スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信31

お気に入りに追加

標準

大満足

2017/06/28 15:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

先週2.0IL納車になり、早速用事ついでに往復700kmのロングシェイクダウンに行ってきました。
今回は9割以上高速道路。結論から言うと、高速ロングツーリングも最高でした、この車。
少し私には柔らかめで、腰が痛くならないか心配だったシートも全く問題なく、足回りはまだ少し
硬さがあるように感じますが凹凸の後の収まりが非常に良く、下手にいじりたくないと思わせて
くれました、アブソーバーがヘタったら、また純正品でいいじゃんという感じです。今までの車で
初めてです。全てはSGPにあるんでしょうね、SGPに半額、150万出した気分です。アイサイトは
もちろん優秀、飛ばす気がない私のような人間にとっては、アイサイト+114kmクルコン巡航で
ホントはいけないんでしょうが、靴脱いで足をペダルの向こうに投げ出して・・・
あえて苦言を呈せば、ステアリングアシストが、ゆるいRなら、せっかくこんなに正確に、スムースに
中央をトレースしてくれるから、一切力をかけたくないのに、手を添えている程度だと「ハンドル操作を
してください」警告が出てしまう。その度にちょっと力をかけてやらなければならず、微妙にぐらつく。
手を添えてますよセンサーか何かが付けばさらに良いと思いました。
動物を乗せるので重視していたリアの乗り心地、年寄りを乗せましたが「この車は乗り心地がいいね〜」
とご満悦でした。山道、冬の豪雪地帯も走るので、今から楽しみです。

書込番号:21002522

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/28 16:28(1年以上前)

レーダー探知機は設置していませんか? メーター上の114km/hは実質100km/hちょい程度ですよ。

サスに満足ならば,sTiのフレキシブルタワバーとフレキシブルドロースティフナーを装着すればもっと良くなるでしょう。懐具合と相談して見ては如何かな! 大満足から大大満足になるよ・・・きっと。

書込番号:21002581

ナイスクチコミ!5


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 16:59(1年以上前)

ありがとうございます、そうなんですね、レーダーは設置していませんが、クルコンの最高速で特に不満なく走れました。実は、電子制御や自動運転化で自分がアホにならないように、27年物の旧車(BMW、E30、2.5、5MT)も大切にしていて、駆け抜ける喜び(笑)を堪能したい時はBMで、と使い分けています。そちらも骨格が良いですが、足回りは自分で変更してあります。XVをいじるなら、遠出や人や犬猫を乗せるときのことを一番に考えて作りたいのですが、タワーバーなどを入れた場合、ゆったり静かに走ろうとした場合に、特に60km以下で道が悪いところを頻繁に走り、カーブはゆっくり、そんな運転でも費用対効果が感じられるものでしょうか?

書込番号:21002634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/28 17:16(1年以上前)

sTiのページは見ていますか?
バーの真ん中にピロボールが有る構造で,単なる一本のバーではありません。

https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/chassis/

書込番号:21002659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/28 18:24(1年以上前)

>iinexvさん

新車でのロングドライブ、うらやましいです。
スレ主さんがご満足になられていること、一番
ですから、ナイスにポチッ!

自分にも早く納車されないか、待ち遠しいです。

書込番号:21002790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/28 18:44(1年以上前)

>iinexvさん

フレキシブルタワーバーは、装着するとカーブでの安定性が良くなります。STIならば、メーカー品と同じ様な物です。お客様感謝ディで買うと安くなります。(特価販売をしない販社もあり)

高速道路等でのステアリングアシストで車線中央維持の裏技は、自己責任となりますが。

500ccのペットボトルに水を2/3程入れて、ハンドルの隙間に差し込むとCPは黙っていてくれるかもしれません。私はやっていません。聞いた話です。

書込番号:21002823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 19:14(1年以上前)

私の場合は往復500q程度の高速でしたが、車線内で偏ることもなく中央維持は正確でしたね。
癖も分かりかけて、例えば危なっかしいドライバーが追い越し車線の右からすぐ前に入ってくる。必ずピンポーンと一瞬制御が外れるとか。
外れてから制御に復帰も早いですね。

書込番号:21002908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 19:31(1年以上前)

