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/07 11:15(1年以上前)

>おばちょふさん

>ドロシーさんさん が仰る様に慌てる必要はなく
長期戦で商談しましょう。

中間期決算で発表されていますが、金額的な不振
だけではなく、販売台数も減っていますので、
セールス氏だって心中穏やかではありませんよ。

業績不振の報道記事を見せて、他メーカーも視野に
入れている主旨を宣言した上で、

2月一杯までウィンタードライブキャンペーン開催
されてますから、是非参加しましょう。

購買意欲を示す良い機会ですよ。
良い商談を!

書込番号:22236441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/07 11:44(1年以上前)

>おばちょふさん

それは残念な返答ですね。
不信感たっぷりのスバルに
今この時期に足を運んでくれるお客様に対して有り得ない。

はっきりやる気なしです。
お急ぎでなければ、ゆっくり構えましょう。

そんな所で買ってやる必要なし。
ファイティングポーズとらないなら、他に行くよくらい言っても良いのでは?
個人情報等全部削除してと、暫くして違う担当者と交渉しましょう。

書込番号:22236492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 12:18(1年以上前)

ご参考にして下さい。
私は契約しました。

スバルXV e-boxer ブルー内装本革仕様 ホワイト
値引き20万円程度 オプション90万円 値引き17万円程度
*ローマウントのルーフレールなし車です。
見ためにルーフレールが好みじゃないので
本体価格も下がるのでその分、本革仕様です。
本体価格3,045,000円です。
総額4,000,000円きっちりです。
(窒素ガス、ブルーバッテリー含む)

書込番号:22236559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/11/17 07:38(1年以上前)

早くも値引き拡大か。
年度末は凄いバ−ゲン間違いないね。

書込番号:22259107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗車の購入について

2018/10/29 13:21(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 sally202さん
クチコミ投稿数:3件

XV 1.6i-Lの購入を検討しているのですが、新車だと予算的にオプションあまりつけられないな‥と思っていたところ、試乗車の中古車を見つけました。
車に詳しくないので、下記の車について中古ということを踏まえても、お買い得かどうか教えて頂きたいです。

1.6i-L EyeSight ルーフレール付き(青)
初年度登録平成29年5月
走行距離3800km
目立ったキズは無いが、ボディに気にならない程度のへこみあり。
保証2年付き。
本体価格
230万円(税込)
諸費用込みの価格
241万円(税込)
諸費用込みの価格(税込)(保証+3年、点検パック付き)
248万円

・アイサイトVer3
・LEDライト
・スマートキー
・盗難防止システム
・ETC
・メモリーナビ(ダイヤトーン7インチ+ナノイー)
・リアカメラ
・アドバンスドセーフティーパッケージ
・LEDアクセサリーライナーフロント左右
・サイドアンダーパネル
・リヤバンパーパネル
・カーゴステップパネル(樹脂)
・ドアバイザー
・トノカバー

以上がわかる範囲の装備品とオプションです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22215742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/29 14:15(1年以上前)

ナビ無し18年中古放出 走行5qと本体価格が同じレベルで、程度が凹み傷ありだと
今のスバルが置かれた状況からだと、ちょっとお高い感じですね。
自分なら本体10万は切り下げを申し入れしたいところ。

急がない話で時間があれば、他も見て回って、条件詰められる方が良いと思います。

スバル スバルXV 2017年モデルの中古車検索結果
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=6/Model=31596/Generation=42104/

書込番号:22215831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/29 17:17(1年以上前)

>sally202さん

試乗車と同じ仕様の車を新車で買い、上手く値引き交渉すればいくらになるのか?

・・・を販売店に見積りしてもらい、両者を比較する必要がありますね。

相当人数が試乗しての手垢が気にならないようでしたら、当然の事ながら試乗車が買い得ではありますが・・・。

正確に金額をはじいてみないと断言できませんが、全般的に言える事は、車に詳しく値引き交渉上手の方は新車、そうでない方は試乗車狙いの方が、良い買い物になると思います。

書込番号:22216120

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/10/29 17:37(1年以上前)

色々とオプションが装着された中古車とはいえ、登録から1年半が経過した元試乗車の価格としては正直、高いかなと感じます。

一応は新車での見積もりを取って比較してみる事をお勧めします。

それと9月の半期決算での自社登録車(登録済み未使用車)も狙ってみるという手もありますよ。
https://www.goo-net.com/ipn/usedcar/brand-SUBARU/car-IMPREZA_XV/option-nonused/

