スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2.0i-s契約しました(^^)

2018/05/20 23:01(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

2.0i-s契約してきました!
色はサンシャインオレンジに一目惚れです。

値引きは
本体 135,000
DOP 200,000
下取 15,000
の計 350,000となりました。

付けたDOPは
ドアバイザー
トレーマット
パナナビ
ドラレコ
リアビューカメラ
ETC
点検パックオイル車検5年

納車は6月末になるとのこと

自分的にはとても良い買い物が出来たと感じており納車までの1ヶ月がとても楽しみです^_^

書込番号:21839886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:47件

2018/05/21 10:24(1年以上前)

おめでとうございます。^^

夏に向けて楽しみですね。

書込番号:21840558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/21 12:48(1年以上前)

おめでとうございます〜
ほぼ自分のXVと同じOPですね。
先行予約組の自分は値引きはそんなに大きくなかったですが(汗)

内装のステッチとも合うし、オレンジ良いですよね〜

書込番号:21840801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/22 00:22(1年以上前)

おめでとうございます。
オレンジもかっこいいですよねー。人目でXVだとわかります。納車まで一ヶ月間、やっばりこのオプションもつけようと思うときがくるかも。

書込番号:21842196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2018/05/24 21:37(1年以上前)

参考にさせて頂きます(^-^)

書込番号:21848782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ315

返信13

お気に入りに追加

標準

室内灯の切り忘れ

2018/05/20 21:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

XV乗りです。
スポットマップランプを使ったのですが、車を降りる際に確認を忘れ、5時間ほど点灯したままにしてしまいました。
ルームランプは残照機能の後に消灯しますが、マップランプはオフにしないと、エンジンを切っても自動では消えないのですね。プッシュスイッチの感覚がオンかオフがわかりづらく・・・。
以前、他の車で室内灯のバッテリー上がりを経験していたのに確認を怠りました。
どの程度充電状況に負荷をかけてしまったか、詳しい方お教えいただければ幸いです。

書込番号:21839656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/05/20 22:00(1年以上前)

>おひさしブリーフさん
こんばんは。

どの程度バッテリーに負荷がかかったか…何とも言えない割にコメントしますが。

5時間ほど点けっぱなしだったものの、今回はバッテリー上がりは無かったのなら、大してダメージは無いのでは。
元々のヘタリ具合によるでしょうけど、2017年モデルならまだまだそんなにヘタってなさそうですし。

念のため、少し長めにドライブしてくるなりで、すぐに充電しておけば大丈夫かなと思います。

それでもまだ不安が強ければ、ディーラーでバッテリーチェックをしてもらってはどうですか。
ガソリンスタンドでもいいかもしれませんが、不要なのにバッテリー交換をススメてこられる気がするので、ディーラーが一番安心かなと。

参考リンク
http://lifestyletoollog.com/archives/2021.html

書込番号:21839707

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/20 22:06(1年以上前)

おひさしブリーフさん

マップランプの消費電力は1個で5W程度でしょうね。

5Wの電球なら、流れる電流値は5W÷12V≒0.42A=420mAとなります。

次に車にはエンジンを切った状態でも暗電流が流れており、この暗電流値は下記のように20mA〜50mA程度が一般的と言われています。

https://www.vasques.com/blog/log/post-2128/

この事から今回のマップランプは、車の暗電流値の10倍から20倍程度の電流が流れたと考えれば良さそうです。

つまり、5時間×10〜20=50〜100時間程度、暗電流が流れたのと同じ程度の消費量と考えられそうです。

50〜100時間程度なら、日に換算すれば2日〜4日間程度となります。

以上のように2日〜4日間程度エンジンを掛けずに消費した程度の電流の量ですから、大した電流の消費量ではありませんのでご安心下さい。

書込番号:21839729

ナイスクチコミ!42


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/20 22:17(1年以上前)

ルームランプ系はだいたい1.2A程度の消費電力です。

バッテリーの状態にもよりますが、まだ車自体新しいのでバッテリーも新しめいう仮定で丸1日ぐらいは平気です。

まぁ気になるようなら遠乗りでもしてバッテリーを回復させれば良いだけです。

書込番号:21839755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/20 22:28(1年以上前)

>おひさしブリーフさん
過去に同様の体験をしてますが、一晩中の点灯でエンジン始動が問題なく行えたなら大丈夫だと思いますが、一度比重などのチェックをディーラーで行っておくと安心ですね。
これを機会に消費電力の少ないLEDに交換されてはいかがでしょう?