>iinexvさん
私のフィールドは高速道路と山道ですが、山道はずいぶん楽になりました。
いつもハンドルとられそうになるところが楽になりました。

書込番号:21002933

ナイスクチコミ!2


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:19(1年以上前)

>えむあんちゃさん
「フレキシブル」と、ありますもんね。

書込番号:21003457

ナイスクチコミ!0


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:32(1年以上前)

>木枯し紋次さん
納車待ちですか!も〜い〜くつ寝るとぉ〜の真っ最中ですね(笑)
残念ながらハズレ個体を引いてしまった方もいらっしゃるようですが、まれなケースでしょうから、
とても安心して運転できる車ですよ!わざと色々やってみましたが(笑)、破綻する感じがしないです。
普通にストレスなく乗りたい、同乗者に優しく、そして悪路も、という方には最適な車だと思います。
納車、楽しみですね(*´ω`*)

書込番号:21003511

ナイスクチコミ!2


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:47(1年以上前)

>タカポンDITさん
そうなんですね、タワーバーとかって飛ばしたい人用のパーツかと思ってましたが、余計なぐらつき等が減れば、
乗り心地的にも向上するのでしょうかね?しばらくノーマルのまま乗ってみてから考えてみようと思います。
ペットボトルは手軽な裏技ですね!私は、バイザーあたりから軽くゴムで引っ張っておいたらどうか、とか
考えてました(笑)ペットボトル、やってみます!ありがとうございます!

書込番号:21003563

ナイスクチコミ!3


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:59(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん
スバル車は初めてなんですが、かなり先のRまで見越して車線中央を維持してくれる制御には感動しました。
最初は信頼してなくて(笑)、自分で操作してたのですが、ハンドルがモゾモゾ動くから、そんなに言うなら
やってみろ!と、手を放したら、私より上手いじゃないですか(笑)限界はありますが、おっしゃる通り制御がOFF
になるときも分かりやすいですし、共同作業という感じで楽しく運転できました。
山道でも安定してましたか!私も、厳冬期には地域一帯が休業になるようなところにもいかなければならないので、
山での安定性にはとても興味があります。

書込番号:21003615

ナイスクチコミ!1


ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/29 00:14(1年以上前)

>iinexvさん
納車おめでとうございます。
私はあと二週間待ちなので羨ましいです。
ゆるいRの時は比較的しっかりと持つ感じなんですね。自動運転ではないのでスバルの見識かもしれないですね。
アドバンスセーフティパッケージで他の車が近づくとドアミラーの内側の点滅しますが色と大きさだけ見ると、特夜間の高速では鬱陶しくないですか?確かウィンカーを出した時だけではなく、接近されただけで点滅するみたいなので。

書込番号:21003836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/29 05:40(1年以上前)

>iinexvさん

XVではなく、インプレッサスポーツですけど、
7月15日納車の予定です。
引き取りしたくて、週末吉日です。

キッチリ作り込みして欲しかったので、7月納車を
条件の契約でしたが、3ヶ月近くの待ちは正直長い
ですよ。

XVも視野に入れていたので、発表を待つ日数も
ロスしましたから。

書込番号:21004085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/29 09:45(1年以上前)

いいですね!
こういうの読むと、同じくXVオーナーにとって、すっごく嬉しいです(°▽°)

書込番号:21004412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/29 12:43(1年以上前)

>ぺー田さん
ゆるいRはキレイにトレースしてくれますよ。私のよく使う高速区間では大部分、アシストだけで走れてしまいそうです。
頻繁に追い越しをかける方にはあまり恩恵はないかもしれませんけどね。
アドバンストセイフティは付けませんでした。見切りの悪い車ではないですし、以前、一般道で私の左前方を走っていた
旧型XVが、私が近づく度にチカチカ点灯していて、監視されてる感があまりいい気分では無かったので(笑)
また、おっしゃるとおり、運転者から見てもチカチカとせわしなく映ると思いまして。
納車、楽しみですね!