書込番号:22216160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/29 19:19(1年以上前)

>sally202さん

新車なら値引きなし状態で330万後半といったところだと思います。切りよく300万で買えたとして50万弱の差額です。
1年半落ち、試乗車で3800キロであれば妥当かなと思います…が、気にならない凹みがとても気になります。どこにあるのでしょうか。


そういえば、旧型XVは2.0のみのラインアップですが値引き込み300万で買ったような記憶があります。1.6リッターで300万はちょっと高い気がしちゃいますね。

書込番号:22216367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sally202さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/29 19:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。

へこみは後ろ側のドアのところにポチっとへこんでいるところがあったのですが、私は言われるまで気がつきませんでした。
気がついてしまうと気になる人は気になるのかも‥と思います。
お買い得な気がする!と自分自身も良く考えすぎているような気がするので、冷静に考えないと‥と思っています。

書込番号:22216419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/29 20:36(1年以上前)

値引き考慮しない新車より70万安ってところですね

新車で20万値引いたとして、50万安

ルーフレールとか外装パーツとか、どうしても欲しいのでなければ、新車で削ればもっと縮まりますね

中古が買い得かどうかというのは、例えば10万キロ100万円のクルマ、あるいは新車販売が終了した限定車が、自分にとって良いモノかどうかということであって、現在新車で売っている1年落ち低走行距離車の価格はほとんど走行距離・車体色・グレードによって決まるので、言ってみれば「ありふれた品、まあこんなもの」だと思います。

そこに書いてあるOPが全て欲しい、でも250万以上は出せないなら、スレ主さんにとってはお買い得の品と言えるでしょう。

書込番号:22216542

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/31 07:24(1年以上前)

ドアにポチっとヘコみとのことですが、ドアパンチで塗装に傷がなければデントリペアで1万円前後で治せる可能性があります。

大きさにもよりますが査定も無料のことが多いので。
カーコンビニ倶楽部に出すと倍くらいしますので、ネットでお住いの地域から根気よく探すと良いです。

ポチでも目に入ると気分よくないですから。

書込番号:22219672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/10/31 13:36(1年以上前)

>sally202さん

ハッキリ言って走行距離3800kmで230万は高いですね。試乗車と言っても所詮は車検2年付きのマイナーチェンジ前の中古車です。新車で検討された方が賢明ですね。

書込番号:22220289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/10/31 18:03(1年以上前)

>sally202さん
当方昨年1000キロ程度走行でフロントバンパーに微細な傷ありの中古インプレッサ1.6iLを購入した者ですが新車価格よりかなりお安い総額の値段で購入しました。
その経験からアドバイスを一つ。
中古でスバルを買うならばSUBARU認定中古車いわゆるスグダスでの購入を強くおすすめします。〇〇スバル自動車(株)カースポットとかで大丈夫!
それ以外の店舗での購入でも何年保証とかはつけれますが(いわゆる販売店保証)細かい保証内容ではアフターサービスにかなりの差があるのです。(走行には問題ないが意外と細かい不具合出てます、ディーラー絡みでの中古購入であればすぐ交換ですみますが他店舗での購入ではそう簡単に行かないケースが多いかと)
sally202さんが検討中の車がSUBARU認定中古車であればなんの問題もないし値段については今のリコール状況を見定めての交渉の余地ありと思います。

以上良い買い物ができる参考になればと投稿させてもらいました。

書込番号:22220791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/10/31 19:49(1年以上前)

>sally202さん
こんばんは。
私もちょっと高額かな?って思います。
試乗車って、あまり大事な扱いを受けていないイメージもあります。
現物の回りや下回り、色々見させてもらい新車同然なら、せっかくなので試乗もいっぱいさせてもらいましょう。
高速登り坂なんかも、試乗できると良いですね!

たくさん付いてるオプション欲しいものばかりで、現物に不満がなければ良いかもですね!