書込番号:21839786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/20 22:36(1年以上前)

スイッチの感覚以前に点灯してるかどうか一目瞭然な気がするのは気のせいか?
今回は残照機能を誤解したせいなんだろうけど、スイッチの感覚どうこう言うのは変だよな。

書込番号:21839812

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/20 22:38(1年以上前)

おひさしブリーフさん

今XVの取扱説明書を確認したらマップランプの消費電力は8Wになっていました。

8Wの電球なら、流れる電流値は8W÷12V≒0.67A=670mAとなります。

これなら前述の暗電流値より、この暗電流の13〜34倍程度の電流が流れた事になります。

つまり、5時間×13〜34=65〜170時間程度、日に換算すれば3〜7日間程度暗電流が流れたのと同程度の電流の消費量と考えれば良いでしょう。

何れにしても一週間位車に乗らなくてもバッテリーは問題ありませんから、今回の事が車のバッテリーにダメーシを与えるような電流の消費量ではありません。

書込番号:21839819

ナイスクチコミ!35


4WD FREAKさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/21 11:31(1年以上前)

>おひさしブリーフさん
>どの程度充電状況に負荷をかけてしまったか

残容量がどの程度だったかを知りたいなら、バッテリー容量から消費した電力量(8wh×5)を引けば良いと思う。
そんな事しなくても、アイストランプ緑が点灯したなら既に充電は十分になったと判断できる。

過放電によるバッテリー寿命を心配しているのであれば、その時セルが元気よく回ったなら過放電には至ってないと思われる。

アイストランプ緑の点灯タイミングで、バッテリーの元気良さげは、ある程度判断できると思う。
同じ電力負荷の状況下において、緑のランプが点灯するまでの時間が長くなる様なら、あまり元気が無くなってきたかな?とか・・・

ものにもよると思うが、ディーラーのバッテリーチェッカーも疑問がある。
購入後1年目の点検時に、前にあまり走っていない状況で、バッテリーチェックをした時バッテリー寿命は50%と言われ、
2年目の点検時を目処にバッテリー交換を進められた。

その半年後に十分走り(満充電)で、チェックしたらバッテリー寿命は90%との記録紙を渡され、疑問を感じたものである。

結局、その後3年間バッテリーには問題無く、購入4年後の点検時には寿命20%との事で交換した。
これより、全く信頼出来ないものでは無いと思うが、バッテリーの寿命を判断するにはいささか疑問がある。

書込番号:21840658

ナイスクチコミ!39


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/21 12:40(1年以上前)

笑っちゃいました。
上限に対して評価出来なければ意味がありません。

0.67A×5h=3.35Ah
バッテリー要領が40Ah有ったとすると、
3.35/40=0.08375
ですから、約8.5%使った事になります。

ということで、全く問題が無い と見ます。
別な見方をすれば、待機電力を除いてマップランプをバッテリー駆動できるのは59.7時間となります。

専門知識皆無なら書かなきゃ良いのにw

書込番号:21840783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/21 14:07(1年以上前)

詳しい計算なんかしなくてもいいと思います。

経験上、一晩室内灯を点けっぱなしでバッテリーが上がったことが数回あります。

5時間と言えば、その半分ぐらいなのでディーラー等で補充電をしてください。


書込番号:21840941

ナイスクチコミ!35


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/22 23:23(1年以上前)