書込番号:21004710

ナイスクチコミ!1


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/29 12:49(1年以上前)

>木枯し紋次さん
インプレッサでしたか、失礼しました。私はGW明けに契約したのですが、その頃まだ県内のディーラーにXVの試乗車がなく、
代わりにインプに乗ってみて、その良さにビックリ、悪路走破性を考えてXVにした、という経緯です。
あと2週間とちょっと・・・・長いですね(;^ω^)

書込番号:21004730

ナイスクチコミ!0


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/29 12:55(1年以上前)

>inamoto4869さん
もう少しで1000kmです、かなりこなれてきて、はじめより静かになった、足もマイルドになってきた感じがします(自分が慣れてきただけかな(笑))すごく細かい部分で、「これがこうだったらもっと良いな」と思える部分が2,3出てきましたが、かなり粗探しした結果です。いい車ですねヽ(*´∀`)ノ

書込番号:21004745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/29 19:01(1年以上前)

>iinexvさん

こちらこそ、勝手にXVのスレに投稿して、恐縮
です。

XVのモデルチェンジ後1ヶ月間、好調で何より
でしょ?

SUVは、各社注目カテゴリーですから、競争も
熾烈ですが、スバルには頑張って頂きたいかな。

書込番号:21005457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rkskppさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/30 11:30(1年以上前)

はじめまして
納車おめでとうございます。
私は来月末に2.0i-Sが納車予定で、納車待ちワクワク期間です(笑)

以前レガシィツーリングワゴンに乗っており、子供のサッカーを機に子供達の送り迎えの為にミニバンに乗り換え、
それも終わったので10何年振りにまたまたスバリストに戻ろうかと新型XVにしました!

10何年振りの新車、楽しみです!

書込番号:21007223

ナイスクチコミ!1


スレ主 iinexvさん
クチコミ投稿数:18件

2017/06/30 17:37(1年以上前)

>rkskppさん
ミニバンと比べれば狭いですが、特別な理由がなければXVのラゲッジスペースで十分な広さですね。3名乗車までは試しましたが、そのくらいでは重さもほとんど感じず、元気に走ってくれました。納車まで、1日1日長いですよね(^_^;)

書込番号:21007984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ386

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 調子悪いです

2017/06/26 22:34(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

納車2週間です。アクセルはなして流すと不規則にエンジンブレーキみたいな減速が起きたり、外れたりして、他の車とスピードを合わせるために、とまるのにアクセルで速度調整しなければならなかったりします。止まる時30キロくらいでエンジンブレーキかかって25位ではずれてびっくりしますよ。また、クリープ現象もブレーキから足はなすと平気で10キロ位で走りますよ。
暑い日に発進するとノッキングのようなことも起こります。
3日間修理に入れましたがノッキング以外は治らず。
状況はディーラーも確認済みです。
これは個体ではなく、今回のモデル全体かも。
1.6iです。
皆さんも、試乗の時確かめて下さい。
安心を買ったつもりが、危ない車でした。

書込番号:20998420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

スバルのCVTは、エンブレが強めですよね。あそこまで、サーって行きたいと思うとエンブレで早く速度が落ちる。そこで、アイサイトのブレーキを使うのです。丁度良い感じです。

朝の寒いとき等は、暖まるまで、クリープは強いです。そんなに驚かなくても。

ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

書込番号:20998542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/26 23:32(1年以上前)

追従機能を使っている時はおっしゃる通りかもしれませんが、使ってなくても怒りますれよ。他の車と早さが違うから、後ろの車から幅寄せされたみたいになります。
あと、クリープ現象は今の季節ですので寒くはないのでは?エアコンもOFFでしたし。

書込番号:20998627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 04:05(1年以上前)

>turnwさん
車の冷間時ってのは多少の差はあれど外気温で決まりません。
水温、油温、コンピューターのエンジン始動後の自動回転調整等ありますので。

あとタカポンさんがおっしゃってるのは通常走行の惰性でエンブレのギクシャクが気になるなら追従クルーズ使えば前方車両の距離をエンジン&ブレーキ制御してくれるのでギクシャクしないよって事だと思います。(わかってるとは思いますが)

最近はコンピューターのバージョンアップ等で制御や不具合など改善する事も多々あるので、不調感を感じるのであれば工場に入れてスバルの本社などに不具合状況をフィードバックさせるのが一番かと思います。

書込番号:20998911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/27 05:37(1年以上前)

>ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

タカポンDITさん  1.6iは、レギュラーガソリン仕上げですよ。
カタログデーターをご確認ください。

「ハイオク入れてあげてみては?試しましょう。」  ふざけた発言は、慎みましょう!!