書込番号:22220988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/31 23:13(1年以上前)

>sally202さん
はじめまして。
1.6i-Lに乗ってます。
昨年10月末の見積もりですが、参考になればです。

sallyさんが、見つけた試乗車には、ドラレコ付いてませんでしたか?
後から追加するとお金もかかるし、アイサイトによる取り付け位置制限も気にしたりする必要があるので、純正品をサービスで付けてもらえればいいですね。

書込番号:22221541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2030さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/12 20:37(1年以上前)

いい価格かな。ボデイのへこみ終了(デントでしたっけぺっこと出すやつ)してもらって、後ドラレコ(本当はスバル純正でリヤかめた連動タイプ50000ぐらいだったかな)付けてと交渉してみては。まあプラス2万の範囲だったら買いかなー

書込番号:22249251

ナイスクチコミ!1


スレ主 sally202さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/18 12:15(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました☆
悩んだのですが、さらに4万円引きで購入することにしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22261988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1570

返信189

お気に入りに追加

標準

またまたリコール

2018/10/26 11:14(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

今度はエンジンのバルブスプリングに不具合。
FA/FB型が対象のようですから、2代目以降のXVもはいりますよねえ
エンジン降ろしての部品交換になるようですから
時間もお金もかかるだろうし、以前からエンジンブローしたとか問題には
なっていたようなので、最近のスバルは品質管理がなってないようで
通勤で使用しているので、当分不安な状態で過ごすことになると思うと悲しいですねえ
皆さまは最近のスバルの状況はどう思いますか?

書込番号:22208397

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/26 12:56(1年以上前)

>XVGT7ホワイトさん

燃費…、検査…、悪いに決まってますが、まぁゴメン
で良かろうかと。

でもエンジンやミッションなどのメカが壊れたら
アカンですね。

公式発表でマイカーが対象か否か?決まってから
考えるかな。

書込番号:22208615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/26 12:57(1年以上前)

>XVGT7ホワイトさん 皆さまは最近のスバルの状況はどう思いますか?

ほかのメーカーと同じでしょ。

書込番号:22208617

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/26 14:13(1年以上前)

今年の9月末に納車されたxvになっているのです。初の新車で初のスバルなのですが信頼できるメーカーと思っていたので少し残念です。しかしながらxv自体は非常に満足して乗っておりますので後悔はありません。
1つ質問なのですが、9月末に納車された物だと今回のリコール対象車になる可能性があるかわかる方いましたら教えてください。
車に疎いもので、スバルから事前に通知が来るのか自分で言わなければ何も言ってくれないのかなど今回のリコールに関して何か情報がありましたらアドバイスいただければと思います。

書込番号:22208748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 15:11(1年以上前)

>funaさんさん
たしかに他メーカーもリコールが多いですし、最近のニュースでは
車以外のメーカーの不正も多いので、日本のものづくりの安全神話も
崩れてきているので全体がおかしいと言えますね。
バルブスプリングの件で言えば、どこのメーカーが作っていたのか
判りませんがスバルは仕入れてただけなので他メーカーにも波及する可能性が大きいですね。

書込番号:22208825

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 15:48(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
完成検査不正のときは買ったディーラーの営業担当者から
連絡があり、謝罪と1年点検時に5万円のキャッシュバックがあることを
伝えられたので、今回もディーラーの営業担当者から連絡はあるはずだと
思っています。
来週に国交省にリコール提出をするようですから、来週ディーラーからの
連絡は対象者にはあると思います。

書込番号:22208886

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/26 15:54(1年以上前)

リコール対象か否かは,車体番号で検索出来ます。
http://recall.subaru.co.jp/lqsb/

私のXV FB20は対象外のようです。

書込番号:22208897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 15:56(1年以上前)

>木枯し紋次さん
確かに今回のリコールは自分のところでは作っていない部品だとしても
心臓部分のエンジンの部品のリコールなので、
来週にすると言われている国交省にリコール提出の状況を見て判断し、
自分の車があてはまっていたら、ディーラーからの
対応でスバルという会社の現状がわかるかもしれないですねえ

書込番号:22208904

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 16:08(1年以上前)

>えむあんちゃさん
今回のバルブスプリングのリコールについては
まだ、国交省に提出されていないので、対応もまだ行われていない状況なので
スバルのHPの「リコール等情報対象車両検索」で検索しても
まだ自分の車両が対象になっているのか解らない状況ですよ。
「リコール等情報対象車両検索」で実際に自分の車台番号から検索してみましたが
今回分のリコールの内容は出てきませんでした。

書込番号:22208920

ナイスクチコミ!17


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/26 17:02(1年以上前)

少し前、何気なくyoutube見てて86/BRZのロッカーアームについて語ってるチューナーが居たことを思い出しまして。

愛車健康診断 86 BRZ その3 エンジンを壊さない方法
https://www.youtube.com/watch?v=wSDjrBKLKEg
(この動画の2:30から)

バルブスプリングの不具合と聞いて、この部分の話が最初に思い浮かんだ。

そもそもS耐ってバルブスプリングは改造範囲に入ってるのかもしれないから、交換後のバルブスプリングの影響かもしれんが。。。

書込番号:22209009

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/26 19:38(1年以上前)

エンジン分解してバルブを再組立てできるメカニック、ディーラーに何人いるかな〜 心配だ!。
エンジンはロボットで組立てているので、こんなことした人、本社工場にも滅多に居ねーだろ?