全く関係ありませんが、先日お隣さんの室内灯が点いており、
翌朝バッテリーが上がってました。

私は夜中の1時に点いてるのに気付いてました。
挨拶程度の仲だし、こんな夜中にインターホン押すのも気が引けるし、まぁこれくらいじゃ上がらないでしょう・・・

翌朝かなり困ってたようです。少し後悔しました。

書込番号:21844374

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:87件

2018/06/06 19:13(1年以上前)

LEDにすればよし

書込番号:21877559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


930-kさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/30 20:53(1年以上前)

遅レスですが、スバル車で室内灯を純正LEDのものにしていると、明確なオンオフの切り替えスイッチがあるわけではなく、ランプ自体を押してオンオフ、しかもオン時でも沈み込みの深さ等が変わらない。それに加えて、スバル車は室内灯の残照がそこそこの明るさかつある程度の時間着く仕様なので

ルームランプオン→消し忘れて外に出る→鍵を閉める→ライトはついているが残照かと思い家の中へ→実はルームランプつきっぱなし

ということがしばしあるのです…
特に普段スバル車に乗ってない人に車を貸したりするとほぼこれされます…

書込番号:23313864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/31 23:03(1年以上前)

点灯しっぱなしを始めた時点のバッテリーの状態にもよりますが、普通にエンジン始動出来るなら、ほぼ問題ないと思いますが、気になるとは思います。
本当はこういうランプは一定時間で自動消灯して欲しいとは思いますよね。

書込番号:23315547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

STIエンブレムその他貼り付けカスタム

2018/05/20 17:53(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:401件

こんにちは。お世話になります。

この度XVgt7にタワーバーも取り付けまして、STIエンブレムを付けてみたくなりました。
gt7にSTIのエンブレム(フロント・リア)を取り付けた方いらっしゃいましたらどれを付けたか教えていただけますか?
フロントグリルのとこに取り付ける際、ステーがどのタイプが合うかわかりません、、、。

その他エクステリアで、これを付けたらカッコよくなった等、主観でになるかと思いますが教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21839058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/20 18:00(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

〉これを付けたらカッコよくなった等、主観でになるかと思いますが教えていただけたら嬉しいです。

個人的にはXVにSTIのエンブレムチューンは
余りカッコ良いとは思いません

書込番号:21839076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:401件

2018/05/20 18:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。

そうですか??gt7じゃないですが、わりかし付けてる方見かけるもんで憧れみたいな感じなんです。

書込番号:21839087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/20 18:20(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

カッコ良いって感覚は人それぞれなので批判とかの気持ちでは有りません

僕はSTIデもエンブレム外したいくらいなので

例えバばスバルテクニカルインターナショナル(すみませんスペル解りません)
のフォントの小さいステッカーで
近くで読めばなるほど
とか
六ら星をピンク(STI仕様)にするとか

主張し過ぎない方が好きかな

又はエンブレムチューンてもSTIではなくTsとかだと
「えっ」 (本当っぼい)っ て感じで面白いかも

あくまで個人的には
ですが


書込番号:21839120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2018/05/20 18:22(1年以上前)

>gda_hisashiさん

好みは人それぞれですもんね。
同僚はインプレッサのエンブレムを外したいと言ってました。
割りかし私の場合は派手にするのが好きなので色々と付けたくなるのかもしれません(汗)

書込番号:21839128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/20 18:31(1年以上前)

ゆうじ.comさん

下記の方がGT系XVにSTIのエンブレムを取り付けています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/214568/car/2428553/8658377/parts.aspx

このXVに取り付けているSTIのエンブレムは、品番から↓のエンブレムですね。

https://item.rakuten.co.jp/taxnerima/93013va020/

又、このSTIエンブレムは↑の画像で寸法も分かりそうです。

エンブレムの寸法が分かれば、無加工でXVのグリルに取り付け可能か判断も出来そうです。


その他、貼り付けカスタムは下記のGT系XVのエンブレムに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=5&ci=77&srt=1&trm=0

書込番号:21839153

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/20 18:36(1年以上前)

STI純正のエンブレムかアクセサリーのエンブレム。おそらく前者でしょうか?