書込番号:20998947

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/27 05:53(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

そうはいっても、本来起きないはずの「ノッキング」が起きているのだから
ノッキングの起きにくいハイオク入れて原因を追及するという選択肢はあっても良い。

ハイオク入れてノッキングが収まったら、そのままディーラーに伝えられるでしょ。
修理等の対処ができるかどうかはともかく。
(点火時期の調整とかプラグ交換でどうにかなるのかな?)




書込番号:20998964

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:17件

2017/06/27 10:22(1年以上前)

確実に燃焼が悪いですね
CVTとかは関係無いです
燃料供給系統を全部調べ無いと駄目です
不良品がどこかに付けてるのでしょう
調べてわからないなら全部取り替えですね
そこまでしてくれたら大したメーカーです

書込番号:20999368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/27 10:59(1年以上前)

>turnw 様
@同一パワープラント搭載試乗車により、現象再現確認行為
→スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認
AタカポンDIT 様ご記述の様にプレミアムガソリンによる試走行為
→その際empty lampが点灯する状態から少なくともタンク容量の1/2以上給油して下さい。
→点火時期等燃焼系に係るものなのか確認
Bスレ主様運転、担当セールススタッフ&エンジニアスタッフを同乗させての現象確認行為
→スレ主様所有車の現象確認
C担当セールススタッフ&エンジニアスタッフ運転、スレ主様同乗での現象確認行為
→スレ主様所有車の発生現象の共有化

 先ずは、上記@〜Cを実施し、スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認し、その上で担当セールススタッフ&エンジニアスタッフと現象の認識、分析、共有化が必要だと思います。
 実際、異車種、燃料噴射方式も異なりますが、VM4の過去スレッドを閲覧して頂くと、発売後2年間程はCVTの「もっさり感」、「ギクシャク感」を訴える当サイトへの記述が多数見受けられました経過がご理解頂けるかと思います。
 VM4の場合度重なるリプロクラミングにより、最近は当サイトでCVTに起因する記述は殆ど散見されなくなってまいりましたが、同現象がGT3で再現される事がないよう祈っています。

書込番号:20999433

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/06/27 11:17(1年以上前)

ディーラーで認識されているのなら対応は最悪ですね。

自己解決は無理ですので長期入院を覚悟しましょう。
解決する迄お預けで代車生活になってしまいますがね。
担当と整備士さんに進捗状況の確認を入れて貰うのは当たり前です。

よく言われる様子を見て下さいは、舌先三寸です。
こんな不具合の物でも慣れて下さいね〜って、言っているようなものですから。

怪しそうな所から取り替えですね。
エンジンやミッションの取り替え迄視野に入た方がいいでしょう。

ディーラーは悪く無いです。
製造元のメーカーが悪いです。

書込番号:20999468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 16:55(1年以上前)

>turnwさん
こういう時はメーカーのお客様係のところに連絡するのですよ。
症状があるのに直さず返すというのは、いかがなものか。
メーカーよりディーラーの初期対応のまずさでしょう。

最近の車はコンピューターですからね。
意外とそのあたりを変えたらすんなり動くかもね。

お客様係にクレーム入れると他メーカだと、
すぐ本社の人間が技術者連れて確認にきますよ。

ご参考に。

書込番号:21000076

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2017/06/27 20:59(1年以上前)

>turnwさん

1.6i−L納車後3週間ですが、同じような症状が出ております。

整備スタッフも症状確認済です。

車両評価実施済みとの事で安心しておりましたが、とんでもない症状です。

とりあえずはECUの学習リセットをしましたが症状は改善されておりません。

1ヶ月点検まで様子をみる事にしてますが楽しいはずの新車ライフが台無しです。

書込番号:21000630

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 22:21(1年以上前)

これ1.6限定なんですかね?自分の2.0では起こってないです

書込番号:21000946

ナイスクチコミ!7


foretopiさん
クチコミ投稿数:16件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 22:40(1年以上前)

2.0を注文したばかりです。まだ納車まで2カ月ほどかかりますが、大丈夫なのでしょうか?こういう書き込みがあるとやはり不安です・・・

書込番号:21001010

ナイスクチコミ!14


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 22:54(1年以上前)