まず、スバルは全国のメカニックの再教育から始める必要がある!。
こりゃー、全国のメカニックはSTIに行ってエンジン整備の研修受けた方がいいな!

最初のうちは、メカニックの練習台の”人柱”になるので、二次被害防止には、
焦らず、メカニックが交換の要領をわきまえたタイミングの方が安心かもしれない。

しかし、整備の順番待ちで、対応はいつになるやら・・・・。  考えるだけで大変だ。


書込番号:22209387

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:52件

2018/10/26 20:22(1年以上前)

整備士もいないでしょうし、販社は先の不正で対応にてんてこまい。
エンジン自体丸ごと変えたほうが効率よいようにみえます

バルブスプリングということですが
酷使させていたなら他の箇所にも影響があるでしょうし。

それとその問題の部品はニッパツ製。
生産側のミスか、
それともスバルの注文ミスか?
ここが気になるところ

書込番号:22209500

ナイスクチコミ!16


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/26 22:32(1年以上前)

フォレスター FB20に乗っていますが、今回のリコール(新聞報道)は規模から考えても、その対象になりそうな予感がします。

しかし、約8万キロ走った FB20は絶好調、直噴FB20よりずっと心地いいです。
バルブスプリングの破損なんて、素人が日常乗っていて起こり得るんですかね。ちょっと信じられません。恐らく、ラリーでもやるくらいがんがん回さなければ、関係ないのでは。ということで、個人的にはリコールなんか受けたくありませんね。

というより水平対向のバルブスプリング交換なんて、考えただけで気が遠くなります。ディーラでの交換はまず無理と思います。スバルはこんな発表(まだ正式発表はないですが)してしまって、どうするんだろ、心配になります。昨今のトラブル関連で過剰に動いていませんかね。

書込番号:22209860

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:104件

2018/10/26 22:48(1年以上前)

下取り査定も悪くなるし

書込番号:22209896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/26 23:35(1年以上前)

公式発表が無いことにはなんとも言えませんね〜。

バルブスプリングの不具合とは、あまり聞かないですけど事例としてはあるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21227031/

ちなみにスレ主さんは自分と同じXV乗りのようですが、リコール対象となれば修理を伴うリコールとしては初対象です。「またまたリコール」とゆーか、「きたかリコール」かな(笑)
とはいえ一連の不正問題もありましたので、信頼を失っているのは間違いないでしょうね。
ディーラーも激おこかな…

>最近のスバルは品質管理がなってないようで

うーん、モロモロ発覚したのが最近だけという話で、多分昔からだと思いますよ(汗)

書込番号:22210018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/27 09:29(1年以上前)

旦那さんに聞いたら セルシオでも あったよって言ってました。

通常の使用していても バルブスプリングが破損するようです。
水平対向エンジンなので エンジン下ろさないと交換出来ないようですね。
排ガス、燃費、ブレーキ、エンジンと 大変ですね。
いっぺんに対策してくれるといいですね。

書込番号:22210675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/27 10:28(1年以上前)

まだ国土交通省に届出していないようなので、対象車種がまだわかりませんが、
数十万台ということであれば、FA/FBエンジンかもしれませんね。まあエンジン
下ろしで数十万台やるとは、到底思えないので、落としどころとしては、ブン回さ
なければ問題ない、バルブサージングかもしれないと勝手に思っていますが、
通常使用時でもスプリング破損を招くようであれば交換しかないんでしょうね。
それにしてもこんな作業たとえ交換スプリング組み込み済のエンジンを各ディー
ラーに供給したとしても自分の順番は何年先になるかわかりませんね。エンジン
交換もディーラーで何処でも均一なクオリティの作業になるとは思えませんしね。
交換作業による2次トラブルも心配です。国交省の正式発表を待つしかないかな。
初期型インプ/XVのストラット上部の雨漏りによる腐食の対策は、サービスキャ
ンペーンすら挙げていません。これも放置しておくと、フロントサスも問題を起こす
のではないかな。 スバル、これから大変でしょうね。

書込番号:22210789

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:16件

2018/10/27 10:47(1年以上前)