STIのパーツを付けているのですからムリはないと思いますが、やはり・・・以下省略。
取り付けは”stiエンブレム 取り付け”で検索すれば出て来ますから、それを参照に。
個人的には、アクセサリーのエンブレムの方がいいかな。そんな気がします。

外装パーツ選びに迷ったら、純正OPから選んでみては如何でしょうか。
https://www.subaru.jp/accessory/xv/exterior/

書込番号:21839157

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2018/05/20 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご丁寧にたくさん教えていただきましてありがとうございます。具体的な例も教えていただいたので大分参考になりました。

書込番号:21839172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2018/05/20 18:44(1年以上前)

>マイペェジさん

言葉足らずですみません。
純正アクセサリはきようみあるのは既に取り付け済みなんです(汗)

書込番号:21839178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/21 06:45(1年以上前)

ゆうじ.comさん

タワーバー着けたのなら,スティフナーも着けると良いです。
それに地味ですが,バルブキャップにホイールナットは如何ですか?

書込番号:21840290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2018/05/21 11:10(1年以上前)

>えむあんちゃさん
スティフナーも頭にはありましたが、ディーラーの方と相談の上、今回は見送りました。

ホイールナットもさり気なくオシャレになりますよね♪

書込番号:21840618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/22 22:19(1年以上前)

余計なコメントかも知れませんが
私の場合を…

車種はXVでなくインプレッサですが
STIオーナメントでなく
公式に取り扱っているカーボンエンブレムと
ステッカーを貼り付けました

個人的な意見なんですが
仕様車でないのにSTIオーナメントを付けると
一定数の人に「なんちゃって」と思われることに対しての遠慮がありました
(付けている人への批判ではありません 私個人は付けている人に対して「なんちゃって」なんて思っていませんので)

そういうことで「STIパーツを付けているなら公式に売られているエンブレムやステッカーなら何の問題もないじゃないか」と思い取り付けた次第
他社の車でもニスモや無限等ののパーツを装着して同じようにしている人も多いのでは?

ちなみに装着しているSTIパーツは
フロントスポイラーとシフトノブと
ドアハンドルプロテクターです
まだ納車半年なので来年あたりタワーバーと
ドロースティフナーを装着して乗り味を比べたいと考えています

書込番号:21844173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2018/05/23 09:49(1年以上前)

>HK4989さん

ヘットライト下もなるほど〜良い位置ですね♪
私はまだタワーバーだけなのですが真似しようかなぁなんて思ってます(笑)

書込番号:21845112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して1ヶ月です

2018/05/18 00:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 マサ556さん
クチコミ投稿数:10件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

初めての投稿、初めてのスバルです。よろしくお願いします。
4月に2.0i-Sが納車、今1ヶ月点検を控えています。皆さんの投稿のとおりとても快適で、EyeSight、DIATONEのナビ、ブレーキング性能、立体駐車場に入るサイズなどいろいろと良い点があるのですが、私にとって一番良かったのは初めての四駆です。この安定感は素晴らしいですね。感動しました。
契約時にアドバンスドセーフティパッケージを付けるどうか悩んだものの、友人の意見等を参考に最終的に付けることにしました。この後側方警戒支援機能、CXー5は標準装備のようですね。実際に走行してみると後方車目視の補助として予想以上に便利で、付けて良かったと思います。
購入当初はEyeSightの装置部分からブルブル音がしましたが、手で軽く押さえたところ音はしなくなりました。また5月の肌寒い日に運転席の椅子からギシギシ音がしたものの、気温が上昇すると音はしなくなりました。
寒い時期になるとまた椅子がギシギシ鳴るかもしれませんし、ハンドルと連動するパドルシフトの位置は改善してほしいと思いますが、全体的に良い買い物をしたと思っています。
ドライブには良い季節になりましたね。四駆走行を楽しみたいと思います。

書込番号:21832662

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 09:19(1年以上前)

>マサ556さん

AWDは季節で表現すると【冬季】という旬がありますが、実は【夏季】にも若干、旬が訪れます。

それが日本の季節を五つに分ける【梅雨時期】かと思います。

大きな水溜まり。大粒のスコール。
多少であればトレースできる安心感を手に入れた
といってもよいのが【AWD】?