そうですか。同じ症状出てますか。
実はメーカーにも見てもらっています。改善のためのデータ不足で現時点では対処出来ないのが実情のようです。
出て間もないモデルはこうなるんですね。
試乗車でも出てるようで、症状を言ったらすぐ認めてくれました。
最後までちゃんと対応してくれることを期待してます。

書込番号:21001052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 23:00(1年以上前)

1.6だけなのかもしれませんね。

書込番号:21001067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/27 23:22(1年以上前)

何でしょうね。
XVは素のインプとリニアトロニックの制御が違いますから、初期型あるある系でしょうか。

1.6は変速比が2.0よりローなので、エンブレは強めに出ますから低速のギクシャク感強め、エコタイヤで転がり易くクリープでスルスル進むというのは何となく仕方がないかなと思いますが、極端なセッティングなのでしょうか。

電子制御のカタマリなので、ハード面の問題がないなら、メーカーからTCUやらのリプロが配布されるまでは待たされるかもしれません。

非力なエンジンだと、どうしても回転で出力を補うセッティングになるので、2.0のようなスルスルと加速して行く味付けは無理でしょうけれども、良い方向に向かうといいですね。

書込番号:21001128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 09:42(1年以上前)

>foretopiさん
2.0は大丈夫でしょう。
我が家は問題なし。

ディーラーより、メーカーの問題ですね。
同じ症状が他の車で出てるなら、リコール対象。

書込番号:21001870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 10:14(1年以上前)

調子が悪いのではなく、CVTに慣れてないようなwww
はつCVTでは?

書込番号:21001911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 10:56(1年以上前)

レヴオーグ1.6のソフトは5回位だったかな?りプロしたよ。

今年はリコールでソフト変えたしなぁ。
スバルはソフトの品質悪いでしょうね。

書込番号:21001972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/28 13:17(1年以上前)

確かに初CVTです。車に詳しくないのですが、無段階であれば、このような症状は起きにくいのでは?
ディーラーのメカニックも異常を認めているし。
どうなんでしょうね。

書込番号:21002279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/06/29 21:10(1年以上前)

>turnwさん
私の場合、2月にインプレッサスポーツが納車されましたが、Turnwさんと同様に、低速域(20〜30キロ)でギクシャク感があります。
前方の交差点が赤信号のため、アクセルを緩めて減速すると低速域でブレーキをかけたようなものそごく重い走りになることが時々あります。CVTのエンジンに乗るのは初めてなので、ある意味、CVTの特定かなと思っていた次第です。
常にこのような現象が起きるわけでもなく、時々、感じる頻度です。
でも、常にこのような現象が起きるのであれば、何か異常があるのかもしれません。しかし、私も初めてのCVTなので、正直、この現象が異常なのか正常なのかも、分からないところです。
インプレッサスポーツの書き込みに「低速中の乗り心地の件」という書き込みがありますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20932119/#tab

書込番号:21005800

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

先日スバルXV2.0i-Lの購入を決めて8月中旬の納車を
心待ちにしているところです。

暫くの間車を所有して無かった為、現在洗車道具や
車内で必要な物を物色しているところなのですが
ルームミラーについてわかる方がいらっしゃいましたら
お教えいただきたく投稿いたしました。

ルームミラーの近く(上部)にアイサイトのカメラが
設置してあるため、ワイドタイプのルームミラーを設置した場合に
そのアイサイトの機能に影響が出ないかどうか心配しています。

さほど大きな物は設置するつもりはないのですが
どの程度までが大丈夫かどうかが分かりません。

純正ミラーのワイドと同じなら問題ないかと思いますが
左右2〜3センチ程度までなら大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20997188

ナイスクチコミ!4


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/26 15:38(1年以上前)

>noomasさん
フォレスターですが、スレ主さんと同じことで悩みました。現在は車両標準のミラーとほぼ同じ幅の軽度の湾曲ミラーをかぶせていますが、標準ミラー本体背面が片脇から見えるのであまり見た目は良くありません。しかし、左右2〜3cmずつプラスだと収まらないまたは右端がカメラ視界と干渉する可能性があります。標準ミラーを、使用時と同じように「後方が見える角度に傾けて」取付可能な幅を測ってみた上で、カー用品店の売り場でメジャーを合わせて決めるのが良いと思います。