>くまくま五朗さん
たしかに、リコールまで発展しなくても、
部品の不具合などの問題は多くあることですが
私はGP7から乗り継いでいますがGT7は買った最初から問題(初期ロット生産分)があったので
メーカーの体質にも問題があるのではと思っています。
公表されていないので知らない人も多いと思いますが初期ロット生産分は「車線逸脱抑制機能」の
スイッチをOFFにしても一度エンジンを切って掛け直すとONになるというバグがありました。
メーカーの対応はクレームをつけてきた人に対してだけ、ディーラーでのパッチ対応というものでした。

書込番号:22210825

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/27 11:36(1年以上前)

>XVGT7ホワイトさん
天井スイッチ長押しの車線逸脱警報ですか?
知らなかったです。情報ありがとうございます。
自分も初期ロットですので同じだと思います。
といっても自分は基本OFFにしないので仕様的にはどっちでも構いませんが、バグはよろしくありませんね。
むしろ安全系の機能だし再起動でONが標準だと思ってました(汗)

>メーカーの体質にも問題があるのではと思っています。

そうです、ご存知のように昔から(悲)

書込番号:22210938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/10/27 15:52(1年以上前)

ひょっとしてリコール対象になったバルブスプリングって、検査不正の神鋼製のスプリング線材ではないのか、と勘ぐっています

車のエンジンって高回転を使わないのでバイクと比べて(250CCの4気筒ならばレッドゾーンは10000RPMは常用回転域)、もはや絶滅機種ですが。

400CCV4で3速で引っ張れば10000RPMは回ります(速度は3桁)バルブサージングは起きます。(30年ぐらい前)

書込番号:22211429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2018/10/27 20:05(1年以上前)

スバルのCM暗すぎる。貴乃花と若乃花を起用して横綱二人乗っても大丈夫ぐらい出来ないかなあ。実現したらスバルダッシュできること間違いない。
自分の金で購入した愛車を雑に使うかなあ、普通は買い物に使うぐらい。スプリングなんて影響ないと思うし、今回はDラー担当の方が危険運転しないように念書にサインさせればよい。その前にメーカーはブレるべからす。もっと危険なのは自分勝手な老人とおばさんが運転する自家用車だ。

書込番号:22211935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に169件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラータイプのレーダー探知機について

2018/10/25 11:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

advance を契約しました。
納車はまだ先ですが、レーダー探知機を検討してます。
純正バックミラーが小さいので、出来ればミラータイプの探知機にしたいのですが、@アイサイトに干渉しないAコードが目立たないB出来ればコスパが良い 物が欲しいです。既に付けてらっしゃる方、お勧めありますか?

書込番号:22206196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/25 11:22(1年以上前)

コード目立たないのは取付のスキルの問題

ユピテルでいいんじゃないかな

書込番号:22206212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/10/25 12:37(1年以上前)

藤吉郎なりよさん

車種はS4ですが↓の2016年2月14日のレビューのように、アイサイトのステレオカメラの間にミラー型レーダー探知機を設置しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=279700/

このレーダー探知機はユピテルの少し前のモデルでGWM105sdですが、アイサイトのステレオカメラに干渉を起こした事はありません。

又、ユピテルのミラー型レーダー探知機は幅が270mmと狭いので、アイサイトのステレオカメラの間に設置しやすいです。

因みにコムテックのミラー型レーダー探知機の幅は274mmです。

又、セルスターのミラー型レーダー探知機の幅は304mmと広いです。


以上の事からユピテルの最新型のミラー型レーダー探知機である↓のA530をお勧め致します。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/a530/

書込番号:22206345

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:08(1年以上前)

ありがとうございます!
ユピテルを調べてみます!

書込番号:22206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:09(1年以上前)

ありがとうございます!
A530、調べます。
詳しく教えて頂き感謝です。

書込番号:22206514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 18:37(1年以上前)

私もスバル XV Advanceを購入して納車待ちですが、レーダーはミラー型ではなく運転席のピラー横 設置タイプを選定するようにしています。
過去よりユピテルのレーダーを多数使用していますが、その中でミラー型も使用しましたが、ミラーの首が弱かったり、共振が重なると振動します。
そのため、今度の購入車は静粛性が高いので、振動や音に敏感になると思い、ユピテルのZ190Rの設置型を購入し準備しています。

書込番号:22206866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/26 01:46(1年以上前)

共振ですか!?今据置型を使っているので思い至りませんでした。ただ今回は目の前をスッキリさせたいので悩みどころですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:22207818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,515物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,515物件)