人によって感じ方や表現力は様々ですが
長きに渡る経験から
AWDという季語を表現してみました。

書込番号:21833113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 マサ556さん
クチコミ投稿数:10件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/18 23:07(1年以上前)

>仙道斗真さん
なるほど、AWDにも旬があるんですね。
新緑の今も良いですが、梅雨時期や冬季はAWDならではですね。
これからが楽しみです。

書込番号:21834848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/20 21:36(1年以上前)

>マサ556さん
AWDの旬もありますが、突然の気候変化への対応力も魅力です。
私の様に市街地から山まで長距離ドライブする人間にとっては、突然の雨、雪などがあった時の安心感が違います。
きついカーブや上り下りで雨とか雪の堪り具合が違ってくるので気が抜けない状況が多いんですが、AWDだとFFより安定してますから。
オールラウンドで、天気気にせずにドライブに行けるのはうれしい所です。

書込番号:21839636

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ556さん
クチコミ投稿数:10件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/20 22:47(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

そうですね。AWDはオールランドでの安心感が違いそうですね。
過去に当時猫足と呼ばれた国産FFに乗っていたことがあり、春〜秋のワインディングなどはとても快適でしたが、冬の雪道は後輪が結構滑り、スキーの時など冷や汗ものでした。AWDは頼もしいです。
過去には国産でもFRの車種が結構あり、車の足回りを語られることも多かったように思いますが、近頃はめっきり聞かれなくなりましたね。そんな中、AWDに期待したいと思います。

書込番号:21839846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

契約しました!

2018/05/17 21:11(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

XV2.0i-Sを購入しました。
車両本体から
93000円引き
オプションから
184103円引きです。

下取
平成23年式
三菱アウトランダー
走行距離134.000キロ
543860円

支払い総額2.580.000円となりました。

オプションは
楽ナビ
リヤカメラ
ETC2.0
ベースキット
パイオニアスピーカー
シャークフィンアンテナ
ドアミラーオート
インテリアLED
その他取り付け部品等
475.589円からの
値引きで
184.103円です。

もう少し値引してもらいたい気持ちでしたが、
車検切れ目前の下取り車のため
XVが納車されるまで代車を貸してもらえたりするので決めました。
来月初旬に納車されます
今から楽しみです。

書込番号:21832072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/17 21:14(1年以上前)

契約おめでとうございます!

なんか私と同じ様な仕様ですねー

書込番号:21832077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/18 00:02(1年以上前)

おや、おめでとうございます〜
お仲間ですね。

メーカーがバタバタしてるなか、スレ主さんのような方は救世主ですね(笑)
アウトランダーからだと狭く感じるかもしれませんが、アイサイトをはじめ先進装備が盛りだくさんですから楽しめると思いますよ〜

書込番号:21832585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 08:52(1年以上前)

>くろぽんぽんさん

アウトランダー下取り価格が高値で売れてますね。
交渉上手ですね。

書込番号:21833065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/05/18 16:11(1年以上前)

>ポールチャマさん

ありがとうございます。
一目惚れのような感じでした。
自動ブレーキも初体験してきましたよ。
担当の方が、自動ブレーキの体験ができるのは
スバルだけです!と誇りを持って言ってました。

書込番号:21833850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/05/18 16:14(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ありがとうございます!
自分が店に行った時はお客さんがたくさん来店してました。試乗がしたいと予約しといて良かったと思うほどです。人気があるんだなって思いましたよ。
確かにアウトランダーより小ぶりですが、アウトランダーより車体が軽い分キビキビ走ってくれるのかなと思ってます。

書込番号:21833853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2018/05/18 16:15(1年以上前)

>仙道斗真さん

三菱では55万円
ホンダは53万円
でした。

13万キロも走ってるのに
この値が付くのに驚きました(笑)