書込番号:20997433

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2017/06/26 19:01(1年以上前)

全く問題ないです
私は幅300mmを付けてます

書込番号:20997793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yumegoroさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/26 19:07(1年以上前)

>noomasさん
フォレスター乗りです。
私は、provaのワイドルームミラー(黄色)を着けています。純正ミラーの表面に両面テープで貼り付ける形になりますが、純正ミラーの輪郭からはみ出ないので、アイサイトのカメラに干渉しません。後方視界も程よく広がり、満足しています。
ただ、値段がお高い(\7000位)ので、購入に二の足を踏みましたが、結果的には取り付けて良かったです。

書込番号:20997810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/26 19:10(1年以上前)

>ATSUSHI5963さん
たいへん失礼しましたm(_ _)m。XVは問題ないんですね!

書込番号:20997820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/26 20:00(1年以上前)

>noomasさん
こんばんは

当方、アウトバック乗りですが、ワイドミラー装着してます。
サイズは、W270mm、H75mmです。

2年半程使用してますが、問題はありません。
ただ、ミラーの右側が前に出ますので、
センターより、若干左側に寄せて装着してます。

アイサイトのレンズ間が300mm(?)だったはずですので、270mmが限度なのではないでしょうか!

要は、レンズに視野に入らないように装着すれば、大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:20997959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/26 20:06(1年以上前)

noomasさん

S4ですが↓のND-DVR1のレビューにUPした写真のように、270mm幅のミラー型レーダー探知機を取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ミラー型レーダー探知機は出来るだけ左に寄せて、右側のカメラの視野に入らないように取り付けています。

これで右側のカメラの視野にミラー型レーダー探知機が入る事はありません。

又、左側はUPした写真でも分かるように、カメラよりも後ろに位置します。

以上のようにミラー型レーダー探知機は右側、左側何れのカメラの視野にも入る事はありません。

当然ながら、アイサイトも正常に作動しています。

書込番号:20997972

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーゴカバーについて

2017/06/24 23:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

いよいよ、近日中にXVが納車されることとなりました。

2.0i-S ASP、ルーフレール付きです。

納車日や色その他を書くと特定される気がするので(特に営業さんに)詳細はここまで。


さて、車の性格上、ウィンタースポーツをされる方が多いと思いますが、ラゲッジの防汚はどうされていますか?

今まではレジャーシートで誤魔化してきましたが、せっかくなので車にフィットするものにとも考えています。

XV、およびインプレッサスポーツ用として、カーゴトレーマットやオールウェザーカーゴカバーなどがありますが、
前者は荷室に穴開けて、後者はサブトランクが使いにくいかなーと一長一短。

みなさんはどうされていますか?社外品でも「これはいいよ!」なんてのがあったら教えていただければ幸いです。

書込番号:20993318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/25 04:54(1年以上前)

ブルーシートをカットしています。コスパ的には一番かな!

書込番号:20993654

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/25 07:24(1年以上前)

ノアークさん

車種はS4と異なりますが↓のFJ CRAFTのラゲッジマットを使っています。

http://fjcraft.net/cloth

FJ CRAFTのラゲッジマットなら、裏面にスパイクゴムが貼られていますので、完全防水となっているのです。

このFJ CRAFTのラゲッジマットのおかげで、濡れた傘を気にせずS4のトランク内に放り込んでいます。

書込番号:20993788

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/06/25 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。

>えむあんちゃさん

ブルーシートですか。
マットを敷いた上に更にブルーシートで保護すると、スキー道具のみならず、BBQ後のゴミのお持ち帰り時も安心ですね。


>スーパーアルテッツァさん

純正のカーゴマットとほぼ同価格で、更に防水というのがよいですね。

書込番号:20994941

ナイスクチコミ!0


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 22:39(1年以上前)

自分はダイビングをやるので機材などを積むとバックからちょろちょろ水が出てくる事も・・・
なので初めはカーゴトレーを考えていましたが、左右がカバーされていない為、左右から漏れそうなのでお椀状になってるオールウェザーを選択。
バンパーカバーもついてるので載せる時も安心です。

ブルーシートも前使っていたのですが、ゴワゴワして片付けるのがめんどくさいのと、毎回紐でくくって吊ってとめんどくさいので純正品にしました。

書込番号:20996018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/06/26 19:06(1年以上前)

私はクッションフロアーシートを切ってフロアーマットの上に被せてます
防水ですし強いです
ガラも色々でメートル1000〜2000円で買えます

書込番号:20997806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

現行のXVのアイサイトのオートクルコンと発表のツーリングアシストの違いはなんでしょうか?最高速度が違う他何かありますか?

書込番号:20991517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/24 10:47(1年以上前)

沼睦さん

↓が参考になると思います。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1066950.html

つまり、白線を認識しづらいところでは先行車に追従して、ステアリングアシストを行なうようになったようです。

又、従来は60〜100km/hの速度でのみステアリングアシストを行っていたのですが、0〜120km/hの速度でもステアリングアシストを行なうようになったようです。

以上の事より、アイサイト・ツーリングアシストは渋滞時のカーブでも追従が可能になります。

書込番号:20991561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/24 12:00(1年以上前)

今のは、本当の高速走行だけ、らくちん。
渋滞には使えるもんじゃないです。
その違いというのがわかり易いかと。

次のは先行車の走行位置(追従)もかみしてるそうな。
今のは白線と、先行車の距離だけですね。

書込番号:20991694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/24 21:34(1年以上前)

スバルは、車種によってアイサイトの新旧バージョンがあるので、気になりますね。
やはり最新のアイサイトの方が、魅力的ですから、早くXVもツーリングアシストを標準装備して欲しいです。

現在でも、まだアイサイトバージョン2を標準装備したクロスオーバー7を売っているんですから・・・・。


書込番号:20993043

ナイスクチコミ!6


スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2017/06/27 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですね、よくわかりました。

技術の進歩を小出しにする戦略は商売としては当然かもしれませんね。来月納車なので少し残念ですが。

本年度から高速道路の最高速度120kmが一部始まるのに、今年新発売のXVのクルコンの最高速度100kmというのはちょっとどうなんでしょう、ソフトの書き換えで対応できたりしないのでしょうか。低速のステアリングのアシストがあったら渋滞楽ですね。でもXVに載るのは2年後、欲しい時が買い時ということで納得しています。

書込番号:21000831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初ドライブ車線中央維持を堪能しました

2017/06/21 21:10(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバルXV2.0i-Sアイスシルバーメタリック納車されました。
フォレスター2.0i-L A型からの乗り替え組なので、初ドライブはSGPと車線中央維持クルコンを堪能するとこにありました。

いいです!
中央維持の車側の介入は極めてソフト、ドライバーの普通のステアリングで自然体でドライバー側に移ります。
高速道路運転がうまくなったという感じ。
長いトンネル苦にならず。

以上 初ドライブと車線中央報告。


書込番号:20985334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/21 21:21(1年以上前)

そんなにいいんですね!
なんか運転が上手くなったとか錯覚してしまいそう
インプレッサかXVかでまだ迷ってるんですが
どちらもSGPとアイサイト3の効果は素晴らしいと思っています

スレ違いの質問すいません
フォレスターからの乗り換えとのことですが
XVとは室内の広さ、特に後席の広さはやはり差が大きいですか?
ラゲッジはともかく、室内寸法的には高さ以外は遜色ないようですが
所有している方の感想が聞きたくて…

書込番号:20985380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2017/06/21 22:15(1年以上前)

>HK4989さん
比べると全体的に小ぶりです。後部座席はフォレスターは多少のリクライニングができたりとか、荷台はフォレスターはずっと広いです。
確かに今回はここんたこをグッドこらえて妥協したポイントです。

書込番号:20985577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/06/22 11:16(1年以上前)

腕?技術?能力?
そんな覚えのある方々からすればとても超便利機能でしょう。
そして、鈍って行くのですね。

最初からこんな支援機能に依存出来る方々は何の向上も無く支援機能が及ばない時、パニクルだけかも知れないです。

書込番号:20986644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/22 15:07(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん
支援機能良いですね。
絶妙な加速と、ブレーキング。
私は、追い抜きたいタイプですので、
ほぼ使いませんが、嫁は大満足。
淡々と走るタイプには最高でしょう。
車線変更まで出来るようになったら使いたいですね。
2020年どんな車が出ているのか楽しみです。