書込番号:21833858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/05/20 18:03(1年以上前)

契約おめでとうございます!
下取り価格も高いし言うことないですね。
納車も約1ヶ月で早いですし、私の時は2ヶ月ちょっとかかりました。
納車までわくわくですね。

書込番号:21839079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/05/22 00:29(1年以上前)

>バクションマンさん

ありがとうございます。
納車2ヶ月待ちだと気が遠くなりそうですよね。
25日に生産されます、と営業の方から連絡が来ました。予定より少し早くなるそうです。

書込番号:21842211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

ボンネットを開けた写真

左サイド

右サイド

NOTEの左サイド

先日、ケルヒャーで洗車後ついでにボンネットを開けてエンジン回りの清掃中に気が付いたのですが、カウルトップパネル(正確な部品名?)の右サイドは雨水などが下に垂れないように縦向きの仕切り板(高さは数ミリ)が付いているのですが、左サイドはそのような物が付いていませんでした。 ディラーに尋ねたところ、試乗車も同じように右は付いているが左は付いていないとの返事でした。

高圧洗浄機を使うと余分な水が下に流れてアッパーマウント(ストラット)周辺に溜まってしまうので本来は左サイドも同じようなつくりにしないといけないと思うのですが、皆さんのご意見お聞かせ下さい。
 
ちなみに日産車(NOTE e-POWER)は両端にプラ性の仕切り板とその外側は発砲ゴムで補強されていました。(写真参照してください)

後日、ディラーに寄ってレヴォーグの仕様を見ましたが、両端とも切りっぱなしの状態で構造物はなく、ストラット周辺は赤サビ状態でした。

以上、皆さんのご意見、アドバイス等、よろしくお願いいたします。

書込番号:21807985

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/08 06:17(1年以上前)

yamashina1953さん

私が乗っているS4もyamashina1953さんのXVと同じです。

なので洗車の後にはアッパーマウントに溜まった水をウエスで除去しています。

これが嫌な方は↓のパーツレビューように、アッパーマウントにダイソーのスポンジケーキ型を取り付けています。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx_s4/partsreview/review.aspx?kw=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC++%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&srt=1&trm=0

書込番号:21808286

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/08 07:04(1年以上前)

>yamashina1953さん
基本的にエンジンルームは水が入るのを想定してるんで直接エンジンに大量の水がかからなければ問題ないのでそんなものです。
昔のクルマはきっちり仕切られてましたが落ち葉や埃などがつまると後が大変なのでサイド側に流してるんじゃないかな?

書込番号:21808337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/08 07:05(1年以上前)

yamashina1953さん

追記です。

洗車すればアッパーマウントに水が溜まります。

しかし、雨の中を走ったり、雨の中に駐車してもアッパーマウントには水が溜まらないのです。

という事で通常の使用においては心配は無用かと思います。

書込番号:21808339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2018/05/08 07:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おはようございます。 スバル車の仕様と言う事で納得しました。 これまで乗っていたトヨタのミニバンとどうしても比較してしまいます。
私もスポンジケーキ型を取付ける方向でやってみます。 ありがとうございました。

書込番号:21808389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/05/08 07:48(1年以上前)

>I.M250Sさん
おはようございます。 ご説明ありがとうございます。 スバル仕様と言う事で納得しました。

書込番号:21808394

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/08 07:56(1年以上前)

不足している と素人が勝手な知識と価値観で弄ると、実はエンジンルームの空気の流れが悪化して、夏場にエアコンの効きが悪くなるとか、ブレーキフルードの温度が上がるとかのデメリットが出るかもしれませんよ。
メーカーの設計者より、知識と知見が高いなら&ご自身で評価出来るような設備をお持ちなら 別ですが。

書込番号:21808416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2018/05/08 09:36(1年以上前)

>I.M250Sさん
おはようございます。
ご意見とアドバイスありがとうございました。 初スバル車(5か月目)でこれからも愉しんでいきます。

書込番号:21808581

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,503物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,503物件)