書込番号:20987069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/22 22:56(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂 様
 先ず、新車ご購入おめでとうございます。
 当方、EyeSight Ver.Vが最初に搭載され、EyeSight連動電動Pブレーキやアクティブレーンキープに期待し、EyeSight Ver.U搭載のSJGからVM系へ2年半程前にスイッチした経過があります。
 購入当初確かにEyeSight連動電動Pブレーキの利便性は期待通りでしたが、一方アクティブレーンキープついては、スレ主様のご意見と全く逆で水を差すようですが、中途半端なステアリングコントロール介入には正直期待外れ、しかも全くの期待外れて言っても良いぐらい残念に感じた記憶が有り、現在もその思いには変化が有りません。
 過去スレッドにも記述(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20075558/#tab)しましたように、欧州他車(同クラス以上)と比較すると、レーンセンターキープ機能のステアリングへの介入度合が極端に低く中途半端な設定のように感じ、 当該機能を高速道路等の自動車専用道での使用に限定するなら、同機能を頻繁に利用したい当方としては、、欧州他車並みにもっと積極的にステアリングコントロール介入した方が使い易いように思います。
 正直現有LEVORG購入当初はアクティブレーンキープ機能に大変期待していたので、今夏VM系に搭載されるEyeSight Touring Assistのマーケットリリースが待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:20988239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/23 02:46(1年以上前)

雨降る山の上の麻呂さん
こんにちは

自分はフォレスターXT A型(EyeSight2)からレヴォーグ2.0GTーS B型(EyeSight3)への乗り換えです。
高速道路走行の中央維持機能については期待していました。
しかし、自分が望んだものとは少し違いました。
中央維持設定が緩すぎる。将来の自動運転化技術の一環と思っていましたが、アシストに過ぎない。EyeSight2の進化版に留まっている印象です。
一般道路では使えない。日常では出番なし。
速度制限のないEyeSight4に期待しています。

書込番号:20988577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2017/06/23 08:10(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
>カレーっ子さん
中央維持機能について感じられるのでことは同感で予想してたよりも介入が緩いと感じました。
自分にはもっと強くてもいいかなと思いますがスバルらしいと思ってます。

車に中央維持をゆだねるときはハンドルの力を抜いてそっと添えていて、じぶんの運転をしたいとき、追い越ししたいときのハンドルは普段の自然体で。
スバルの設計思想を見て取ったので初ドライブはゆったりと力を抜いて行きました。3時間の高速で外れたのははじめの方で2-3回、あれっと思って、ハンドル力が入っていたなと。
なのでいつもは力んでしまう長いトンネル肩の力を抜けって言い聞かせてました。

初ドライブの中間頃までは車がほんとに制御してるかの監視で、返って気を使いました。
力抜いてからはちゃんとやってました。外れませんでした。

知らずにアシストしてる、スバルらしいと感じた。

書込番号:20988865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2017/06/23 08:33(1年以上前)

蛇足で申し訳ないのですが、今回は先行組みで試乗無しでしたが、期待外れってのが無いよう高速での試乗してからにましょうね。
また2020年までは高速道路での自動運転を目指してるので一般道路での期待はしない方がいいです。
次のアイサイトも高速での車線変更とか合流とかかなと勝手に想像してます

書込番号:20988928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/25 11:33(1年以上前)

私も、、、、運転がうまくなったような気がします?!(笑)

いや〜 将来的にスバルしか乗れなくなりますわ〜〜〜 ^^;

書込番号:20994336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/26 09:46(1年以上前)

2020年までに高速道路自動運転を目指してるとかすごいですよね。
https://niwaka-ism.com/jidou-unten
2025年には完全自動運転!?
もうすぐじゃん 笑


私は運転が大好きなのでアイサイトの進化や自動化は正直あまり興味無いんですが、
車を単に移動手段と考えてる方(ディスってるわけではありませんよ)や走行距離が多い方には朗報ですよね。


結果的に事故が減ったり渋滞が緩和されるようになれば万々歳です。

書込番号:20996811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:95〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,498物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,498物件)